19年6~8月
横須賀鎮守府陥落にムガった艦王の手で毎回更新される史上最悪クラスの簡悔てんこ盛り脱落・引退者続出だった19春イベが6月25日に終了して以降の動向について。
8月末以降の簡悔については19秋イベを参照。
19夏~秋アップデート簡悔まとめ
メンテ中に突如投入されたタニベ事務員お手製のてるてる坊主。女謙介、突然の手芸で提督様の心を鷲掴みの巻。
SameDachiと書かれてるが、おそらく(村)雨×(夕)立のレズゥカップリングだと思われる。
7月12日、タニベ事務員の「てるてる坊主」通信(という名の低クオリティ動画)が個人垢2号で唐突に出された。これがその動画である。顔出し出来ないコスプレ女2名(どっちも女謙介か?)によるショッボい手芸動画を個人垢両方で見せられるとかキッツいですわ。
「艦これと関係ない事ばかりするな」などと突っ込まれたくないからか、手芸中に芸無の一情報を下で流している。【海防艦も遠征枠で使えるぞ!】という内容だが、そいつら常設されてないの知ってて言ってます?廃人提督様からのアドバイスは常に斜め上ですね。
7月5日、[[前回イベント>19春イベ]]が【憎きあぢゅれん】に再度のボロ負けを喫したのみならず余りにも不評だったのを挽回したいのと、今年前半に登場した新艦が5隻と過去最少ペースで推移しているのを気に病んでいるのか「次回イベントは8月下旬スタート予定」とぶち上げた。季節の変わり目にイベント開催してどう呼ぶかで混乱させるいつもの芸当。
艦王が「8月下旬」に固執しているのは、8月28日に【憎きあぢゅれん】のPS4ソフト『クロスウェーブ』が発売予定で必然的に黒歴史化した『艦これ改』の凄惨な失敗劇が墓から掘り起こされていること、更に9月14日に控える日本版2周年にムガって超特大のヒットマークを出しているものと見て間違いないだろう。が、大陸版2周年にぶつけた前回のイベントが凄惨たる有り様となったことから、愚痴スレでは早々から「嫌な予感しかしない」という声が多数を占める。
前回イベで心が折れて引退したprayerが余りにも多かったのか、7月の草野球DMMランキングは1位を取ったのが31日中6日とこれまでのワースト記録だった9日を大幅に更新して過去最悪となった。
次回イベント
前述のように艦王は8月下旬からやりたいと言っていたが、実際に始まったのは8月末からであった。深海大サーカスの3日昼の部にて、17夏イベ・18秋イベに続くピクニックヨーロッパ遠征と宣言されている。個人垢でも言及されているが、リプライにもある通り「規模感」の言及がなくprayerを困惑させているのが分かる。prayerが困惑するのはいつもの事
また、サーカスで発表されたズッ友ZECO氏が去年のゆみずいランド>で艦王に頼まれて人身御供に出した紹介したとか言う後輩が初めて担当する新艦がある事も早期から判明していた。サーカス参加者の証言から【新】の文字が付く人だということで、誰なのか、そもそもどの艦を担当するのかと話題になっていたが、蓋を開けてみると予想の斜め下をぶち抜く【素敵な】展開が待ち受けていた(詳細は19秋イベを参照。)
艦娘編
毎度おなじみの季節仕様+改造。【もろちん】課金は必要ありません。
梅雨入りmode
6月25日のアップデート後に一部の艦娘を季節絵へ換装。無能豚の個人垢でOi大井が梅雨用アイコンに抜擢されていた。丸井「誠に遺憾である」
しばぶす渾身の描き下ろし()だが相変わらずの下手糞芋ブスである。
- 大井は今のところ【憎きあぢゅれん】には登場していないが、アップデート10日前に日本版が出たばかりの守護プロに最高レアリティの★5で登場しており、性格も艦これとは真逆の明るく社交的なタイプなのでリリース直後から人気となっている。その後、8月26日には北上の登場が発表されたのにムギャギャしたと見られ、誰得な芋絵を投下している。ギャグ時空大悔戦C、もとい対守護プロでのヒットマークが確認されたのはこれが初めてである。
6月25日のアップデート後に一部の艦娘を季節絵へ換装。ものの見事に社員絵師の艦娘ばかりで悲壮感が半端無い。
一部のキャラ絵にダミ声宮川謹製のキモい上に意味不明な落書きキリン改二のぬいぐるみの姿が見られる。
この分だとキモカワウソもいずれ芸無内へぶっこんでくるか?
大井
上述の季節絵の全身図(登場順序的には逆だが、この立ち絵を季節絵として使いまわしたと言った方が近い)。なんかしばふは昔っからそんなんばっかだな。
マイバッグに葱と酸素魚雷(!?)を詰め込んで傘を物理的によく分からない支え方で差したOi大井。
- つま先が画面奥側を向いているのに、腰から上が画面手前側を向いている。
どうなってんだお前のジンタイッ - バッグには画面奥からネギ・魚雷という配置で入っているのに、ネギのふくらみが画面手前側に浮き出ている。
- 魚雷が画面奥側向きに刺さってるように見える。というかよく見るとネギの刺さり方もよく分からない。頭痛がするほどの異次元具合。
- 奇しくも「バッグの中に魚雷」という構図が【憎きあぢゅれん】のアイリスイベ復刻に合わせて実装されたフォルバンとル・マルス(作者は共に夜ノみつき氏)の着せ替えと重複したことで、愚痴スレでは徹底的に比較されコキ下ろされる羽目に。
- 左薬指に指輪をつけている。
- 「ケッコンしていない大井が指輪をして男物の傘を持ってるぞ NTR好き歓喜wwww」と言った意見が聞かれた。
- 「
魔除け男避けのために付けている」という説もある。性格ブスの芋ブスが男避けとか草生えまくるわ。<
- 中破しても服は破けたりせず、傘が【少しだけ】壊れ、シャツとスカートの裾がびしょぬれになる。
濡れ方おかしくない?あと脱衣moooooodeから逃げるな。
総合的に見て、冷静に検証しないとダメでしょうか…?
早波
誰得なタニベ夕雲型の1体。
傘にキリン改二のぬいぐるみが付いているが、デフォルメされて特徴が消えた上で藤川的にリファインされているので、キリン改二の原型が無く、単なるキリンぬいぐるみとしか言いようがない。
相変わらずのロンパリ具合と藤川にありがちな顔面正面向きの流し目(藤角って呼んでいいですか?)で、通常でも中破でも右上を向いている。お前が気にしているのは資材量か?ゲェジ残量か?
レインコートの裏地やポケットの水玉が布のたなびきなどと関係なく均一な形(ぶっちゃければ、そういう柄のスクリーントーンそのまま貼ったみたいに見える)になっており、眼に痛い見た目になっている上に立体感が狂いそうになったり頭痛したりするので凝視注意。
天霧
何か女装ショタみたいになった空気なアゴメガネ。今回も狭霧みたいな差分では無く、新規描きおろし。狭霧にも差分無しで描いてやったらどうよ?
