「13冬イベ」の版間の差分

提供:kancolleguti2ch
ナビゲーションに移動 検索に移動
156行目: 156行目:
*アルペReのTwitterアカウント開設直後、何故か甲厨王者カンキングと艦豚が激しく憎悪しているアズレンの公式アカウントをフォローしていた。周りがそれに気づいて突っ込んだ直後にフォローを外しているが、このアクションは何を示していたのだろうか?
*アルペReのTwitterアカウント開設直後、何故か甲厨王者カンキングと艦豚が激しく憎悪しているアズレンの公式アカウントをフォローしていた。周りがそれに気づいて突っ込んだ直後にフォローを外しているが、このアクションは何を示していたのだろうか?


----
==脚注・出典==
<references />


{{DEFAULTSORT:2013ふゆいべ}}
{{DEFAULTSORT:2013ふゆいべ}}

2022年1月24日 (月) 01:45時点における版

期間的には(12/24~翌01/08まで)13冬か14冬か微妙なところではあるのだが、とりあえず「13冬イベ」と仮称する。 上記の通り期間は15日間と、艦これのイベントの中でも開催期間が最も短く、後に1マップしかないイベントも開催されたが、これが更新されることは無かった。 なお、この直後(105日後)のイベントは5マップが16日間で終わったので、マップ数あたりの日数に換算するとこちらより短いイベントもあったりする。

下記の外部リンクも参照。

概要

艦これ初(と言うより現在に至るまで唯一)となる外部コンテンツとのゲーム内コラボイベント。タイトルは「迎撃!霧の艦隊」

コラボ相手の作品は2009年に連載を開始したArk Performance原作の漫画をアニメ化し、コラボ実施直前の2013年10〜12月まで放送されていた『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』。こちらのアニメ本放送中は、奇数話のエンドカードで艦これに参加している原画家が同作に登場するメンタルモデルと共演するイラストを提供していた。特にみことあけみが描いた高雄とタカオは、今となっては色々な意味で貴重である。

同作品の主だったキャラが仲間になったり敵として出てきたり、ハンパない性能でボッコボコにしたりされたり、潜水艦なのに超コストでクソワロタになったりとハチャメチャながらも割とみんな楽しんでおり、おそらく艦これの歴史の中で唯一好評に終わったイベントであった。そのため、アルペジオの映画公開時にはヒエイやムサシと戦える二度目のアルペジオとのコラボイベントや、後に放送された『ハイスクール・フリート』、角川連合軍として親和性の高かった『ガールズ&パンツァー』や『ストライクウィッチーズ』などの他コンテンツとコラボイベントが行われる日が来るだろうと多くの提督は思っていたに違いない。まさかこれが最初で最後のゲーム内コラボイベントになってしまうとは、この頃は夢にも思わなかっただろう。

なお、初めての「司令部レベルで敵編成が変わるイベント」である。この仕様は後に1-5などのEX海域や他のイベントにも導入されるようになるが、バランス調整がクッソすぎたので割と早々に廃れた…かに思われていたが、後に2期が開始した際、修正と平行して通常海域ほぼ全編にこの仕様が設定された。攻略状況のリセットも相まって古参がバカを見るレベルで難易度が上がったのはまた別のお話。

なお、イベントに参加するにあたって限定任務がいくつか追加され、イベントE1へ突入する条件となっていた最初の任務に「潜水艦を一定数撃沈する」ものがあったのだが、上記の通り当時はまだEX海域が未実装であり、潜水艦に遭遇しようと思ったら最短で4-1、つまり当時の山場の一つである2-4をクリアする必要があった。 このため、急遽オンメンテで1-4に潜水艦編成が追加された。

ちなみに、イベント導入のE1にてヒュウガ(CV:藤田咲)から「霧の艦隊に対抗できるように君ら(艦娘ら)の艤装加工するわ」といった旨の解説をされる。艦娘さん、どんだけ貧弱なの

