北海道野球観戦ツアー
2023年の10周年記念に合わせて発表された、エスコンフィールドHOKKAIDOでの野球観戦ツアーに関するまとめ。
対象試合
セ・パ交流戦「北海道日本ハムファイターズvs東京ヤクルトスワローズ」
- 5/31(水)18:00〜
- 【テレビ中継】
- CS・ケーブルテレビではGAORAが17:30〜に中継する(延長が無ければ22:30〜に再放送)。
- ネット配信はパ・リーグTV(1dayチケットで当日分のみ視聴権購入可)やDAZN(DMM TVとのダブルコースあり)で実施。
また、GAORAでは6/11(日)12:30〜の日本ハム対阪神戦の中継内で、31日の球場内イベントの様子が紹介された。
概要
ブラゲ10周年を目前に控えた2023年3月、C2アカウントが同年に北海道北広島市で開場したプロ野球・北海道日本ハムファイターズの新本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」でリアイベを開催することを示唆する投稿を行った。この時は何をやるのかいつも通りさっぱり不明だったが、4月1日の毎年恒例エイプリル方針演説で「野球観戦ツアー開催」であると公表した。
種明かしをすると方針演説の直前、KADOKAWA系列のクールジャパントラベルが『ストライクウィッチーズ』の放送15周年を記念してキャスト参加の函館ツアーを開催することを発表していた。そのため、過去にゆみずいランドでWalker主催の「裏メニューフェス」、深海大サーカスで『けものフレンズ』のミュージカルといずれもKADOKAWA系の無関係なイベントに小判鮫するような形で会場を押さえてリアイベを開催して来た経緯もあり、今回も「北海道方面のツアー企画がたまたま持ち上がったので【フリーライド】する形で開催が決まったのではないか?」と推測されている。
なお艦王は2024年に函館でリアイベ開催を目論んでいるとされるが、日本ハムは同年度にエスコンフィールド以外の地方開催を一切行わないため前年まで1〜2試合が組まれていた函館オーシャンスタジアムでの野球観戦ツアーにはならない見込み。
【空路戦略機動】
『「北海道」【空路戦略機動】提督JAL搭乗計画』と名付けられた艦これ要素が欠片もない野球観戦ツアー。
公式HP:https://travel.willer.co.jp/entertainment/kancolle-hokkaido/(魚拓)
HPにすら艦これに関係するものは何もなく、下部までスクロールすると現れるのは【謎の】しばふ芋である。ホラーかな?
しかも佐世保鎮守府開庁130周年記念の際の【JAL戦略機動提督搭乗計画】で使われたしばふ芋の髪型を【ちっょち】変えただけの使い回し。社員絵師なんだから新規に描いてもらったらどうです?
お品書き
無駄な修飾語が多いので一部編集して記載。原文はHPを参照のこと。
全てのプランに【公式艦娘アイテム】と野球観戦チケットが付くのでその辺りは割愛。
宿泊プラン | 日程 | タイプ | 発着地 | ホテル | 代金 |
---|---|---|---|---|---|
【北1号計画】 | 5月31日(水)~ 6月1日(木) | 1泊2日 | 羽田空港⇔新千歳空港 | ホテルルートイン札幌北四条 | 73,800円 |
【北1号計画改】 | 5月31日(水)~ 6月1日(木) | 1泊2日 | 羽田空港⇔新千歳空港 | ホテルJALシティ札幌中島公園 | 77,800円 |
【北2号計画】 | 5月30日(火)~ 6月1日(木) | 2泊3日 | 羽田空港⇔新千歳空港 | ホテルルートイン札幌北四条 | 82,800円 |
【北2号計画改】 | 5月30日(火)~ 6月1日(木) | 2泊3日 | 羽田空港⇔新千歳空港 | 札幌エクセルホテル東急 | 92,800円 |
【北3号計画】 | 5月30日(火)~ 6月1日(木) | 2泊3日 | 羽田空港⇔新千歳空港 | 札幌東急REIホテル | 89,800円 |
