「22夏イベ」の版間の差分
Mgurcharlie (トーク | 投稿記録) |
Mgurcharlie (トーク | 投稿記録) 細 (→ランカー報酬配布) |
||
423行目: | 423行目: | ||
以上のように、各機体ごとにボディ形状がそこそこ違うように描かれているモスキート群だが、今回"PR MK.IV"と同時に追加された新装備"TR Mk.33"については、機体の傾きと縮尺を調整すると、<b>ボディ部分が"PR MK.IV"とほぼ完全に一致する</b>。<br> | 以上のように、各機体ごとにボディ形状がそこそこ違うように描かれているモスキート群だが、今回"PR MK.IV"と同時に追加された新装備"TR Mk.33"については、機体の傾きと縮尺を調整すると、<b>ボディ部分が"PR MK.IV"とほぼ完全に一致する</b>。<br> | ||
その為、コピペしたボディに各部パーツや武装のレイヤーを重ねたのであろうという事は想像に容易い。そんな中、< | その為、コピペしたボディに各部パーツや武装のレイヤーを重ねたのであろうという事は想像に容易い。そんな中、<b>何故か左翼だけ角度が変えられて</b>おり、画像を重ねた際に(ついている位置や形が違う部位を除くと)ここだけ露骨に一致しない。 | ||
=== 9月2日:艦これ垢にて無言フォロー+フォロー外し跡が観測される === | === 9月2日:艦これ垢にて無言フォロー+フォロー外し跡が観測される === |
2022年9月14日 (水) 05:23時点における版
毎年恒例のピクニックこと、夏は1週間足らずでほぼ9割が秋になる見込みの海域イベ【大規模反攻上陸! トーチ作戦!】についてのまとめ。
下記の外部リンクも参照。
概要
今回は年に1度の【欧州ピクニック】にして、恐らくZZ(クソアニメ2期)放送前最後の海域イベントとなる見込み。狙い澄ましたかのように季節の変わり目からのスタートで、艦王は「前段は夏イベ、後段は初秋イベ」とその場しのぎでごまかしているが一応1日や2日ではなく5日間は夏なので本wikiにおいても【夏イベ】として扱う。
舞台は地中海から北アフリカとされており、実に5年ぶりの黄ばみ&事務員CVフランス艦を含む【5隻以上】が新規に登場予定とされている。
開始予定日は8月26日とされていたが、毎回恒例と化した【日付跨ぎ】で27日にスタートした。
海域
前段
3海域・呪符4枚。「トーチ作戦に参加する為に遠征艦隊を西方に派遣する」、という設定のifらしい。兵站の概念こわれる。
しかも敵艦隊を殲滅しながらである。参謀!トーチ作戦は何ヶ月後に行われる作戦でありますか!?
そもそも、前回のピクニック以降、1年間ずっと本土侵攻され続けているというのに随分のんきなものである。
なお、遠征・派遣という設定からも分かるとおり、前段作戦の段階ではトーチ作戦目標地点が一切関わって来ない。更に、新キャラも軒並みトーチ作戦と関わりが無い。
前日譚ないしは遠征中の出来事という建前で、トーチ作戦をタイトルとして主張するのであれば必要の無い、【誰か】が出したいキャラを出したいからねじこんだ水増しマップ群である。
E1
作戦名は【遠征艦隊、西へ!】。ギミック→ゲェジ。
開始いきなり終点レバー。いきなり1年前のE2ボスである「イタリア・ジェノバの港湾施設」がインド・スリランカ間の海峡に現れる。字面にするとマジで意味が分からない。
【そして、そして…!】このマスでは【あの】【飛行場姫(哨戒機配備)】が登場。これに伴って立ち絵が追加されました。<やったね!>
立体感が激減。
なお、E1は基地外航空隊が無い通常艦隊マップである。装備が無い人は難度下げてねwwwwww
また、Iマスにピッタリくっついて一見別ルート的な臭いを発している空襲戦Dマスだが、こちらはIマスと接続されていないしそもそも行き止まりである。でも、もしかしたら装甲破砕ギミックでも仕込んでるかもしれないから頑張ってね?
まぁこちらは正規ルートの進行条件を満たしていない場合に確定で進入してしまうルートの終点である為、ただの嫌がらせのお仕置き部屋の可能性もある。てか、またDかよ
ギミックをこなすとKマスの先にボスルート登場。この際ルート上にK1・K2マスも追加され、Kマスだけで3マスもある。Kensuke...
ちなみに、難易度黒板でやたらと対潜装備を強調してくるが、ギミック・ボスいずれの進行においても最短ルートを通ると潜水艦隊に遭遇しない。
そもそも、各種最短ルートの進行条件を満たしていない場合には確定で逸れ、潜水艦隊及び空襲戦が仕掛けられているのは、その寄り道・ハズレルート上のみである。
ボスは「空母ヲ級改アイアイ」。今回追加された新しい装備構成のやつ。丁だけ耐久160の空母ヲ級改。
この空母ヲ級改アイアイだが以下のようなトンデモ仕様をお持ちである。
- 4スロ+左でいう熟練搭乗員のような装備を持っており深海初の5スロ正規空母誕生
- ステータス的に空母棲姫の上位互換
- 一隻で制空値200を出せる。
- 36機搭載可能なスロットに配備されている攻撃機・爆撃機は左で言う彗星江草・爆戦岩井レベルの撃墜回避補正のあるものである。[1]
またE1ボスは芋トレピッドを艦戦箱にしてようやく制空拮抗であるため旗艦の装甲を踏まえて「ボスはあえて劣勢にして夜偵を飛ばせ」という戦術が主流となった。
突破報酬は「勲章・明石」からの選択で、乙までは選択報酬の質が一切変わらず、田中だと選択肢がネジ5に変わる代わりに勲章が固定報酬に加わる。つまり選択報酬単体の差はネジ1個分である。
度々明石バラまき(?)をやってきた中でまた明石である。丁ならまだしも、丙以上を選択するようなprayerが今更明石なんか選ぶわけがないと思うのだが、この選択肢必要だったか?