なお、普通のシンカイマンも普通に出てきたのだが、特段ダメージに補正がかかるとかそういった事は一切無かった。また、ヒュウガはこのイベント限定の任務娘のような扱いで、プレイアブルにはならなかった。


限定任務の流れ

  • 潜水艦2隻撃沈→(E1解放+イオナ入手)
  • E1クリア→遠征6回→A勝利以上4回→(E2解放+タカオ入手)
  • E2クリア→演習4回勝利(日を跨いだらダメ)→空母8隻撃沈→(E3解放+ハルナ入手)

※潜水艦2隻任務は概要にも記述した通り。演習4回勝利はイオナの超性能っぷりが仇となって、躓く事案が多発した。

コラボキャラ

敵方も含めて、アルペジオキャラは全員装備なし・搭載数0。なので、敵方で出てくるキャラは全員夜戦ではCIや連撃を使ってこないし偵察機も飛んでこない・飛ばせない。 なので、対潜能力が著しく低かった

砲撃戦時に、一定確率で超重力砲による水上艦に対する全体攻撃を発動(多分火力1.0倍ダメージ)し、全体を薙ぎ払うようなビームのエフェクトが出る。艦これ中でも屈指の派手なエフェクトに加え、アルペジオキャラ自体の超火力も相まって、発動したら壊滅的な被害を受ける・与えるそのインパクトは強かった。
ちなみに、原作の超重力砲はそんな挙動が出来る武器ではなく、通常の砲撃と同威力で済む代物でも無いそこはゲームバランスですね
なお、艦これの仕様上イオナだけは超重力砲を使う事が出来なかった(原作、アニメでは使用している)。使えたら、元々ないバランスが完全に崩壊してしまうわ。

ダメージが入らなかった時、クラインフィールドのエフェクトが出る(MISS表示の代わりなのか一定確率でダメージを無効化していたのかいずれかは不明)。

プレイアブルキャラクター

  • イオナ

『蒼き鋼のアルペジオ』の実質的なヒロイン。伊401が基になっているが原作漫画とアニメ『アルス・ノヴァ』では性格が全く異なるため、原作の方のイオナはアニメ版との対比で「男前イオナ」と呼ばれることも。
艦これのコラボとして登場したのはアニメ版の方である。

艦種はもちろん潜水艦。性能は端的に言えば、強い・堅い・速いの三拍子揃った当時としてはほぼ無敵のキャラ。
潜水艦なのに耐久70に加えて装甲が60(ちなみに最大値は99)もある。当時の対潜キャップは100だったため、演習相手としては非常に厳しい存在だった。
また当時の環境は対潜火力の一番高い敵でも50弱しかなかったため、入手直後の装甲未強化状態でそいつらの巣窟へ殴られにいかない限りはまず轟沈することはなく、更に装甲フル強化後は低乱数クリティカル以外の攻撃が通らない上、特定の場面で相当に狙い澄まさない限りはロスト不可能というチート性能を有していた。

火力129:雷装129:運50とCIが出やすい上に、仮に出なくてもさして問題ないだけの火力を有している。普通にCI構成作ろうと四連装酸素魚雷2本積むだけで雷装キャップ-1。CIキャップ後火力310×2。アホかな?
一方で回避は最大69と割と常識的な範囲に収まっている(といっても、これでも他の潜水艦に比べて高い)が、回避キャップに引っかかるあたりなのでこれ以上あってもあまり意味はない丁度いい数値。
また、トドメとして潜水艦唯一の速力「高速」を備えている。アホかな?(2回目)
一方でその代償といわんばかりに、弾薬150・燃料150(長門型より高い)とコストがバカ高い。しかしそのコストを払って余りあるほどの超性能ぶりから、イベントマップどころか当時の通常海域難関マップ突破で猛威を奮った。
さすがイオナだ、潜水艦娘どころか他の艦娘共以上に活躍してても、なんともないぜ!
なお、この超性能が仇となって、(他の人の)E3解放の為の『演習4回勝利』の壁となる事案がそこここで発生した。

