ランカー除外
ランカー除外まとめ
艦これ運営によるランカー除外をまとめたページです。
概要
艦これにはランカーという各サーバーの上位500人に対しささやかな報酬[1]を配るシステムが有りそれぞれ聯合(上位5名)、1群(5-10位)、2群(10-100位)、3群(100-500位)と分かれていて上位に行くほどよい報酬がもらえる。[2]
ところでこのゲームにもBOTやマクロ、加速ツール[3]が一応ありそれらの使用者はランカーから除外する(あるいはBANする)と運営から直々に明言されている。
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/434511596153344000 (魚拓)
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1255067778786054144 (魚拓)
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1300372872259686401 (魚拓)[4]
しかし自分の手によらない艦隊運営を行っていないにもかかわらずランカーから除外されることがこのゲームにおいては割と存在し何なら同じ年に聯合1群2群3群除外を経験した人もいる。
https://twitter.com/Tolle_MNT/status/1277933591364694016 (魚拓)
ランカー除外の問題点
まず運営から明言された除外の条件は先に述べたとおり「自分の手によらない艦隊運営」だが現状それ以外には明言されていない。
よって専ブラ使用、カレー屋の前でカレーの歌を歌う、運営への誹謗中傷などをランカー除外の条件にするのは不適切と言うべきである。
またランカー除外の条件を「自分の手によらない艦隊運営」と明言している以上ランカー除外をされることで実際には使っていなくとも公表した時点で不正ツールの使用者とみなされてしまう。
さらにランカー除外に対し異議申し立て、違反した点を問うても返信が帰ってこないという問題もある。
ランカー除外の条件について
要検証(一応ツイートで上がっているものはツール不使用にもかかわらず除外されたという前提です)
- 仮説1:4時間以上連続で通信しない時間を開ければ除外されない。
- →? 本人曰く4時間意識して開けたが除外されたという証言あり。
- 仮説2:除外はクォータリーごとに判定している
- →2019年に6ヶ月連続で2群除外を受けた人がいる(この人によって4時間クールタイム説が提唱)。判定アルゴリズムが変わっていなければここに変わりはなくこの説は誤りと考えられます。
- 仮説3:専ブラ使用時は除外される。
- →? 筆者は専ブラ使用のクォータリー3群ランカーですが除外は未経験。より上位、専ブラの種類については要検証。七四式、POI、KC3では除外されていません。
尚ここで言う専ブラは艦これのサーバに対しAPIを叩いていないものとします。