23年5~8月

提供:kancolleguti2ch
ナビゲーションに移動 検索に移動

23春イベ終了後の5月2日から23夏イベ開始直前の8月7日までに起きた出来事についてのまとめ。10周年記念関連については別掲。

ブラゲ内:アップデート

5月1日アプデ分

改造追加(5月1日分)
  • 榛名

改二の上に改二乙・改二丙の2形態。一見3形態コンバートのように見えるが乙⇔丙間のみで改二には戻らない
改二改造レベルに到達して早々に再度改造可能になるこの2形態は必要だったのだろうか。

改造に必要な資材は「戦闘詳報×1」「新型兵装資材×2」「改装設計図×2」「開発資材×390」。ぶっちゃけ強化値は資材に対して全く割に合わない。


handsome_jaw(skin_meat) crossdressing
【if改装による重改装防空高速戦艦】らしい[1]
専用の対空CIがついているほか、適合する主砲と「42号対空電探改二」を併用した際にかかる補正が凄まじく、補正値も含めて【例の深海レーダー】ばりの性能になる。この補正値は電探の★によって更に上がる。

で、何でそんな形態に魚雷積んだの?


handsome_jaw(skin_meat) crossdressing third-party_edit 【if改装による水上打撃戦用高速戦艦】らしい[2]
水平方向への攻撃に特化したような文言だが、直前の形態と比べて火力+2・雷装+3(夜戦火力+5)と対艦火力は言うほど変わらないし、見た目的には艤装のつけた意味の分からない位置についている対空機銃の類が取っ払われている形態ではあるが、対空-3・搭載数微減で対空面でも言うほど変わらないが、多分専用対空CIは出ない。
ちなみに、それ以外の特殊攻撃についてはどちらの形態でも出るらしい。

直前の乙が対空がどーたらと強調しつつ特殊スキル・要素はほぼなんでも持ってる形態であったにもかかわらず、そこから更にレベルを上げないと改造出来ない丙形態については実質的に説明が無い
マジで存在意義が分からない形態なのだが、もしかしたら旧式魚雷などを組み合わせることでワケの分からない補正がかかるのかもしれない。

みたいな!vol.2の表紙をリファイン。しかし明らかにクオリティが下がっているため、信者wikiでは「実装する前に本人に確認しろ」といった発言まで飛び出している。
中破絵は艤装を徹底破壊して差分要素をほぼ撤廃する事で主砲周りのダズル模様の有無程度の違い。
てか、ゴッツ

うーん

性能
耐久 装甲 火力 雷装 (夜戦火力) 対空 ○ゆ 速力 射程 スロ 備考
81/99 93 96 0 96 93 41/93 33 高速 4(3,3,3,3)-12 改造レベル80
85/98 93 94 40 134 94 32/10048/118 4344 高速 4(1,2,5,4)-12 改造レベル88・コンバート()
85/98 93 96 43 139 91 32/10048/118 4344 高速 4(1,2,4,3)-10 改造レベル90・コンバート()

雷装が付与される分攻撃回数・夜戦火力は上がるが、よく見ると微妙に純正強化ではない。
耐久基本値が4上がり、上限が5下がる。その為、改二時点で4n+3にしようとして耐久+14以上の強化をしていた場合、改造時に耐久偶数にされる上に補正不可能になる(耐久+10以内ならセーフ)。
また、運の基本値が9下がる。改二時点の限界値である93まで強化していても改造後は84まで下がる。こちらは上限値も延びる。メンテ直後に修正された。
カッコカネ()するとフリーズする上記の運強化と同時に修正された。

  • 限定立ち絵(5/1)
ぶっちゃけ
すばらしく
まじ10周年な
みかん
れいはいらないぜ
  • 第四号海防艦


専業(多分)のHO☆DU☆KAすらもここまで手を抜き始めたらおしまいだろ

  • 山シタ丸


改で差分

見てのとおり、(カッコカネしたわけでもないのに)【何か急に】指輪をつけてくる。

(∞介)イエーーーイwwww提督クン、みってるぅー?wwww
 ||| 山シタちゃんはモ…僕のお嫁さんになっちゃいまーすwwwwwww

NTRかな?

また、中破すると目玉が極端に縮み、更に取れる[1]グロし!
にしてもこの目線…ハッ!

お の れ 邪 艦 王

  • フレッチャー

MK.II以上限定。改以下は以前と同じ

なんか色々とバランスがおかしくないか?

5月26日アプデ分

  • 母港枠と装備記憶枠の上限が増えた。資金供出mooooooooode
  • レベル上限175→180。【上限解放に、特別なアイテム等は不要です】とか【必要なのは、実戦、演習、そして、愛です!】[3]とのこと。愛が無いとレベルが上がらないらしいので、2018/08/17のアプデ以降4年半以上もの間【愛】が無かった模様。
    とりあえず、レベル175比で命中率を0.38%・カットイン率を約0.07~0.1%・入渠時間を約3.35%上昇させられる。それだけ(断定)(mtk出番なし)
  • 装備改修がいくつか追加された。
    【一式陸攻(八幡部隊)】は【胸が熱くなめ改装ビッグ7がサポートすることで】[4]改修可能らしい。熱くなめ改装とは。
    5分後に【胸が熱くなる改装ビッグ7が】[5]に訂正。ところで、(改装後の・改装された)胸が熱くなるビッグ7でないと意味が通らないのでは。それとも、【ビッグ7】なら誰でも【熱くなる改装】とやらを受けられるという事だろうか。
  • 【一式陸攻(野中隊)】については【やや旧式の一式陸攻ではありますが、これは運用によっては……ッ!】[6]と評していたが、何故か【一線機と比べ目とやや旧式の一式陸攻ではありますが、運用によっては光る!】[7]と訂正。何で訂正後の方が日本語おかしくなってるんですかね。【熱くな】を【熱くな】に訂正した直後にも関わらず、こちらで改めて【比べと】と噛むのは、わざとであろう。
    ちなみに【運用によっては光る!】についてだが、この装備は昨今のイベントにおいて一部の一線機や最新鋭機にもかからないような補正がかけられる装備の常連なので、つまりは神の恩寵を受けた装備という事である。
  • 【【対空カットイン射撃】データベース再構成】とのタイトルの告知[8]で、【該当艦の実装タイミングに関わらず、比較的強力な防空火力を発揮する【対空カットイン射撃】の発動率が向上します。】と述べているが、【該当艦の実装タイミング】とはどういう意味なのか?
    後から実装したものの優先度が(高い/低い)しているせいで先に実装したものが発動(しない/する)という問題はずっと前から言われていたことだが、それを今更【再構成】したらしい。そんなこと実装・追加時に最初からやっておくべき事だったのでは?
    後日、【【対空カットイン射撃】再構築&実装を行いましたが、複数該当艦がいた場合の挙動が一部不安定な模様です。】[9]とかのたまい始めた。【再構成】とは?
  • 一部期間限定立ち絵終了。追加はリアイベに【リソースを割いた】ので無い。
  • 任務が追加された。ついでに【好評】の10周年記念任務は次アプデまで継続と改めて告知。

キャラ(ないしは限定立ち絵)どころか装備の一つも増えていなかったりと、何かしらの新IDが増える要素の追加も無かった事により【趣味の延長】はしなかったのにバグを発生させた上でアプデは終わった模様。

  • 2日後の5月28日に4月のランカー報酬が配布された。新装備【銀河(熟練)】は無印と比べて若干性能うpに加えて対空射撃回避スキルも付与された一方で、行動半径が3も下がる
    【新型爆弾積んだmoooooode】とか【型式が違うから】とか適当な理由を捏ねて半径が減っているものもままあるのだが、追加装備の文言もなく【ぱいろっとかわったからつよくなった!】くらいの差しかない単に(熟練)とついただけでここまで激減したものはこれが初である。
    恐らく、半径7の「銀河(江草隊)」よりも下位装備という意味で半径を更に1下げたものと思われる。そもそも何故か江草隊の半径が無印から下がっている理由からして不明な所から更に下げる理由もまた不明なのだが。
    【先行実装】とか【量産配備可能な本実装時には、パラメータ更新(上方微修正)も予定されています。】[10]とか吹いているが、果たしてどうなることやら。