通常時の帽子に描かれているマークの意味についての解説を募集中。
中破すると顎が鋭くなり、腰に携えていた主砲を手持ちし(最初から持て)、メガネのフレームの色・形が変わる。頭痛。
天霧も大井同様今のところ【憎きあぢゅれん】には登場していないが、5月に戦艦少女Rで登場したためそちらにマウントを取ろうとしたものと思われる。
不人気空気キャラでマウントが取れるわけあるまいに
佐渡
いつもの下膨れペドリアン。
普段の立ち絵の上からレインコートを羽織ってるような形で(スカート履いてない?)、艤装には藤川絵に比べて原作再現率が高いキリン改二のぬいぐるみがつけられている。
佐渡本人はレインコートを纏って、こちらに⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンしてくるかのようなポーズ。指が足りないように見えるが多分気のせい。
こっち(正面)見んな、あっち(右側)向け
頭頂部のアホ毛がつんと立つくらいに頭が出てるのでフードを被っている意味がない気がしてくる。
ガンビア・ベイ
誰だお前
謙介赤血球浮き輪さん()が刻印されたレインコートを纏いながら、謙介葉緑素浮き輪さんのリュックを背負ったシンカイマンガンビア・ベイ。
キモ浮き輪尽くしでキモさと不気味さが限界突破している恐るべきmoooooode
全体が色白すぎるせいか冗談抜きでシンカイマン(護衛棲水姫)の梅雨modeかと見紛うイラスト。
アキラァの絵柄はやはり安定していない。この絵柄でシンカイマンだけ描いときなよアキラァ
水着mode
7月18日のアップデートにて3キャラに水着modeが新規実装された。どのキャラも外部絵師担当だが違和感を覚える出来栄えとなっている。
8月8日に行われたアップデートではジョンストンにも水着modeが新規実装され、雪風には【夏のお嬢さんmode】とやらが新たに実装された。
村雨改二
昨年は実装されていなかった改二用の水着modeである。相変わらずのカエル口。
上半身と下半身でバランスというか視点・光源が違う。もしかして:イチソお得意のキメラトレス
今回新規追加された他2人の限定立ち絵と比較すると、足の違和感が分かりやすいかもしれない。
中破すると露骨な膨乳・目離れを起こす。まともな絵を描く気はないの?
なお、今回追加された限定立ち絵の中で唯一、武装の類を一切身に纏っていない。艦これの意味。
この少し後に【憎きあぢゅれん】で村雨と田中の天敵であるクリーブランド級から6番艦のバーミンガムが登場、更に北米版公式にてクリーブランドに着せ替えが実装されることが発表され、無事に19冬イベ同様「ビラ・スタンモーア夜戦」の再来となった。
(#);´田ω中`(#)「村雨を一方的に闇討ちしやがったクリーブランドは卑怯者ムギャッ!!(ブリブリブリブリビチビチビチビチィィィィィ!!!!!)」
雪風
何時ぞやのくだらねぇ差分modeを除けば、雪風としては初の期間限定絵である。今更過ぎね?
しずま絵なのでクオリティは…と思いきや、目離れ病を起こしていたりと何やら違和感。【予算ケチりすぎて、しずまくんに手抜きされましたmode】かな?
そもそも肌の色から髪色まで何もかもが違う。つーか、他ゲーのキャラがコスプレしたようにしか見えない。「とじみこのキャラか?」という意見もあった。まぁしずまくんはとじみこ側の仕事が忙しいからなぁ…
※ちなみに上記の比較画像は無加工のブラゲ立ち絵原寸大比較。サイズ違いすぎ(重箱の隅突き)。
パーカーの下はスク水。ここ数年のしずまくんの新絵にありがちな中破時左目ウインク標準装備。その他パーカーがはだけるが服の損傷は一切なく、水被ったんでパーカーの裾を絞ってる絵に変わるだけ。しずまくんや、君まで脱衣mooooodeから逃げるのかい?最近の中破絵はこんなんばっかだけど、水被る=中破とか水上戦用の兵器として致命的すぎひん?
余談だが、愚痴スレではこの雪風の立ち絵について【憎きあほらいぢゅん】ことアビス・ホライズンの雪風の立ち絵との類似性がちらほらと指摘されている。よもやトレパクで当て付けしたわけではあるまいな?
8月8日のアップデートで【夏のお嬢さんmode】が新規実装。この実装を持って雪風の水着modeは終了。この夏のお嬢さんmodeは深海大サーカスのクリアファイル用に使われた物と同一。ポーズと服装が水着modeと若干違う差分版である。しずまくんも【差分で水増しmooooode】ですかい。
ただし中破絵は通常modeや水着modeの差分ではなく、新規書き下ろし。こちらでは白パンを見せている。
サミュエル・B・ロバーツ
ズッ友ZECO氏のキャラでは初となる期間限定絵。フレックチャアに水着絵実装で未所持煽り再炎上mooooooodeにはならなかったか。
改の方にも限定絵が実装されたが、艤装の塗りが違うだけの差分mooooodeでしかない。
(普段の立ち絵からそうだけど)若干ロンパリで、普段の立ち絵と顔の角度があまり変わらずイチ角気味など、不安を煽る一品に仕上がっている。
イチ角なんてゴミをリスペクトしちゃダメですよZECO先生。なお中破すると眼が普通になる。
なおアップデート直前に大陸版がスタートし「日本上陸したら確実にセガ【ら】から訴えられる」と言われている『蒼藍誓約』でリリース初日からサミー・Bの登場が確認された。訴えられるの上等で海を隔てた艦王とズッ友を挑発して行くスタイル。
ジョンストン
8月8日のアップデートで新規追加された水着mode。何が何でもフレックチャアには触れようとしないスタイル。
上記のサミュエルとは違って未改造時と改造後で水着が異なる差分modeであり、未改造時は紺色のスク水のような姿でスケスケの謎上着を羽織っている。スケスケ部分は天津風リスペクトか?
改造後はまるで下着姿のような通常服と同一色の水着で、上着は着ていない。
中破絵は改造後の場合、水着が千切れており彼女の秘部両足の付け根が見えそうな感じになっている。
ZECO先生、エロに極振りしても無能豚がキャラを取らせようとしないので、特に人気は上がらないと思いますよ?
両目ともハートになっているようにも見える。薄い本の行為中(意味深)じゃないんだから…
改造
直近の日向や赤城の魔改造ほどのインパクトは無いが、条件が簡悔すぎる&強化が労力に見合わなすぎて相変わらずの誰得moooooodeである。
海風改二
梅雨modeと同じく6月25日のアップデートで実装。割と久々のアーイチソ艦の改二である。
改二に要求されるレベルは同型艦の白露改二(77)や、同じ改白露型の江風改二(75)を上回る82。なんで陽炎型や夕雲型の改二よりも高レベルなの?