ちなみに、アニメの本放送第1話のエンドカードにて艦これの伊401と共演している。
そのエンドカードにおけるイオナは、しばふの絵柄に加えて何故か単行本1巻表紙のイオナの配色になっており、漫画版の後の配色及びアニメ版のイオナと全く配色が違う。余談だが、この1巻表紙のイオナは後のイオナと全く別物レベルで顔が違う。
そもそもアニメ版コラボだっつってんのに、何故(エンドカードの時点でもう)そこをモデルにしたん?
その後に伊401が実装された際、このエンドカードで使用された絵がそのまま使い回されるというケチくさい珍事が起きた。

  • タカオ

重巡洋艦。既存の艦これ重巡洋艦に比べればぶっ飛んだ数値ではあったのだが、イオナに比べてなんか地味めな数値。とは言え、数値的には【大和】に迫る性能でかつ十分な雷装を持ち、コストは二回りくらい軽い重巡洋艦とかいうわけの分からない代物だった。

重巡洋艦としてはぶっ飛んだ火力の全体攻撃持ちな上に【大和型】に次ぐ高い装甲も持っていたが、それ以外の数値は高いなぁといった程度の数値だった事、直前で手に入るイオナがぶっ飛びすぎていた事もあって言うほどではなかった感が強く、またそういった数値設定がされていた為普通に沈むことがあった

高火力からの超重力砲は強力だったが発動しないと割と地味だった事と、艦種の問題で他に戦艦を入れないと砲撃戦が1フェイズで終わる事から、なんかもにょるキャラだった。

  • ハルナ

戦艦。【大和】より強いのに【大和】よりコストが軽かったという謎のキャラ。しかも速力高速かつ、射程が素で超長。
装備なしで昼戦火力キャップ-1というバ火力な上に全体攻撃持ち。
但し耐久・装甲は大和と同クラスなので普通に沈むことがあった

非プレイアブルキャラ

  • コンゴウ

声:ゆかな
コラボで登場したものの、敵ボス扱いであるため非プレイアブルキャラ。
後発の艦船擬人化ゲームで登場した金剛の多くに大なり小なりこのコンゴウの影響が見られる。
アニメ本放送第5話のエンドカード(コニシ画)にて、艦これの金剛と共演している。
第3話のエンドカードの榛名(後述)とは違って、こちらのイラストでは金剛の艤装は艦これのまま。メンタルモデルもなしとなっている。

  • キリシマ

声:内山夕美
コンゴウと同じくプレイアブルにはならず、敵としてのみ登場。
登場マスがE2の「潜水艦統一編成時の分岐先」と「ボスマス(随伴)」の2箇所しか無く、実はボスですらなかった。
ぶっちゃければ、ナガラ級より若干格上のネームドザコ(今で言えばツ級などとほぼ同等の)扱い。
E2を潜水艦統一で攻略したら立ち絵登場すらせず、短冊プルプルするだけで出番終了しちゃった(プレイヤー談)。
むしろ登場マスがやたらと多く、対艦・対潜どっちも出来るナガラ級の方が姿を現す機会が多かったくらい。
逆に潜水艦統一でないと道中ランダム分岐で遭遇し、火力200から繰り出される超重力砲で水上艦が薙ぎ払われ、ボスマスの昼戦では装甲130からの庇うで旗艦への攻撃を通さないと厄介な存在だった。

  • マヤ

声:MAKO
上記2名と同じくプレイアブルにはならず、敵としてのみ登場。
登場マスがE3の「ボス手前のマス2つ」と「ボスマス(随伴)」の3箇所しか無く、こちらも実はボスですらなかった。
しかしボスマス手前で「カーニバルダヨ!」の掛け声と共に超重力砲で消し炭にされることがよくあり、提督達にトラウマを植え付けることとなった。