6月14日アプデ分

装備改修が増えたほか、補強増設に爆雷など色々積める様になったりと、キャラ限要素が充実。
交換アイテムが手に入る限定任務が追加された。5-x巡りのマンスリー任務もあるので、月初にEX巡りを済ませた提督の皆々様に置かれまして6月後半及び7月始めに暇しないで済みましたね。ちなみに、この任務の確定報酬には多量の戦果が含まれているので、ランカーの皆々様も暇しないで済みましたね。
後に7月7日のアプデにて、任務が消滅すると同時にアイテムとの交換機能が追加された。

改造追加(6月14日分)
  • 時雨

紙切れ・紙束2つずつ、新型兵装資材3・ネジ77個。改造レベルは没年の45ではなく97。就役日の9月7日?[11]

肌の塗りが、赤城改二戊とかあの辺のようなゾンビ夜戦カラーリング。
いつものノリで【改白露型】にするかと思ったら、今回は【改白露型】を名乗っている。反省したのかな?とも思われるがそもそも「白露型である」という事には変わりないのでどっちにしろ誤りである。むしろ、どうして「改○○型」「改装○○型」とで違う名前を創ったんですか?という新たなる問題が発生する事となった。
【圧倒的な戦力ではありませんが、比較的高い対潜戦闘力・対艦戦闘力・個艦防空能力などをバランス良く持つ重改装駆逐艦です。】[12]。ふーん。

性能
耐久 装甲 火力 雷装 (夜戦火力) 対空 ○ゆ 速力 射程 スロ 備考
31/49 52 62 89 151 72 50/88 24 高速 3
34/54 57 67 91 158 87 55/97 26 高速 3 改造レベル97

ええとこ取りハイブリッドな性能ながら改二からあんまりステータスが上がってないじゃんwwww…とも見えるが、実際のところ元から最前線で戦える性能である改二からの上昇であり、要はそもそも伸びなくても元から強い所を更に盛った形である。
【微妙に最強じゃないよ微差栗ピクリごっくり】と言わんばかりに抑えているようにも見えるが、実は攻撃面のステータスだけで言えばYIKIKAZEより【僅か僅かにに】高い。代わりにYIKIKAZEは防御面で【僅か僅かにに】上回る。[13]
ここに各種最新装備への適正とほぼほぼ最高クラスの【特効】が加えられるなどシステム面でも優遇されているキャラである事を考えると、まさにオークらしい展開【圧倒的な戦力】であるな。実際に発揮される火力値が、イベントにおいては夕立どころか丹陽すらも上回りそうである。
強いて言えば改造レベル・必要アイテム相応かどうかというくらいだが、艦これ提督であれば全員レベル175・最終改装済み(コンバートなら複数所持)が大前提であるはずなので議論するだけ無駄である。
レベルやアイテムが足りない・見た目や中身が気に入らない・縛りprayなどでもない限り、使わない理由は無い。C2こねくしょん-謙コネ-

限定立ち絵(6月14日分)

何でか知らないけど所々ゾンビカラー染色してる。

  • 清霜

改限定。無印時は例年通りの傘チャンバラmooooooode

艦これおなじみのアンデッドマンアングル。あと低コスト差分画法。

形態ごとの差分なし(実は凄く珍しい)

とても柔軟な左手指の関節と、中破すると綺麗に畳まれるビニール傘が特徴。
気のせいか知らんけど、左脚折れてるというか両方右足になってない?

  • 第三〇号海防艦


執務室に雨が降る。てか、
気のせいか知らんけど、中破時の傘の柄の位置おかしくない?てかあと黒い傘の巻き方向も逆になってない?ぶっちゃけ、傘だけ左右反転してない?[14]
あと、これあんまりイラスト自体の評価とは関係ないんだけど、毎度のように中破絵で爆雷がすっ飛んでるけどそろそろ爆雷を付ける位置を改めた方がいいんじゃないの?

  • 玉波


差分。
右脚から付け根にかけての延長線上に違和感があるような、ないような。

  • タスカルーサ


通常時を服ビリ不機嫌にしても、中破絵を服普通笑顔にしても、違和感なさそう。

今回も、依頼人のイラストの発注の仕方と各々原画制作時点からの個性とが滲み出ているイラスト群でした(ルェーダーショット)

7月5日アプデ分

ゲーム画面下に更新情報が記載されるようになる

艦これは長い間更新告知をツイッター上でしか行わず、ゲーム内で確認する際にも「運営電文」ボタンを押すと出てくるTwitterの埋め込みを参照する方式を取っていた。しかも艦王の気にそぐわなければ容赦なくブロックされるため、更新情報を知る手段が完全に失われてしまうためうかつに文句も言えない有様であった。
ところが2023年7月に入りTwitterの仕様が変更され、ログインしていなければ閲覧すら不可能になった結果、運営開始10年目にしてゲーム画面下に直接メンテナンス情報を掲載するようになった。この結果、仮にムガブロされても告知内容を知る手段を奪われる心配がなくなり、「イーロン・マスクが艦これ運営を動かした」とちょっとした騒動になった。

なおメンテナンス情報の表示の仕組みはやっつけ仕事であり、例えば「予め【メンテナンス完了】の文面をコメントアウトしておき、メンテが終わったらコメントアウトを解除する」といったwiki編集者レベルの簡素な代物である。

このアプデはねとらぼやYahooニュースでも紹介されている。これどう見てもバカにしてない?

  • ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/05/news163.html (魚拓)(1ページ目)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/05/news163_2.html (魚拓)(2ページ目)
  • Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/969301e4f4b6d7699ae894584cfc15ce94f58bbb (魚拓)

7月7日アプデ分

メンテの時間自体は大きくずれ込むような事もなかったのだが、【「ショートランド泊地」サーバのみ同期がとれておらず、異常が検出されています】[15]とかのたまい始めた。
まぁ、【何故か】ショートランド鯖のみメンテ中にもpray可能になっていたので、まぁ、そうなるな。

余談だが、メンテ直前に【梅雨明けの七夕メンテナンス&アップデートの日!】とかのたまうていた[16]が、この時点で梅雨明けしていたのは沖縄・奄美だけである。

システム追加(7月7日分)
  • 母港上限+10

1ヶ月半前に増やしたばかりだが、これで上限は590に増加。キャラそんなに増えてたっけ?

  • 選択報酬にドック開放キーがある任務が追加された

編成・装備記憶枠の拡張にも使えるが、初心者ならまず入渠枠だろう。いるかどうか知らないが。
仕様上、1個入手するのに1000円かかるものが選択すればタダで入手出来るのかピクリすげーごっくり
…となる人がどれだけいるのかは知らないが、そもそも他ゲーなら当たり前かつ個別管理されてるようなシステムを1枠増設するのにそんな金額かかるというのがイカれてるのだが。

  • エンチャント付与

前回のアプデにて追加された収集品の交換が始まり、その中で【海色リボン】なる新アイテムが追加された。
使うと確認もなく第一艦隊旗艦に【なにか】がつく。【※一度付与したものを他の艦娘に移譲はできません。】とか【※今後削除機能や機能拡張等も実装検討中です。】とかも言うてる。
同時に【白たすき】なるアイテムも追加した模様。こちらも同様のものだが、効果に一切触れられていない【海色リボン】と違ってこちらは火力と回避が上がる旨の説明がされている。
なお、エンチャント済みの状態から更に付与すると、後から使ったもので上書きされて先に付与した分は消滅する