改造には戦闘詳報と開発資材30個を使うけど、設計図は必要ない。設計図を要求しないのは他の白露型改二と同じだが、開発資材の要求量は白露改二の倍。
駆逐艦ごときにそこまでさせるのだから、さぞ良い物を持ってくるのだろう…と思いきや、持参品は「61cm四連装(酸素)魚雷(★+5)」「九四式爆雷投射機(★+5)」「九三式水中聴音機(★+5)」の旧式ゴミ装備三点セットであった。改白露型とか名乗っておいて装備は全部旧式とかギャグかな?
旧式装備をいくらか改修していようがゴミはゴミでしか無いのだが、田中的には即戦力向上が見込めない悲壮感をプレイヤー達に嫌というほど味わわせたいのだろう。
改二絵が公開された直後から、早速そっくりさんクイズ・トレス元は誰だクイズが開催された。
通常時と中破時でなんか絵柄が変わる。中破絵はイチソっぽいんだが、通常絵は…?あと中破絵の体のバランスがおかしい。今回みんな異次元ばっかやなー
性能的には、何か全体的に数字が高め。しかも初期状態で耐久が4n+3。
けんちょん個人垢が、大発・内火艇が積める事に加えて、司令部施設も積める事を強調してきた。イベント終わった直後に司令部搭載能力を強調って、けんちょん通常海域の事情を把握してるんやろか?
あとなんかC型主砲や四連(酸素)魚雷後期型などの、ぶっちゃければ中途半端に高性能な型落ち装備に適性があるとかないとか。使いどころがないと自覚していたんだな。
改二への改造の際は金剛改二丙でも見られたしょっぼい演出が入る。
余談だがアーイチソは海風改二の告知の際、改造途中のシルエットで紹介していた。自身が描いたキャラすら(契約の関係か何かで)大々的に表へ出せないとか悲壮感極めてますね。
なお石上氏を呼べなかった(呼ぶつもりもなかった)のか改二用の新規ボイスは一つも無い。今後は新規ボイス無しでの改二実装をデフォにするのかな?
夏季限定邂逅
7月18日のアップデートで神風と朝風が1-4のボスマスで期間限定ドロップするようになった。いい加減、常設しろ馬鹿!
手に入れた事の無いプレイヤーにはドロップ率が【若干】上昇する模様。
神風は新たに追加された任務で必須枠になっているので、それに挑ませるためのドロップだろう。
朝風は未所持勢が多いからか?無能豚が1年に1回という少なさで難所・難条件でしか配置しないからだけどな。
任務編
多彩な【新任務】の追加と銘打たれて任務が追加された。
やる事はいつもと同じだが「どーせまた5-5だろ」と突っ込まれるのが悔しいためか、今回は5-5に行く任務がない。
なお、恐らく期間限定ではない。
遠征任務
「警備及び哨戒偵察を強化せよ!」「南方戦線遠征を実施せよ!」の二つが追加された。
前者はほとんどゴミばかりでしょっぱいが、後者は選択報酬で大発動艇が2つも貰える。ただし後者は達成に時間のかかる遠征が多い。
演習任務
航空戦隊演習(その壱)・(その弐)が追加。それぞれ空母3+駆逐2を含む艦隊で当日中にS勝利3回・6回で達成。
6体中5体を艦種指定、熟練度は上下しなくなる仕様になったとはいえ、ボーキを大量消費させる気満々の任務である。
クッソショボい装備が並ぶ選択報酬の中に、さりげなく「新型航空兵装資材」や「熟練搭乗員」が紛れ込んでいる。
出撃任務
近海哨戒を実施せよ!
軽巡+駆逐or海防×3+その他2で1-2・3、2-1・2へどうぞ。
こんな任務、前にも無かったか?いくら倒しても無限湧きする深海田中軍相手には哨戒するだけ無駄という事か。
クソみたいな装備とかの選択報酬に加えて、紙切れ戦闘詳報が必ず貰える。
精鋭「二四駆逐隊」出撃せよ!
海風改二旗艦で、山風・江風・涼風のうち2体以上を加えて2-3・4、5-1・3へどうぞ。「二四駆逐隊」と銘打っているのに一人ハブりを発生させかねない条件を設定したのは何故だろうか?
格別にヤバいのは5-3くらいか。クソ海域を必ず1つは入れるスタイルは変えない模様。
ここまでクリアして、ようやく「12.7cm連装砲C型改二」が貰える他、選択報酬にはゴミの中に「新型砲熕兵装資材」がある。
5-3のマップを見ていてふと思ったのだが、何故スタート地点から道中すっぱ抜いて直接ボスマスへ行けないのだろうか?
精強!「第一航空戦隊」出撃せよ!
旗艦赤城改二(戊ッキ)・2番目に加賀(形態の指定なし)を入れて、4-5・5-2を1回、6-5を2回どうぞ。ボスS勝利が条件らしいのでちゃんと殲滅できる構成を組みましょう。
なお、4-5はゲェジ削り済みだとボス編成強化・6-5に至っては道中も強化される。
あえてこの任務を進行するほどに酔狂な提督ならばもう既にEOを割っていてもおかしくない事は想像に容易く、何故月末にこんな任務を追加したのか甚だ疑問が残る。
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかwww
報酬は「ネジ5」「新型航空兵装資材」「熟練搭乗員」からの選択。どうせなら全部出せばいいのに。
あと「流星改(一航戦)」が確定で手に入る。つい一月前にランカー報酬で配られたばっかなんすけど。本実装早いっすね。
編成任務(?)
「一航戦精鋭「流星改」隊の編成」が追加された。
1スロ目熟練度最大の「流星改(一航戦)」を装備した赤城改二(戊ッキ)を旗艦において、流星改4つと彩雲1つと九七式艦攻2つ廃棄。なんで?
あと弾薬2800・ボーキ9000・熟練搭乗員2が必要らしい。
流星改(一航戦)については、この任務が「精強!「第一航空戦隊」出撃せよ!」をクリアする事で発生するようになっているらしい?ので、必ず手元にある。はず。
逆に言うと、直前のランカー報酬で「流星改(一航戦)」を手に入れているからといって、いきなりこの任務を進行できるわけではない。
丁度今回の追加任務で選択報酬に熟練搭乗員が入ってるものが2つあるので、スムーズにいけばそのまま作れる(すぐ作れるとは言ってない)。
「流星改(一航戦/熟練)」が手に入る。パイロット交換しただけなら流星改を別途廃棄する意味なくね?
