「用語集/た行」の版間の差分

(とく種をリンクで追加)
 
(7人の利用者による、間の47版が非表示)
39行目: 39行目:
[[他艦船擬人化ゲー]]で艦これに登場していない日本艦が先んじて追加されること。基本的に艦これを主に置いた比喩表現であるため、艦これ関連の一部スレ以外では通じないので注意。
[[他艦船擬人化ゲー]]で艦これに登場していない日本艦が先んじて追加されること。基本的に艦これを主に置いた比喩表現であるため、艦これ関連の一部スレ以外では通じないので注意。


2023年3月現在は以下の7タイトル22隻が該当するが、そのうち<font color="#ff0000">赤で表示</font>した6隻は後から艦これに登場している(未成艦・計画艦及び海自護衛艦は除外)<ref>護衛艦はアビホラにあたご、あしがらの2隻が、パズガル(ブラゲ版『艦隊少女』含む)にいずも(「出雲」と漢字表記されているが、ステータスでは「いずも型護衛艦1番艦」と記述)がそれぞれ登場している。</ref>。'''太字'''は2タイトル以上に登場。
2024年12月現在は以下の8タイトル26隻が該当するが、そのうち<font color="#ff0000">赤で表示</font>した7隻は後から艦これに登場している(未成艦・計画艦及び海自護衛艦は除外)<ref>護衛艦はアビホラにあたご、あしがらの2隻が、パズガル(ブラゲ版『艦隊少女』含む)にいずも(「出雲」と漢字表記されているが、ステータスでは「いずも型護衛艦1番艦」と記述)がそれぞれ登場している。</ref>。'''太字'''は2タイトル以上に登場。
*戦少R:'''信濃'''、<font color="#ff0000">神鷹</font>、'''峯風'''、<font color="#ff0000">'''冬月'''</font>、'''宵月'''、<font color="#ff0000">竹</font>、'''伊25'''、呂34、雉
*戦少R:'''信濃'''、<font color="#ff0000">神鷹</font>、'''峯風'''、島風(峯風型)、夕霧、'''若月'''、<font color="#ff0000">'''冬月'''</font>、'''宵月'''、<font color="#ff0000">竹</font>、'''伊25'''、呂34、雉
*アズレン:'''三笠'''、'''信濃'''、追風、<font color="#ff0000">夕暮</font>、<font color="#ff0000">有明</font>、<font color="#ff0000">巻波</font>、清波、若月、'''宵月'''、'''春月'''、花月、樫野、'''伊25'''、伊56
*アズレン:'''三笠'''、'''信濃'''、追風、朝凪、<font color="#ff0000">夕暮</font>、<font color="#ff0000">有明</font>、<font color="#ff0000">巻波</font>、清波、'''若月'''、'''宵月'''、'''春月'''、花月、樫野、'''伊25'''、伊56
*アビホラ:'''三笠'''、'''信濃'''、<font color="#ff0000">'''冬月'''</font>
*アビホラ:'''三笠'''、'''信濃'''、<font color="#ff0000">'''冬月'''</font>
*蒼藍:朝日<ref>ゲーム開始時はNPC扱いだったが、2022年3月にプレイアブル追加。</ref>
*蒼藍:<font color="#ff0000">朝日</font><ref>ゲーム開始時はNPC扱いだったが、2022年3月にプレイアブル追加。</ref>
**誓約少女:初瀬、'''春月'''
**誓約少女:初瀬、'''春月'''
*パズガル:<font color="#ff0000">'''冬月'''</font>、霜月
*パズガル:<font color="#ff0000">'''冬月'''</font>、霜月
*ヴェルコ:'''峯風'''
*ヴェルコ:'''峯風'''
*VB:伊7


また、参考として現行の陸海空複合型タイトルでは『カウンター・アームズ』に艦これが艦種単位では一切フォローしていない砲艦の須磨が登場している。その他、三笠と信濃は艦これスタート以前に陸海空複合型の『ブラウザMC☆あくしず』で登場していたことがある(同作には他にも特設巡洋艦の愛国丸や電纜敷設艇の初島など艦これに登場していない日本艦があった)。
また、参考として陸海空複合型タイトルでは『カウンター・アームズ』に艦これが艦種単位で一切フォローしていない砲艦の須磨が登場していた。その他、三笠と信濃は艦これスタート以前に陸海空複合型の『ブラウザMC☆あくしず』で登場していたことがある(同作には他にも特設巡洋艦の愛国丸や電纜敷設艇の初島など艦これに登場していない日本艦があった)。
 
さらに、艦船擬人化でも陸海空複合型でもなく「城郭擬人化」をテーマとする[[他DMMブラゲー]]の『御城プロジェクト:RE』では2022年6月のアップデート以降に中世から近世にかけての軍用船が擬人化ユニットとして登場するようになり、特に世界三大記念艦のヴィクトリーおよび'''三笠'''<ref>2025年時点ではアメリカ海軍のコンスティチューションのみ登場していない。</ref>、そして知名度は高いものの艦船擬人化ジャンルでは拾われて来なかった'''ドレッドノート'''の3隻については'''<font color="#ff0000">「同一プラットフォーム内で艦これを出し抜いた」</font>'''と内外で認識されている。


艦これには元から大日本帝国海軍以外の艦船を擬人化させる構想がなかった事はよく知られているが、その日本艦にしても(残弾不足と言われながら)何年経ってもコンプリートに至っていない。大量に存在し、固有名を持たないものも多い海防艦はともかく、上の艦は水雷艇の雉以外は全て固有名を持つ駆逐艦以上の艦である。そうした理由により、艦これが惰眠を貪っている間に日本へ上陸した[[他艦船擬人化ゲー]]にてこれらの艦船が続々と登場している事により、艦王と禿さんらが露骨なヒットマークを見せ続けている。
艦これには元から大日本帝国海軍以外の艦船を擬人化させる構想がなかった事はよく知られているが、その日本艦にしても(残弾不足と言われながら)何年経ってもコンプリートに至っていない。大量に存在し、固有名を持たないものも多い海防艦はともかく、上の艦は水雷艇の雉以外は全て固有名を持つ駆逐艦以上の艦である。そうした理由により、艦これが惰眠を貪っている間に日本へ上陸した[[他艦船擬人化ゲー]]にてこれらの艦船が続々と登場している事により、艦王と禿さんらが露骨なヒットマークを見せ続けている。
59行目: 62行目:
また、たとえ登場したとしても他所様には到底及ばない出来栄えを比較されて馬鹿にされる事も珍しくない。そういった事情もあり、出し抜かれた艦は艦これに登場しなくなるものと考えられていたのだが、[[20夏イベ]]にておまるソンを始め艦これが後発の海外艦を登場させるようになった事を、従順なエアプ家畜集団が「大勝利」と褒めちぎる様を見て気を良くしたのか後発でもお構いなし、どころかよその知名度にフリーライドする形でバンバン被せて行くようになった。なお[[他艦船擬人化ゲー]](陸海空複合型は除く)が初出で後から艦これに登場した日本艦の先例としては特設空母の神鷹(元がドイツの客船だった経緯も手伝っているのか)が戦少Rで最初に登場しており、有明の追加までは「艦これ後発の日本艦」としては唯一の存在だった。
また、たとえ登場したとしても他所様には到底及ばない出来栄えを比較されて馬鹿にされる事も珍しくない。そういった事情もあり、出し抜かれた艦は艦これに登場しなくなるものと考えられていたのだが、[[20夏イベ]]にておまるソンを始め艦これが後発の海外艦を登場させるようになった事を、従順なエアプ家畜集団が「大勝利」と褒めちぎる様を見て気を良くしたのか後発でもお構いなし、どころかよその知名度にフリーライドする形でバンバン被せて行くようになった。なお[[他艦船擬人化ゲー]](陸海空複合型は除く)が初出で後から艦これに登場した日本艦の先例としては特設空母の神鷹(元がドイツの客船だった経緯も手伝っているのか)が戦少Rで最初に登場しており、有明の追加までは「艦これ後発の日本艦」としては唯一の存在だった。