改造追加(7月7日分)
  • 天津風

紙切れ各種1枚・改造レベル73

と、この顔パーツのはめ込み感は何なんだろう。
見た目的にも、最近の絵柄で描き直したリファイン版くらいの違いしかない。服装は変わってるけど。
改陽炎型とかではなく改装陽炎型らしい。やっぱり改○○型へのツッコミは相当効いていた模様
執務室画面では頭の煙突の煙がゲーム&ウォッチモクモクするようになった。
煙部分を3つの画像に分割・画像を1個ずつ表示→透明度を徐々に下げるといった流れをやっている。流石に改修工廠の明石のまばたきのようにコマ数の分だけ違う画像が存在しているわけではないと思われる。

性能
耐久 装甲 火力 雷装 (夜戦火力) 対空 ○ゆ 速力 射程 スロ 備考
34/54 61 49 84 143 63 17/69 33 高速 3
35/55 63 65 89 154 72 19/91 45 高速 3 改造レベル73

何で今このタイミングでこれを追加したのかまるで分かりません。
耐久4n+3なのでレベル99以内で運用する分には特に問題はないが、レベル100以上で運用する場合は無調整だと耐久40になってしまうので気を使う。
先月改造追加されたTNBと逆パターン。

限定立ち絵(7月7日分)

メンテ情報ではキャラ名をやたらと羅列しまくっていたが、ほぼほぼ既存の立ち絵である。

  • サム

耳毛差分なので省略。
それ以外には、輪郭線の微修正や縮小率が【僅か僅かにに】違うなどのインチキ間違い探しレベルの差しかない。

  • 平戸


中破すると伸びる(縦に)。

  • ブルックリン


片足がゴースト化。エロゲ立ち絵な雰囲気は変わらないのだが、なぜか描くたびどんどん年代が遡っているような気がする。
全くの邪推なのだが、左右反転して前髪の流れだけ揃えたようにも見える。


改で差分。

         ;ヘ,
        ././         | しまった!囲まれたぞッ!
       / /         └-、r──────────
       /./             _____     (<ヽ!
     .i^ヾ'i.           ;'、;:;:;;;;:;;゙i    ゙iヽ\
     ゙、_ ゙:、.          i'゙i;====ヨ    ,!\\
       ゙i `ヽ、       ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> ┌─────
       :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /     | どうやら
        .ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ      |そのようだな・・・
         ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ          レ──────
                 ゙i`    ,:;'' i;   _, - 一 - ,
                  |    '"  ;: ィヽ:::.      ゙i
               |     .r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
               |      .|::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
                  i'^ゝ   |::::::|::゙i :::::::::〈:.  7 ヽ
               F、;ニニニニ.|:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i
             .,;-‐'′     .|:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i
            /        ,|::::::::|::∪.   i, 、ヽ::::;i i.
             /        _,,ノ|::::::::|::::::::.    `''''''''´ i
         ,/       ,;-‐''′` !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
         .i'  /_,,;-‐''′     ゙:|:::i:::::::::::.       i
         .i   `i             |:::i:::::::::::::.       i
          |    |          |:::゙i::::::::::::::.      i
         |   ,!            .!:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ
         |  ,ノ             ヽ::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i

を足して2で割ったような気がする。コウハッでしょ?

ブラゲ外の出来事

リアイベ関連は以下の個別記事も参照。

5月3日:Togetterで「【#艦これ】茶摘み娘 鳳翔さん概念」なる記事が作られる

https://togetter.com/li/2138524 (魚拓)

2023年発売の「お~いお茶 新茶」のパッケージに描かれていたキャラクターが艦これの鳳翔に似ているとして艦豚がTogetterに記事を作成。
どうやら噂を聞きつけた艦豚達が買い占めに走ったようであり、イラストの作成者にクソリプを送りつける艦豚も同時に観測された(作成者はやんわりと受け流したので大事には至っていない)。

5月13日:kyouおばさん、レースに出る

この日、富士スピードウェイで開催された「FCR-Vitz/FCR-86BRZ RACE 第1戦」にkyouおばさんはFCR-86BRZクラスで参加。
予選タイムは相変わらず同クラス中最下位…どころか別クラスの上位陣のタイムを下回るというレベルで遅い、という凄まじい記録を叩き出した。
決勝レースについては、ベストラップもグダグダな上に4月のレースに続いて2回目の9周フィニッシュと、散々な結果となった。
原因としては恐らく雨天で予想以上にビビッたものと思われる。

6月?日:艦これ運営垢、フォロワー117万台に到達!!

前回の大台到達から2ヶ月余りでフォロワーは117万の大台に到達した。[17]
切りの良い数字になるまで5ヶ月かかった前回と比べると倍近いペースでフォロワー数が変動していた事になる。

6月2日

大和川氾濫で恒例の【お漏らし】発言

https://twitter.com/kumosituji/status/1664493536610488320 (魚拓)

台風2号接近により、奈良県の大和川に氾濫の恐れがあるとして氾濫危険情報が発表された。
それを受けて一部の艦豚が恒例の【お漏らし】ネタではしゃぐ様子が観測されている。ぶっちゃけいつものことなので目ぼしいネタではない。

カレー機関の2階席が大雨で浸水

https://twitter.com/ni_mus/status/1664539800559575041 (魚拓)

カレー機関の利用者から「2階席が浸水で足元が水浸し」という報告がTwitterで寄せられた。2階なら浸水じゃなくて雨漏りでは?
カレー機関の2階部分はテラス席となっており、屋根と壁の間に隙間がある構造であることから雨が吹き込んできたものと思われる。
食事どころじゃない劣悪な環境に立たされてるんだから抗議の一つくらいしろよっつーか雨漏りではしゃぐとかメンタル小学生か?

その後雨漏り情報はC2垢でも補足された。艦王がどのような対応をするのかが期待される。期待するだけ損とは言ってはいけない。

6月5日:艦王様が競馬でお戯れになられる

https://twitter.com/c2_staff/status/1665584341768974339
C2機関 @C2_STAFF
本日、大井2Rでデビューする「ズイウン」ごっくり
偶然ですが、緑6枠なので、やはり「瑞雲」!
皆さんの応援もあって、単勝オッズが1倍に近い、1番人気です!
あと約1時間で、出走です!自宅で、職場で、大井で、応援しましょう!
#大井 
#瑞雲
#デビュー
#ズイウン

C2機関垢にて大井競馬場の第2レースで【ズイウン】なる競走馬が発走することを突如告知。とうとうウマにまでフリーライドしてきた微差栗
どうやら3年前に友人の知り合いの馬主[18]から「競走馬の名付け親になって欲しい」と依頼されたらしく、【ニュートラルだから】という理由で名前をズイウンに決定したようである…【ニュートラル】って何?フリー素材ってこと?「ズイウン」の名の付く競走馬は過去に4頭ほどいたらしく、他にも「シグレ」「アカギ」「ショウカク」といった軍艦の名を冠する競走馬も何頭か存在するため、そこまで珍しい名というわけではなかったりする。 ちなみにレースの結果は2着。無事に走りきったのは喜ばしいことだが、それに便乗して佐世保リアイベの宣伝をするのは如何なものか。

なお艦王は競走馬の名付け親というだけであって、別に馬主というわけではない。それを理解していないのか、一部の艦豚が艦王が馬主であると勘違いして「ある種ザマァ!」とイキリ散らす様子が確認されている。

6月12日:舞鶴市HPで【著作権 公式コラボ実施セミナー】の情報が抹消

5KSZZls.jpg

舞鶴市のHPにて【著作権 公式コラボ実施セミナー】開催のお知らせがプレスリリースされていたのだが、開催の前日になって突如HPから抹消された。
【著作権 公式コラボ実施セミナー】と銘打ってはいるが、内容は事実上艦これ単独のセミナーであり、おそらくは昨年9月に起きた舞鶴市における艦これ同人即売会の中止騒動の余波によるものと思われる。件の騒動以降、舞鶴市のおける艦これ関係のイベントは全てKADOKAWAおよび角川アーキテクチャの管理の下で行われると目されており、今回のセミナーはKADOKAWAおよび角クチャが舞鶴市に艦これの扱い方について【教育】することを目的として開催されると考えられている。