【北3号計画改】 | 5月30日(火)~ 6月1日(木) | 2泊3日 | 羽田空港⇔新千歳空港 | ラ・ジェント・ステイ札幌大通 | 99,800円 |
【北4号計画】 | 5月31日(火)~ 6月3日(土) | 3泊4日 | 羽田空港⇔新千歳空港 | クインテッサホテル札幌すすきの | 99,800円 |
【北5号計画】 | 5月28日(日)~ 6月1日(木) | 4泊5日 | 羽田空港⇔新千歳空港 | クインテッサホテル札幌すすきの | 109,800円 |
【北6号計画】 | 5月31日(水)~ 6月1日(木) | 1泊2日 | 羽田空港→新千歳空港 | ホテルリソルトリニティ札幌 | 61,800円 |
【北7号計画】 | 5月31日(水) | 0泊1日 | 羽田空港→新千歳空港 | - | 43,800円 |
【西風北1号作戦】 | 5月31日(水)~ 6月1日(木) | 1泊2日 | 伊丹空港⇔新千歳空港 | 札幌エクセルホテル東急 | 77,800円 |
【西風北2号作戦】 | 5月30日(火)~ 6月1日(木) | 2泊3日 | 伊丹空港⇔新千歳空港 | ホテルルートイン札幌北四条 | 82,800円 |
【西風北2号作戦改】 | 5月30日(火)~ 6月1日(木) | 2泊3日 | 伊丹空港⇔新千歳空港 | 札幌エクセルホテル東急 | 92,800円 |
【西風北3号作戦】 | 5月31日(水) | 0泊1日 | 伊丹空港→新千歳空港 | - | 43,800円 |
【零号計画】 | 5月31日(水)~ 6月1日(木) | 1泊2日 | 現地集合 | ホテルJALシティ札幌中島公園 | 41,800円 |
【零号計画改】 | 5月31日(水)~ 6月1日(木) | 1泊2日 | 現地集合 | ホテルリソルトリニティ札幌 | 43,800円 |
【零号計画改二】 | 5月31日(水)~ 6月1日(木) | 1泊2日 | 現地集合 | ホテルモントレエーデルホフ札幌 | 45,800円 |
ツアーと書かれているが、野球開催前までは雨模様なため前日入りしてもやる事が無い。
その上現地の野球場は札幌からも最寄駅(北広島)からも遠く、ツアーに参加すると無駄な足労を強いられるため尚更意義がない。実質見える地雷である。
故にこれに律儀に申し込んで4日前入りするのは金ドブでしかなく、そのためツアーに参加せず日帰りする者が多数であった。
その他の関連情報
期間限定ローソンコラボ
- イベント告知
公式HP:https://www.lawson.co.jp/lab/entertainment/art/20230526_collabokancolle.html (魚拓)
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1662021011771097088 C2機関 @C2_STAFF メンテの最終シークエンス前ですが、最新情報! 北方遠征【C2機関北海道遠征「艦これ」KANMUSU Meets HOKKAIDO Special Event 2023】で北の大地入りする提督方への素敵すぎるコンビニ【ローソン】さんの支援体制布陣が完成しました! 同公式詳細情報はこちら!https://lawson.co.jp/lab/entertainment/art/20230526_collabokancolle.html 札幌中心部の複数のローソンさん、そしてHMVさん! さらに新千歳空港国内線ターミナルビル1F南側のローソンさん及び出発タイミングでは新千歳空港国内線ターミナルビル2F北側の新千歳空港出発ロビー店でも! 北広島では、エスコンフィールド北海道近くのファイターズローソン北広島美沢店も抜錨! 充実の布陣で、北の大地の提督方と、北方遠征提督をお待ちしてます! #艦これ10周年 #C2機関北方遠征 #北の大地 #素敵すぎる提督のコンビニ #ローソン
