22春イベ
9周年記念明けの5月下旬に発表された22春は4日間だけで半分以上が夏の海域イベについてのまとめ。
下記の外部リンクも参照。
- ニコニコ大百科 / ピクシブ百科事典(E1〜3) / アニヲタwiki
概要
予告段階では【27日の23:00開始予定】とされていたが、【工程手戻りを余儀なくされる問題が発生】[1]とか何とかで延長。
0:00前後の予定としていたが、最終的には5月28日0時10分頃の開始となった。いつもの日付跨ぎ
最初のPV限定上映からまる3年、情報らしい情報がほとんど提供されて来なかったZZ(クソアニメ2期)の放送予定が11月にセットされ、その前哨戦と言う意味合いからか後段で坊ノ岬沖海戦を取り上げることを匂わせている。だったら19春イベのE-2は何だったんだよ微差栗
また、(恐らくはイベント開催中の)6月上旬には大和改二が投入される予定。
反跳爆撃
新装備「B-25」用に追加された新エフェクト。史実のエピソードを元にした攻撃なのだろう。
エフェクトとしては、黒いゴマ塊が水面を跳ねるように飛んでいく。それだけ?(Mu-tsuki)
ちなみに、艦これではこれ以外の攻撃はしない。元ネタとなった機体は別にそれだけをやっていたわけではないのだが…
海域
イベント名は前段(E1〜3)が【激闘! R方面作戦】、後段が【血戦! 異聞坊ノ岬沖海戦!】(仮称)とされているが、この2つをまとめた総称は特に提示されていない。
前段
出撃札5枚。
E1
作戦名は【ラバウル基地への進出】。作戦名?
ギミック→ギミック→ゲェジ。前回のギミックが気に入ったのか、今回も行き止まりレバー。
E・Kマス到達については、「【極めて変な分岐】は無い」「特定の編成を組まないとJマスには逸れない」「対潜攻撃をしてくる編成がギミック直前のマスにしか出てこない」という仕様から、潜水艦単体編成が最適。ダメコンが余っているのなら旗艦に積めば大破撤退で無駄な往復をさせられなくてすむかも!
それとは別に、Jマス進行編成についてはそのままボスまで使いまわせるのであんしん!さながら、ダンジョン最奥でイベントアイテムを拾って村に帰ってくるごとにダンジョンの扉が開放されるギミック。「おつかい」かよ
なお、E・Kマス到達時のコメントは毎度おなじみ【気のせいだった。】そもそもこのギミック必要だったか?
ボスは「重巡棲姫」。Jマス進行に必要な編成自体が比較的バランスの取れた編成なので、キャラを間違えていなければ余裕でしょ?
突破報酬は各種消耗品。田中にのみ新装備「後期型艦首魚雷(4門)」がついてくる。
現在E1田中・E2突破でしか入手出来ず、ここで取らないと2本揃わないが、「電探CIを使うなら揃わなくても困らない」「そもそも雷装値だけで見ればもうすでに上位互換が複数存在する」「どうせイベ後の任務で入手出来るだろう」事から、【なんかすごいシメジィ】があるとか、装甲+1が無いと困る場面でも無い限りは、別に…
E1田中に挑戦する意味とは。強いて言えば「補強増設」がほしかったらどうぞ頑張って。
E2
作戦名は【進出!R方面航空部隊】。うん。E1・E3呪符つき及び空母は出禁。
タナポ→タナポ→ギミック→ゲェジ。
1つ目のタナポ終点に「防空巡棲姫」(過去の大ボス)が出てくる(但し田中でも乙版)。輸送してオワリッなはずなのだが、何故か最終段階で-壊になる。これを相手にすることを考えるのは無駄なので、随伴だけ潰してA勝利往復しよう。
突破後はルート開放、以降は全部遊撃部隊。2つ目のタナポ終点に「水母棲姫」。但し田中でも乙版。こっちも1つ目と同じノリでいいんじゃないの?てか、1つ目のタナポボスより弱くないすか?
タナポをこなした上で更にギミックを越えるとボス開放。タナポの意味。
ボスは「戦艦新棲姫」。ズッ友カニのあれ。但し田中でも乙版。こいつ中ボスですけど弱くする必要ありましたっけ?