何故前日になって急に削除したのかは不明だが、愚痴スレでは「艦王の【一身上の都合】により開催できなくなった」「受講料無料なので【ある種】がスネークするのを警戒した」「著作権がC2へのブーメランになることを指摘されムガり散らした」「艦これの名でセミナーを開催することの許可をEXNOAに取っていなかった」「本来は【C2イベント】なのに【艦これイベント】と表記した」等々多くの説が飛び交っている。ただその中で最も有力なのは、「セミナーの情報が愚痴スレに提供されたから」という至極単純な理由であろう。

6月14日:非公式イベント「提督ドライブ&ミーツ」中止発表

https://twitter.com/Drive_and_Meets/status/1668902002569662466 (魚拓)
https://twitter.com/Drive_and_Meets/status/1668916386876518400 (魚拓)

FykfsDbakAEnMhp.jpgFyJFrQoaEAAz08W.jpg

6月17日(土)に富士スピードウェイで開催を予定していた非公式イベント「提督ドライブ&ミーツ」の第2回が「権利者サイドからの抗議を受けた」として開催3日前の段階で突如として中止となったことが主催者から発表された。先日のツイートには特に問題のある様子は無かったことから、余程の急な決定だったことが伺い知れる。

前年秋に舞鶴で開催予定だった同人ゴロイベントの時と類似したパターンであるものの、今回のイベントに関しては4月に第1回を開催した時は愚痴スレでも特に話題が出ていなかった。中止の理由としては、

  1. 開催時の惹句で「艦これ」のタイトルを明記していたため【公式】と誤認が生じ得る[19]
  2. ブラゲ内のBGM無断使用(Z級クソアニメ第1作以外の楽曲はJASRAC他の管理団体に権利信託しておらず角川アーキテクチャが自主管理している)

の2点につきホウテキソチッの対象であるとするクレームが会場側へ飛ばされたことが挙げられているが、Twitter他ではさらに「以下のような理由もあるのではないか?」と推測されている。

艦王がどこからこのイベントの情報を入手してホウテキソチッ発動に踏み切ったのかは知る由も無いが、非公式イベントへの強硬姿勢が右肩下がりの二次創作に冷水を浴びせることを懸念する意見が信者界隈の一部からも出始めている。【趣味の延長上】でやってることにそんな本気になっちゃってどうするのよピクリ

6月17日:富士スピードウェイで開催されたレースにkyouが出場

FyyvGnQaIAAnZbi.jpg

富士スピードウェイで開催されたレース「ザ・ワンメイクレース祭り 2023 富士」の「FCR-86BRZ RACE 第2戦」にカラオケおばさんことkyou(斎藤恭子)が出場した。
搭乗するレーシングカーは「C2 CRAFT 86」「金剛86」とは別のようで、白色の旧型トヨタ86にC2ロゴや加賀ステッカーを貼り付けた代物。制作したのは富士スピードウェイと同じ静岡県に社を構える「パワークラフト」という会社と思われる。

レースの結果はこちら。 → 予選/決勝

予選レースで「一般競技規則第5章第17条3(走路の安全規定、走路外走行複数回)違反」によりペナルティを食らっているが、どうやらブレーキが下手くそすぎてオーバーランを繰り返したらしい。レコードラインすらもまともに走れないために最高速も遅く、ぶっちぎりの遅さを記録している。kyouはBライセンスを取得しているが、このライセンス自体JAF入会金の支払いと2時間の講習を受けるだけで取得できる代物であるためほぼ素人と変わらないと言える。

6月22日:KADOKAWA株主総会が開催され、株主から「艦これ」に苦言が呈される

2023年3月期のKADOKAWA株主総会が開催され、その中で株主から艦これの現状に対して苦言を呈する質問が行われた。株主からの質問に応答したのは夏野剛代表取締役社長である。
愚痴スレでは散々話題にされ尽くしている「艦これの問題点」が列挙されているが、そのいずれの問題についても艦これ運営や艦豚が根本的な原因であり、C2プレパラートとの合弁子会社で艦これのライセンス管理を事実上の専業とする角川アーキテクチャを通じた間接的な繋がりはあるにしてもKADOKAWA本体に対して具申するのはお門違いとしか言いようがない。
そもそもブラゲ運営に関して言えば、昨年解散した旧角川ゲームスが2016年春に一切の権利をDMM(当時)に返上しているため現在は無関係である。

質問した株主は【ある種】」「筆頭株主大口株主になってから文句を言え」などと言った悔しさ垂れ流しの発言が多数観測された。

株主総会において株主から特定の事項について説明を求められた場合、基本的に回答しなければならないと定められている(会社法314条)。
ただし「株主総会の目的事項に関係ない事項」、「株主の共同利益を害する場合」、「その他正当な理由がある場合」は回答を拒否することができる(つまり株主総会で話すような内容ではない場合は回答不要)。
今回の場合は『特定の事業がお荷物になっており、こんなものに会社の予算や人的リソースを振り分ける必要などなく、この事業を継続する必要は本当にあるのか?』という特定事業に関する質問(ゲームの話だけなら無関係と言えるが、アニメやリアルイベントはKADOKAWAも関わっている)であり、拒否することが難しい。事業専門の子会社だってあるんだし。
筆頭株主にならなければ質問できないということはなく、信者たちの主張は不適切である。

また、株主提案権というものも存在する。信者はこちらと混同しているのかもしれない。
「議決権の1%以上または300個以上の議決権を6カ月前から所有する株主(各社の定款で個数や期間のハードルを下げることも可)」は、株主総会が開かれる8週間以上前に取締役に対して書面を送付することで議案を請求できる(=議案を作ることができる)。
一人ではこの権利の行使に必要な議決権が足りない場合、他の賛同する株主を集めて共同提案を行うこともできる。
これは筆頭株主など大口株主が株主総会を独占しないよう、少数株主の権利を保障するためのものである。
つまり、条件さえ満たせば『艦これなんて発展の余地がない事業から完全撤退し、角川アーキテクチャを清算しろ』という提案を誰でも提出できるのである。自分が気に入らないからって「筆頭株主になってから文句を言え」というのは株主の権利を制約することになり、絶対にしてはいけない行為である。
余談だが、提案した議案が法令に違反している場合は勿論議案として認められない。また、過去に実質的に内容が同じ議案が出されている場合で、なおかつその提案が総株主の議決権の10%の賛同を得られず棄却されていた場合、棄却日から3年経過するまで再提案することは認められていない。

https://twitter.com/michsuzu/status/1671789668176920576 (魚拓)
https://twitter.com/michsuzu/status/1671789668176920576 (魚拓)

(株主)
特定のコンテンツで申しわけない。去年、艦これのアニメが放送されたが、残念ながら内容がひどい。
ゲームも課金しても勝てない理不尽な状況で、課金しなくても勝てることもある状況になっている。
イベントでもスタンプラリーで紙や景品がなくなるとか、非常に不備がみられる。
昔からの大ファンだが、今の艦これの状況が嘆かわしい。課金で一発クリアできるアイテムを持たせるとか、極端だが『推しの子』スタッフにアニメを作ってもらうとか、コンテンツごとサイゲに売って、ウマ娘にコラボしてもらうとか、今後、艦これというコンテンツをどうしたいのか。

(夏野)
艦これに限らず、私たちのIPの中には息が長いものが多くて、息が長いコンテンツには今の株主さまのように熱烈なファンがついていてありがたい。
ご指摘のように、期待を裏切った実装になったのはチームに伝える。
息の長いコンテンツが世界にも通用するコンテンツになると私も信じているので、これを糧に運営していきたい。
イベントもスタンプとかなくならないように指導していく。