- 対象店舗
グッズ販売・スタンプラリー実施店舗。
●ローソン 札幌北7条西一丁目店 北海道札幌市北区北7条西1-2-6
●ローソン 札幌北3条西店 北海道札幌市中央区北3条西3-1
●ローソン ポスタルローソン道庁赤れんが前店 北海道札幌市中央区北2条西4-3
●ローソン 札幌オーロラタウン店 北海道札幌市中央区大通西3 地下街オーロラタウン内
●HMV 札幌ステラプレイス 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワー札幌ステラプレイス4F ※スタンプラリー台紙販売&景品引換店舗
地元民曰く、対象店舗の立地場所は北7条西1丁目(JR札幌駅北口前)と西1丁目から4丁目の範囲なので1~2時間も歩けば余裕で回れる範囲ではある。
ただ北海道や札幌観光の足しにはなってない上、ここらの店舗に過去のコラボのウエハースや時雨汁麦酒の再販を集中しているため、再販は全国規模でやれとの声が多数挙がった。
飲食店コラボ
五島軒
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1662382586994528256 C2機関 @C2_STAFF 北の大地でも、提督の皆さんを迎える準備態勢が進んでいます! まず一番バッターは、創業明治12年、函館の名店【五島軒】さん! 新千歳空港店で、コニシさん最新描き下ろしの「速吸」遠征(&ナイター観戦)modeと提督専用メニューでお待ちしています! 函館本店も続きます! #艦これ10周年 #C2機関 #五島軒
- お品書き
https://twitter.com/shiruhii/status/1663010911966363649 [ (魚拓)]
- 概要
古くから函館で店を構えている老舗レストラン「五島軒」とのコラボ。函館本店と新千歳空港店の2箇所が対象となる。
どうやら社長が古くからの芸無のprayerらしく、その縁でコラボが成立したと思われる。店側にどれだけのやる気があるのかは定かではないが、店に来た客(提督)の提案で店内物販の品数を増やす決定をする辺り、そこまで熱意があるわけでは無さそうである。
https://twitter.com/giya55761079/status/1651196119505068036 (魚拓) giya@㊗️艦これ10周年🥳 @giya55761079 当日、島軒の新千歳空港店、店内物販はレトルトとか缶詰しか置いてないんですけど、 偉い人に「絶対提督に『ポテロンとかないの』って聞かれるぞ」って話したら、 「あ、そう?なら…」って話になりました イベント中はスイーツ系もちょっと置いてくれることになりそうです 流石は中小企業 判断が早い
https://twitter.com/giya55761079/status/1662628108250513408 (魚拓) giya@㊗️艦これ10周年🥳 @giya55761079 今回は普段新千歳に売ってないスイーツも少量販売しているので、ぜひご購入ください というか置いてって言ったの自分なので残ると困る お願い 買って お願い(嘆願)
お品書きを見た愚痴スレ民からは【豚の餌】【残飯の盛り合わせ】【提督専用ケンモメシ】等々の辛口の感想を零す者が多数。通常メニューから一品追加or変更しているだけなのにこの統一感の無さは一体…そもそもこのような感想が生まれる理由は料理が問題なのではなく、横に添えられた苔によるデバフ(先入観)が原因とする意見もある。また開店当初において「本来は店前にスタンディが掲示されるはずだったのだが、間に合わなかったので掲示していない」と言った報告も寄せられた。これがC2機関の【イベント力】。その後スタンディは無事届いたようだが、肝心のキャラは「速吸」と【しーちゃん】である…艦これ10周年なのに何故無関係な異物をゴリ推してくるのですか?