[[他艦船擬人化ゲー]]では鹵獲により日本艦となった中華民国海軍の<b>逸仙、寧海、平海</b>の3隻が大半のタイトルで登場しているのだが、それぞれ<b>改名後の阿多田、五百島、八十島として艦これに出すことは理屈上は可能</b>だったと考えられるので、これも広義の「出し抜き」に該当するかも知れない。
[[他艦船擬人化ゲー]]では鹵獲により日本艦となった中華民国海軍の<b>逸仙、寧海、平海</b>の3隻が大半のタイトルで登場しているのだが、それぞれ<b>改名後の阿多田、五百島、八十島として艦これに出すことは理屈上は可能</b>だったと考えられるので、これも広義の「逆出し抜き」に該当するかも知れない。


前述の通り「出し抜いた」という表現自体がいわゆる下剋上的ニュアンスを含むものであるため、没落した艦これと絡めてこれらの表現を用いるのは適切とは言い難いだろう。
前述の通り「出し抜いた」という表現自体がいわゆる下剋上的ニュアンスを含むものであるため、没落した艦これと絡めてこれらの表現を用いるのは適切とは言い難いだろう。
65行目: 68行目:
逆に、艦王は[[他艦船擬人化ゲー]]で拾われていない艦を艦これで先に登場させることを「出し抜いてやった」と認識していると考えられなくもない。特に[[海外艦]]に対してはその可能性が大いに考えられるのだが、そもそも冒頭の通り艦これの方針が「海外艦は刺身のツマ」扱いのため、愚痴スレでこれを出し抜きと表現されることは無い。<span style="color:#cccccc">最近はツマの割合が増えてないかって?気のせい気のせい</span>
逆に、艦王は[[他艦船擬人化ゲー]]で拾われていない艦を艦これで先に登場させることを「出し抜いてやった」と認識していると考えられなくもない。特に[[海外艦]]に対してはその可能性が大いに考えられるのだが、そもそも冒頭の通り艦これの方針が「海外艦は刺身のツマ」扱いのため、愚痴スレでこれを出し抜きと表現されることは無い。<span style="color:#cccccc">最近はツマの割合が増えてないかって?気のせい気のせい</span>


なお2023年3月時点では、以下の海外艦6隻が他艦船擬人化ゲーに拾われていないと言う条件に該当する。
なお2025年11月時点では、以下の海外艦12隻が他艦船擬人化ゲーに拾われていないと言う条件に該当する。
*アメリカ:スキャンプ、ヘイウッド・L・エドワーズ
*アメリカ:スキャンプ、ヘイウッド・L・エドワーズ、サーモン、ドラム、ワフー、リチャード・P・リアリー
*フランス:コマンダン・テスト
*フランス:コマンダン・テスト
*イタリア:グレカーレ、シロッコ、ルイージ・トレッリ(→伊504)
*イタリア:グレカーレ、シロッコ、ルイージ・トレッリ(→伊504)、コマンダンテ・カッペリーニ(→伊503)
*ノルウェー:ノルゲ
この中で特筆すべきはイタリアのマエストラーレ級4隻で、艦これにおける[[海外艦]]としては初の艦級コンプリートとなった。この時点では他艦船擬人化ゲーには艦級単位でフォローされていなかったため名実共に艦これの独占状態であったが、[[8周年記念]]直前にアズレンでマエストラーレとリベッチオが登場し、半年足らずで終焉を迎えている。
この中で特筆すべきはイタリアのマエストラーレ級4隻で、艦これにおける[[海外艦]]としては初の艦級コンプリートとなった。この時点では他艦船擬人化ゲーには艦級単位でフォローされていなかったため名実共に艦これの独占状態であったが、[[8周年記念]]直前にアズレンでマエストラーレとリベッチオが登場し、半年足らずで終焉を迎えている。


また、ラングレー(CV-27)は他艦船擬人化ゲーに存在する同名艦が同型艦無しのCV-1だった裏を掻くような形でインディペンデンス級の2代目を<s>「誰が給炭艦じゃ!」と先代を猛烈にdisりながら</s>[[22夏イベ]]で登場させたが、それからわずか4ヶ月後にアズレンが「ラングレーII」の名称でCV-27を登場させて長らく懸案となっていた「襲名」問題に結論を出して来る事態となった<ref>ただし、雲龍型空母2番艦の天城が同じ方法で既出の未成艦との重複を回避するとは考えにくい問題が依然として残っている。</ref>。
また、ラングレー(CV-27)は他艦船擬人化ゲーに存在する同名艦が同型艦無しのCV-1だった裏を掻くような形でインディペンデンス級の2代目を<s>「誰が給炭艦じゃ!」と先代を猛烈にdisりながら</s>[[22夏イベ]]で登場させたが、それからわずか4ヶ月後にアズレンが「ラングレーII」の名称でCV-27を登場させて長らく懸案となっていた「襲名」問題に一定の結論を出して来る事態となった<ref>「天城(空母)」は関東大震災で未成艦となった巡洋戦艦の空母への改装(これが実現しなかったため戦艦として建造予定だった加賀が空母へ仕様変更された)が実際に行われた場合の「ifルート」扱いであり、'''雲龍型2番艦ではない'''(雲龍型自体は3番艦の葛城のみ登場しているが「天城」を襲名した2番艦は事実上の「欠番」扱い)。</ref>。
 
さらに、フェニックスの改名後にあたるヘネラル・ベルグラノは、他艦船擬人化ゲーではいずれもこの名義とはならないため、広義の逆出し抜き(先述の阿多田、五百島、八十島のパターン)と言える。