Monthly遠征&交戦型遠征(+突然の遠征UI変更)
7月18日のアップデートでいつもの如く遅れながらも新たに追加された遠征任務。
比較的直近にアズレンに追加されたweekly任務(潜水艦による通商破壊ステージ)にむがった可能性がある。
【Monthly遠征】と【交戦型遠征】なる意味不明な新型遠征が2つ追加された。
カッコつけて英語を交えたがスベっている前者の任務は月一しか出来ない(毎月15日正午に更新)。失敗した場合でも成功するまで出来るのかは不明。
これらの遠征で手に入る資材量は大成功(大発動艇の効果含む)前提で多くても燃料やボーキが1500前後。それだけ?(睦月顔)しょっぼ・。・
その程度の量でも提督さまからは「報酬がおいしい」や「週1にしてくれ」との評価。黴をキメすぎて正常な思考と感情が破壊されてしまったか。
「こんなのやるなら防空射撃演習なり東京急行なりを前と同じくひたすら回して貯めろ」という結論でFA。
後者は遠征に出した艦隊の艦娘が被弾する可能性があるというトンデモ仕様。
「大破の艦娘がいたらこの被弾で轟沈するのでは?」という意見が多く見られるが、こちらも現状不明。おいリーク勢()、情報あくしろよ微差栗。
また遠征画面のUIが事前通達無しで強制的に変更。ゴチャゴチャして大変見辛くなった。嫌がらせをふんだんに使った当日サプライズという名の新たな嫌がらせ
新遠征画面には【参考編成】というものが加わったのだが、表記方法は小さい艦影である。遠征画面でまで豚クイズやるのかよ。
「この艦影はこの艦種です」と表示する機能など無いため、シルエットクイズが得意で老眼を患ってないような提督さまにしか読み解けない。マジで誰得。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa8-DFQA)2019/07/19(金) 11:47:04.62ID:kH7nT1qt0 683 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-k+pP) sage 2019/07/19(金) 03:53:42.18 ID:YxhcF/mn0 タンカー護衛任務 _,_ _._ _._ _._ 強行偵察任務 __,._ __,._ _,_._ ボーキサイト輸送任務 _,_._ _,_._ _._ _._ 資源輸送任務 _,_._ _,_._ _._ _._ 鼠輸送任務 __,._ _,_._ _,_._ _,_._ _,_._ _,_._ 包囲陸戦隊撤収作戦 __,._ _,_._ _,_._ _,_._ _,_._ _,_._ 囮機動支援作戦 _,_ _,_ _,_._ _,_._ _,_._ _,_._ 艦隊決戦援護作戦 __,._ __,._ _,_._ _,_._ _,_._ _,_._ 全鯖からだけどこんなん草生える 849名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Dy97)2019/07/19(金) 11:52:58.17ID:0gAHFgHad >>843 モールス信号か何かかこれ? 850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-aZqd)2019/07/19(金) 11:54:17.76ID:yiH+nPYY0 もしくはアラビア文字 854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-eWIt)2019/07/19(金) 11:55:55.51ID:Wd+0Ujoi0 >>849 艦国文字 (参照:艦これ愚痴スレ Part1767)
いらない情報が画面に詰め込まれ過ぎた結果、Android版では「文字が小さすぎて読めない」といったシャレにならない弊害が発生している模様。自称老眼の絵師提督さま()は大丈夫ですかね?
さっさと改善しないとまたユーザー減るぞ無能豚。
また一部の遠征任務も【交戦型遠征】に差し替えるという改悪、殆ど誰もやらないような遠征での獲得報酬を微修正した模様。ほんのちょびっとしか改善できんのかクソ豚。
田中曰く「※遠征系は今後も調整を行っていきます。」との事。今後も更なる改悪が(嫌な意味で)期待できそうだ。
なお8月8日のアップデートで【視認性/可読性の向上】を行ったとの事だが…
「遠征名を始めとした一部テキストが太字で大きくなった」、「艦影が消費・獲得資源の下部にまで伸ばされた」程度で見辛い点は特に変わってない。
無能豚?分かり辛さが半端じゃ無い艦影クイズはそのままとかお前は馬鹿なの?
商品編
ZZ(クソアニメ2期)に向けてということなのか、リアイベの会場限定でない商業系のグッズが久々に何点か発売される。
ヴァイスシュヴァルツ
2016年以来3年ぶりとなるブースター第5弾とトライアルデッキが7月に発売された。前弾から3年のブランクの間に登場した艦娘が中心のラインナップになる予定でブースターは全種とも新規、トライアルデッキは再録15種+新規5種となっている。
- 箔押しサインカード9+1種あり(敬称略)
- ブースターパック:赤﨑千夏、伊藤静、大坪由佳、小松真奈、高尾奏音、野水伊織、橋本ちなみ、藤田咲、宮川若菜
- トライアルデッキ:鬼頭明里
この中に4人、裏切者()がいる!
大半はブラゲの立ち絵をそのまま使用しているが、一部はブシロード側が手配した外部絵師の新規描き起こしとなっている。特に百瀬寿のおまるソンや椋本夏夜の顎が尖っていないゴトランドは必見。
提督ドリル
KADOKAWAから8月3日に発売予定と言う情報が一部のネット書店に登録された。ビギナーズガイドらしいが読んだからと言ってすぐに攻略が進むようなゲームではない。新規・復帰お断りの芸無を展開しておいてビギナーズガイドとは、けんちょんの頭は沸騰中の模様。
ところが、6月24日に少年エースのTwitterアカウントで以下のような告知が投下され、早くも不穏な空気が漂っている。
【告知】少年エース編集部にて、現在企画中の「艦これ」書籍について、起案時の内容のまま情報が誤って公開されておりました。 公開されていた「提督ドリル」という書名、発売日、内容は、仮のものとなります。 編集企画が固まり、準備が整いましたら、正しい情報を改めて告知させていただきます。
これ以降、9月上旬に入っても発売どころかネット書店への登録すらされない状態になっている。ネット書店にフライングされた事でけんちょんがムガったのかな?
一番くじ
「夏こそ艦娘! ずるいぞ! 艦娘 けしからん夏」と題して8月24日から開始予定。8月下旬からとかおっそ…
硬派硬派うるさい方々は間違いなく艦王が考えたこの表題を見て思うところはないのだろうか。
ローソンのクリアファイル不良在庫化にも関わらず、依然としてキモ浮き輪推しをやめない誰得仕様。素直に涼月の長10cm砲ちゃんでも使っとけや。
ラストワン賞まで謙介赤血球赤いキモ浮き輪リュックと言う誰得の罰ゲーム状態になっている。
ラストワン賞があまりにしょぼすぎるためか、各地で売れ残り報告が相次いでいる。
ダイキャスト瑞雲
「クオリティ向上」のため長らく発送が延期されていたdieキャスト瑞雲も随時発送を開始されたのだが、その全貌は愚痴スレの予想の遥か下をブチ抜く衝撃的かつ凄惨なものであった。
非常に長くなるので、詳細はこちらを参照していただきたい。
その他
KADOKAWA傘下のGzブレインが赤字幅を拡大させていると報じられた矢先、同社の『ファミ通』がTSUTAYA限定キャンペーンとして購入者に艦これイラストカード進呈を実施。7月11日号(6月27日発売)と同18日号(4日発売)の2号分が対象。
個人垢分裂
今まで艦これに関する様々なくっだらねぇ内容をブラゲ、リアイベ問わずに放出しまくっていた個人垢だが、遂に厳重注意をされたのだろう。今更すぎね?