ネジ課金してほしいのは分かるのだが、それならそれでもう少しやりようがあるだろ。
また、難度が上がるほどに固定報酬の消耗品などが増え、田中限定で「Loire 130M」も。夜偵。仏艦に補正。うん。
なお、鵜来がボス(ソマリア沖付近)ドロップになっている模様。
ちなみに、現実の鵜来の進水は'44年5月(起工ですら'43年10月)で主に日本~シンガポール間での輸送任務についていたのだが、トーチ作戦の完了は'43年5月であるのでそもそも関わりようが無い上に、戦後まで含めても前述のドロップ地点とも一切関わりが無い。艦これではよくある。
E2
作戦名は【アデン湾を抜けて】。タナポ→ギミック→ゲェジ。本マップはE1と同じような形でPマスだけで3マスある。tanakaP...
最初のタナポは田中だと1300あります。1度に削れる量は多くとも100前後がいい所ですが頑張ってください。
タナポクリア後に開放されるマスで複数回A勝利・行き止まりでS勝利すると第2スタート地点とボスマスが開放されます。相変わらずの行き止まりレバー方式頑張ってください。連合艦隊を組むと第2スタートになります。
オマーンの沙良【ら】サララ付近に上陸するとイエメンのアデン付近に基地外航空隊が追加されます。イフッだし国境なんてナイナイ!頑張ってください。
橋頭堡確保したから次は前線に基地設営じゃー!という事かもしれませんが、第1・第2スタート地点はインド南沖及び南西沖ですし、この間もこれ以降も道中には敵が出まくるなど、明らかに補給線がぶった切られているように見えますし、基地は最前線どころか敵地内部と言っても過言では無い地点に設営されているようにしか見えないのですが、問題なく補給・運用出来るようです。
ボスは【戦艦夏姫】。田中でも耐久530のこのボスですがゲェジは3200ある為、6戦フルに殴り倒せたとしても削れるのは3180なのでギリギリ20足りない、時間稼ぎ仕様になっていますが、何戦だろうと削りきるまで戦うだけなので頑張ってください。
ボスドロに「夏雲」が混ざりこんでるので頑張ってください。また、何故かゾンビとガン掘りくん以外のアキラァ艦も勢揃いしています。
突破報酬は「燃料・速吸」からの選択と各種装備。こちらの選択報酬は難易度の増加に伴って少しずつ増える。E1で勲章・E2で燃料って、配置が逆じゃね?
固定報酬として、最近追加の「熟練甲板要員」も丁で手に入る。乙以上だと2個に。田中だと更に「熟練甲板要員+航空整備員」も。
なお、こちらの田中装備は翔鶴改二甲を使えば改修可能。「熟練甲板要員」を消費する。ホーネット妖精装備を翔鶴ですり潰して強化…うーん、この。
ちなみに、現状では「熟練甲板要員」から「熟練甲板要員+航空整備員」への更新はない(そもそも改修出来ない)。田中装備と同時追加の新装備なのに、いきなり共食い用のエサ扱いである。
ついでに、乙以上だと「F4U-2 Night Corsair」も。田中クリアでも★つきだったりはしない。
E3
作戦名は【アレクサンドリアの風】。ギミック→ゲェジ→ギミック→ゲェジ。何故か本マップはE1のKマス・E2のPマスのような英字+数字マスが妙に多い。
マップ画面の半分以上(どころか7割くらい?)が陸地である中の海上部分というただでさえクッソ狭い場所にマスと矢印が敷き詰められているため、攻略が進むにつれて進行ルートが非常に見にくくなるので注意。
去年散々弾薬を略奪される事となったキプロス島の弾薬庫には集積地という名の要塞が築かれた。何故か今回もC2マスになっている上に、ボス開放条件にも関わるので【必ず】立ち寄ってください。
ギミックを開放すると第2スタート地点及び第1ボスマス開放。以降は連合艦隊です。無駄に重い艦隊などはルート後半で弾かれるので、攻略wiki等を熟読してください。
ボスを倒した後、進行ルート後半に終点レバーが2箇所開放されます。一方のレバーのあるルートには空母機動部隊を組むと入れます。
なお、乙以上の場合はGマスに追加される隠しスイッチを先に押さないとレバーが開放されません。先にそちらを押してきてください。この隠しスイッチマスには輸送護衛部隊を組むと入れます。
ギミックが終わったらボスですが、ボスルートへの分岐は水上打撃部隊を組むと進入できます。
つまりprayerはルート進行条件に適合した2種類(乙以上では3種全て)の連合艦隊を組む必要があります。
これらを越えたらボスです。【高速軽空母水鬼】。丁でもネ改が出るけど、これは別にアイアイでも何でもないただ夏っぽいだけのネ改なので頑張れ。丁督超頑張れ。
突破報酬は「ラ・ファイエットングレー」。難度が上がると「熟練甲板要員・勲章(乙以上で紙切れ)」からの選択も追加される。田中だともらえる甲板要員が3つになる。翔鶴を使ってすり潰す用かな?【七面鳥の餌を大量投入wwwwww】…のつもりかな?うーん、この
これに加えてある種各種消耗品や装備が増える。乙以上でF4U-4。何故かこちらは田中で★つきになる。田中では更に改deuxとか。
毎度おなじみ、丁だと(選択も含めて)追加報酬は一切ない。
後段
3海域。札が更に5~6枚?ほど追加され、前段と併せて合計9~10枚?になる見込み。
主な戦場は、E4:ジブラルタル海峡西側大西洋→E5:ジブラルタル海峡東側地中海(多分本来のトーチ作戦部分)→E6:ジブラルタル海峡西側大西洋となっている。
前段のif遠征シナリオいらねえな?