=== 多田野きつね ===
=== 多田野きつね ===
98行目: 104行目:


=== TNKSファンタジー ===
=== TNKSファンタジー ===
「[[用語集/か行#ギャグ時空|ギャグ時空]]」の類義語。<br>
「[[用語集/か行#ギャグ時空|ギャグ時空]]」の類義語。田中に基づいた幻想。<br>
「TNKS」の読み方は特に決まっていないが「タナカス」が主流。要はプロデューサーが腕を組みながらひりだした脳内設定だったり二次創作からの拾い上げだったりするシジツッ(間違っても「史実」と混同すべきではない)描写のこと。<br>
「TNKS」の読み方は特に決まっていないが「タナカス」が主流。5chではカタカナで「タナカ」がNGワードになっているため愚痴スレではtnksファンタジーの表記が一般的。要はプロデューサーが腕を組みながらひりだした脳内設定だったり二次創作からの拾い上げだったりするシジツッ(間違っても「史実」と混同すべきではない)描写のこと。<br>
「[[用語集/か行#艦これ史観|艦これ史観]]」が二次創作を含めて艦豚の間で公然視されるシジツッを広く指すのに対してこちらは自作ボードゲームで友達をなくすような発想から生まれたものや、二次創作から採用されて【正史】のようになったブラゲ内での描写を指して使われる。
「[[用語集/か行#艦これ史観|艦これ史観]]」が二次創作を含めて艦豚の間で公然視されるシジツッを広く指すのに対してこちらは自作ボードゲームで友達をなくすような発想から生まれたものや、二次創作から採用されて【正史】のようになったブラゲ内での描写を指して使われる。


123行目: 129行目:
例えば、艦豚の代表的生息地であるや○おんの艦これ・アズレン記事のコメント欄で検索すると数百件ヒットする。
例えば、艦豚の代表的生息地であるや○おんの艦これ・アズレン記事のコメント欄で検索すると数百件ヒットする。


「艦豚」と同じくこの単語もなんJが発祥とみられ、某弁護士(奇しくも田中謙介と同じ大学のOBである)に対する脅迫を短縮した「カラコロ」の前半部分を置き換えたに過ぎない。</b>
「艦豚」と同じくこの単語もなんJが発祥とみられ、某弁護士(奇しくも田中謙介と同じ大学のOBである)に対する脅迫を短縮した「カラコロ」の前半部分を置き換えたに過ぎない。
要するに「田中謙介の生命に危害を加える(※ストレートに書くと各種ネットサービスの規約に抵触するおそれがあるため、婉曲した表現)」と言う意味の略語とされているが、異説として艦これ全盛期(特に矢矧事件直後)に運営への不信感をぶちまけたプレイヤーに対し「落ち着け」と言うニュアンスで「田中に親でも殺されたのか」と呼びかけていたものが縮められ(前述の「カラコロ」からの影響も受けつつ)「タナコロ」になったと言うものがある。</b>
要するに「田中謙介の生命に危害を加える(※ストレートに書くと各種ネットサービスの規約に抵触するおそれがあるため、婉曲した表現)」と言う意味の略語とされているが、異説として艦これ全盛期(特に矢矧事件直後)に運営への不信感をぶちまけたプレイヤーに対し「落ち着け」と言うニュアンスで「田中に親でも殺されたのか」と呼びかけていたものが縮められ(前述の「カラコロ」からの影響も受けつつ)「タナコロ」になったと言うものがある。


艦豚に代表される匿名ネット上の「厨房」な連中はこういったレッテル・罵倒語を造語することにかけては三人前だが、この造語を念仏のごとく連呼する艦豚の奇妙な生態が愚痴スレで話題になると、顔を真っ赤にした突撃兵がもみあげを振りかざしながら乱入して来て
艦豚に代表される匿名ネット上の「厨房」な連中はこういったレッテル・罵倒語を造語することにかけては三人前だが、この造語を念仏のごとく連呼する艦豚の奇妙な生態が愚痴スレで話題になると、顔を真っ赤にした突撃兵がもみあげを振りかざしながら乱入して来て
184行目: 190行目:
↑はその一例。他作品に矛先を逸らそうとして「緊迫感ガー想像力ガー」と喚き立てているが、単に見苦しい負け惜しみにしかなっていない。
↑はその一例。他作品に矛先を逸らそうとして「緊迫感ガー想像力ガー」と喚き立てているが、単に見苦しい負け惜しみにしかなっていない。


2021年5月、[[艦豚烈士録#きぃのん|とある元艦これベテラン配信者]]が他ゲームへの移住を考えた際に醜態を晒した事から、「短冊プルプルがいい」のではなく、あまりにゲームが下手すぎて「短冊プルプル<b>しかできない</b>」と言うのが正しいと思われる。
2021年5月、[[艦豚烈士録・殿堂入り#きぃのん|とある元艦これベテラン配信者]]が他ゲームへの移住を考えた際に醜態を晒した事から、「短冊プルプルがいい」のではなく、あまりにゲームが下手すぎて「短冊プルプル<b>しかできない</b>」と言うのが正しいと思われる。
  71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-7S+s) :2021/05/26(水) 01:58:41.41 ID:HMOQPyur0
  71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-7S+s) :2021/05/26(水) 01:58:41.41 ID:HMOQPyur0
  >>66
  >>66
207行目: 213行目:
アフリカ大陸東部にあるタンザニア連合共和国のこと。<br>
アフリカ大陸東部にあるタンザニア連合共和国のこと。<br>
DMMは2015年からアフリカ各地に現地法人を設立しているが、艦これのDMMブラウザゲー仲間に当たる『御城プロジェクト』のプロデューサーがゲームのリニューアルに前後してタンザニア駐在へ<s>飛ばされた</s>異動となったため「もしアフリカ行けば丁度よくスリムになりそうなおっさんがDMM所属だったら今頃はタンザニア駐在ではないか」と言われることがある。
DMMは2015年からアフリカ各地に現地法人を設立しているが、艦これのDMMブラウザゲー仲間に当たる『御城プロジェクト』のプロデューサーがゲームのリニューアルに前後してタンザニア駐在へ<s>飛ばされた</s>異動となったため「もしアフリカ行けば丁度よくスリムになりそうなおっさんがDMM所属だったら今頃はタンザニア駐在ではないか」と言われることがある。
=== 段田隼人 ===
フリー素材写真の提供サイト「ぱくたそ」に参加しているモデルの男性([https://www.pakutaso.com/danda.html プロフィール])。本職はSEで、ゲーム実況系YouTuberとしても活動している。
恰幅の良さに加えて「[https://www.pakutaso.com/20211004284post-37114.html 腕組みをするラーメン屋の店主]」の素材が[[田中謙介|艦王]]の決めポーズ(?)を彷彿とさせることから、某氏が「[[微差栗田の草王国]]」ことニコニコ動画で投稿している「ジョーカーさんシリーズ」やその後継の「ガバスカニュース」を始め<s>ホウテキソチッ対策で</s>【代理】として使われることがある。