そして当日、キャパオーバーで料理を提供できない事案発生。
https://twitter.com/gotokenhanbai/status/1662809229626073088 (魚拓) (株)函館五島軒 @gotokenhanbai また、本日の新千歳空港店では、仕込み量の関係にて提督様にご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 兵站を見直し、より多くの方にお料理を提供出来るよう改善致します。 途中、お席での待ち時間が長くなる場合があるかと存じますが 何卒ご理解を賜りますよう、お願いを申し上げます。
早速キャパオーバーっすか…顧客数に対する認識の甘さがバレバレという指摘が相次いだ。
「毎回C2機関が商品の用意不足なのも、入り口しか考えてないからこういう事態起こるんだろ」と怒りの声が多数上がった。
さっぽろ羊ヶ丘展望台
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1661734697175756801 C2機関 @C2_STAFF 北の大地へ北方遠征予定の提督方にさらに美味しいお知らせ! 「Boys, be ambitious」で有名な、あのクラーク博士の像がある【さっぽろ羊ヶ丘展望台】! #北の大地の美味しいスープカレー 同地にて、これまでのC2機関鎮守府遠征でもコラボして頂いた【WILLER】さんも、関東地区から気合いで自走して駆けつけてくれます! レストラン&キッチンバスを繰り出して、地元の美味しいスープカレー屋さんと北の大地でトリプルコラボを展開予定です!ありがたい! さっぽろ羊ヶ丘展望台駐車場にて、5/30・5/31・6/1実施予定です! 具体的な展開時間等は、続報をお待ちください! (仕込みに限りがあります、万一完売の際はご容赦ください!コラボアイテムも展開予定!) #艦これ10周年 #C2機関北方遠征 #WILLER
特設物販で販売される「WILLER時雨コラボポスカ」のデザイン。アーイチソ曰く10年物の塩漬けらしい。
クラーク博士の銅像で有名な「さっぽろ羊ヶ丘展望台」とのコラボ。施設内の「羊ヶ丘レストハウス」との共同ではなく、駐車場を間借りしての飲食提供と見られる。
「WILLER」のレストランバスと「CRUISE KITCHEN」のキッチンバスからの提供、提供される料理も既存の札幌スープカレーなので、【深海カレー】のような大惨事は起こらないと思われるが…?
艦豚が地べたで料理を撮影してSNSに投稿する可能性は大いにある。
メロンブックス札幌店
https://www.melonbooks.co.jp/special/b/0/fair_shop/20230423_melonkankoreshuho/ (魚拓)
メロンブックス札幌店にて【『「艦これ」北海道遠征』記念】と称した特別フェスタが開催。
■キャンペーン概要 メロンブックス特設酒保にて、各店舗にて対象商品を3,900円(税抜)以上購入ごとに 『艦これ』限定特典シール(新規2種&既存)からお選びいただき1枚プレゼント。 (1会計毎にシールのお渡し上限2枚まで) ■限定特典シールについて 『艦これ』運営鎮守府特製の60mm×60mmの限定シール。(新規2種&既存) ■対象商品について ・【C2機関北海道遠征「艦これ」KANMUSU Meets HOKKAIDO】一期一会グッズ限定アイテム ・「艦これ」一期一会グッズ ・艦これメロンブックス特設酒保限定商品 ・「みたいな!」vol.1、vol.2、vol.3 ・「艦これ」OST シリーズ ■開催期間 2023年5月30日(火)~2023年6月4日(日) ■開催店舗 メロンブックス札幌店 〒060-0062北海道札幌市中央区南2条西1-5丸大ビルB1F
まだ【みたいな!】が在庫これくしょんしていることに驚愕。何が一期一会なのか。ずっといるじゃねぇか微差栗微差栗。
主な出来事
5月30日
- 各種パネルの設置
https://twitter.com/wakahage1/status/1663337332647563264 (魚拓)
https://twitter.com/wakahage1/status/1663334728676810753 (魚拓)
https://twitter.com/shiruhii/status/1663351368252522496 (魚拓)
https://twitter.com/kurekaga184/status/1663365539979497473 (魚拓)
https://twitter.com/nekoma68/status/1663396100886396930 (魚拓)