  • ヒュウガ

声:藤田咲
上記3名と同じく非プレイアブルだが、こちらは敵ではなくイベント限定の任務娘というポジションだった。
イベント中では、艦娘の攻撃がそのままでは霧の艦隊に効かないため、自身のナノマテリアルを艦娘の艤装にコーティングして特効を付与するサポート役を担っている。
CVは今や数少ない艦これのレギュラー声優である藤田咲だが、後年のアルペReが初めての他艦船擬人化ゲー出演となった(艦船擬人化特化でないゲームのコラボでは頻繁に出演しているが)。

マップ紹介

基本的には特に何の変哲もないマップなんやなーと言った感じ。だが、実は道中も含めて全編で、当時実装済みの潜水艦がほぼ全てドロップするようになっていた…が、何故かこの時点では一番所持率の低かったであろう「伊8」だけはドロップに設定されていなかった。

ちなみに、道中・ボス随伴のザコとしてそこら中にナガラ級が配置されているのだが、何故か全員超重力砲をぶっ放してくる事がある(≒超重力砲を搭載している)という、アルペジオ好きを自称する者が作ったとは思えない設定がなされている。
但し、こちらの艦隊に潜水艦が入っていると対潜を優先してしまうので気づかなかった人もいた模様。

E1

特に何の変哲もない分岐が1個あって、最終的にどっちもボスに辿りつくようになっているマップ。敵もそんなに強くないというか、道中の雑魚が全員軽巡以下であったため、直前の任務で入手出来たイオナが全ての攻撃を引きつけた挙句に耐え切るという、アホみたいな状況だった。

ただ、唯一ボスの「タカオ」だけは重巡扱いであった為、普通に水上艦に攻撃をしてくる。しかも超火力だった上に、一定確率で超重力砲をぶっ放して全体攻撃を仕掛けてくるという、仕様もあって初見で艦隊がボッコボコにされて半笑いになる事案が多発した。ちなみに、司令部レベルが低いと火力が89まで激減する為、そこまで衝撃的なダメージは出ない。

突破報酬は「試製晴嵐」。水上機としては破格の爆装を持っているが、当時の事情的にはかなり微妙な機体ではある。

E2

これまたそんなに特別な事はないが、潜水艦統一だと道中2戦+確定で弾薬うずしおルートに入るため、ボス戦では5戦目相当の弾薬マイナス補正がかかるが、ボスは普通に倒せる。
むしろ、ここからはぶっ飛んだ火力の霧の戦艦が混じってくるので、砲撃フェイズでの水上艦の消し炭待ちよりは、潜水艦統一の方が幾分楽だった。タカオの意味とは

ボスの「ハルナ」は火力・装甲は高いが、耐久がそこまででもないくらいでかつ結局は戦艦なので、イオナ含む潜水艦統一艦隊で割と楽に倒せた。一応僚艦に軽巡・駆逐が混じっていたので、イオナ以外の潜水艦は割と中大破率が高めだったが、とりあえずナガラ級は魚雷が2回当たれば撃破か瀕死といった程度の耐久・装甲バランスであった為、分が悪い戦いではなかった。

突破報酬は消耗品色々。何でここでそれ?

E3

ここでは潜水艦を沢山入れると確定で少し寄り道する事と、そこそこ露骨に対潜陣形で来る編成が混じっていたりしたが、所詮は対潜装備なしの素の攻撃ばかりだったのでそこまでではなかった事と、開幕魚雷でそいつらをほぼ一掃できた事から、やっぱり潜水艦統一の方が道中は楽だった。なお、編成にイオナを混ぜ込むだけで比較的ヤバいナガラ級の攻撃全てを実質的に無効化出来たので、水上艦編成でも道中は楽だったこんなイベント二度とねーよ