----
----
244行目: 255行目:


=== 地表の七割を~ ===
=== 地表の七割を~ ===
アズールレーンCW公式サイトで公開された「序文」の一節より、全文は<b>地表の七割を碧い海が占める とある美しい星の記録</b>。<br>
アズールレーンCW公式サイトで公開された「序文」の一節より、全文は<b>「地表の七割を碧い海が占める とある美しい星の記録」</b>。<br>
とくさん達はこれを見つけるや否や<b>「7割も海があったら人の住める場所が無いだろ」</b>とか<b>「アズレン星WWW」</b>などとツッコミにかかったが、これは<b>物語の舞台が地球(もしくはこれに順ずる星)である</b>という事を遠回しに表現しているものである。<br>
とくさん達はこれを見つけるや否や<b>「7割も海があったら人の住める場所が無いだろ」</b>とか<b>「アズレン星www」</b>などとツッコミにかかったが、これは<b>物語の舞台が地球(もしくはこれに順ずる星)である</b>という事を遠回しに表現しているものである。
 
地球の海と陸地の比率が約7:3である事は別に専門知識で何でもない、小学校の理科で習う内容であり(ポケモンでも触れられた事があるので認知度はかなり高いと思われる)<b>子供でも知っているような一般常識</b>の範疇である。仮にも毎日シジツッ語りや海軍ごっこに邁進しているというのにどうしてこんな事に…<br>
地球の海と陸地の比率が約7:3である事は別に専門知識で何でもない、小学校の理科で習う内容であり(ポケモンでも触れられた事があるので認知度はかなり高いと思われる)<b>子供でも知っているような一般常識</b>の範疇である。仮にも毎日シジツッ語りや海軍ごっこに邁進しているというのにどうしてこんな事に…<br>
この余りの無知蒙昧ぶりは<b>「地球人ですらエアプだったとは」</b>と愚痴スレを戦慄させ、それ以降に全く会話のかみ合わない手合いがスレに現れる度に<b>地球エアプ勢</b>扱いする風潮が生まれた。
この余りの無知蒙昧ぶりは<b>「地球人ですらエアプだったとは」</b>と愚痴スレを戦慄させ、それ以降に全く会話のかみ合わない手合いがスレに現れる度に<b>地球エアプ勢</b>扱いする風潮が生まれた。
なお「地表の七割が海」ネタについてはアズレン側でもちょくちょく取り上げられており<ref>というより、[http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1563702659 ネタの初出自体がアズレンの本スレの可能性がある。]最も、こちらは冗談で言ってるとはっきりわかるが。</ref>、ネタを振られた時は「お前はどこに住んでるんだよ」と返すのがお約束になっている。<br>
ただしガチでそう思っている前例いる手前、ネタなのかガチなのかわからないと困惑する人も多いようだ。


=== チャーリー・スー ===
=== チャーリー・スー ===
288行目: 303行目:
ただ、上記の風評があるからなのか、パセリなどごく一部の例外を除いてエロに全振りしたようなものは少なくなっている。
ただ、上記の風評があるからなのか、パセリなどごく一部の例外を除いてエロに全振りしたようなものは少なくなっている。


[[他艦船擬人化ゲー]]では戦少Rと蒼藍に中破絵が存在しており、特に蒼藍の日本版と繁体字版では大陸版に無いオリジナル要素として課金や配布で別途入手可能な「大破スキン」が用意されている。<br>
[[他艦船擬人化ゲー]]では戦少Rと蒼藍に中破絵が存在しており、特に蒼藍の日本版と繁体字版では大陸版に無いオリジナル要素として課金や配布で別途入手可能な「大破スキン」が用意されている。また、アズレンでは閃乱カグラコラボ艦に限り、中破絵が存在していた(胸元をワイプすると中破絵になる)。<br>
アズレンやアビホラ、守護プロ、ブラサジ、ヴェルコには中破絵が存在していないが、最ラブでは撃沈された時に衣服が破れて水着のグラフィックが一瞬だけ表示されると言う中破絵有りと無しの中間のような仕様になっていた。こちらも蒼藍の「大破スキン」と同じように別売で全キャラ分の水着が用意されており、むしろノーマルの衣装よりもステータスを底上げする効果がある(水着を装備している状態で撃沈されても「ポロリ」がある訳ではない)。<br>
アビホラ、守護プロ、ブラサジ、ヴェルコには中破絵が存在していないが、最ラブでは撃沈された時に衣服が破れて水着のグラフィックが一瞬だけ表示されると言う中破絵有りと無しの中間のような仕様になっていた。こちらも蒼藍の「大破スキン」と同じように別売で全キャラ分の水着が用意されており、むしろノーマルの衣装よりもステータスを底上げする効果がある(水着を装備している状態で撃沈されても「ポロリ」がある訳ではない)。<br>
[[艦船以外の兵器擬人化ゲー]]でも、ドルフロなどゲームシステムが艦これライクの場合はよく中破絵が見られる。兵器擬人化ゲー以外でも『ファイアーエムブレムヒーローズ』(FEH)のように、ユニットのHPが半分以下になると<b>男性キャラを含めて</b>服がボロボロになる専用立ち絵(被弾絵)が用意されている場合がある。<br>
[[艦船以外の兵器擬人化ゲー]]でも、ドルフロなどゲームシステムが艦これライクの場合はよく中破絵が見られる。兵器擬人化ゲー以外でも『ファイアーエムブレムヒーローズ』(FEH)のように、ユニットのHPが半分以下になると<b>男性キャラを含めて</b>服がボロボロになる専用立ち絵(被弾絵)が用意されている場合がある。<br>
中破絵に力を入れているゲームとしてはコナミのアーケードゲーム『ボンバーガール』がある。試合に負けるかキルを取られてからリスポーンするまでの待ち時間に表示されるようになっており、条件によって差分があるという徹底ぶりである。奇しくもこれは艦これが硬派ではないという指摘に対する反論として挙がる「中破絵はゲームオーバー画面みたいなもので見る度にイラっと来る。だから硬派」という主張を逆手に取ったような負けたストレスに対する清涼剤的な役割の粋な演出となっている。<br>
中破絵に力を入れているゲームとしてはコナミのアーケードゲーム『ボンバーガール』がある。試合に負けるかキルを取られてからリスポーンするまでの待ち時間に表示されるようになっており、条件によって差分があるという徹底ぶりである。奇しくもこれは艦これが硬派ではないという指摘に対する反論として挙がる「中破絵はゲームオーバー画面みたいなもので見る度にイラっと来る。だから硬派」という主張を逆手に取ったような負けたストレスに対する清涼剤的な役割の粋な演出となっている。<br>
300行目: 315行目:
くそげと違って、使われている色が全体的に白い・黒色の強い部分も白みがかった色調に変更されていたりと実際画面白い。<br>
くそげと違って、使われている色が全体的に白い・黒色の強い部分も白みがかった色調に変更されていたりと実際画面白い。<br>
<b>とてもマジメな人</b>は「画面<b>が</b>白い」と表記していたりするが、これだと含んだ意味が失われてしまう。
<b>とてもマジメな人</b>は「画面<b>が</b>白い」と表記していたりするが、これだと含んだ意味が失われてしまう。
現在では、本家くそげにセキュリティ面の問題があるせいで本体ファイルが読み込まれず、DMMゲームスの白背景のままprayも何も出来ない<ref>無理矢理DMM側のhttpになっている方のアドレスを開くor例外を許可など、何かしらセキュリティレベルを下げる行為を働けばpray可能。<b>艦これ公式の運営はprayする為に例外を許可するよう推奨している</b>が、本wikiとしては一応非推奨。</ref>様を指して用いられるようになった。