7月2日、唐突にブラゲ情報以外を主に取り上げる「C2機関」のTwitterアカウントが開設された。
アカウント自体は2010年1月15日に「kensuke(@suke_C2)」という気色悪い名義で登録した後、長らく鍵垢で放置されていたものを名前とスクリーンネームを変更して流用した代物である。謙介個人垢2号
なお、改名前のスクリーンネームである「@suke_C2」は早速某弁護士ネタアカウントに持っていかれた。
【C2機関】のフォロワー数は19年7月3日現在では【たったの3万程度】と、個人垢のフォロワー数とは雲泥の差でかなりの悲壮感が漂っている。
未だ現役のプレイヤーや艦豚共からすれば「艦これ」という芸無が好きだから形だけでもフォローしているのであって、無能豚の支離滅裂な思考・発言から起こされる【C2機関側のリアイベ偏重行動】なんぞは特濃艦豚以外には興味の対象にもならないということを個人垢2号のフォロワー数が証明してしまった。こっちでも垢買いしてみるかい、けんちょんや?
こちら側のフォロワー数が微妙な事にむずがったのか、開設2日目にして、同じ内容を@Kancolle_Staffの方でも呟くという暴挙に出た。垢分けした意味も数日で忘れるくらい馬鹿なの?
今は【C2機関】側のツイートを個人垢でもリツイートするという支離滅裂な行動を頻繁に繰り返しており、垢分け前と見辛さが変わらなくなってしまっている。個人垢2号の下らない情報は個人垢2号だけで流せや阿呆。
なおこちらのアカウントでも高速ブロック対応は健在であるため、中の人は同一な模様。ブロック真拳を両垢で披露とは凄いぞけんちょん。実にオークらしい対応である!
特に金魚や出目金の画像を送った逆臣に容赦なくムガールブロックしたことから、煽りなどで金魚画像を貼り付ける金魚ブロックチャレンジが実施されたり、金魚の何がけんちょんのトラウマを再発させたのか絞殺考察されたりした。
稼働から約2か月が経過し、艦これ垢・C2垢で【やっていい事、悪い事】がある程度明確になってきている。
- 艦これ垢でゲーム以外の情報を呟いてはいけない。
- ゲーム内イベント実施中です!台風に気を付けて微差栗 のような表記はセーフな模様
いずれアウトにされるかもしれないけどな微差栗。
- ゲーム内イベント実施中です!台風に気を付けて微差栗 のような表記はセーフな模様
- 艦これ垢でゲーム内容そのものに関する批判リプをブロックしてはならない?(要検証)
- 19秋イベで顕著だが、これまで純然たる批判もブロックしていた艦王にあるまじき温情が展開されているため。ただしけんちょんの名前を出したり、他の話題に触れたりするとダメな模様。
- C2垢でゲームの実装情報を呟くのはOK。
おそらくアカウント切替をミスったのか、大体艦これ垢でRTしている
- C2垢では「#艦これ」を付けてはいけない。
- これだけは徹底されており、おそらく相当な【お叱り】があった事が想像できる。
- 例え艦これに直接関する内容であってもNGな様子。元々批判されていたのは艦これに全く関係ない内容を#艦これ付きで呟く事だったが、おそらくけんちょんはこれを理解できなかったため一律【禁止】にされてしまったものと思われる。
- C2垢の方はブロック真拳発動に一切の制約がない。そのためC2垢の方は以前同様好意的なリプだらけになっている。
余談だが、kyouの個人垢も@suke_C2と同日に登録されている。suke「ヒ垢作ろうぜ微差栗」kyou「イイヨー」
また、@suke_C2とほぼ同様の状況で放置され続けているkanataの個人垢も存在している。こちらは2011年6月4日登録。こちらもいずれ何かに使う時が来るのだろうか…?
リアイベ
艦王がかねてから開催をほのめかしていた「深海大サーカス」が8月3・4・10~12日に開催。特に後半の日程はC2機関の出入り禁止が噂されているコミックマーケット96の開催期間まっただ中であり、全国からコミケで集まって来る参加者を当て込んでいるものと見られる。もうブラゲ運営嫌なら辞めれば?
ちなみに後述の通り、3・4日も岐阜で開催される【憎きあぢゅれん】擁するYostarも出展した「第3回全国エンタメまつり」と日程がモロ被りとなっていた。さらに誤算なのかFGOフェスも日程が丸被りしている。そのためFGOフェスと重なってしまったおかげでトレンドはFGO一色となりサーカスに関してのトレンドは掠りもしなかった。
その深海大サーカスの後半と日程がモロ被りのコミックマーケット96では、KADOKAWAブースの特設サイトで取り扱いタイトルの筆頭に挙げられているにも関わらず開催前日まで1点も商品が掲載されていない異常事態だった。
今回の品目は誰得な瑞雲カラーのバスローブなど4点で、前回の食器セットと違ってマスクはされていない。なお艦これの商品自体はKADOKAWA以外にコスパのブースでTシャツなどを取り扱っているが、両方合わせても「公式が最大手」状態の【憎きあぢゅれん】擁するYostarに太刀打ち出来る物量にはほど遠いと言わざるを得ない。
また、9月には2回目の佐世保イベントを開催する計画を立てているということだが、その時期は【憎きあぢゅれん】の日本版2周年である。もし開催中に(特にアニメ関連での)新規発表が行われた場合、艦豚たちの阿鼻叫喚が予想される。それだけでなく、前回は艦王自らやると言っておきながら有耶無耶にしたままとなっている寄附の問題をわざわざ自分から蒸し返されに行くようなものではなかろうか?(2回目の開催で明確な決着が図られるのならそれに越したことはない)
無良提督、離婚
洋菓子のヒロタ所属でスケートなど何かとリアイベに駆り出される無良崇人氏が2019年8月10日に離婚したことを自身のツイッターで発表した。Kの法則微差栗。
まあ提督を名乗るなら苔的には「ケッコンカッコカリ」だし……
他勢力の動向
特にアズールレーンと戦艦少女R(とそのスピンオフ作品の蒼青のミラージュ)の間では依然として激しいデッドヒートが繰り広げられている。【もろちん】、それにひたすらムギャギャしているだけの田中には何の関係のない話である。
コミックマーケット96は前回に引き続きアズレンがYostarと東宝の合同で会場内の至る所に広告を出し、10月からのアニメ放送開始に向けて準備万端を誇示している。
中国では7月16日に『蒼藍誓約』(邦題「紺碧の誓い」?)がスタートした。「第6の他艦船擬人化ゲー」として日本進出する気満々と目されているが、vsアビス・ホライズン東京地裁海戦で無様な醜態を晒しただけでは済まず大赤字を出してしまったセガ【ら】はどう動くのだろうか?