ボスは「コンゴウ」。ボス自体もかなり堅かった事に加えて、僚艦が全員霧になる事もあって、潜水艦統一だと攻撃回数が微妙な事も相まって火力がギリギリになってしまい、ボス撃破率はそこまでよくなかった(倒せなかったとは言ってない)。

突破報酬はイモナ「伊401」。アルペジオアニメのエンドカードの使いまわしなのか、こっち用に描いた絵をエンドカードに使いまわしたのかは不明。

雑記

  • 潜水艦に強い魚雷積んで回してればそこそこ早いうちにクリア出来た。
  • 実は霧の艦隊が絶対必要な場面がない。(そもそも霧の艦隊を加えないと出撃出来ないとかいった編制制限の類も一切無かった事に加え、敵の強さも全体攻撃がある以外はいつものイベントと大差ない程度なのでノー霧の艦隊でクリア可能だった。コラボイベの意味とは)
  • コラボ終了時にコラボキャラ以外全員廃棄した状態でアプデを迎えたら、アプデ後に初期艦1隻だけになっていたらしい。
  • 単純なバ火力対バ火力のぶつかり合いながらも、艦これのイベント中一番評判がよかった。需要が分かるな微差栗
    • 今なお艦これのよかったイベントと言えば、と言った際に挙げられる程度には好評だったイベントの一つ。一つとは言ったが他にそんなイベントがあるとは言ってない。
  • この後にも何度か企業コラボを行う事になるのだが、作品単位ではアルペジオコラボが最初で最後のコラボとなっている。

余談

バグ動画みたいな挙動
  • アルペジオコラボの水上艦全員に共通でついている特殊能力である超重力砲による攻撃だが、これは陣形・戦闘隊形に関係なく発動する。
    なので、超重力砲が同航戦(反航戦)ないしはT字有利で敵全体をなぎ払うという実際の絵を想像するとバグ動画みたいな挙動になる。原作の超重力砲の挙動を考えたらなぎ払いビームのエフェクトなの控えめに言ってもアホなんだけど
    ちなみに、コラボ戦艦の装甲は昼戦火力キャップを越える値になるものもいる為、超重力砲がクラインフィールドに無効化されたり、艦娘の装甲を下回る火力の敵による超重力砲については通常の被弾エフェクトの中、艦娘が素で超重力砲に耐えるというシュールな絵面を展開する事がある。
  • 蒼き鋼のアルペジオの「霧の艦隊」の英語表記は「FOG FLEET」であるのだが、何故かこのコラボ中では霧の表記が一貫して「mist」となっている。なお、ナノマシンデブが以前所属していた会社にミストウォーカーというものがあるのだが…?けんすてめえ
  • イベント終了後に霧の艦隊のキャラが一人でもいると、コラボ家具が入手出来るようになっていたのだが、当初はこの家具の説明中にて「ナノマシン」で作られたといった旨の説明があるのだが、アルペジオ劇中に出てくる用語は「ナノマテリアル」であり「ナノマシン」ではない
    当初、謙者ハッタリくんが好きな作品だからコラボしたような事を言っていたはずなのだが、何でこんな間違いが発生したのだろうか
  • その後の経過は不明だが、*うでをくむもの*も先方も全く話題に挙げなくなったあたりから、色々察するべきであろうか。ただ、モールドモスキングがあまりにもあまりにもな対応をした為か、(このコラボイベとはまた別件で)先方の関係者が進水式勃起野郎に関して言及した際に「某ブラゲのP」といった呼称を用いていた。
  • このイベント以降、約4か月間イベントの発生しない時期が続くことになる。
    イベント以外では毎日ルーチンワークの繰り返しという「艦これ」の本性が見え始め、この時期に飽きて辞めたプレイヤーも多かったとか。
    そうでなくても改二実装勢もまだ少ないため育てる意義も薄く、多くのプレイヤーが足止めを食らう箇所(2-4、3-2、3-4、4-3、5-3)は突破後は進撃する必要性が薄く、改修工廠なども実装されていなかったため装備の性能も頭打ちになり強さを実感しにくくなるなど、飽きる要素は山程あったのだから。
  • 2019年1月、艦これの柱島サーバー(コラボ当時は存在していないサーバー)からアルペジオコラボキャラの時報CVが発見された
    調査の結果、全サーバーに時報CVが入っている事が判明している。なんで?(率直な疑問)
 C2P・多分甲だったんじゃないか劇場
一応、対応するIDのデータを別のキャラでろくな確認もせずに上書きした事で全て闇に葬った…つもりだったのだろうが、よりによってコラボキャラ全員が時報つきでかつ上書きしたキャラに時報が無かった為に時報CVが生存。
上書きしたキャラに時報なし≒時報CVの上書きもないので、コラボキャラのCVが据え置かれた。つまり14春イベまでイオナとタカオの、14夏イベまでハルナのキャラデータ一式がそのまま放置されていた可能性がある。
また、時報CVを参照しないよう設定変更された事で通常プレイで時報CVが読み込まれなくなってしまい、誰もツッコミ役(プレイヤー)がいなくなってしまった事で捨て置かれたものと思われる。何で?(運営開発側の誰も気づかなかった事に対する疑問) その後、ろくな確認もせずに上書き後のキャラのデータ一式を新鯖に丸コピした為に発生したものと思われる。なんで?(事案発生原因とその後の経過に対する至極真っ当な疑問)