突破報酬は「後期型艦首魚雷(4門)」(田中で★+2)とあと消耗品とか。乙以上で「後期型電探&逆探+シュノーケル装備」、田中で「B-25」
シュノーケルはここで取らないと後はE3田中だけ。B-25はここで取らなくてもE3乙以上で入手出来る。
E2田中に挑戦する意味とは。一応入手出来る数や★の数が変わるので一概には言えないが。
ちなみに、艦これにおいてはB-25は単なる【陸上攻撃機】なので現状ホーネットに積めません。
というか(艦上機では到底及ばない)【陸上機】準拠のぶっ飛んだ数字が設定されているので、恐らく艦娘へ搭載可能にする予定は一切無い。【B-25(艦上機型if仕様)】でもでっち上げる作るか、たいていテクニックするか。
E3
作戦名は【死闘!東部ニューギニア方面護衛隊】。作戦。E2呪符つきは出禁。
ギミック→ゲェジ→ギミック→タナポ→ゲェジ。
対潜攻撃してくる飛行場が追加されたので注意して下さいね!!!
まずLで制空優勢をとって下さい!!!何故か田中ではEでもこれを求められるので、間違ったルートを通る編成はやめておきましょう。
これをこなすと連合艦隊スタートが追加。そのまま第1ゲェジを殴ってきてください!!!
次に、Lで制空優勢をとって下さい!!!。そうすると扉が開くので、タナポを削ってください!!!
タナポに「南方戦艦新棲姫」。ズッ友カニのあれ。E2と併せて殴り合いコンビがどっちもタナポボスとして登場。周年イラスト描かせた理由これっすか。ちなみにこっちは田中でも田中版。
これをこなすと水上打撃スタート開放。じゃあボス倒そうか。
ボスは「外南洋駆逐棲姫」。ここまで全部米艦モチーフボスの連発だったのに、ここに来て大ボスが日艦モチーフなんすよwwwwまぁいつもの事だけど。
突破報酬は「早潮」。毎度おなじみ【丁だと追加報酬なし】。
丙以上で「61cm四連装(酸素)魚雷後期型」(既存の装備)がついてくるが、陽炎型シナジィは改二限定であり、現状では早潮へのシナジィは無い。たぶん。むしろ改二未満でついてくるとしたら相当な贔屓である。
乙以上でB-25(田中で★+2)・紙束・ネジ。田中でシュノーケル★+2。
高難度クリアしても早潮に適応した装備が無い。報酬艦なのになんで・・・(割とよくあるけど)
新規登場艦
- 開始前のお話
- 陽炎型5番艦の早潮が登場すると見込まれており、実現すれば艦型コンプリートにリーチとなるが最後の1隻となる夏潮は艦王の夏嫌い(他の艦型でも「夏」を名称に含む艦だけことごとく未出)が噂されるだけにいつ登場するのか見当も付かない状態である。
- また、イベント直前のファミ通に掲載された9周年記念インタビューから「メリーランドもしくはウェストバージニアを登場させるのではないか」とも囁かれるが、飽くまで「ビッグ7の1隻」とされているため、毎年恒例のピクニックことヨーロッパ遠征の方に回すとすれば「次回イベントにロドニーを登場させる」と言う見方が強い。
前段に登場
たぶん前段。
伊201
私が潜高型の長女、伊201よ。妹がお世話になっているようね。私のことは…そう、フレイでいいわ。提督、やってみましょう?
邂逅可能とか言ってるから、多分E1ドロップ。
自称【フレイ】らしい。鹿の角でフィーバーっすね。∞介
カレー機関のお客様にはおなじみのイラストかな?
改造すると通常・中破共に立ち絵が変化する。
他ゲーならクリック1回で出てくる差分絵だが、これを拝むにはレベル55必要。
各通常立ち絵・目線の右側及び、改の中破絵・これまた目線の左側に謎の白い1ドットのゴミがある。何故か無印中破絵にだけは無い。???
性能 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 雷装 | (夜戦火力) | 対空 | 運 | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 12/22 | 16 | 3 | 63 | 66 | 5 | 24/79 | 低速 | 短 | 1 | |
改 | 13/23 | 18 | 4 | 68 | 72 | 5 | 24/87 | 低速 | 短 | 2 | 改造レベル55 |
なるほど!立ち絵の差がほぼ無いに等しいのは改造後も性能がほぼ変わらないからだったんですね!装備スロットで我慢しろ
さりげなく運が上限だけまるゆ改5体分盛られる。嫌がらせか?
早潮
はい! あたしが陽炎型駆逐艦五番艦、早潮!浦賀生まれ! 提督! よろしくね!ねえ、提督ってば! 聞いてる?
