15秋イベ
ナビゲーションに移動
検索に移動
タイトルは「突入!海上輸送作戦」。2015年11月18日~12月7日開催。
下記の外部リンクも参照。
秋イベ簡悔まとめ
- 報酬たったの4隻で駆逐2隻と練習巡洋艦1隻という濃厚なラインナップ
- 目玉のフミカネ空母だけがドロップ限定。他は全員突破報酬。
- 突破報酬のつもりだったけど、直前でドロップに変更されたと言われている。
- 装甲ギミック続投(朝五時リセット
- 最深部海域は水雷戦隊限定
- ボスに勝っただけでは敗北。A敗北を通り越し、ついにS敗北誕生
- メンテ延長も欠かさず21:15分までガッツリ延長
- 1面から連合艦隊な上に札もつく
- 艦娘以外の海域報酬もゴミゴミアンドゴミ。丙だと前半海域最深部であるE-3ですら報酬無しになる
- 輸送向きの大型艦艇(何とは言わない)必須の海域も完備
- イベント期間は秋刀魚より1週間短い2週間ですほんとごめんw
- 敵艦に探照灯搭載(説明すると、探照灯は自軍カットイン増、敵カットイン減、探照灯搭載艦への攻撃集中効果がある
だが、1隻大破=敗北の自軍と異なり、敵艦隊は1隻の大破で済むなら勝利確定レベルであり敵の超絶強化となっている) - E2の軽巡棲姫が耐久290装甲175(田中最終形態時は耐久330装甲185、低難度で出てくる弱化版は耐久230装甲145)。ちなみに、ダイソンこと戦艦棲姫が装甲160。
戦艦より堅いのかよ(困惑) - イベントとは関係ないが新艦娘と既存艦娘の画像が入れ替わるバグも実装
- 難易度丙でもツ級でガッツリ艦載機熟練度落としてくる
- 連合艦隊堀ももちろん有る
- 雷巡出禁どころか重巡、空母出禁で駆逐7隻以上必須という謎の連合艦隊
- そしてその海域でドロップする秋月。まともに掘るなら決戦道中支援必須なうえ、ここまでしてもSは安定しない
- 神通、浜風、雪風、皐月、三日月+駆逐1で固定とかいう艦種指定を越えた艦隊指定
- ドラム缶の数に応じてクリアが楽になる新システム実装。当然、ドラム缶を積んだだけ戦力は下がる
- PT小鬼群という敵に対する駆逐艦特効が機能しないバグが発生。これにより実質的に無敵化した。
- しかし、無敵化していようと運が良ければ突破できるという運ゲーっぷりを証明する結果に。
無敵デコイばら撒かれてもボス倒せば終わりだしな - 2日たってから「早急に対応する」と宣言。なお、バグ報告は初日から上がっていた
- バグ修正後もメタルスライム並によけるので、甲よりもPTの数が多い丙の方が難しいとまで言われるほど
- しかし、無敵化していようと運が良ければ突破できるという運ゲーっぷりを証明する結果に。
- 連合艦隊で対潜という斜め上な難易度
- 駆逐7隻以上に札を付けて出禁にした直後の海域での出来事。ついでに、グラーフツェッペリンはこのマップのボスドロップ限定。
- なお、ボス自体が潜水艦にもかかわらず、随伴にヲ級改と戦艦姫を追加して絶対にSを取らせないという鉄の意思と鋼の強さをアピール
- 駆逐7隻以上に札を付けて出禁にした直後の海域での出来事。ついでに、グラーフツェッペリンはこのマップのボスドロップ限定。
- 同海域でプリンツ・オイゲンが出るマスがあるのだが陸上ババァ+普通の水上艦+小鬼という絶対防衛陣を敷いている為やっぱりS安定しない。トドメにボスマス扱いでは無いので5割シャッターまで完備しており、やる気を的確に削いでくる
- プリンツ・オイゲンの出るマスは、ボス前最後の能動分岐を意図的に外した先。つまりそこまでの道中はボスマス到達と同程度の行程を経る必要がある。
- なお、上記でわざわざ別記した事からも分かるとおり、プリンツ・オイゲンの出るマスではグラーフツェッペリンが出ず、逆もまた然りであり、掘りの同時進行不可能。
- 最終海域はまさかの「二重ゲージ」装甲も当然のように堅い
- E5甲報酬は 萩風、甲種勲章、勲章×2 「のみ」
- 当然の如く配られる掛け軸。それ以外の保障は延長以外なく課金者でも泣き言言わずに黙ってやれという姿勢は変わらず
- いつものように鯖障害がおこるがこちらは補填無し
- グラーフツェッペリン6時間でドロップ数0/5000達成
- ついでに嵐も6時間で0/2000達成
- 12月3日、トラックサーバで10時間に及ぶ深刻なメンテナンス障害 お詫びは「その日はリセット無し」と【24時間】イベント延長…だったのだが
なんと2015/12/04の20:30分という中途半端な時間に装甲リセットという大ポカをやらかす
もちろん公式からの返答はなく、次の日普通に【おはようございます】