24年1~2月
2024年1月1日から24春イベ開始までに起きた出来事についてのまとめ。
アップデート
次回の海域イベントは【セッツブーン】やバレンタインを挟んで2月下旬頃から開始ではないかと予想されている。
1月1日アプデ分
立ち絵(1月1日分)
既存絵は省略。
- 朝日
- 秋霜
- 顎
毎回顔面の骨格が変わってるような気がする。
素体を使い回し小道具変われば差分(ポ顎ンショック注意)
- ヘけ
- グレカーレ
通常絵は全く同じだが何故か中破絵だけ差分。
何故か今回追加の立ち絵の中で唯一、無印の中破絵だけ透明色の設定が違うが、実はこれだけ32ビット画像になっている。
gifを作ったら、無印の中破絵がビームを吐き出すようになった。
改中破との違いは口の開き方だけ。画像縮小処理後になってから誰かが修正作業を行ったのだろうか?
- 二十二号
お面感。あとひしゃくとか小道具にこだわる時って大抵なんか見た目おかしくないすか。
- タス
- アス比
2022新春ライブのグッズ絵[1]がついに実装された。改と改二は同じ。
かおのゆがみちゃんねる。AI絵かな?
ゲーミング帯スロット
1月7日アプデ分
【【七草粥】開運小オンメンテ】と称した。一部キャラの立ち絵と、特定の家具の小物が変わる模様。それ以外の告知は無い。
立ち絵(1月7日分)
既存絵は省略。
- 陸奥
【開運晴着mode】とか何とか言うてるが、別に運うpしたりそういう要素の追加されてるわけでも無い。イジメリかな?
何故か通常中破どちらもいつもと背景色の設定が違う。過去実装された立ち絵を遡って確認した所、担当絵師やキャラに関係なくこういった事象がたまに発生しており、もしかしたら最終的な画像処理をした人の違い、ひいては担当者ごとに作業環境が違うのかもしれない。
- 熊野丸
【新春祝酒mode】とか、三が日どころか仕事始めも過ぎて、何だったら明日はもう成人の日ってのにあーた。
【mode】名からして、七草粥に絡める気一切無いのなら元日実装でもよかっただろこれ。
立ち絵の追加が無かったら、特定の背景イラストの小物の変更だけというしょっぱい修正のみをもってアプデと言い張る事になるんだけど
1月25日アプデ分
母港上限が増えて最大620隻に。前回12月15日(約1ヵ月前)から新キャラが追加されたとかそういう事は無いのだが。上限追加タイミング・ペースがメチャクチャ。
ガリックマの改二と併せて?高雄・妙高・羽黒・鈴谷・熊野のステータスが【僅か僅かにに】強化。鈴谷・熊野については、航改二の搭載数に変更が加えられ(7ヶ月ぶり3回目)、61になった。実装当初から比べると14機も増えている[2]。
改二(1月25日分)
- 三隈
改二・改二特の2形態コンバート
もったいぶって出した割には人体部分は服の色すら変わらない差分である。仕様が劇的に変化する(後述)割には艤装も差分レベルでしか変わらない。
- 二
艦種名は【改装航空巡洋艦】。いかにも航空系を強化したような見た目をしているが何故か搭載数が微減し、代わりに雷装が上昇。
その上で火力はほぼ据え置きなので夜戦火力が爆増。
搭載数の微減についても、強装備を1個だけ積むのならこちらの方が有利(そもそも複数積まないやろ?)なので、ほぼほぼ純正強化型と見てよい。
燃料・弾薬消費が微増。
- 特
艦種名は【特設戦闘水上機母艦】で内部的な艦種も「水上機母艦」になるので三隈改二以下と同じようには使えない。適宜コンバート複数体所持しましょう。
名称も三隈改二特であり、何故か同じようにコンバートで別艦種になる熊野・鈴谷の航改二とは命名規則が違う。
艦種名の間に戦闘とつけているが、特設~という事は徴用艦船なのでは?と疑われている。しかもコンバートという事は再度純正軍艦に戻れてしまう。
改造を進めた末に何故か全く違いかつ恐らく現実に存在していない未知のフネに変わる上に【コンバート】すると再度元の軍艦(別のフネ)に変わるというギャグ時空の疑いがある。