6月23日:ENGIが赤字転落、債務超過になる

KADOKAWAの子会社にして、ZZ(クソアニメ2期)こと『「艦これ」いつか、あの海で』 の制作を担当したENGIが昨期までの黒字経営から赤字に転落、債務超過に陥ったことが官報で公開された。
これまで順調だったにも関わらず突然赤字転落したこと、番組の放送延期など「制作のトラブルが発生している作品が一つしかない」ということから、「赤字転落の原因はZZ級アニメではないか?」という指摘が続出。

前日のKADOKAWA株主総会で株主からの火の玉ストレートが直撃と、このENGIの債務超過転落の情報は複数のアフィリエイトブログが「艦これのアニメ制作会社が大赤字」などの見出しで配信したことで瞬く間に広がり、各方面に生息する艦豚が顔面赤色化でムガ大発狂する事態となっている。

6月24日:京都新聞で舞鶴の著作権セミナーの記事が掲載される

FzVlNw9aEAIB9-q.png

6月24日出版の京都新聞にて、舞鶴で行われた【著作権 公式コラボ実施セミナー】と本年度開催のリアイベに関する記事が掲載された。
昨年起こった同人イベントの問題を踏まえ、セミナーを通じてアニメツーリズム協会の指導の下、権利者からの許諾を得る手続き方法やイベントを開催する上でのポイントなどを学んだとされている。

なお新聞内ではC2機関が【原作者らで作る団体】と名前をぼかされていたり、【艦これの著作権を持つ出版大手「KADOKAWA」】とあたかもKADOKAWAが艦これの権利を持っているように書かれていたり(実際に権利を持っているのはEXNOA)と、不正確な情報が幾つか散見されている。
そもそもコピーライトをEXNOAではなくDMMのままにしている状況が変わっておらず、当の本人たちも学ばないといけないのだが。

苔娘のどこが【美少女】なんだとかいつから対戦ゲーになったんだとか他にもあるけど。

7月3日:官公庁オークションに艦これフィギュアが出展される

https://kankocho.jp/items/26505 (魚拓)

官公庁オークションに暁のフィギュアが出展されているのが確認された(フィギュアの詳細はこちら)。落札価格は365円。
税金滞納による差し押さえ物品であり、まるで艦豚の民度を表しているかのようである。ぼったリアイベで散財なんかしてたらそらそうよ微差栗。

7月6日:田中謙介が関連している企業のタレコミ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1688133981/988

0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-Cq9Z)
2023/07/06(木) 22:28:31.80ID:fPRdwu3Q0
合同会社DeviceDock
代表の名前は…?

この書き込みがきっかけとなって現在調査中。
登記簿を取り寄せたところ、代表社員が田中謙介であったことから関与していることは確定となった。
下の「ユダ降臨」も参照のこと。

7月6日~7日 スレに「ユダ」を名乗る人物が降臨

自称「ユダ」氏がスレに降臨し、先の合同会社DeviceDockの情報を提供してくれると共に様々な情報をタレコミしてくれた。
本当は一言一句コピペしたかったのだが、量が多すぎるので、適度に抜粋した情報を記載する。
気になる方は原文を見てみると良いだろう。
本人も書いているが、それぞれの内容の真偽は各自に委ねる。

(下のまとめは読みやすくするため多少順番の入れ替えや調整を行っている。赤字がユダの発言、黒字がスレ住人の発言)

合同会社DeviceDockについて

  • 合同会社DeviceDock 代表の名前は…?書き殴りですまんが、真偽は判断したい奴が判断してくれ。
    • どこで知ったのかくらいは一応ついでに書き残しておいてくれるとたすかる
      • ユダだよ。察してくれ。今はもうあっちと俺は関係ない。俺が関わってた時の代表は、大方の予想通り
    • ・C2プレパラート(屋号として同人サークル時代の「C2機関」を使用)
      ・コンテンツクラッカー(ブラゲの開発下請け、休眠?)
      ・角川アーキテクチャ(2018年設立、かつての角川書店「艦これ推進室」を分社? KADOKAWAが過半数出資しておりC2プレパラートとは持分法適用の関係)
      ・C2マニュファクチュア(2019年設立、社員数を漸増させているが実態不明)
      ・ミントスタッフ(初期のネット工作班、会社清算済)
      ・DeviceDock(2016年設立、ミントスタッフの受け皿企業?) New!
    • 計画倒産狙いなのかも
    • 休眠会社にしては社員11人も抱えてるのは不可解なので、C2マニュファクチュアの社員数漸増と併せてこの企業が何かしら関係してる可能性もあったりすんのかね
    • 謎の会社が借りてるであろうレンタルオフィスの概要見てたらこんな一文が
      共有ファシリティ: スタイリッシュなコワーキングスペースとプレミアムなコーヒーや紅茶が楽しめる充実したパントリー
      ZECOが来日してT様のところ行った時にコーヒーとかオフィスにあってとか言ってなかったか?
    • Contents & CommunicationでC2なら、Device DockはD2になるのか
  • 本丸から毎月そこそこの金が流れてる。残念だけど法律的には特に黒い事はないと思う。ただの関連法人間の金の動きだからね。このスレ的には面白いかも?ってだけだよ。
  • メンツはトップ3を除いて全く別。すまん、これもあまり細かくは言えない。
    • トップ3とやらは・T中・S藤・M梨?
      • 惜しいね。1人ハズレだわ
        • じゃあM梨でなくWかIあたりか
          • 鋭い、D2にはMは関わってない。嫐
            • 特許庁に電話応対した4号だな。やっぱ3号こと水梨はネット工作失敗で会社潰して岡宮の前にバッサリと背中から斬られたのかな
  • 俺はD2とは直接関係ないよ。知ってるだけ。
  • これはあくまでも俺の推論。ただの妄想。D2で実際に権力もってるのは4号。本丸から4号に金を流す為の法人くさい感じがする。
  • D2のあの住所はバーチャルオフィスだよ。あそこには基本誰もいない。電話も代行だから、架けても絶対に従業員につながらない。

原告Aについて

  • 警戒心が強いから、あんまり具体的なのは出せない。電話恐怖症っぽい感じがするとか、それぐらいなら。
  • 取引先にまで電話は極力やめて欲しいつってたからな。けんまされてから相当アル種を警戒してたから。
    けんまはやり過ぎだと思うな、さすがに。警察沙汰になるような事はさすがにいかんって。
  • コンテンツクラッカーはまだ健在なの?
    • 仙台のあの会社は正直わからん。関わり合いになる事すらなかったんで。
      • 以前に仙台の会社で働いてたプログラマーの内情暴露が話題になったことがあったもんでな
        プロジェクトブレイカーが役員になった時点で見切りを付けて退社したとか言ってた
        • facebookでぶちまけた人の話であってる?あの話は多分間違ってないと思う。
          何か思いついたらすぐ現場に投げようとする癖があるからね。五月雨どころかゲリラ豪雨みたいな感じだから、現場はたまったもんじゃないだろね。
  • アレでプログラミングは得意ですって言ってるんだから、信じられねーよ。
    「Sとの酒の席で話が出て、プログラミングが得意な私がほとんど作ったんですよ!」とか言ってたからな。
  • (エゴサとSNS監視について)ここはあんま見たくないみたい。基本は業者対応。でもヒは自分でやりたいって感じ。
    監視業者は知ってる限りではE-CUBEじゃなかった。ただ、名前が思い出せない…すまん。