E4
作戦名は【トーチ作戦任務部隊、抜錨!】…作戦名?ゲェジ→ギミック→ギミック→タナポ
"基本的には"対潜マップ。アイルランド沖の裏口からダンジョンに進入し、リスボン沖の潜水艦隊をひっぱたくと、ビスケー湾及びカナダ沖への扉が開く。
追加された部屋にはまた別の扉開閉レバーが追加されているので、これらを(高難度では全部)適切に引くとカナダ沖にある正面入口の扉が開く。
つい先ほどレバーを引きに行ったカナダ沖への道中の近くにいる敵と、つい先ほどひっぱたいたリスボン沖の潜水艦隊の近くにいる敵をひっぱたくと、カサブランカにネ級事務所が発生。
ここで税金を納めた後、カサブランカ沖で最終審査を何度も通過する事でこのマップはクリアとなる。
…待て、この時点で北アフリカへの揚陸作戦成功してないか?
多くの国外艦に艦種問わず特効が適用されているのだが、各国属性ごとに倍率がちょっとずつ違う。また、ロシア・中華民国・フランス・オランダ関連は対象外であるらしく一切補正が無い。
また、何故か生産国or最終的な所有国(?)のいずれかが合ってさえいれば単なる賠償艦だろうと何だろうと対象であるらしく、その為タシュケントには乗るがガングートは無効などしている。
これらの名誉特定国属としては、前述のタシュケントに加えて"長門・神威・酒匂・福江・神鷹"も特効対象になっている模様。
なお、前半の対潜フェイズ限定で、海防艦全般とパース・ゴトランドも特効対象になっている模様。省かれ続けているデ・ロイテルの一方で、パースはちょくちょくと、ゴトランドは相変わらずである。沙良はよ
なお、イタリア属性に指定されたキャラは"税金納付後の最終審査のみ"特効が無いらしい?何でそこだけ?
突破報酬は「マミイラ」と「"勲章・ネジ"からの選択」。勲章(ネジ4相当)とネジの数(丁5,丙6)が等価ではないので、設計図が必要無いならネジ一択。
選択報酬は乙以上で勲章が固定報酬になり、代わりに「大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)」が入る。
丙以上では「Mosquito FB Mk.IVI」(高難度でも★はつかない)のほか、難度が上がるほど「
田中限定で「Mosquito PR Mk.IV」。田中報酬であり現状ここが初入手となる新装備なのだが、「二式陸上偵察機(熟練)」のほぼ完全下位互換となっている。
なお、E4では「ブルックリン」がドロップするようになっている。こちらは最奥のネ級事務所だけでなく開幕いきなり進行可能なリスボン沖の潜水艦隊でもドロップするようになっているらしいので、低難度で誤ってクリアしてしまうという心配なく低難度掘りをした後に高難度選択が出来るようになっている模様。[2]
E5
(作成中)
E6
(作成中)
新規登場艦
前述の通り5年ぶりのフランス艦、それも戦艦の登場が見込まれており、リシュリュー級2番艦のジャン・バールやダンケルク級2番艦のストラスブール(2022年夏時点では【にっくきあぢゅれん】に未登場)が候補に挙げられていた。
前段に登場
たぶん前段。ドロ2・報酬1
前段のキャラは全員作戦タイトルのトーチ作戦と関わりがない。
ドロップキャラについては、2体ともE3(地中海)でドロップする可能性がある模様。流れ流れて地中海
鵜来
鵜来型海防艦、その一番艦、鵜来です!
戦闘力をなるべく削らず、対潜戦闘力と生産性を高めた
苦心の艦級です。提督、私、末永く頑張ります!
なんだこの自己紹介、まるで他人事だな。
E1ドロップ。
頑張れ星灯り。星灯り?