アズールレーン
大陸版2周年を無事に終え、CW発売、日本版2周年、アニメ化へ向けて更なる邁進を目指すアズレン陣営。
6月25日~27日にアンソロ8巻目、公式4コマ「びそくぜんしんっ!」、公認コミカライズ「Queen's Orders」のジェットストリームアタックを繰り出し、2周年に向けて突き進むのであった。
7月11日にはアンソロVol.8とQOも重版が決まり、びそくも再重版が確定。びそくとQOの一週目売上がそれぞれ12663部、7983部となった。
一方艦これ側で時期が最も近い「水平線の文月」および「鎮守府調査隊」の一週目売上がそれぞれ4679部、2375部であることが確認され、合計してもびそくはおろかQOに負けていることが確認された。
なお本データが確認される直前に何故かアズアンスレでイキる艦豚が現れ、そのコピペを引っ提げた厚揚げと鳩がウッキウキで愚痴スレに乗り込んできたものの、本データによってあっさりと撃沈。
アズアンスレがお通夜mooooodeになる悲劇(喜劇?)が発生した。
※厚揚げはSa47-7Ykl、鳩はSdba-luQe 116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7YkI)2019/07/17(水) >18:16:21.95ID:+OrpDm3ka>>136>>217>>232>>311 びそく12,663部 ろいび7,983部 まあこれが現実 136名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-IuQe)2019/07/17(水) 18:34:05.10ID:OfZ6FTMMd>>142 >>116 たったこれだけ??? 嘘だ嘘だ嘘だ~~~!!!( ;∀;) 164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baa6-usXi)2019/07/17(水) >18:41:54.18ID:RM/xbxMn0>>173>>175>>178>>185>>186>>195>>199>>230>>265>>298>>299>>365 おまちどおさま 前スレの売豚君のやつが怪しいなぁと思って調べてみたんだよ なるほど こういうカラクリね https://i.imgur.com/OM40Zfk.jpg びそく12,663部 (1周目) ろいび7,983部 (1周目) で艦これの現在連載中の最新公式コミカライズ 水平線の文月 4679部(1周目) お役立ち鎮守府調査隊 2375部 (1周目) 前スレの売り豚は1週目というのをマスクして煽ってたわけやね 悲しいなぁ 175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-hzFB)2019/07/17(水) 18:44:27.43ID:IhH9VR9/a>>177 >>164 合わせても艦これはアズレンのほぼ1/3ってオチか 分かりやすい負け犬ぶりだな艦これ 184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a5-TPoM)2019/07/17(水) 18:51:01.20ID:zej+0L430>>193>>197>>368 水平線の文月 4679部(1周目) お役立ち鎮守府調査隊 2375部 (1周目) 合計して 7054部(1週目合計) クイーンズオーダーズ 7993部 (1週目売り上げ) あれあれ 艦これさん 最新公式漫画の1週目の売り上げ合計しても勝てないんですか ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ 197名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-IuQe)2019/07/17(水) >18:55:26.97ID:OfZ6FTMMd>>207>>208>>212>>215>>216>>243 >>184 6年以上前に始まったゲームにアンソロ売り上げマウントとか恥ずかしくけないのけ? びそくとか公式があれだけ押してるのに1万しか売れてないの草ほんと草
特に鳩は艦豚の中でも特に頭の悪い特濃が集まるアズアンスレからも【無能な味方】の烙印を押された翌日にこれである。やっぱり中身田中じゃねーのか?
6月27日、「光と影のアイリス」(通称:アイリスイベ)が復刻。ステージ後半戦が既に開放されていて、しかも追加衣装で表情差分合戦をしている大判振舞仕様であった。
新要素として武器などのロックを解除するときに任意でパスワードを入力することで誤って削除するのを防ぐ機能が追加された。これに伴う不具合で定期メンテの2時間延長を告知したが、実際はたったの30分で終了。メンテ延長で勝利宣言をしようとした艦豚の鼻っ柱を瞬時に圧し折る結果となった。
艦王が次回イベント予告を投下した7月5日には、1年以上前から準備(例の艦娘商標問題の特番で判明)していた伊168の登場が予告された。どこぞのキモい浮き輪やキリンとは正反対の可愛らしいマスコットキャラを連れており、キャラデザはイチソの天敵Saru、CVは2役目となる丹下桜と言うゴールデンコンビで、いつぞやのエイプリルフールのトラウマを掘り返された艦豚がたて続けに発狂する事態となった。
8月7日、WWF中国とのコラボ衣装を入手できるミニイベント「青い海のアイドル」が開催。しかいイベントアイテムであるアザラシのシルエットが「まめゴマ」のLINEスタンプと類似してるとの指摘を受け、急遽アザラシの画像を差し替えることとなった。久々のやらかしに潜伏していた艦豚が一斉に蜂起しアフィブログ等で暴れ回ったが、即刻画像を差し替えて運営が謝罪したため騒動は鎮火。結果その事に気づかない(あるいは見て見ぬふりをした)艦豚だけが虚しく叫ぶという独り相撲をすることになった。
8月3日・4日には岐阜で行われる「第3回全国エンタメまつり」にYostar名義で出展。更にコミケにも企業ブース出展が決定した。
この際[[Media:|国際展示場駅を]][[Media:|ジャックしたため、]]艦豚の憤死が確実視されている。深海大サーカスと日程が丸被りしているため艦豚の【蠢動】が予想されるが、指揮官方にとってはどうでもいいことであろう。
北米版では「リリース1周年」に合わせて戦艦アイオワ博物館で一周年記念式典を開催。アイオワのあちこちにパネルをそれはもう痛戦艦のように配置し(配置されたのはラフィーやハムマン、クリーブランド等のユニオンがメイン)、東京アクティブNEETsのゲーム内音源生演奏があり、屋外テントで記念ムービーを流し主人公4人が飾り付けられたやたらとデカいケーキに入刀したり、挙句の果てにマジで祝砲をぶっ放す(流石に主砲じゃなくて副砲だけど)など、3時間程度のタイムテーブルとはいえ戦艦三笠関連のイベント以上にやりたい放題となった[1]。