対KADOKAWA

  • 角川ゲームスからDMMに苔の権利譲渡を2016年だかにしてたけど、何がきっかけでそういう流れになったのか経緯を知ってるかい?あと、DMMから貰えてるゲームの収益って歩合制?それとも定額制?
    • そこの理由はわからない。
      歩合というか、権利関係収入は角Aと本丸で折半と聞いた。
      ついでに、リアイベ偏重はこれが原因。権利収入が減った分、リアイベで増収を目指すって啖呵切ってたから。
    • 「既に一定数の固定のファンを掴んでいるから、リアイベで金を落とす事が期待できる。ゲームにかける費用を少なくすれば、それだけプラスになる可能性が高い」って聞いた事があるような…かなりうろ覚え。
      • 本丸はけんちゃんのとこで良いのかな?権利関係の収入低すぎぃ!(前回の角クチャアの年間の純利益222万)
      • 角川アーキテクチャアとDMMで苔の権利関係の収入も折半になってるせいで■■■■■がリアイベで儲けようと企んだ結果、伊藤みどりだの京本政樹だのToshiだの誰得タレントを呼んだって事になるのか…?
      • ■■■■■は釣った魚にエサはやらないタイプなんだね微差栗
  • 経営とか契約関係はガッツリ知ってる訳じゃないので、あくまで又聞きレベルの話。噂でこんなのが流れてた、程度で見て欲しい。
  • (権利収入の内容を聞かれて)グッズとか、音楽とか、いわゆる著作権絡みと聞いた。ただ、TやSから直接聞いたわけではないので、違ってる可能性も高い。
    角Aは完全にあっちの会社だったので、何も分かりませぬ…
  • ZZの話は本当にわからん。わかることと言えば、作ってるように見えなかったって事ぐらいだ。

E-cube

  • E-cubeがなぜ裁判の証拠集めにまで出しゃばってるか?
    • これははっきり回答できない。すまん。ただ愚痴Wikiの情報をよく読めば正解に辿り着ける。
  • ECは2022呉イベで公園や港湾施設の使用許可を出してる(2019年C2が出した書類をECが提出した状態)、これについて変化した理由は?
    • その質問への回答は差し控えさせて頂きます。この回答で大丈夫そう?
  • 苔関係の支出があった場合、基本的には本丸が全部出してました。なので、角Aがプールして支出を補填したりは多分ないんじゃないかなと。あくまで推測だけど。

その他あれこれ

  • ちっょちコラボ関係の小噺でも。
    今後の展望聞かれた時に、「艦娘の名前は山とか川の名前が多いから、酒とか地方とかとコラボし放題です!」ってドヤ顔で語ってた事があったなぁ。
    • 商業同人問わず活動歴が皆無で今の市場レベルだととても太刀打ち出来ない微妙な原画家を【女だから】と言う理由で大量に囲ってるのは専門学校あたりの内部募集で採用したんだろうと以前から言われてた
    • 【学徒動員】やってて草
  • コラボし放題って言っても由良みたいな社内絵師のキャラしか使わんし
    • だから焼畑農業みたいになってんだよね。態度は丁寧っぽくみえるけど、継続的な関係を築くって気持ちが無いのが透けて見えるのよ。
  • 奴隷募集は学生を直接スカウトだ。Webで求人出すと会社の情報を悪用されるかもしれないからね?
  • 給料はちゃんと出てるよ。25日払いじゃないあたりトリッキーだけど。
    あと、給料つながりで。Tのお声のお代金は実はあんまり安くない。
  • (宮川若菜・コニシについて)俺の知ってる範囲では本丸にいた。辞めてない。あと、K氏の机も凹んでないぞ。
  • 同人サークルのノリでやってるから、「身内は」いい空気に見えるよ。例え本業外の仕事やらされてても。
    ただ、外様にそのノリで仕事やらせようとしたら、どうなるかって事。
  • (アズールレーンについて)あくまでも俺が知ってる時点でのものだと、憎んでるっつーより下に見てるって方が大きい。長期的に見れば苔の方が長く続く、と根拠のない自信に満ち溢れてたよ。

7月7日

豚崩れがウマ娘界隈で再び問題を起こす

Rfa10Vls.jpg MyJlSUcs.jpg

とあるウマ娘プレイヤーが北海道のビッグレッドファームに来訪したのだが、「見学時の注意事項」で禁止されているのにも関わらず牧場で飼われている引退馬[21]に接触し牧場関係者から厳重注意を受けた。
しかしそのプレイヤーは逆ギレをかまし、自身のTwitter垢で牧場関係者を「だる絡みしてくる鬱陶しい蝿か蚊魚拓)」呼ばわりして中傷。他のウマ娘プレイヤーから糾弾され炎上した。
7月8日にはアカウントを非公開にしてやり過ごそうとしている。

公開しているプロフィール】(魚拓

後の調査でこのプレイヤーは艦これからウマ娘に脱艦した豚崩れであることが判明。ウマ娘は脱艦した豚崩れによる汚染が深刻と言われているが、それを改めて裏付ける出来事となった。
唯一の救いは、こういった迷惑行為を咎める良心のあるプレイヤーがウマ娘界隈には存在するということだろう。これが艦これであれば、艦豚が咎めた人を逆に袋叩きにする(あるいは【ある種】の成りすまし認定する)であろうことは明白である。

なお今回の件を受けて、艦豚達の間ではこの豚崩れを【パージ】してウマ娘に擦り付けようとする動きが見られるが、艦豚の巣窟の一つである艦これ速報にフォローされている時点で土台無理な話である。
そもそも公開プロフィールに書いているあたり、全然隠す気ないし。

艦王が中国のテンセントで講演を行っていたという情報が発掘される

https://twitter.com/flowerislandhs/status/1676585475518386176

フラワーアイランド花島@FlowerIslandHS
艦これの田中Pがテンセントの研修旅行で
研修生に講演したって本当ですか?
https://archive.is/1TJoT
午後10:35 · 2023年7月5日

7月14日:スパイスしているのか分からなくなる

この日、KADOKAWA公式ショップの【みたいな!vol.4】のページより、作品紹介及び表紙画像に「スパイスしたいな!」の文言がなかった上に、漫画担当の藤真拓哉氏のヒ垢のプロフにて同作のタイトルが無かった事がつっこまれる。
依頼に際して何かしらの不手際があったとか、氏の各種活動に関連して【誰か】がむがって一方的に切ったとか、艦王が飽きたからとかネタ切れしたからなど、色々な理由がスレで推察されていたが、原因は不明。
本作のタイトルについては2022年の4月初めごろ(各巻の発売日から大きく外れた時期)にはプロフに並んでいた事が確認され、2022年末~23年3月中旬頃までの間に仕事の欄から消していた事、またこの後「たくあかっ!」の連載が始まる4月末頃まで漫画の項目自体が無い状態だった事がアーカイブサイトより確認出来る。

なお、この後の7月15日未明(1:20~1:50の間のいずれか)に【何か急に】藤真氏のヒ垢のプロフが更新されて、スパイスしたいな!のタイトルが追加された。
この時間中にいいねやツイート・RTといった活動は確認されておらず、そもそも普段深夜には活動していない垢が【何か急に】未明にプロフ更新した形になる。

間が空きすぎてホットな作品じゃないから省いたんやなと言うには最初に追加した時期がおかしかったり、3巻発行後3ヶ月以内にプロフから削除していたり、4巻に掲載されるわけでもなさそうなこの時期に唐突に追加したりと、方向性がよく分からない。
一体なにがあったのだろうか?