え、どこかで見たことがある?まさか、新キャラですよ!?
gifはもう少し面白い絵の時には作るね。
性能 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 9/17 | 16 | 18 | 37 | 35/79 | 27 | 低速 | 短 | 2 | |
改 | 17/28 | 33 | 34 | 60 | 38/99 | 38 | 低速 | 短 | 3 | 改造レベル43 |
こっちは起工年でしょうか。生まれたと同時に改造という事はつまり未改造形態は建造中の性能…?そらよえーわな
なお、元ネタの艦は戦後まで生き残って巡視船となったのだが、今イベではソマリア沖付近でドロップする。
海上保安庁の職務範囲広いっすね。どこの国の海上保安庁なのか。
夏雲
はい? あ、はい……朝潮型駆逐艦、夏雲です。
提督、あの……どうぞよろしく…お願い致します。
ついに登場した夏の字がついた艦。
E2ドロップ。
しばふと藤川を足して2.5くらいで割ったような見た目。
改造すると通常・中破共に立ち絵が変化する。
JAPANESE ZOUMOU AND TEKOKI。
ところで君、あの有名人に似てるってよく言われない?
性能 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 雷装 | (夜戦火力) | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 16/33 | 19 | 31 | 68 | 99 | 39 | 6/43 | 23 | 高速 | 短 | 2 | |
改 | 31/49 | 49 | 52 | 78 | 130 | 52 | 8/53 | 28 | 高速 | 短 | 3 | 改造レベル38 |
この中途半端な数字38の由来はどこなんだろう。竣工年の1938でしょうか、人員38名を揚陸することになっていた最期の作戦でしょうか。
ちなみに、トーチ作戦が開始する前にソロモンで戦没しているのだが、今イベにおけるドロップ地点は紅海である。漂流しすぎでは。
ラングレー
インディペンデンス級航空母艦、Langleyだ。
ああん? そっちのラングレーじゃねーよ!
誰が給炭艦じゃ! Meのベースは新鋭軽巡だぜ!
チンピラ口調で自身の名の由来となった艦を腐する。うーんパーフェクトチンピラ。
というかこの問答、わざわざそれを聞いた提督側にも問題があるのでは[3][4]。この鎮守府もうだめだ。
E3突破報酬。
通常時、煙突の右側と甲板の間あたりにゴミ。
通常時、キャラ頭部の左側にゴミ。
頭の色味と角度・表情などが似た構図になるのは当たり前!服装のデザインや色味も似たって当たり前!なので完全新キャラである。
(咳払い)あーあー、うん。パオメイ?
で、こちらがシンカイマンmooooooodeの【高速軽空母水鬼】及びその【-壊】である。
壊の真ん中の奴、完全に(ひでのオリキャラ的な意味で)ZECOのオリキャラやんけ。
性能 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 31/41 | 30 | 32 | 52 | 27/87 | 37 | 高速 | 中 | 3(23,7,2)-32 | 初期対潜値16 |
改 | 44/70 | 60 | 40 | 58 | 35/97 | 39 | 高速 | 中 | 4(24,16,4,1)-45 | 改造レベル50・初期対潜値18 |
改形態で見た目が大きく変わったり名前がラ・ファイエットになったりしていないので、イベ後半か終了後あたりにでも、もう1形態追加するのだろう。
けんちょんさん的にもZECO相手なら無茶振りが効くだろうしな!
なお、ラングレーが地中海と関わるのはラ・ファイエットになってからなので、地中海でシンカイマンになっておきながら名前がラングレーでしかないのはどういう…というかそもそも進水がトーチ作戦よりも後なので、トーチ作戦の為の遠征(作戦開始前)という建前で進行している前段作戦の途中で仲間になるのは全く意味が分からない。
後段に登場
前段にいないので後段しかない。ドロ2・報酬2。
なんか急に追加されるかも!とか言うてたが、「何故か1体だけ文体が違う」「何故か1体だけ内部IDが不自然に孤立してる」など個性ぞろいなのでどれがそれなのかは分からない。
ブルックリン
It's lovely to meet you
あたしが、Brooklyn級のnameship、
Brooklynよ! 何? 文句……ないよね!
唯一、今回のイベントバナーに描かれていないキャラでかつ何故か紹介文のスペースが全角になっているのはこいつだけ。
E4ドロップ。前段キャラの漂流ぶりとは裏腹に、今回新登場キャラの中で唯一、ドロップ地点が1マップしかない。
ほのるるからのながれでうぐめくん。
改造すると通常・中破共に立ち絵が変化する。
感想は各々の感覚に任せます。何かホノルルの時よりも更に時代遡って昔のえろげ絵になってませんかね
性能 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 雷装 | (夜戦火力) | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 38/56 | 39 | 59 | 33 | 92 | 70 | 17/77 | 38 | 高速 | 中 | 3(0,1,3) | |
改 | 53/67 | 67 | 77 | 39 | 116 | 80 | 37/97 | 38 | 高速 | 中 | 4(0,0,2,4) | 改造レベル45 |
艦これのシステムに適合する為に魚雷が搭載されていますが、申し訳程度の性能しか無いので、たぶん夜戦要員として使うのは止めた方がいいです。
いつも、いつまでも魚雷と共に。
レンジャー
Nice to meet you.
Admiral? お会いできて光栄です。
私 CV4 USS Ranger と申します。
ラングレーはCV-1ではなかったけど、こちらはCV-4。英文部分の文末にちゃんとピリオドがついてる+何故か?マークが半角なのはこいつだけ。
E5突破報酬。
においフレイ辺りでもうーん?と思ってたけど、最近の顔面がALLENESっぽいね?星灯りの本来の絵柄がわかんなくなってきたよ!!