これに対し何故か海外展開していないにも関わらず艦豚のムガールボルテージが限界突破(先の舞鶴アーケード占拠騒動で目撃情報が続々集まっていることもそれに拍車をかけた)。「中華資本に下るな」「なぜ艦これが上陸しない?」などと当たり散らしを始めた。(「艦これ アズレン アイオワ」などでヒ検索すれば見られるので物好きな方はどうぞ。中には苔アイコンだけど「へースゲー」程度の感想も転がっている。)
アズールレーン THE ANIMATION
3月以降無言を貫いていたアズレンアニメの状況だが、7月15日の海の日に遂に本格起動。
綾波、ジャベリン、ラフィーの初期艦3隻を宣伝隊長に据えて怒涛の宣伝を開始し、秋葉海域を再度制圧した。
特に注目すべき点は、アニメ方面でキャラソンを定期的に販売することであろう。最初のエンタープライズ編が9月25日に販売することとなり、秋アニメになる可能性が出てきている。
7月20日にはポスターお渡し会(ジャベリンとラフィーの中の人が直々に渡してくれる)が実施。500人以上の大行列となったが、悔しさを爆発させた艦豚が「中国人のサクラだムギャァ」と喚きムガった。
そして7月22日に行われた生放送にて大方の予測通り10月放送開始と明言されたことで、ZZの公開にも明確なタイムリミットが課せられることとなった。
しかしその後の深海大サーカスでも何一つZZの最新情報が公開されなかったため、もはや放送のタイミングを被せることはほぼ不可能な状態と見られる。
なお艦豚はその情報を嗅ぎつける否や「グラブルやFGOに押しつぶされて死亡確定ムギャッ!!」というまたしても意味不明な戯言を喚いていた。逆に言えば自分達が押しつぶされないために次クール以降に退避したということか?ソシャゲ作品豊作なここにぶつけないのは商業戦略上まずいと思うんですが……。
(´艦ω豚`)「グラブルしゃんFGOしゃん【艦これチーム】の一員として【憎きあぢゅれん】をボコボコにしてやってくだちゃい微差栗微差栗 」
8月10日に監督の天衝氏が第二原画スタッフの募集をしたところ、艦豚がこぞって騒ぎ立てるというこの世の終わりみたいな展開になってしまい、非業界人向けに説明をするという事態になってしまった。[2]
戦艦少女R/蒼青のミラージュ
5月24日から6月7日までイベント「ガダルカナル島大混戦」を開催した後、1週間後に新たにミサイル駆逐艦グラモーガンを追加した「パスタの戦い」を復刻。
戦少Rでは基本的にイベントのスパンは1か月ほどであることが多い中での異例の短さであり、大小問わずほぼ常時何らかのイベントを開催しているアズレンの影響を受けたものと思われる。
また相変わらずアズールレーンのイタリア艦実装を強く警戒しているようで、6月14日にはサプライズ的にヴィットリオ・ヴェネトに新衣装を実装。
そして大陸版で6月に開催された「沸き立つ海」を7月26日から開催すると告知、ベドーヴイやスターリングラード等これまたアズレンでほぼノーガード状態のソ連艦がメインのイベントとなる。
大陸版はバージョン4.5へのアップデートが完了し、重巡洋艦ザラ及び戦後イタリアへと譲渡されたガトー級潜水艦バーブの実装、他ゲーのイラストをメインとし騒動で離脱し「アズレン辺りでイラストを描くのでは?」と言われていた水鳥亀氏が幻萌へ複帰し久々となるレキシントンの新規衣装が発表され実装された。
更にアズレン側で「アニメの主役」と目されているエンタープライズと「日本版2周年での実装」が噂されている信濃に改造を追加。そしてダメ押しとして「中間島戦役(ミッドウェー海戦)」の復刻イベントにて、これまたアズレン側で高い人気を持つシムス級駆逐艦のハムマンを追加で実装。日本での爆発的ヒットを達成し大陸でも反転攻勢を仕掛けるアズレンを徹底的に迎え撃つ姿勢を見せている。
特に10月の日本版3周年は上記のアズレンのアニメの放送時期と重なるため、激しい鍔迫り合いが予想され艦これの巻き込まれ事故も急増すると思われる。
そしてスピンオフ作品にあたる蒼青のミラージュでは7月17日から18年年末に開催予定で諸事情で無期延期状態だったイベント「ムガール無我に咲く烈火の瞬き」を開催。
このイベントではCS版「アズールレーン CrossWave」での登場が予告されている紀伊型戦艦3番艦の駿河が登場し、あろうことかアズレンの一番乗りにカウンターを仕掛ける形になった。悔しがるだけで何もしない田中は問題外かつ蚊帳の外。
アビス・ホライズン
6月28日に日本版リリース1周年を達成。長門、ワシントン、デアリング(現役艦、先に登場していたダイアモンドの姉)の3隻が登場し、作中のビッグセブンが既出のネルソン、メリーランドに続き3隻目となった。あと1隻で艦これと並ぶ。
7月にはブリュッヒャー、最上、クレマンソー、アマゾンが、8月にはノースカロライナが追加された。
スキンの追加も充実しており、三笠、加賀、雪風に水着スキンが追加され、スキンガチャも実装(雪風は無料配布)。その後は金剛、シーシュース、ソビエツキー・ソユーズ、ヨークタウンに水着スキンが、メリーランドに浴衣スキンが用意された。
誓約は大和と武蔵に実装され、6月28日に誓約すると周年ロゴが付いた。更に7月にはリットリオとシーシュースに、8月にはアイオワにも誓約が実装されることになっている。
7月の壊スキンは実装済みの傀儡そのままであるインディアナポリスであったが、8月にはかつて投票で決定したプロヴァンスの壊スキンが実装された。そして何故かヴァリヤークの服装が変わり巨乳化した。
新システムとして『覚醒』が実装(実装時点での対応キャラは大和と雪風のみ、7月にはアイオワも追加)。覚醒の条件は厳しいが、これまで採用率の低かったキャラのスキルが強化される形になったため、弱キャラ救済になることが期待されている。最大まで覚醒したキャラは2Dグラフィックが新規のものに変わり、モデルやスキルの演出も若干変化する。
休暇島も大きく変わり、カスタマイズ機能『島デコ』が実装された。これにより島に家を建てたり、家具などを配置したりすることが可能になった。7月には和風家具も追加され、温泉旅館などがログインボーナスとして配布された。しかし肝心の温泉が無いため実装が待たれる。艦姫にも椅子や床に座るモーションなどが追加され、スクショ勢にとっては非常に嬉しい仕様になった。
マップ関連では従来通りのイベント海域のほか、新要素として『海冥戦域』が追加された。が、これまでメタ構築をするのがセオリーだったアビホラにおいて汎用性のある編成が求められ、縛りが厳しい割に敵が普通に強く、リセットにもダイヤが必要などのことから、難易度が非常に高く遊びにくいものになっており、不満の声がかなり目立つ結果になった。チュートリアルのようなものが無く、仕様を把握せずに適当な編成で挑んで泣きを見た人もいたようだ。これまでのイベントとの差別化や編成構築の幅を広げるという意味ではコンセプト自体は悪くないのかもしれないが、調整ミスと言わざるをえない状態であり、運営側も早期に臨時メンテで調整を入れることになった。翌月の第二回目の海冥戦域において出撃できる編成を3つに拡大、敵の全体的な強さを下げる等して再調整を行った。また収集アイテムは従来と同様にダイヤでも購入が可能なため、課金でも新キャラなどが入手できるようになっている。