7月23日:富士スピードウェイで開催されたレースにkyouが出場(4回目)

F1tb5s4aIAA1IjE.jpg

富士スピードウェイで開催された「2023 86BRZ CHALLENGE CUP」にkyouが出場。レーシングカーは前回と同じ「C2 CRAFT 86」。レース結果はこちら。
レース結果の注釈に「黒白旗掲示」がされているが、これはドライバーがスポーツ精神に反する行為をしたため、そのレースの競技長が掲示して警告するもの[22]で、実際に運用されることは少ない(危険走行なんてしようものなら大事故で自分が死にかねないので)レアな旗である。T様とおばさんは誇っていいぞ微差栗。
前回もそうだったが、kyouは直線で無理に速度を出してカーブを曲がりきれずオーバーランを繰り返す癖があるようなので、黒白旗掲示は妥当な判断と言えるだろう。
黒白旗掲示の理由も明確に書かれており、「走路外走行複数回」(簡単に言うとコースアウトを3回以上行った[23])となっている。

通常、この黒白旗は提示されただけならペナルティは発生しない。「これ以上やればペナルティを課すぞ」という警告旗である。そして結果をよく見ると5秒のペナルティが課せられていることから、競技長から「警告されてもなお違反走行を行う非常に悪質なドライバー」と認識されたようだ。
走路外走行複数回以外に黒白旗が提示される主な理由は、「ペナルティを課すほどではない程度の車両接触が片方のドライバーの非で発生した場合(主に相手を妨害する目的で強引なドライブを行ったところ軽度の接触を起こした)」であり、事の重大性が分かるだろう。
レースどころか公道すらまともに運転できるのか不安しか無い。

過去3回出場したレースのどれもペースはほぼ変わっていないのだが、今回のレースの直前にあたる4月のレース(出場3回目)では、全体としてはクッソ遅かった事もあって10周する前にレースが終わってしまった事を腹に据えかねていたのかもしれないので、そういった流れから今回は以前にも増して無茶な加速を繰り返したものと思われる。
結果として、ラップタイムはkyouおばさんの自己最高記録を叩き出した(それでも全体としてはかなり遅い)が、複数回のコースアウトによりレースタイムは(違反による5秒ペナルティを差し引いたとしても)ぶっちぎりの過去最低を刻んだ。
見栄っ張りの自爆。誰かまともな技術者つけてやれよ…

8月4日:駆逐艦菊月会がデマに関する否定の声明を発表

駆逐艦菊月会の公式HPにて、「よくある質問」の項目で本会に関わるデマの否定が掲載された。
否定しているデマについては幾つかあるが、特に注目すべきは「株式会社Yostarからの賄賂によって株式会社C2プレパラートへの攻撃を行なっている」というデマに関する項目だろう。

『株式会社Yostarからの賄賂によって株式会社C2プレパラートへの攻撃を行なっている』

当会が株式会社Yostarと接触した事実自体がそもそも存在しておらず、当然に贈収賄の事実はございません。
また贈収賄の有無に関係なく株式会社C2プレパラートへの攻撃を行なった事実もございません。

駆逐艦菊月会は2021年3月に行ったC2プレパラートへの問い合わせの一件から艦豚による度重なる誹謗中傷に晒されており、ポリコレサヨク認定を受けたり「Yostarから資金提供を受けている」といったデマをばら撒かれるなどの被害を被っている。今回の声明は艦豚の横暴に対して堪忍袋の緒が切れた対応と考えられ、今後も艦豚による誹謗中傷が続く場合は法的措置に繋がる可能性が持ち上がっている。

他勢力の動向

誓約少女

5月24日に繁体字版がリリースされたが、昨今の中国当局の規制強化の影響か、「お茶の擬人化」に設定が変わっており、ゲームタイトルも「茶の戀姬」になっている(ある意味変名の究極例?)。

蒼藍の誓い ブルーオース(終了)

昨年7月頃より新艦実装停止、2月頃より新規イベント停止やTwitter更新停止等不穏な状態が続いていた蒼藍だったが、6月1日、同年8月31日をもってサービス終了することが発表された。案の定この発表に歓喜する艦豚が観測されている。

ヴェルヴェット・コード(終了)

予定通り、6月28日15:59をもってサービスを終了した。サービス終了告知までゲームを放置し、終了告知もテキスト文書の貼り付けだけだった蒼藍と違い、サービス終了直前まで積極的にイベント情報等を告示するなど、最後まで運営への熱意は衰えなかった。

アズールレーン

相次ぐTwitterの仕様の変更を受け、技術的な理由からTwitterアカウント連携機能の中止&2023年度内の機能停止を告知(この措置は他のYostarゲーについても同様)。
それに伴いYostarが自社管理しているIDへのアカウント連携を推奨する案内が同時に出されたのだが、やらおん等のアフィブログにおいて「個人情報を盗もうとしている!」「オワコンなのがバレるから逃げた!」「過剰反応してるのは中韓企業だけ!」などと【蠢動】し始める艦豚が多数出現。しかしその直後、上記のように苔芸無がTwitterの問題を受けての対応と思われるクッソ雑なやっつけ仕事のメンテナンス詳細を画面下に突如記載したことで、無事艦豚達はT様に背後から機銃掃射される結果となった。

そもそも今回の連携終了の措置はTwitterへ連携したままにすると仕様変更で引き継ぎができなくなる可能性を危惧してのことであり、ユーザーが不利益を被ることを未然に防ぐためのものである。他のソシャゲでは突如広告用アカウントを消されて宣伝もままならなくなるといった事態も確認されているため、今回の措置はユーザーからは比較的肯定的に受け止められている。なお、Twitterを用いたゲーム内情報の告知については言及されていないため、今後も継続するのか別のSNSに移行するのかは不明。
仮にTwitterを撤退するとしてもどっかのクソ芸無とは違って公式HPで告知できるので問題ないんですけどね微差栗。

7月中旬には毎年恒例となるWoWsコラボが発表。新規キャラクターの一人であるアメリカ所属航空戦艦「キアサージ」が話題となり、Twitterで「航空戦艦」がトレンド入りした。それに対し一部の艦豚が「アメリカが航空戦艦なんて作るわけ無いだろ」とガバガバな主張で喚く姿が観測され、周囲の嘲笑を買った。詳細はこちら

更に艦豚を追撃するかのように「グリッドマンユニバース」とのコラボが発表。15日には生放送も行われた。DOAXXVに続く2年越しのコラボ復刻ということでプレイヤーからは驚きをもって迎え入れられた一方、艦豚が【復刻】ムガ発狂を発症し各地で暴れまわる事態となった(詳細はこちら)。特筆すべき点として、今回はコラボキャラに対してNTR連呼するカプ厨に擬態する艦豚が多数現れており、アズレン運営が予防線として原作とは無関係である旨を告知する対策を行っている。

7月29日、OVA版「アズールレーン Queen's Orders」の発売に合わせて、ニコニコ動画で「アズールレーン びそくぜんしんっ!」の再放送が行われた。
放送時の視聴者は約13,000人、コメント数は24,000とそこそこの盛況となり、評価に至っては「1:とてもよかった」が95%超えと、放送から2年半が経過しながらもZZ級クソアニメを大きく超えた高評価を残すことになった。放送中においては艦豚と思しき荒らし(遠回しなオワコン連呼、ブルアカとの対立煽りetc)が散見されたが、あまりにも露骨&IDがほぼ同一人物であったために誰からも相手にされることは無く、特に騒ぎも起きずに無事放送を終了している。

7月30日:『うちの会社の小さい先輩の話』第4話協力

30日(29日深夜)にテレビ朝日系「NUMAnimation」枠で放送された『うちの会社の小さい先輩の話』第4話で登場人物の早川千夏が加賀のコスプレをしていた[24]。さらに背景では三笠やジャベリン、ベルファスト、Z23のコスプレをした人物も描かれている。当然ながら無許可ではなくスタッフロールに「協力:『アズールレーン』運営」と明記されていた。

  • 原作漫画でのコスプレはFGOのマシュだったが[24]、権利関係から差し替えになった際にノリノリで協力してくれそうなYostarへ話が持ち込まれたと見られている。

それだけならここで取り上げる理由にはならないが、実はこのアニメの円盤発売元はDMMピクチャーズである。そのため、5年前の「艦娘」商標問題 外野でどれだけ焚き付けようとも当事者間では完全に和解の形で終結していること、そしてEXNOA(DMMゲームズ)とは別部門ながらもDMMと艦王の間に大きな溝が存在していることを強く印象付ける出来事だったと言うことで、愚痴スレ内外でも話題になっている。

パズルガールズ・艦隊少女

昨年12月を最後に全く更新がなくゾンビ状態が続いていたパズガルだったが、7月8日に突然に接続不能となった。11日18時頃に接続が復活したもののPvPなど一部の機能が未だに復旧しておらず、運営はこれに対し何の告知も出していない。有志の調査では既に運営会社アイゼンクラウドゲームの所在地とされるビルには会社の名前はなく[25]、夜逃げしたことが確定的となり、今後の改善は絶望的と思われる。