性能 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 48/78 | 39 | 27 | 70 | 20/72 | 33 | 高速 | 短 | 4(24,24,24,4)-76 | |
改 | 64/84 | 58 | 47 | 82 | 32/92 | 38 | 高速 | 短 | 4(28,30,24,4)-86 | 改造レベル55 |
下手な大型の空母よりも搭載数が多い。加賀ログスペック理論
あ、大陸ゲーからお越しのお客さんに注意が一つあります!
艦これにおけるレンジャーの艦種は正規空母なので、もしprayしているようでしたらご注意して下さいね!
マサチューセッツ
Nice to meet you?
My name is Massachusetts
よろしく、提督さん!
コメントが無味乾燥すぎる。何故かはじめましての言葉が疑問形。
E5ドロップ。E6でも出るらしい。
改造で塗りなおし。
同じや!塗りなおしても!
性能 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 79/92 | 92 | 101 | 90 | 18/88 | 44 | 高速 | 長 | 4(0,0,3,3) | |
改 | 91/101 | 109 | 108 | 108 | 45/125 | 50 | 高速 | 長 | 4(0,2,3,3) | 改造レベル48 |
数値設定が雑すぎひんか。
なおズッ友は以前に所属していた事務所と2018年から代表作『鋼鉄少女』の著作権の帰属を巡って紛争状態となっていたのだが、台湾の智慧財産法院(日本の知的財産高等裁判所に相当)で8月にズッ友側勝訴の判決が下されこの日に確定したことを宣言していた。
ジャン・バール
Bonjour? Enchanté 私がRichelieuの妹、
Jean Bart! Pardon……聞いてる?
まあ……いいか。
内部データ的にも読みは「ジャン・バール」なので【ジーンバート】とか【ジャンパール】とかじゃないよ!残念だったなアンチの死体どもwwwwww
E6突破報酬。
白い!肌の色味がゼリーっぽくプルンプルンしすぎてる!なんだこれ!
設定的に、施されている訳が無い迷彩が艤装に施されている模様。改造しても見た目は一切変わらないので【あの時期の迷彩!】ですらない。シジツ…
性能 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 84/93 | 89 | 95 | 68 | 15/75 | 38 | 高速 | 長 | 4(3,3,3,3) | |
改 | 88/98 | 96 | 97 | 76 | 22/94 | 45 | 高速 | 長 | 4(3,3,3,3) | 改造レベル45 |
黄 | 89/99 | 96 | 96 | 78 | 24/95 | 45 | 高速 | 長 | 4(3,3,3,3) | 改造レベル45 |
シンカイマン形態時の【戦艦未完棲姫】がこちら
タコベースのモン娘!ゼリーっぽいプルンプルンここから引き継いでんのかよ!なんだこれ!
周りに【ボクカワ○ソ】のような何かが漂っているが、壊形態だとこれらが謙介血球【うきわさん】のような顔になる。カワウソの中身こんなキモいの!?
名前や立ち絵も含めて未完成要素を露骨に押してくるが、ジャン・バールのステータスは、(完成した艦として登場したはずの)リシュリューとほぼ同じである。なんでだよ。
ここまで見た目の違う二人の性能がほぼ横並び。ギャグ時空?あっそう。
全員アルファベットと日本語がゴチャゴチャで読みにくい!
おまけ
後段もう一匹の新シンカイマンもついでに紹介。
こいつの名前は【試作空母姫 バカンスmode】と、今までに【試作空母姫】というキャラが艦これに登場していた事は無いはずなのだが、こいつはいきなりその派生系である【バカンスmode】を称している。
だれだよ(マジで)
「試作空母という要素に適合する噛ん艦だろ!」という事だろうが、右側が連合・枢軸その他対立陣営なんでもござれのキメラ編成である中で、名称・立ち絵も含めて今回新登場のキャラである為、どこの国の試作空母なのかが全く分からず、候補を絞れない。
さぁみんなで議論だ微差栗
イベント経過
8月26・27日:メンテ
11:00開始・22:00完了予定[5][6]としていたが、21:00ごろに【時間が予定より押しています】【予定より1時間後退致します】[7]とかのたまい出した。
いつものような【問題があって手戻り】のような言及もない為、この告知はただ単に"Pのスケジュール管理ガバ"or"スタッフらは仕事が出来ない"など、制作陣に【無能】がいるという事を晒しただけに留まっている。
1時間後退とか吹いた直後にサーバー開放は23:15を予定とか告知し始める[8]。お前の星、自転遅くね?
延長後の開放予定7分前に【手戻りが発生】とか告知し始める[9]。作業が押していただけだったはずなのに、【無能】レベルが爆上がり。
最終シークエンスガーとかなんとかで45分~60分で再開放可能とかなんとか吹いてた[10]。もう26日中に終わらせる気は無かった模様。
【これに成功すれば】って、自分の所で使っているシステムを理解してないのか?
結局翌0:17に再開放とか何とか[11]。
これにより、最終的に(公式告知基準で見て)2時間15~20分ほどの延長となった。
8月30日:経過告知
開始3日間のイベントprayの傾向を公開[12]。E1E2は田中・E3は丁突破が一番多いとのこと。
何故かE3に対してだけは【最終的な傾向は変わると予想されますが初動の最終海域突破最多提督は】と前置きした上での発表。全マップ田中最多じゃないと嫌な理由でもあんの?