=== 頂上決戦 ===
=== 頂上決戦 ===
322行目: 339行目:


2019年7月には横須賀編が判型を変更して実質値上げとなり、電子版にシェアが移っている分を割り引いたとしても部数が長期低落傾向にあることを印象付けた。その後8月には舞鶴編が、10月には佐世保編が判型変更して「改」となっている。<s>カラー口絵も消滅するケチ臭さっぷりに終了の予感を隠せない</s>
2019年7月には横須賀編が判型を変更して実質値上げとなり、電子版にシェアが移っている分を割り引いたとしても部数が長期低落傾向にあることを印象付けた。その後8月には舞鶴編が、10月には佐世保編が判型変更して「改」となっている。<s>カラー口絵も消滅するケチ臭さっぷりに終了の予感を隠せない</s>
現在の実質的な最終巻は2021年4月発売の舞鶴編21。


----
----
== つ ==
== つ ==


343行目: 363行目:
=== 連れ戻しネタ ===
=== 連れ戻しネタ ===
艦これの二次創作として<b>「他のゲームにかまけて艦これに全然ログインしなくなった提督を不機嫌な艦娘が連れ戻しに来る」</b>と言うシチュエーションで描かれた漫画やイラストのこと。漫画家の仏さんじょが同人誌で頻繁に描いては呆れられている。<br>
艦これの二次創作として<b>「他のゲームにかまけて艦これに全然ログインしなくなった提督を不機嫌な艦娘が連れ戻しに来る」</b>と言うシチュエーションで描かれた漫画やイラストのこと。漫画家の仏さんじょが同人誌で頻繁に描いては呆れられている。<br>
2014年頃の艦これ全盛期には「デレマスのアイドルが元プロデューサーの提督を連れ戻しに鎮守府へ突撃する」と言う現在とは逆のパターンで描かれたものがあり(P界隈でそれほど流行っていた訳ではない)、2015年以降は艦これからのプレイヤー流出を反映するかのようにFGOやモンストで艦娘が元提督を連れ戻しに来るネタが描かれるようになった(仏さんじょも2018年にFGOで描いている)。
2014年頃の艦これ全盛期には「デレマスのアイドルが元プロデューサーの提督を連れ戻しに鎮守府へ突撃する」と言う現在とは逆のパターンで描かれたものが少数あったとされ、2015年以降は艦これからのプレイヤー流出を反映するかのようにFGOやモンストで艦娘が元提督を連れ戻しに来るネタが描かれるようになった(仏さんじょも2018年にFGOで描いている)。


広義のクロスオーバーに該当するものの、ほぼ全てが「自虐」ではなく「流行っているゲームとそのプレイヤーへの嫉妬」と言うヘイト創作の意図を持って描かれているのが明らかなため、Twitterのリプライや草静画のコメント欄などで抵抗感や反発が出ることも珍しくない。<br>
広義のクロスオーバーに該当するものの、ほぼ全てが「自虐」ではなく「流行っているゲームとそのプレイヤーへの嫉妬」と言うヘイト創作の意図を持って描かれているのが明らかなため、Twitterのリプライや草静画のコメント欄などで抵抗感や反発が出ることも珍しくない。<br>
350行目: 370行目:


対象となるゲームは当然のようにアズレンが最も多く、元提督を連れ戻しに来る艦娘は両方のタイトルに出ている艦が「KAN-SENかと思った? 残念、艦娘でした!」と言う場合もあれば、今のところアズレンには登場していない艦の場合もある。<br>
対象となるゲームは当然のようにアズレンが最も多く、元提督を連れ戻しに来る艦娘は両方のタイトルに出ている艦が「KAN-SENかと思った? 残念、艦娘でした!」と言う場合もあれば、今のところアズレンには登場していない艦の場合もある。<br>
有名ネタのパターンとしては「プレイヤーを恫喝する」ようなものを基本として、「アズレンというアプリは危険だからアンインストールした」というメタ的なものから「返り血を浴びた艦娘が「それ」と分かるようなものを食卓に出す」というマジキチネタなど多種多様である。ほぼ全てに共通する特徴としては、程度の違いはあれど<b>艦娘がメンヘラ発症している事</b>であり、まともな精神状態・脅迫等を伴わない方法で引き戻すようなネタは殆ど無いのである。艦娘を何だと思っているのか<br>
有名ネタのパターンとしては「プレイヤーを恫喝する」ようなものを基本として、「アズレンというアプリは危険だからアンインストールした」というメタ的なものから「返り血を浴びた艦娘が「それ」と分かるようなものを食卓に出す」というマジキチネタなど多種多様である。ほぼ全てに共通する特徴としては、程度の違いはあれど<b>艦娘がメンヘラ発症している事</b>であり、まともな精神状態・脅迫等を伴わない方法で引き戻すようなネタは殆ど無いのである。艦娘を何だと思っているのか
逆に艦船擬人化か否かを問わず、艦これに「連れ戻しネタ」を伝播させたアイマス界隈を始め他のゲームの二次創作でこの種のネタが流行ることは無かったため、今となっては「艦これ界隈の閉鎖性が生み出した独特の悪しき文化」と言っても過言ではない状態である。<br>
 
そもそも論として、艦これの凋落はけんちょんが【ユーザーの声を全く聞かずに改善を怠った】ことにあるため、他に憎悪を向ける前にそちらを考慮したほうがいいと思われる。
艦これの登場以前は他のゲームの二次創作でこの種のネタが流行ること自体ほとんど無かったため「艦これ界隈の閉鎖性が生み出した独特の悪しき文化」と言っても過言ではない。そもそも論として、艦これを取り巻く状況の悪化は艦王が【ユーザーの声を全く聞かずに改善を怠った】ことにあるため、他に憎悪を向ける前にそちらを考慮したほうがいいと思われる。