一方艦隊少女は4月から5月にG123毎日おみくじbotと化して以来全く動いていなかったTwitterが7月14日に更新され、1周年記念のアイテムが配布された。1周年でも何もしなかった本家と比べると、まだサービスを畳むつもりはないようだ。しかし8月2日、ユーザーの問い合わせに対し「引き続き「艦隊これくしょん」をお楽しみください」とあろうことか自分のゲーム名を「芸無」と間違える大ポカをやらかしている[26]

戦艦少女R

7月8日、Googleストアからリジェクトされたことが判明。艦これを除く艦船擬人化ゲーの中では最も長く続いていた戦少Rだったが、ここにきてついにサービス終了の危険信号が点灯したかと思われた。実際、このことにイキり立つ艦豚が観測されている[27]
ただ、apple storeでは削除されておらず、Google playでも復帰する予定(告知1告知2)であり、「google playの規定に対応するため、app bundleの大幅の更新が必要となる」とのこと。しかし、「対応を進めています。復旧までお待ちください」と言っておきながらついに復帰できないままサービス終了となった守護プロの前例があることもあり、予断を許さない。

他DMMブラゲーの動向

ここで挙げた以外では、萌えミリ系の老舗で7周年を達成した直後の『りっく☆じあ〜す』が7月27日にDMMゲームズへ誘致された。

アームズアーモリー

8月3日に事前登録を開始した陸海空複合型の擬人化シミュレーション。開発は『クリミナルガールズX』他の合同会社MIKAGE。

ユニット名を兵娘(へいむす)としている点を始め、EXNOAが商標権を持つ「艦娘」に寄せているあたりは艦これを強く意識した形跡がある。スタート当初からFANZA版があり、明確にお色気路線へ傾斜しているため少なくともシジツッコウハッチンコンイレイッ路線を採ることはないと思われる。

艦船擬人化に特化したタイトルではないが、本作のリリースにより、これまで「漫画・アニメ原作」と言う逃げ道のあったアルペReを例外として頑なに遵守されて来た「艦これ以外の艦船擬人化は併存させない」と言う鉄則が打破されることになるため、登場する艦船の顔ぶれ次第では艦王がどのようなリアクションを取るのか注目される。

その他のゲームの動向

ブルーアーカイブ

6月21日における新イベント実装の際に不具合が発生し、緊急メンテナンスを実施。メンテナンスは32時間近くに及ぶ長丁場となり、界隈は一時騒然となった。運営は原因について「データベースの改修作業中に適切なフローと検証を行わなかったため」と説明。人為的ミスによるものであると認め、ネクソン代表取締役と統括プロデューサーの連名で全面的に謝罪を行った。T様にもこれくらいの誠実さがあればいいのに。また緊急メンテナンスの補填として、無償石やゲーム内アイテムの配布などが実施された。

今回の出来事を受けて、アフィブログ等では艦これとは全く関係ないのに勝利宣言を行う艦豚が多数確認されており、アズレンアンチからYostarアンチに過激化した艦豚の多さを垣間見ることができる。そもそもシステム関係はYostarじゃなくてネクソンが担当なんですけどね微差栗。一方でブルアカ運営の対応を艦これ運営を引き合いに出して批判する者や、運営を全面擁護して苦言を呈している人に噛みつく者など、豚崩れと思しきユーザーが一部で見られた。ブルアカ運営の対応について批評することは本サイトの趣旨から外れるためここでは伏せるが、少なくとも「地道に信頼を積み重ねてきた運営」と「信者に甘やかされて付け上がった運営」を同列に語るのはあまりにも失礼であることは事実である。

7月23日にはコミックマーケット103のジャンルコード一覧が発表され、「ゲーム(ネット・ソーシャル)」の大枠からの独立を果たした。ジャンルコードの新設はC98の「VTuber」以来5年ぶり。前回のコミケでサークル数が艦これを下して「ゲーム(ネット・ソーシャル)」の大多数となったことを受けての措置と思われる。これに対して艦豚がアフィブログ等で無関係のアズレンを引き合いに出し、「ブルアカに比べてアズレンは~」といった叩き行為や「アズレンと同じですぐに過疎る」といった願望を垂れ流す様子が観測された。しかしそんな彼らの願望とは裏腹に、28日にGoogle Playストアセールスランキングで1位を達成したことが報告され、あっさりと返り討ちにされることとなった。

出典・脚注

  1. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1652989909882519554
  2. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1652990820398825472
  3. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1662032253810262023
  4. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1662033013562281984
  5. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1662034086763065347
  6. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1662033679861043200
  7. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1662034358361026560
  8. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1662041382536753152
  9. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1662789801731555328
  10. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1662791452290846721
  11. アニメ準拠と考えるならば、「本来沈没していたはずのウンメーの時間~坊ノ岬までの間に施された改装」であるはずなので違うし、仮にそうであっても関係の無い数字である
  12. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1668950543543455746
  13. ただし耐久強化を考慮しない場合、yik:1-71までずっと4n、以降99まで4n+3・TNB:初期4n、20~60が偶数、以降97まで4n+3
    なので都合のいい耐久値である(≒耐久面に優れている)区間はTNBの方が長い。
    カッコカネを挟むとyikは40(4n)・TNBは39(4n+3)になるので実は防御面も覆される。ZZ級の【バディ】なのに【ユキ】カワイソスwwwww
    なんだったら、TNBK3の改造はレベル上限が近いのでもうカッコカネするまで上げてから改造すれば即時4n+3である。イヤーほぼほぼ気ぃ使わなくて済む優遇強キャラっていいですね微差栗
  14. 他キャラの傘の巻き方向と比較すると、逆方向に巻かれているのは唯一HODUKAlienの通常時だけなので、むしろ傘が左右反転してるのは通常時の方かもしれない
  15. https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1677287065766232064
  16. https://twitter.com/C2_STAFF/status/1677129029017817093
  17. フォロワーの変動ペースから逆算すると6月上旬に到達したものと見られるが、観測し忘れにより日にちまでは不明。ソース求む
  18. 競馬データベースによると馬主は小田切光氏。
  19. 当wikiでも再三にわたり記述している通り、C2プレパラートが「艦隊これくしょん」「艦これ」の商標を保有している訳ではなくこれらの商標権はEXNOAが保有しているが、過日の「艦娘」商標問題で一番割を食ったのがYostarでなくC2プレパラートだったと見られるように、自分たちが自由に使えない商標に非公式イベントが堂々と【フリーライド】したことに関して快く思うはずが無い点は当然と言える。また、愚痴スレでもたまに誤解されているのだが、タイトルを使用することで公式ないし公認イベントであるかのように誤解させ得る点は不正競争防止法の問題であり、商標権者が誰なのかと言うこととは関係が無い。大半の作品は著作権者と商標権者が同一なのに対し、艦これの場合は著作権が三者共有で商標権者がEXNOAと言う歪な状態が長年続いているうえに是正の動きも無いことから生じたかなり特異な問題と言える。
  20. 例として【公式】のリアイベであるうなぎ祭りのうな重(特上)が3900円であるのに対し、本イベの「鰻贅沢ひつまぶし弁当」は2800円である。
  21. 地方競馬に所属しながらも中央競馬や国外レースに挑戦をし続けた競走馬「コスモバルク」。「道営のエース」とも謳われる知る人ぞ知る名馬である。
  22. https://motorsports-regulations.com/blackandwhiteflag
  23. https://motorsports-regulations.com/ruleoncourse
  24. 24.0 24.1 早川千夏のCVは花守ゆみりでFGOにはネモ役、アズレンにはマッチレス役で出演している。
  25. 「サービス終了ゲームまとめ【しんちゃんカンパニー】」は、「この会社はビル内のコワーキングスペースを転々としてきた会社であり、住所への凸自体無意味」と推測している。
  26. https://twitter.com/reiha_0018/status/1686586454229860353
  27. レス番号2497、2499,2501