乙・丙の中途難度はねえのか中途は!とは言われそうだが、そもそもpray継続する事を念頭に置いた場合、基本的には"レア装備総取りの【田中】"と"最低限キャラだけはもらえる【丁】"以外やる意義がほぼ無いので、まぁそうなるな。
9月4日:タニベ途中経過
C2垢で、「タニベからE2までクリアしたと【ニューデン】」とかポエムってた[13]。毎度のように友軍追加前に全クリ出来るようなヘビーユーザータイプなタニベですらも、8日あっても前段クリアに至らない模様。
まだ途中経過なのでSSはない。3・4日後くらいにまた【ニューデン】してE3クリア・その2・3日後あたりに友軍でも追加するのだろう。
そもそも、こんな話は個人垢でやれ。個人垢だった。
後段予告
艦これ垢で【後段を来週末開放予定】【前後合わせて六海域】【新キャラは全六隻を実装予定】と告知[14]。
あと約一週間(開始から換算して約二週間)、イベントタイトルと関係のないイフッ作戦だけ。タイトル詐欺やろ。
後の、9月8日の告知で【9/10(土)夜開放予定】と情報更新した。[15]
9月9日:予定通り行われる予定なので、予定より多く追加される予定について告知
本日のC2機関は明日夜に迫った最新期間限定海域【大規模反攻上陸!トーチ作戦】、初秋イベとなるその後段作戦及び複数の同【新艦娘】ら実装準備を進めています。 明日土曜日夜以降の開放となったので、秋の新艦娘は、予定より1隻多く投入できるかも!? この後は、「艦これ」開発/運営Twitterで!
何故かこの告知をC2垢で呟いた[16]事についてはまぁおいておくとしよう。
前項までに述べたとおり、【来週末開放予定・新キャラは全六隻を実装予定】と告知、後に【9/10(土)夜開放予定】と追加で日付まで確定した告知をしており、つまりすべて予定通りに進行する予定となっている。
つまり、【(予定通りの日時に作業をする事になったから、)予定より多くキャラが追加できるかも!?】と言っているのだが、これはどういう意味なのか。
誰か説明して下さい。
9月10日:重オンメンテ予告
超朝早く【おはようございます】[17]してから18時間半が経過した22:34、【全サーバ群を停止せずに重メンテナンス&アップデート】とか、こんなクッソ遅い時間からでもしごとはじめるもん!告知[18]。
【【大規模反攻上陸!トーチ作戦】、その「後段作戦」を開放予定です!】とも言っているが、皆さんご存知のとおり前段はトーチ作戦と一切関係ないifなので、トーチ作戦の後段作戦と言われても意味が分からない。「タイトルがそうなんだから納得しろ微差栗」『知らんがな』
全然関係ないが、タイミング的にはよその生放送で新情報発表がひと段落ついた直後にこちらが呟かれた。全然関係ないが。関係ないよね?むがーる!
つーか、先日の【明日土曜日夜以降の開放となったので】って、そういう事ォ?
とか何とか言ってたら【零時までの開放は困難となりました。】[19]とか吹き始めた。
関係ないよね?むがーる!
9月11日:ポエマー
前日未明に【一度お休みになって休息をとっていただき、起床後に後段作戦に前進していただけますよう~】とまで言って寝ろ寝ろ言うて来た後、いきなり2時ごろからイベポエムを2時間以上に渡って慣行。
運営【さん】の指示にしたがうままに寝てたら誰も見てないと思うのだが。
その流れのまま5時ごろに開放宣言[20]をした。
ブラゲ外の出来事
被告側弁護士の事情により中断していたお面訴訟の争点整理が9月から再開される予定。
8月31日
鈴谷アイコンのとくさん、脅迫により御用となる
608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4601-K6SH) :2022/08/31(水) 11:13:17.52 ID:VdKioH270 なんかよくわからんけど鈴谷アイコンのとくさんがYoutubeで犯罪予告して通報されたっぽい
キャプチャ元 「鈴谷ともな」なる当チャンネルをガチに脅迫したアホが御用となったようですわ~。真似してはいけませんわよ~。 https://www.youtube.com/watch?v=Jqibw5TQeCg
654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4601-K6SH) :2022/08/31(水) 13:05:52.71 ID:VdKioH270 鈴谷ともな ・自称16歳JK(たぶんオッサン) ・やさぐれメタルとリバーズエコ小川社長の間のトラブルについて、関連するYoutubeコメ欄で暴れまくる ・小川社長への誹謗中傷をする輩はかなり多いがぶっちぎりでゲスい発言したのが鈴谷ともな (小川社長は先日、奥様が妊娠した事をSNSやYoutubeで報告しています)妊娠中の奥様を持つ旦那さんに向かって「餓鬼流れろー」なんて言い放つクズっぷり、流石は低徳ですわw
656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4601-K6SH) :2022/08/31(水) 13:09:52.66 ID:VdKioH270 こっちのキャプチャの方がわかりやすいかな 吐き気を催す邪悪って居るんだよねhttps://mobile.twitter.com/RyoOgawa12/status/1563830392716926976
この人物が苔をプレイしているかは現在不明だが、アイコンも名前も鈴谷なのに苔無関係とするのは無理があるので掲載。情報の補足求む。
ランカー報酬配布
新装備として【Mosquito FB Mk.IV】が登場。
なお、"FB Mk.IV"という型は現実には存在しないのでまーた創作機体かと思われたが、ifとも何とも言及されていないので艦これ設定的には実在機である。
図鑑説明中にて【戦闘爆撃機】と言及している事及びその見た目から、本装備は"FB Mk.VI"のつもりで作った何かであろう。
その上で、名称については"FB Mk.VI"にしようとして"B Mk.IV"と混同したのではないか?と考えられている。
つまり、"B Mk.IVをFB仕様にしたもの"【だと思いこんでいた】為に、"B Mk.IVのボディ"に"FB MK.VIの武装"を積んだ魔改造機体になってしまったのだろうと思われる。
そんなもん実在してねぇ!