https://twitter.com/access_time/status/1663389656669634560 (魚拓)
野球服modeとチア服modeの2種類。なんのゲームかこれもうわかんねぇな微差栗
野球服modeの赤城はポスターも作られている。ダコワシはメロンブックスの特典、チア服伊47は物販のTシャツでも確認。ちなみにチア服の艦娘にケモミミが付いているが、これは日ハムを応援するためのダンス「きつねダンス」がモチーフと思われる。艦豚曰く日本艦にケモミミを付けるのは反日行為らしいがどうなんですかね?なおC2垢は触れなかったが、JAL公式Twitterの方でも翔鶴、瑞鶴、迅鯨、ゴトランドのパネルが紹介されている。
- さっぽろ羊ヶ丘展望台でのカレー提供
https://twitter.com/sera___/status/1663391820573982720 (魚拓)
さっぽろ羊ヶ丘展望台の駐車場にて振る舞われたカレー。専門業者に丸投げしたためか、深海カレーのような大惨事は回避された。
艦王が口を挟むとどうなるか、そのデバフの強烈さがよく分かる事例である。
- その他
特設物販の商品リスト。ポストカー【ト】ってなんやねん。
https://twitter.com/otsu_ab/status/1663352502602047488 (魚拓)パンフレットや台紙など。
https://twitter.com/NatsukixikustaN/status/1663470316654579712 (魚拓)
HMV札幌ステラプレイスにて。販売開始前日なのに商材がガラガラ。物が届いてない疑惑。
5月31日
- 物販の行列に割込みで揉め事発生
53 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 07:23:31.14 ID:amDBXF/wd あかん なんか列横入りされまくって30番くらいになっとるわ マジで民度終わってんだよこのクソコンテンツ 92 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 07:57:18.79 ID:amDBXF/wd >>88 https://i.imgur.com/PDdYmec.jpg とりあえずこの青い服のやつとヘッドホンつけてるカス共は確定で横入り 113 それでも動く名無し 2023/05/31(水) 08:14:28.41 ID:amDBXF/wd 運営に粛清されて横入りの奴と友達入れたやつら弾き出されたわ おかげで15番くらいになれた マジで最高のコンテンツや一生ついていく ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685481590/
特設物販の行列に横から割り込む艦豚(転売屋)が出現。後につまみ出されたようだが15人前後いたらしい。
スレ主はゴトランドのタオルが目当てだったようだが、先日の羊ヶ丘展望台でゲリラ販売されたのが瞬殺されたのでこちらに来たようである。
ちなみにゴトランドのタオルは限定20個。そら転売屋の餌食になるに決まってる。なお他のグッズについては人気不人気を考えなかったためか余っていたとのこと。
他にもゲリラ物販のブースは多数設置されており、外観は完全なテキ屋状態となっている。このような惨状を招くのであれば、コラボイラストという名義で完全受注生産の通販サイト使えばC2も管理が楽だし物販が欲しい人も手に入りやすいだろう。また普通の運営であれば無料配布物を来場者全員に配るくらいはするものなのだが、それをしなかったがために元を取ろうとする人で問題が多発したのだろうという指摘もあった。
- ARアプリ(野良)ダウンロードで瑞雲観覧
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1663730581757374464 C2機関 @C2_STAFF 本日午後以降、エスコンフィールド北海道内に展開する艦娘遊撃隊が持っている緑の瑞雲パネル。 Android携帯をお持ちの方は、この二次元コードから【試製 どこでも瑞雲】のダウンロードが可能です! このAR瑞雲アプリを、瑞雲が佇みそうなある場所にかざすことで…そこにはそうです、瑞雲の姿が! #瑞雲
エスコンフィールドを歩き回っている艦娘遊撃隊が持つパネルにQRが描かれており、それを読み取ると【試製 どこでも瑞雲】なるアプリをダウンロードできる。
QRコード読み取りなので正規のストアを通っていない野良アプリ。野良なのでOS側で設定しないと弾かれるかウイルス判定を受ける。 しかも使用時にユーザーの位置情報を要求してくる。怪しい中華アプリかな?