ちなみにこのネタ自体は2000年代後半の萌え・ハーレムアニメ乱造期に言われた「お前らの嫁は3ヶ月(1クール)で変わる」という揶揄コピペが元になっていると思われる。
ちなみにこのネタ自体は2000年代後半の萌え・ハーレムアニメ乱造期に言われた「お前らの嫁は3ヶ月(1クール)で変わる」という揶揄コピペが元になっていると思われる。


2021年には開発にまる3年を要した『ウマ娘 プリティーダービー』の爆発的ヒットで草野球ランキングの1位を阻まれるようになった艦これに限らず様々なタイトルで連れ戻しネタの横行が観測されている。<br>
2021年には開発にまる3年を要した『ウマ娘 プリティーダービー』の爆発的ヒットで草野球ランキングの1位を阻まれるようになった艦これに限らず様々なタイトルで連れ戻しネタの横行が観測された。しかし「ウマ娘の連れ戻しネタを描いているのはほとんどが艦これ同人作家崩れ」と言う指摘もあり、艦これ界隈の異常性を改めて印象付けている。また、艦これに「連れ戻しネタ」を伝播させたとされるアイマス界隈ではシリーズ内の各タイトルが派閥化している状況を反映し、2023年の『学園アイドルマスター』リリース後に同シリーズ内か他のゲームかを問わず連れ戻しネタが激増した。その学マスは2025年に<s>草野球</s>DMMゲームズへ誘致されて艦これとダイレクトに競合する関係になったため、亡命者による連れ戻しネタの爆発的な増加が懸念されている。
しかし「ウマ娘の連れ戻しネタを描いているのはほとんどが艦これ同人作家崩れ」と言う指摘もあり、艦これ界隈の異常性を改めて印象付けた。


<imgur w=480>0rTtnHp.jpg</imgur><br>
<imgur w=480>0rTtnHp.jpg</imgur><br>
364行目: 383行目:


----
----
== て ==
== て ==


397行目: 417行目:
年が明けて2020年1月になり、ネット書店のページで<b>【刊行中止】</b>が告知されたため、KADOKAWA社内で正式に発売予定の撤回に至ったものと見られる。<br>
年が明けて2020年1月になり、ネット書店のページで<b>【刊行中止】</b>が告知されたため、KADOKAWA社内で正式に発売予定の撤回に至ったものと見られる。<br>
その後の経過として一説には、ファミ通の[[7周年記念]]特集で埋め草になっていた[[HTML5化]]後の海域マップを振り返る記事がこの提督ドリルに使う予定だった素材の流用と見られているが、開始直後には入手不可能なキャラ群を入れた編成を最序盤の編成として示したりといった、明らかに【変なモノの意思】の介入と思しき記述や、記事通りの編成を組むと6-4で初手から羅針盤が逸れるというようなエアプで書いたと思しき記述も発覚している。<span style="color:#cccccc>大丈夫? ファミ通の攻略記事だよ?</span>
その後の経過として一説には、ファミ通の[[7周年記念]]特集で埋め草になっていた[[HTML5化]]後の海域マップを振り返る記事がこの提督ドリルに使う予定だった素材の流用と見られているが、開始直後には入手不可能なキャラ群を入れた編成を最序盤の編成として示したりといった、明らかに【変なモノの意思】の介入と思しき記述や、記事通りの編成を組むと6-4で初手から羅針盤が逸れるというようなエアプで書いたと思しき記述も発覚している。<span style="color:#cccccc>大丈夫? ファミ通の攻略記事だよ?</span>
なお2025年には『[[海の画集Ⅱ]]』で提督ドリルの時と同じようなリークが発生しているが、この時は[[12周年記念]]のエイプリル方針演説で発表する専権事項をKADOKAWA側に侵犯された艦王が大層おムガリになられた様子であった(詳細は[[25春イベ#ブラゲ外の出来事]]を参照)。


=== デスミラー ===
=== デスミラー ===
419行目: 441行目:
艦これもといC2も2016年のZ級映画以降リアイベ業界に参入するも、再来ともいえる常軌を逸した低クオリティ&ボッタ客ナメ姿勢を貫いており、回や内容によって匹敵する・モノや観方によっては余裕で酷さ面で超えているため、頻繁に比較対象にされている。<br>
艦これもといC2も2016年のZ級映画以降リアイベ業界に参入するも、再来ともいえる常軌を逸した低クオリティ&ボッタ客ナメ姿勢を貫いており、回や内容によって匹敵する・モノや観方によっては余裕で酷さ面で超えているため、頻繁に比較対象にされている。<br>
また、当時は信者がいたため明かされなかった被害者の証言もスレには届くようになっているため、倒産した現状でも尚ヲタクや信者相手にアコギ商売をしていたという深淵っぷりを垣間見る事が出来る、どっかの誰かの末路の一つかもしれない
また、当時は信者がいたため明かされなかった被害者の証言もスレには届くようになっているため、倒産した現状でも尚ヲタクや信者相手にアコギ商売をしていたという深淵っぷりを垣間見る事が出来る、どっかの誰かの末路の一つかもしれない
=== 転売ヤーー ===
限定・品薄品を即バイト・身内を使い大量に買いあさり、即メルカリ・ヤフオクに買った売価の倍で流す悪質集団の事
令和になりTCG・ガンプラ・特撮・おまけプロモの玩具系統が対象として狙われ
増税・コロナ渦などで問屋・小商店の大規模倒産により欲しい人が買えない・売ってすらないという被害になり近年社会問題にもなっている。
艦これ的には当初そこまで繋がりは無い物の、当時2010年代に転売業者が目を付けていたCD・フィギュア・Z級アニメ円盤・付随していたグッズが高額で流されたりしたが
令和になると配信主体化によりロストメディア化されてた他アニメ同様いつでも見れるようになり転売・高騰してた市場大崩壊
その影響で売人は上記の一般玩具界隈になだれ込んだりしたり、アクスタや記念カードといった限定ファン向け施策狙いとかに変わっていった。
艦これはこの時2016年のZ級映画以降大コケし、リアイベ業界に参入したことではからずとも大量のグッズを販売
しかもそれらは新規絵・少数生産だったためシール一枚(送料で見たら激安)が10万レベルに跳ね上がるなど
異常ともいえる需要=供給を破壊し、価格インフレを引き起こしている
すると公式も味を占めたのか粗悪シール大量生産・徹夜組優遇に外人業者と、どう考えてもそういうやつらがいるのに締め出されない緩さが
転売屋のコミュでも話題になり毎回先頭で現ナマ数十万もって買い占める輩が爆増している。
これだけ落ち目のはずのコンテンツにも本来ほしい人がいるのに買えないのはおかしいだろと被害者の証言もスレには届くようになっているが
当の運営側は一切対策しない・する気がないためその無法っぷりを利相部実況では毎回垣間見る事が出来る
また余談だが運営サイドもカレー機関での限定グッズを発売日当日に、秋葉原の小規模店に横流しした疑惑が多々ある