9月11日のイベ後段実装と同時に【先行実装の戦闘爆撃機型(先行実装機は名称変更)】とかいう謎の言い訳を添えていた[21]。やっぱりミスだったので、修正され…修正…
…というか、なんと言えばいいのだろう。とりあえず、以下は9月11日以降にアップデートされた、内部ID:479に格納されている画像である。
そして以下はアプデ前にID:479に格納されていた画像(本項の最初の画像)と現在の画像を合わせたgif画像である。
全く別の機体である。
【Mk.IVとMk.VIでかわったんだもん!】って?名称変更の意味分かってるか?
武装も全然変わっているが、これは「モスキートMk.VI」で画像検索すると、新旧装備絵それぞれと大体同じ武装構成のプラモ及びそのパッケージの画像が上位に出てくるのだが、果たして。
まあ理由はなんであれ、艦これの装備としては名前も武装の構成も違う機体になっているのだが、性能面に関する修正は一切ない。
また、B Mk.IVのボディにFB Mk.VIの機体を乗せた事・修正後にここまで武装が変わったその理由や原因についてはいくつか想定しうる事があるが、総じて何でそうなる!?としか言えない。
なお、今回"FB Mk.VI"修正と同時に"PR Mk.IV"も追加されている。
同じMk.IVの素体に別武装を搭載した(PR)型という事なので、修正前の"FB Mk.IV"が"Mk.IV"を素体としているならこちらの機体と大体一致するはずなのだが、画像の位置・角度を考慮しても、ボディの形状が旧Mk.IVと一致しない。むしろ新Mk.VIの方に近いがこちらとも一致まではしていない。
つまり、Mk.IV・Mk.VIの2種に加えて、これらに近似した新ボディの機体も登場しているのだが、Mk.IVとMk.VI以外の名称のものは登場していない。
なんというか、そういう参考資料は共有しなさい。
以上のように、各機体ごとにボディ形状がそこそこ違うように描かれているモスキート群だが、今回"PR MK.IV"と同時に追加された新装備"TR Mk.33"については、機体の傾きと縮尺を調整すると、ボディ部分が"PR MK.IV"とほぼ完全に一致する。
その為、コピペしたボディに各部パーツや武装のレイヤーを重ねたのであろうという事は想像に容易い。そんな中、何故か左翼だけ角度が変えられており、画像を重ねた際に(ついている位置や形が違う部位を除くと)ここだけ露骨に一致しない。
9月2日:艦これ垢にて無言フォロー+フォロー外し跡が観測される
直前までフォロー数60のままだった艦これ垢にて、この日唐突にフォロー数が4人増えた事が観測された。
確認した所、クレイトンベイホテル【公式】・大坪・宮本・藤田・名塚の5垢が以前から追加された上で、何故か悠木碧【公式】垢はフォローを外されていた。
この日、艦これ垢では何も呟いておらず、C2垢でもみたいな!vol.3の予告しか呟いていない中、マジで【なんか急に】動きが見られた。
なお、たまたま気づいて調べたらこれらが判明したというだけなので、「5垢フォロー+1垢フォロー外し」の全てがこの日に行われたのか、「1垢フォロー+1垢フォロー外し」と「4垢フォロー」が別の日の出来事なのか、といった所までは不明。
全然関係ないが、悠木碧【公式】垢にて9月1日に某作品の商品がRTされていた。全然関係ないが。関係ないよね?むがーる!
とりあえず、何か気に食わないことでもあったの?