データのやりっぱなしやバレなければ放置上等という、今現在でも度々見られる開発さんサイドのデータ管理の杜撰さが垣間見える。というかそもそも、コラボキャラも通常キャラも一緒くたにして、後から追加するであろう本編のキャラの事なども全く考えずに適当にID設定をしていたという事であり、その上でコラボキャラのデータの上から雑に上書きするというとても素敵な対応をしていた事になる。
というか、ハナからコラボキャラを微塵も残す事無く消す気満々だった疑惑が(ry

  • なお、コラボキャラは上書きで無理やり抹消された(抹消しきったとは言ってない)一方、ID3~5・8のように欠番になっているIDもある。
    【api_mst_ship】(キャラの性能設定)の方ではこの4つのIDにはデータが入っていないのだが、何故か【api_mst_shipgraph】(キャラ画像の表示位置などのデータ)では【api_filename】(大きい画像のリンクを即抜かれないようにする為のランダム英字列)が設定されている。ちなみに画像も音声もない。
    この欠番のまま放置されているIDのように「(データを消した上で)このIDを飛ばす」といった事をせずあえて「別キャラで雑に上書き処理」というやり方を選択した理由は一体なんだったのだろうか。
    なお、実際に上述の4つの欠番ID用にデータが入っていたのかどうかは不明。むしろ何でこんな欠番が存在しているのかも全く不明。
  • そして、2019年5月にはiOS/Android用アプリ『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Re:Birth』がリリースされた。漫画・アニメ原作とは言え、艦これに次いで6年ぶり2作目の日本製艦船擬人化ゲーの参入である。当然ながら、ヒュウガ(CV:藤田咲)も登場している。
    さらに、アプリ版だけでなく他DMMブラゲーとしても提供されるため艦これとはランキング内でダイレクトな競合関係となっていた。ただし、客層の面からは艦これや他艦船擬人化ゲーよりも同じくアニメ原作で非擬人化系の『ハイスクール・フリート』のアプリ(3月27日リリース)の方が直接の競合関係とみられる。
  • アルペReのTwitterアカウント開設直後、何故か甲厨王者カンキングと艦豚が激しく憎悪しているアズレンの公式アカウントをフォローしていた。周りがそれに気づいて突っ込んだ直後にフォローを外しているが、このアクションは何を示していたのだろうか?

脚注・出典