----
----
434行目: 476行目:
2019年秋アニメとして放送されたアズレン(いわゆる「バイブリー版」)では製作委員会の幹事企業であり、同年3月開催のAnimeJapanでは(この2ヶ月前に発表されたにも関わらず、KADOKAWAブースに影も形も見当たらなかった某ZZとは対照的に)ブースの目玉扱いで出展していた。
2019年秋アニメとして放送されたアズレン(いわゆる「バイブリー版」)では製作委員会の幹事企業であり、同年3月開催のAnimeJapanでは(この2ヶ月前に発表されたにも関わらず、KADOKAWAブースに影も形も見当たらなかった某ZZとは対照的に)ブースの目玉扱いで出展していた。


昨今はHuluやNetflix、Amazonプライムなどの台頭もありニコ生を配信対象プラットフォームから外す企業も珍しくない中、東宝アニメは基本的に「ニコ生外し」を行っていない。ところが、アズレンのアニメ放送を目前に控えた9月初頭に勃発した栗田くんが意地でも謝らないために被害が拡大し続けている百チャレ焦土化などもあり「Yostarの意向で東宝がニコ生外しを決断したか、その空気をドワンゴが感じ取っているのではないか」と言う指摘も為されている。
昨今はHuluやNetflix、Amazonプライムなどの台頭もありニコ生を配信対象プラットフォームから外す企業も珍しくない中、東宝アニメは基本的に「ニコ生外し」を行っていない<ref>ただし2022年以降は『SPY×FAMILY』や『葬送のフリーレン』など各期の主力タイトルが(主に他の配信サービスで独占・先行扱いとなった関係で)ニコ生に供給されないケースが増加傾向にある。</ref>。ところが、アズレンのアニメ放送を目前に控えた9月初頭に勃発した栗田くんが意地でも謝らないために被害が拡大し続けている百チャレ焦土化などもあり「Yostarの意向で東宝がニコ生外しを決断したか、その空気をドワンゴが感じ取っているのではないか」と言う指摘も為されている。
最終的にはニコ生外しこそ免れたが全配信サイト中最も遅い配信で(一応、最速配信となっていたdアニメストア経由であれば最速で見る事自体は可能だった)、かつ1話から有料という悲壮感たっぷりの内容に仕上がっていた。<br>
最終的にはニコ生外しこそ免れたが全配信サイト中最も遅い配信で(一応、最速配信となっていたdアニメストア経由であれば最速で見る事自体は可能だった)、かつ1話から有料という悲壮感たっぷりの内容に仕上がっていた。<br>
一方それでもニコ生での配信に踏み切った事を理由としてか、愚痴スレに「東宝は艦これチームだから3話でアズレンアニメを炎上させるよう仕向けている」と悲観する意見も例の「3話」放送以前には見られた。
一方それでもニコ生での配信に踏み切った事を理由としてか、愚痴スレに「東宝は艦これチームだから3話でアズレンアニメを炎上させるよう仕向けている」と悲観する意見も例の「3話」放送以前には見られた。
491行目: 533行目:


=== とく算 ===
=== とく算 ===
2020年9月に発生した「3500万ショック」を契機として特濃謙兵が至る所で暴れ回り、中にはgame-iやら何やらの推計値やそれを[[用語集/数字#180万|足りない頭脳で計算した数値]]を持ち出してアズレンを攻撃する奇行に走る者まで現れる始末であった。<br>
艦豚が提示する'''自身の妄想を根拠とした荒唐無稽な計算、あるいはそれにより弾き出された現実離れした数値。'''愚痴スレにおいては、[[さぶれインパクト]]にて特濃艦豚のさぶれが主張した[[用語集/数字#1000万人|【艦これのアクティブユーザー1000万人】]]が特に有名。
「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」とはよく言われているが、出された数字に一つとして根拠もロジックもあったもんじゃないのだから聞かされる側としては頭を抱えざるを得ない。リテラシーどころか認知能力が疑われるレベル。<br>
 
愚痴スレでは第二次世界大戦期の<b>「2+2=80」</b>で知られる[https://pbs.twimg.com/media/CnhKUcRVYAATmJX.jpg 「東條首相の算術」]を引き合いに出し「さすがシジツッに忠実な艦これは違うな微差栗」と「[[艦豚の異名#とくさん|呼び名の一つであった「とくさん」]]」を悪魔合体させ<b>「とく算」</b>と命名された。
2020年9月に発生した[[用語集/数字#3500万円|【3500万ショック】]]を契機に特濃艦豚が至る所で暴れ回り、game-iやら個人の妄想やらの数値を用いて[[用語集/数字#180万|足りない頭脳で計算し、]]それを持ち出してアズレンを攻撃する奇行に走る者が数多く出現した。「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」とはよく言われているが、艦豚によって出された数字には一つとして根拠もロジックもなく、聞かされる側としてはただ頭を抱えざるを得ない。もはやリテラシーどころか認知能力が疑われるレベルである。
 
愚痴スレでは第二次世界大戦期の<b>「2+2=80」</b>で知られる[[Media:B-5.jpg|「東條首相の算術」]]を引き合いに出し、「さすがシジツッに忠実な艦これは違うな微差栗」と「[[艦豚の異名#とくさん|呼び名の一つであった「とくさん」]]」を悪魔合体させ<b>「とく算」</b>と命名された。


ちなみに、運営も[[20春菱餅騒動#菱餅消費枠|算数が苦手]]な模様。誤字脱字と文法破たんが一向に治らないことから、国語はもっとダメだが。
ちなみに、運営も[[20春菱餅騒動#菱餅消費枠|算数が苦手]]な模様。最も誤字脱字と文法破たんが一向に治らないことから、国語力の方が更に深刻である。


=== とく種 ===
=== とく種 ===
504行目: 548行目:
=== 特に意味のないクッキー ===
=== 特に意味のないクッキー ===
2014年から毎年ホワイトデーの時期に売り出している、名前通り【特に意味のない】課金アイテム。<br>
2014年から毎年ホワイトデーの時期に売り出している、名前通り【特に意味のない】課金アイテム。<br>
正式名称は【艦娘へのクッキー】だが、個別にキャラに渡せるとかそういうシステムは無いが、これを割ると少量の<b>鋼材・ボーキ・開発資材</b>・間宮が手に入るので全く意味が無いわけでもなく、また間接的に「艦娘へ」還元する事も可能である。
正式名称は【艦娘へのクッキー】だが、個別にキャラに渡せるとかそういうシステムは無い。これを割ると少量の<b>鋼材・ボーキ・開発資材</b>・間宮が手に入るので全く意味が無いわけでもなく、間接的に「艦娘へ」還元する事も可能である。<br>
1個500円だが、得られる資材とアイテム的に大体700~800円相当?にはなるので意味がなくはないが、他の手段で賄った方が安く済む可能性が高いのでそこまで積極的に買うほどのものではない。<br>
要はお得効果つき<u>雰囲気作りアイテム</u>であるのだが、<b>キャラゲーの雰囲気作りアイテムを【特に意味の無い~】と言い切ってしまうのは果たしてどうなのだろうか</b>。