9月5日:ENGIがZZと同時制作するアニメ2本の放送枠発表
ENGIがZZ(クソアニメ2期)と同時進行で制作する予定のアニメ2本、監督が掛け持ちの『宇崎ちゃんは遊びたい! ω』が10月1日から、また艦王ご執心の「元16歳」こと高尾奏音が主演する『新米錬金術師の店舗経営』が10月3日からそれぞれスタートすることが一斉に発表された。
ZZについては、9日発売のNewtypeで前作の【特報】から7年半の沈黙を破って遂に記事が誌面掲載されることが判明したが、公式サイトはキャストコメントを細々と追加するばかりで放送枠や10月の4週分を何で穴埋めするのかなど他2本と異なり未だ不明のままである。一部では制作会社でクラスターが連続発生した影響により8話以降の放送が延期されている『異世界おじさん』の後枠(4週スライド)説もあったが、9月10日付で「10月より1話から放送を仕切り直す」として同作の未放送分が11月下旬予定に先送りとなったため、ZZが後番になる可能性は消滅している。
9月6日:Z級(+劇場版)のヒ垢、【クラッカー】に奪われる
過激な見出しをつけるといいってばっちゃが言ってた
Z級クソアニメのヒ垢がスクリーンネームもほぼそのままにZZ級の公式垢として流用され、これに伴って【何故か】艦これ公式垢以外のフォローを解除・全てのツイートが削除された。当然の権利かの如くフォロワーは据え置き。転売垢仕草…
9月6日18:04に投稿された【【本垢】としては初めてのツイート】では【ビジュアル第二弾公開!】とか吹いてた。第一弾の前に作らなかった理由
なお、何故か同日19時頃には【なんか急に】C2機関垢がフォローされた事も確認されているが、この時点で「角川アニメ公式」垢はフォローされていない。誰が管理してるかバレバレだな
(作成中)
他勢力の動向
他艦船擬人化ゲーのうち、艦これと関係がある諸動向について。
アズールレーン
2021年に諸事情で中国大陸系の仕事から完全に干されてしまった茅野愛衣が演じていた4役のうち、既に後任(大陸版以外はボイス選択式)へ引き継がれているグラーフ・ツェッペリン以外の3隻(加賀、愛宕、レナウン)のキャストが決定した。特に注目すべきは加賀役で、茅野にとっては事務所の同僚となる井口裕香が起用されることになった。井口は既に江風役でアズレンに出演しているが、2代目の加賀役となったことで史上初めて艦これと他艦船擬人化ゲーで同一艦・同一キャストの事例が発生したことになる。
このことで草百では茅野・井口・加賀(アズールレーン)の記事においてムガりまくる艦豚が観測されている。
9月10日には6周年生放送が行われ、新規艦として武蔵、若月、酒匂、羽黒、深雪の計5隻の実装が予告された。同名艦の大量バッティング&新たな日本艦【出し抜き】もさることながら[22]、武蔵実装に伴う大和型の牙城の陥落により艦豚がムガール大発狂することとなり、即座に叩き行為(苔武蔵のパクリ連呼、娼婦・売春婦呼ばわりなど)に走る様子が各地で観測された。この他にも着せ替え衣装の大盤振る舞いや新規サーバーの増設に伴う手厚い特典、ゲーム外コラボの復刻&継続、以前に蒼藍とコラボしたことがある『ライザのアトリエ』とのコラボイベント開催や『Queen's Orders』OVA続報などの情報の公開により、特にコラボ先の一つである墨田区の銭湯「大黒湯」のサイトが鯖落ちするほどの大盛況となり、艦豚の脳内設定である「アズールレーンの衰退」が真正面から否定されることになり、更には渡辺明夫(別名義での参加)がグッズに絵を描き下ろしたことが判明し、艦王にまで突き刺さる特大爆弾が艦これ界隈に続々と投下されて阿鼻叫喚の悲鳴が巻き起こった。
なおその余波なのかは定かではないが、【重オンメンテ】中だったTwitterの艦これ垢がアズレン生放送中に突如沈黙。その後伝家の宝刀【先にお休みになっていただくことは可能でしょうか】を抜き放ち、案の定メンテが日を跨ぐことが確定した。この件について、愚痴スレでは「艦王がアズレン生放送にムガり散らし作業どころではなかったのではないか?」とまことしやかに噂されている。
他DMMブラゲーの動向
他DMMブラゲーのうち、その他艦これと関係がある諸動向について。
御城プロジェクト:RE
艦これのイベント開始と同時期に因縁深き『ストライクウィッチーズ』とのコラボイベントを開始。しかも、このイベントに合わせて島田フミカネが新規に描き起こしたブリタニア空軍基地の擬人化キャラが登場しており「フミカネはもうすぐ新規のドイツ艦を手土産に艦これへ帰って来てくれるに違いない」と待ち望むprayerへ昨年のFGOに続きまたもや残酷な現実を見せ付ける結果となってしまった。
脚注・出典
- ↑ 尚この撃墜回避は19秋イベ以降のどこかでサイレント実装されたものである。
- ↑ そもそもの基礎ドロップ率や難度による確率の変動・必要な勝利判定の違い及び実際のボス編成撃破効率などから、実際に期待されうるドロップ率については保証しません。
- ↑ 提督に艤装を見てどのラングレーか判断できる知識がない、もしくはインディペンデンス級航空母艦ラングレーの存在を知らなかったということになる。
- ↑ あるいは、提督が見てもどちらのものなのか判別できない艤装のデザインに問題があるという可能性もある。艦船擬人化とは一体…?
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1562972011395133440
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1562985053520818176
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1563134039933853697
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1563134927129812993
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1563166565876412416
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1563170116379877376
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1563183793187348481
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1564625048752701453
- ↑ https://twitter.com/C2_STAFF/status/1566259803957391361
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1566272364056551424
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1567787585522774016
- ↑ https://twitter.com/C2_STAFF/status/1568222500961792001
- ↑ https://twitter.com/C2_STAFF/status/1568313334881198080
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1568593782463164416
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1568598713488252936
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1568690003890573312
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1568679086792507392
- ↑ しかも、若月の追加により秋月型駆逐艦の登場数は艦これの5隻に対してアズレンが6隻と逆転される事態となった。この時点で、両タイトルに共通で登場しているのは涼月だけである。