ちなみにQRコードやURLをネットで上げることは禁止らしいが、案の定速攻で撮影されてSNSに上げられていることが確認された。そんなに拡散されるのが嫌ならパスワードでも付けとけよ。
アプリを起動すると瑞雲が表示され発艦する。ARなので場所によっては「クソデカ瑞雲が周囲をなぎ倒して発艦する」という大惨事な絵面になる。
- 赤城Tシャツで【Ikkokan】の誤字
特設物販で販売された赤城Tシャツに書かれた文字に誤字が発覚。【Ikkokan】ではなく、正しくは「Ichikokan」あるいは「Itikokan」である。IKKO姉貴兄貴をリスペクトしたスタイルと揶揄された。
https://twitter.com/koudachinaoki/status/1658327500035088385 (魚拓) 神立尚紀@ koudachinaoki 定期おさらい。「一航艦」の読みは「いっこうかん」ではなく「いちこうかん」。同様に「一航戦」は「いちこうせん」、「一式陸攻」は「いちしきりっこう」。 旧海軍の当事者は、必ずそう発音していた。某映画監修の際、そこだけ台詞の発音の誤りを直し「いちこうせん」と再録音して貰ったことがあった。 午後1:24 · 2023年5月16日
- よなよなエール宣伝怪文書
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1663121370845421569 北海道に集結しつつある提督に報告! 艦娘、そしてナイター観戦、そこに美味しいビール、最高ですよねッ! ヨナ…よな…よなよなエール!世界初となるフィールドが一望できるクラフトビール醸造レストラン【そらとしば by よなよなエール】さんともコラボ決定! 「艦これ」10周年記念C2機関ナイターの開催にあわせて、5/30~6/1の期間、【そらとしば】さんでは、ヨナの特製クリアファイルがついてくる美味しく素敵な特別提督セットメニューを展開予定! 【そらとしば by よなよなエール】の美味しいビールとロールピザをお供に、特別なナイター観戦! かーッ、最高の体験か! 艦娘たちと、お待ちしていますっ! #艦これ10周年 #C2機関北方遠征 #エスコンフィールド北海道 #そらとしば #よなよなエール
C2垢に突如ぶち込まれた艦王様謹製の怪文書。 いつも以上のハッシュタグ乱立に愚痴スレ一同は驚愕することになった。
「よなよなエール」はエスコンフィールド球場内にある醸造レストラン「そらとしば」で提供されているクラフトビールである。酒を飲みながら文章を書いたためか、怪文書レベルは過去に類を見ないものとなっている。伊47のあだ名「ヨナ」と「よなよなエール」を掛け合わせたくっそ寒いオヤジギャグを得意げに披露する姿に頭痛が止まらない。
ちなみにヨナこと伊47は20夏イベにて北九州の軍艦島に大穴開けて待機していた深海マンだった。それが今や真逆の北海道でビール飲みながらキタキタ音頭を踊っている事実が大いにネタにされた。
- 観客席に敬虔な艦豚が集結
【トークショーのお品書き】 ①じゃんけん大会で勝ち抜いた人はグラウンド見学、エスコン見学with艦娘遊撃隊に招待! ②ファイターズガール、艦娘遊撃隊、タニベさん、野水さん、藤田さんできつねダンス! ③いつもの艦娘音頭
エスコンフィールドでのトークショーの遠景。人数は概算で500~600人程度と思われる。トークショー付きのプランは観戦チケット+4500円。売上だと300万円程度の見込み。
これはリアイベにおいて利益が出るとされる1000人を大きく下回る数字であり、どう考えてもジモドルレベルだろという指摘が相次いだ。平日&遠方の土地問題を考慮しても、今の艦これの実態がありあり解る結果になった。
新艦娘の情報は無かったが、藤田咲氏が「海外艦をやってないのでドイツ艦かフランス艦をやりたい」と発言したとのこと。
なおタニベは平日に会社を休んで(大半はニートだろうが)はるばる北海道に来た提督の方々を「仕事してますか!?」 と煽ったらしい。流石にヲタ自虐トークでもタブーラインの問題発言である上、そもそも平日に開催したのは自分達だから擁護の余地なしと言われた。
トークショーを担当した野水、藤田、タニベの写真はこちら。
ちなみにトークショーの様子を見ていた日ハム選手の様子の報告も上がっている。
https://twitter.com/yasu_defcon1/status/1663787108971220993 (魚拓) 艦娘音頭のとき練習中のファイターズ選手の目をめっちゃ引いてたw
https://twitter.com:443/ryumurasame/status/1663788775007465473(魚拓) スタンドで艦娘音頭を踊り狂う提督たちを見て、バッティング練習中の日ハムの選手たちが「何やってんだ!?」みたいな顔してたのが忘れられません。
https://twitter.com:443/under_mebius708/status/1663789849776881665(魚拓) 練習中のハム選手たちがあいつら何やってんだ?という顔で艦娘音頭を踊ってる提督を見ていたのが印象的でした。