最初に売り出した時期は破竹の勢いでプレイヤー数が激増していたため単なるお遊び要素だったと思われるが、それから6年経った2020年になると、何故か資材などの課金アイテムを押し除けて必死にこの【特に意味のない】アイテムのPRを始めるようになった。<br>
最初に売り出した時期は破竹の勢いでプレイヤー数が激増していたため単なるお遊び要素だったと思われるが、それから6年経った2020年になると、何故か資材などの課金アイテムを押し除けて必死にこの【特に意味のない】アイテムのPRを始めるようになった。<br>
533行目: 579行目:
第二次秋刀魚祭りが艦これ公式発イベント史上最大の醜聞と揶揄されるのに対し、こちらは艦これ公式フード史上最低(2019年時点)のメニューと呼ぶに相応しい代物となっている。<br>
第二次秋刀魚祭りが艦これ公式発イベント史上最大の醜聞と揶揄されるのに対し、こちらは艦これ公式フード史上最低(2019年時点)のメニューと呼ぶに相応しい代物となっている。<br>
あまりのヤバさに愚痴スレですらこの<b>(公式で売っていたフードの)未加工写真</b>を貼るのが躊躇われるほど。<br>
あまりのヤバさに愚痴スレですらこの<b>(公式で売っていたフードの)未加工写真</b>を貼るのが躊躇われるほど。<br>
またこの件を話題にすると超高確率で督さんが突撃してくるので、相当後ろめたいものがあると思われる。
またこの件を話題にすると超高確率で督さんが突撃してくるので、相当後ろめたいものがあると思われる。<br>
実は[https://x.com/C2_STAFF/status/1157404805305782273 C2垢からの告知より][https://megalodon.jp/2021-1016-1352-48/https://twitter.com:443/C2_STAFF/status/1157404805305782273 (魚拓)]見た目と味が<s>最悪</s>深海なことは公式であったりする。


ちなみに、我らが艦王様もこの言葉(正確には下水カレー)に対して<s>むがーる</s>早合点し、「カレー機関に対する誹謗中傷だクマ!」と愚痴スレwikiに対して開示請求を仕掛けてきたことがある。詳細は[[C2機関による愚痴wiki情報開示請求事件 請求内容詳細#下水カレーについて|請求内容詳細]]のページを参照。<br>
ちなみに、我らが艦王様もこの言葉(正確には下水カレー)に対して<s>むがーる</s>早合点し、「カレー機関に対する誹謗中傷だクマ!」と愚痴スレwikiに対して開示請求を仕掛けてきたことがある。詳細は[[C2機関による愚痴wiki情報開示請求事件 請求内容詳細#下水カレーについて|請求内容詳細]]のページを参照。<br>
544行目: 591行目:


愚痴スレで特記事項なくこの言葉が用いられる場合には、艦これ関連の書籍に付属されてきた怪文書の朗読もといドラマCDの事を指す。<br>
愚痴スレで特記事項なくこの言葉が用いられる場合には、艦これ関連の書籍に付属されてきた怪文書の朗読もといドラマCDの事を指す。<br>
古くは「side:金剛」1巻について来た【比叡、カレーを作る】や、「水雷戦隊クロニクル」1巻について来た【暁の夢】などがあるが、愚痴スレで主に取り上げられるのは、マンガ「止まり木の鎮守府」3巻に付いてきた【鈴谷と熊野のサンドイッチ】。<br>
古くは「side:金剛」1巻について来た【比叡、カレーを作る】や、「水雷戦隊クロニクル」1巻について来た【暁の夢】などがあるが、愚痴スレで主に取り上げられるのは、マンガ「止まり木の鎮守府」3巻に付いてきた【鈴谷と熊野のサンドイッチ】(全文は[http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1474300727/ こちら])。<br>
ブリドカットセーラ恵美の演技を田中謙介特有の電波なストーリー、突っ込みどころ満載な構成がすべてぶち壊しにしており、多くの提督を震え上がらせた。
ブリドカットセーラ恵美の演技を田中謙介特有の電波なストーリー、突っ込みどころ満載な構成がすべてぶち壊しにしており、多くの提督を震え上がらせた。
現在愚痴スレでは水着三隈とともに、クールダウン目的で貼られることがある。
現在愚痴スレでは水着三隈とともに、クールダウン目的で貼られることがある。
594行目: 641行目:
この丹陽の散々ぶりに、上記のトランセルやコクーンの様な「最終形態への踏み台のザコ中間形態」ポジションを思い出した人も多い様だ。
この丹陽の散々ぶりに、上記のトランセルやコクーンの様な「最終形態への踏み台のザコ中間形態」ポジションを思い出した人も多い様だ。


ちなみに、不可逆進化なのに、限定立ち絵は丹陽と雪風改二どころか雪風無印・改まで含めた[https://i.imgur.com/D236azd.gif 4形態全てで違う衣装になっている事があったり]と、通常サイズの立ち絵全てを拝もうと思ったら、トランセル・コクーンどころかキャタピー・ビードルの複数体保持が必須となっていた。<ref>こういった不可逆な改造前後で違う新立ち絵を同時実装するといった嫌がらせは他のキャラでもままやらかす事がある。【公式】自ら複数艦所持を推奨していくスタイルだが、「各形態ごとに1体ずつ」に加えて、別件だが「呪符対策の強キャラ複数所持」などという事もやっていたら枠が足りない</ref>
不可逆進化であるのに、雪風改二NGで丹陽が個別指定される任務が追加されたりするので、トランセル・コクーンであっても進化させずに温めておく事が要求されるほか、限定立ち絵は丹陽と雪風改二どころか雪風無印・改まで含めた[https://i.imgur.com/D236azd.gif 4形態全てで違う衣装になっている事があったりする]ので、通常サイズの立ち絵全てを拝もうと思ったらキャタピー・ビードルの複数体保持すらも必須となっていた。<ref>こういった不可逆な改造前後で違う新立ち絵を同時実装するといった嫌がらせは他のキャラでもままやらかす事がある。【公式】自ら複数艦所持を推奨していくスタイルだが、「各形態ごとに1体ずつ」に加えて、別件だが「呪符対策の強キャラ複数所持」などという事もやっていたら枠が足りない</ref>


=== トレンド ===
=== トレンド ===
2,066

回編集