またアビホラは味方のスキルを組みあわせて戦うゲームではあるが、その組み合わせが多岐にわたり、運営の想定する強編成との乖離が難易度として目立つようになってきた。そこで公式サイトに編成例ページを公開し、初心者にもコンテンツに参加する足掛かりにしている。
☆5福袋が無料配布され、特定の☆5艦から選んで入手可能なアニバーサリーチケットも販売。グッズが当たるイベントも行われ、難易度調整でつまづきはあったものの、内容が盛り沢山の一周年~夏となっている。
5月にスタートした韓国版ではローカル仕様でいずれも現役艦の広開土大王と世宗大王が登場しているが、特に広開土大王は前年末に発生した海自哨戒機へのレーダー照射問題で当事者と言うこともあり艦豚はもちろんネトウヨに攻撃材料を与えることになりかねず日本版へ登場させるのは非常に困難と見られる。大陸版は既に事前登録開始から1年を経過しているが、依然として政府審査を通過する目処は立っていない。
ガーディアン・プロジェクト
7月4日からリリース後初となる累計ポイント収集イベントを突発的に開催(当初は2週間の予定だったが、後述のアップデート延期に伴い3週間開催となった)。繁体字版も秋以降にスタートを予定している。
スタート当初から通信の強制切断が頻繁に起こっていた問題はアップデートによりある程度改善されたが、当初予定されていたVer1.6への大規模アップデートは「大陸版と同時に行うと人員リソースの面で対応が困難」と言う理由で8月の大規模イベントと同時実施となった。同アップデートでは期間限定ドロップで重巡ニューオーリンズが登場するのを始め、オート周回や新規登録プレイヤー向けの「特訓室」、レキシントンや日向などの着せ替えが追加されている。
Twitterの第2アカウント(ジッピー)がゲーム内で確認されている不具合や今後のアップデート予定について逐一報告を上げるばかりでなく、5chのスマホゲーム板に立っているスレッドの書き込みにまで反応するマメさが思わぬ持ち味に繋がっていると言う評価が散見される。
8月5日にはジッピーがゲーム内チャットに降臨し次回アップデートの追加要素やイベントの告知、大和のモデリングデータが既に完成していること(いつ頃どのような形で出すのかは未定)、スタート時点で0のイタリア艦はザラ級を1隻準備中であることなどを公表した。
大陸版では7月18日、日本版では8月8日から二航戦の蒼龍と飛龍をメインにした初の大規模イベント「零度対流」が始まった。事実上このイベントの成否がゲームの今後を占う試金石になるものと思われたが、難易度調整がグダグダだったり報酬交換用のポイントが渋すぎるなどの不満が相次いでおり、脱落者が出始めているため後半に調整を入れてどうにか帳尻を合わせるも、今後への課題が山積する結果となった。それでも膨大な初期不良の存在を認めて調整に当たっている分、どっかの艦王とは対応に大きな違いがある。
また、7月21日には周囲にアズレンの看板広告が立ち並ぶアウェイ感たっぷりの秋葉原UDXでリリース以来初となるプロモーションを開催した。
新艦の追加は「月2隻以上」を目標としており、初イベント終了後には8月登場分で4隻目となる北上が予告されているが、前述の通りこれに対するヒットマークと見られるリアクションが確認されたことで艦王が本作に対しても(【憎きあぢゅれん】に比べればその度合いはずっと低いとは言え)ムガっていることはほぼ確定的と見られる。
他DMMゲームの動向
他DMMブラゲーも参照。8月1日から「DMM GAMES FESTIVAL」と題して25タイトル合同キャンペーンを開催しているが、【もろちん】艦これはハブられている。
War Thunder
5月にプレオーダーを開始した清霜に続いて夕立が登場したが、日本版運営がDMMということもあってかTwitterでの紹介が[艦これっぽい?]
或いは、会社を挙げて艦これを蛇蝎の如く嫌っているWarGamingとは違うと言うところを見せたいのかも知れないが…
その他、この時期に起こった事件・ニュースについて
京都アニメーション第1スタジオ放火事件
7月18日、京都アニメーション第1スタジオに携行ガソリンを所持した男が現れ、京都アニメーションに放火。
死者35人という令和に入ってからの無差別殺人で最悪の被害者を出した。
KADOKAWA的にも『涼宮ハルヒ』シリーズや『らき☆すた』『日常』『氷菓』『天城ブリリアントパーク』など関わりの深い作品が多数制作されたが「他人の不幸で飯が美味い」を地で行く艦豚どもには、この惨劇すらも自分たちの売り込みのネタにしかなっていないのがまた虚しい。
その最もたる例が「チャリティー合同同人誌を作って売り上げを全額寄付しようぜ」であろうか?
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公開
8月2日、日本における2大RPG『ドラゴンクエスト』の5作目をモチーフにしたアニメ映画が公開された。なお出来は…
田中にしてみれば旧スクウェア在籍時代の2001年、ハリウッド映画『ファイナルファンタジー』のギネス級の惨敗により坂口博信氏も退社。
同年放映されていたTVアニメ『ファイナルファンタジー:アンリミテッド』もその余波を受けて4クール予定が2クールに短縮された打ち切りで、坂口氏が去った後のスクウェアを動かすに値する功績を目論んだことも画餅となってしまった。
そのトラウマを呼び起こすのか、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』についてツイートしようものならムガールブロックがなされるであろうことは容易に想像できる。
Amazon Web Service障害
8月23日の13時過ぎ辺りからAWSに障害が発生し、ゲームのみならずWebサービスも使えなくなるなどの混乱が生じた。艦豚は【憎きあぢゅれん】が被害対象に含まれているため「ざまぁwww」を連発しているが、今回の停止範囲は非常に広くゲームでは『シノアリス』や『千年戦争アイギス』などにも影響が及んでいる。
なお艦王率いる艦これは至って無傷であり、最近は使用を控えている「カイガイカラノコウゲキガー」がいかに眉唾であるかの証左とも言えよう。
脚注・出典
- ↑ 余談だが主砲で祝砲をぶっ放すことも一応は可能である。沖まで出て1000万コースだとか……。
- ↑ 愚痴スレでも【ついったあでスタッフ求人なんかしないんだああああああ】と暴れるのが出る始末だが、専門職では普通にある。
なんならプログラマーとか3Dグラフィッカーとか会社辞めた宣言したら「ウチで働きませんか?」ってその日のうちにオファーが来たりする。