- 野球場に
イッポングソボクカワウソが乱入
グラウンドにボクカワウソの着ぐるみが出現。日ハムのマスコットであるフレップ・ザ・フォックスに喧嘩を売るじゃれ合う姿も見られた。
- C2機関員も次々グラウンドに登場
トークショーに参加した3人組がグラウンドに登場。時雨(タニベ)のガタイがゴツすぎる。kyouやECハゲの姿も見られたらしい。
ちなみにその時の写真が日刊スポーツに取り上げられたが、その写真の殆どが藤田氏だった。ミクさんの力すげー。
至近距離で撮影した写真はこちら。
- 当日の試合のMVPに【特別瑞雲賞】が送られる
なぁにこれぇ。瑞雲プレートを渡したのは野水氏らしい。心なしか疲れが見える顔をしてるが体調が悪いんですかね?(すっとぼけ)
流石に内輪ネタが酷すぎるっつ―かこんなもんに瑞雲の名前使うなよ…
6月1日
- 参加者による感想文が投稿される
https://twitter.com/giya55761079/status/1664211715343659010 (魚拓) 【良かった点①】 ・五島軒コラボありがとう!!!!!!!(個人的感情大爆発)(これだけで5000兆点) ・フードは五島軒、エスコンともに美味しくてボリューミーで最高。特に五島軒は函館から社長自ら輸送やったり取締役がホールやったりと頑張ったのでみんなもほめたげて… 【良かった点②】 ・フード、ラリーの開催期間にバッファがあって、行動の自由度が高かった (31-1の期間だけだと超大混雑でどこも大変なことになってたと思う) ・新規絵、新規グッズ超大量 ・ラリーが楽 ・エスコンが単純に施設として楽しい ・羊ケ丘もオペレーション良かった ・日ハムも勝った 【良かった点③】 ・演出が凄く良かった 横に座っていたのがファイターズファンの老夫婦でしたが、 「アニメなのかね?」 「かわいいねえ」 「いつもと違うけどこういうのもいいね」 「ウグイス嬢聞きやすいね」 ととても好評でした なお「瑞雲賞…?」とも言ってました 【悪かった点①】 ここからマイナスの話。 ・ラリー台紙の配分おかしい 最終日50枚はちょっと…。 空路機動の人がロクに参加できないのはあんまりとしか言いようがない。 景品追加はいいけど、皆それを見越して複数買うので、競争過多に拍車がかかってる。 景品全部盛りの高額台紙を検討する頃では。 【悪かった点②】 ・グッズの告知が全然ない 結局最後までオペラグラスなんかの情報がなかったですね…? そもそもの販売数も極端に少なかったし、佐世保などのタスクに追われて準備期間不足だったんだろうなというのが窺えます。 せめて販売開始したら、何売ってるかぐらいは告知してほしかった。 【悪かった点③】 ・そもそも公式の告知スタイルが変 イベント中ぐらいは、個人アカウントへのリプライやRT、他イベ(佐世保)の告知は控えた方がいいと思います。 一次情報がTwitterだけなのに、欲しい情報を追いにくかった。 公式が自分で自分のイベントのアクセシビリティを悪くしてる。 【悪かった点③(続き)】 コラボ店舗にしても、せっかくやってくれてるのに、雑多な情報に埋もれてしまうのは盛り上がりに水差されているようで良い気はしないと思います。 (誤解のないように注釈しますが、五○軒はそんなこと言ってないです。本当に個人の感想です) でもマジで考えた方がいい。
今回のイベントに参加した提督の所感がTwitterに投稿された。
良い点と悪い点の両方の視点から評価しているが、良い点とされる感想は具体性の無いフワフワしたもの(というかわざわざ評価するまでもないもの)である反面、悪い点は「用意するべきラリー台紙の見積もりが甘い」「グッズ告知がマスクmode」「そもそも告知の仕方がおかしい」等々、【い つ も の】としか言いようがない杜撰な運営体制に対する愚痴or不満が述べられた。それらの原因を辿ると全て【主催者】に行き着く気がするのは気のせい。
- 羊ケ丘展望台で呪いの儀式を敢行する艦豚現る
艦これリアイベ名物のベイ人形を使った呪いの儀式。探偵学園Qの遺体運搬シーン思い出し吹くとの声も上がった。
人形を山積みにしないだけマシかも知れない(感覚麻痺)。
6月2日
- キャリアーとくさん、己の信仰心をひけらかす
この日、5月31日のイベントの参加者が自らコロナ陽性であった事をツイート。
直前までは単なる風邪だと思っていたのでそのまま参加していたが、C2機関への信仰を示したトークショーの特典を受け取ったあたりで限界を迎えた模様。
5類に移行されたので以前ほど騒がれなくなったとはいえ、ウイルスの性質自体には変わりは無いしそもそも分類上は季節性インフルエンザと同じなので、本来なら外出を自粛・安静にさせられるような病気である。
個人の判断・責任に委ねられる比率が爆上がりしたというだけで、危険性自体には変化は無いのだが、お仲間の【提督】さん達も巻き添えにするつもりだったのだろうか?