【前段作戦最終海域を、攻略突破した提督全員の元に】[2]との事だが、前段最終は【前段作戦「激闘!R方面作戦」最終作戦海域(第三作戦海域)】[3]なので、つまりイベ開始から32時間+αの間は入手不可能となっていた。
ああ~、これ【は脚折】れてますね。
んで、以下がシンカイマンのすがたになります。
キミ、「剣と魔法と学園モノ」にいなかった?
性能 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 雷装 | (夜戦火力) | 対空 | 運 | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
無 | 16/34 | 19 | 29 | 69 | 98 | 38 | 9/48 | 高速 | 短 | 2 | |
改 | 32/49 | 49 | 48 | 79 | 127 | 50 | 12/63 | 高速 | 短 | 3 | 改造レベル37 |
弱
※おまけ
早潮の項で【外南洋駆逐棲姫】を紹介したから、もう一人の新キャラ【飛行場姫(哨戒機配備)】も紹介しますね!どうぞっ!げぼ
※↑原寸大。え?見えない?じゃあ拡大しますね!
※↑40倍に拡大。え?見えない?うそでしょ?
まぁ透過色だから見えるわけ無いんだけど
ワケわかんねえこと言ってんじゃねえよって言われるのも嫌なので、画像ファイルのアーカイブおいときますね。
後段に登場
(作成中)
イベント経過
5月27日~28日:メンテ
27日の11時~23時を予定していたメンテは当然の権利かのごとく延長。最終的にログイン可能になったのは28日0:10頃であった。
22:30頃に【問題が発生している複雑な第三作戦海域を一旦切り離して、再度最終シークエンスを実施します】[4]と告知。当初は開始時点でE3まで実装する予定であった模様。
なお、この時点で既にE3の各種画像データ等が鯖にアップされていた事が確認されている。特に、突破報酬としている早潮や同マップの大ボスであろう【外南洋駆逐棲姫】に至っては、タイムスタンプがそれぞれ27日の23:57・23:24頃となっていた。
【きりはなすけど、がぞうはいれとこ!】
28日1:55頃(個人垢のポエム連投中)に「深海5inch連装砲C型」の装備字幕画像が、今まで空欄だったIDに追加されていた事が確認された。同じタイミングでこれ以外に追加・変更された点があったかどうかは不明。やっぱり終わってなかった?
5月28日:オンメンテ
17:30頃にオンメンテでE3を追加する旨を告知[5]、19:30頃に終了告知[6]。
メンテ開始から32時間、ついに22春イベ前段作戦の準備が完了した。
この段階でも【飛行場姫(哨戒機配備)】の立ち絵は8x8の透過色画像のままである。
5月29日:新イベ?開催告知?
【最新期間限定海域、春イベとなる前段作戦【激闘!R方面作戦】を実装作戦展開中です!】から始まり、6月に大和の改二追加・その後に【梅雨イベ:後段作戦】を行う・【前段作戦[7]では新艦娘、潜高型「伊201」、陽炎型駆逐艦「早潮」と邂逅/合流可能】とのこと。[8]。
チートバグのような文章だ。
ブラゲ外の出来事
(作成中)
他勢力の動向
アズールレーン
大陸版5周年でジャンル内3作目の登場となるジャーヴィスやUR戦艦ヴァンガード、さらには非プレイアブルながら顔出し登場したジェーナスらを引っ提げて同時期に大型イベントを開始しており、一部で【令和初イベント対決】を標榜する向きもあった19春イベ以来のガチンコ勝負と解釈出来なくもない。
これに加えて、イベント前からのグッスマ陥落の流れから、「コノウラギリモノガー」と信者界隈の反発が激化を見せていることから(主に艦王が下賜される苦行そっちのけで他艦船擬人化ゲー攻撃に勤しむエアプ勢による)場外の動向も注目されている。
一例として、自前の資料でもってオキモチッをぶつけていたバカも観測されているが、現状それへの対応は特に見られていない。
また、タニベが端役で出演したENGI制作のアニメ『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』はBS日テレでの放送時にYostarが枠内でスポットCMを挿入しており、当然ながらアズレンのCMも放映されたため物量の去ったKADOKAWAが制空権を喪失したも同然の状態になっており、悲壮感が漂っている。
脚注・出典
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1530177409651453952
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1530243565586386944
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1530241865181966336
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1530178936692682752
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1530467526823804928
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1530496025106214913
- ↑ (※春イベとも梅雨イベとも言っていない)
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1530811889831526400