そもそも、仮に単なる風邪であったとしても明確に体調不良を感じるほどの状態で安易に人の集まる場所へ出てくるべきではない。
みんなもきおつけようねと綺麗に締めようとしていたが、果たしてこれを見て「アーオレモキヲツケナキャ」で終わる人間がどれだけいるのだろうか。
総評
遠方の地かつ平日とはいえ行列の横入り、転売買占め、そして公式による品薄商法の乱発によりコラボ先に迷惑を遺憾なくかけるなど、バイヤーと艦豚の無法地帯っぷりが改めて明らかになった。
またゴトランド等の艦娘が即売する一方でC2キャラやボクカワウソがダダ余るなど、人気の差の激しさも改めて指摘されている。
そしてホール席に集まったリアイベ参加人数が明らかに1000人のリアイベ採算ラインに届いていないという、以前であれば先ず有り得ない激減ぶりに愚痴スレ民は驚愕。
どんなに叩かれてるコンテンツでも最低ライン1000は超えているのがデフォであるため、僻地とはいえ過疎りすぎという声も多々上がった。
ちなみにこの苔コラボで観客数が増えたかというと…
https://www.doshinsports.com/live-npb/?kd_page=game&global_id=20231104 (魚拓) https://www.doshinsports.com/live-npb/?kd_page=game&global_id=20231093 (魚拓) >5.30 入場数25,268人 >5.31 入場数24,973人
この後一切本イベントは呟かず、佐世保イベントばかりになった時点で色々お察しください。
備考
日本ハムは北海道移転前の東京ドーム本拠地時代から椎名へきるや堀江由衣を招いて始球式を開催するなど、古くは1990年代後半からアニメファン向けのイベントを行って来たことで知られている。
2010年代後半からはパシフィック・リーグの全球団が参加して『アイドルマスター』や『ラブライブ!』シリーズ、或いは『BanG Dream!』、女子野球を題材にした『八月のシンデレラナイン』[1]、ファミリー層向けに『ドラゴンクエストウォーク』と積極的にアニメ・ゲーム系のコラボイベントを開催するようになっている。
また、KADOKAWA関連では角川映画のホラー作品『リング』『らせん』に登場する貞子が映画PRのためこれまでに4回の始球式を行っており、直近では日本ハムが旧本拠地の東京ドームで開催したロッテ戦に登板した。
2023年には阪神が『このすば』や『うる星やつら』(リメイク版)とのコラボを実施しており、後者では上坂すみれが甲子園のマウンドに立って始球式を行っている。また、巨人が6月に『【推しの子】』とのコラボを実施した。
出典・脚注
- ↑ セントラル・リーグの阪神、DeNA、ヤクルト、巨人、中日とも個別にコラボイベントを開催したが、広島とのコラボだけだけ実現しないまま2024年末にサービス終了している(なお広島は『学園アイドルマスター』や『勝利の女神:NIKKE』とのコラボを行ったことがある)。