立ち絵でも飛んでる機体の数が増えており水上機母艦を強調している割に搭載数(水上機の運用能力)は減少しており、また何故か火力・雷装が更に増加。
火力・雷装の増加により素の夜戦火力が(最上云々の171に次ぐ)170でトップクラスのキャラに迫る。同艦種内で見ると、頭一つ抜けていた日進から更に頭一つ抜けて高い値である。
ちなみに、雷装値は重巡・水母両カテゴリで見てもトップである。す、すいじょうき…
【基礎能力上げた分水上機へらす微差栗】「水上機減って雷装多めに増加?…あれ?もしかして重雷装巡y【キミは今日から水上機母艦だ微差栗】
但し、運用コスト自体は戦闘要員に成り得る水上機母艦の中では相当に高い。
性能 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐久 | 装甲 | 火力 | 雷装 | (夜戦火力) | 対空 | 運 | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
改 | 50/67 | 71 | 77 | 69 | 146 | 61 | 10/69 | 高速 | 中 | 4(5,6,6,9)-26 | |
二 | 59/73 | 73 | 77 | 87 | 164 | 83 | 12/77 | 高速 | 中 | 4(2,3,6,13)-24 | 改造レベル82 |
禿 | 59/73 | 75 | 78 | 92 | 170 | 88 | 12/77 | 高速 | 中 | 4(2,3,6,2)-13 | 改造レベル89・水上機母艦 |
改→二:搭載数-2、火力+0、雷装+18、対空+22 二→禿:搭載数-11、火力+1、雷装+5、対空+5、水上機母艦化
???
最上と違ってコンバート前後で耐久の基礎値が変わらない。そもそも強化せずとも最初から4n+3である。
改造前時点で上限まで強化していた場合は4n+1に劣化するけど、それは先に強化した奴が悪い
立ち絵(1月25日分)
清霜は通常立ち絵に升持たせた差分・深雪は2年前とほぼ同じなので省略。
- 加古
ネタに走る。
顔消すと亡霊になったツインビーに見える。
- 潮
改二とそれ以外で変わる。
中破でちんこ太巻き召喚マジックなのは同じ。
- 早霜
- 長鯨
- 22
今回の立ち絵の中で唯一、ちゃんとシンカイマン側に向けて豆を投げてくれてる。
- 山シタ
2月13日アプデ分
立ち絵(2月13日分)
未改造形態のID順
- サウスダコタ
目玉が頭髪の上に来るのはまだ分からなくもない(せめて透過処理して)
でも、中破時の帽子よりも上位に来てるのはよくわからない(親方!つば先に目玉が!)
- 涼波
開き口を示す留め具の類も全く見えない(鞄の向きは変わっていない)上に、右肩掛けした状態で紐が破損した後も右腕側に紐が残り続けているなら、鞄は左半身側に無いとおかしいと思うけど、鞄が人型部本体をすり抜けt(ギャグ時空って知ってる?
もしかして:鞄のレイヤーを未調整で位置だけズラした
- 201
改の中破絵だけ差分。
なんか雑に縮小・切抜きしたような跡があるような気がするけど…ふうん、まあいいわ。
X字状の髪留め(?)のようなもので髪がまとめられてないけど、結局これ何なんすかね?あと左目が頬の赤みよりも外側(頬よりも外側)にあるの怖いでs(ギャグ時空って知ってる?
- 203
改の中破絵だけ差分。
ブーツの構造が変わっている気がするけど、中破時に破損した設定かもしれないのでノーコメント。
201と同じく画面手前側の目玉が凄i(ギャグ時空って知ってる?
- 22
実装から約半年で5枚目の追加立ち絵(ほぼ毎アプデごとに立ち絵が差し替えられている)。
余談だが、この間に他のHO☆DU☆艦は1隻も追加立ち絵が無い。
- やる■
無印は改と同じ。
差分でやる夫
勝ち負けとか勃起していたのでメスガキネタにでも便乗したかったのかな?と思ったら、最終的に艦王が敗北した相手は"じじ"である模様[3]。
うわあ…これはメスガキを表紙に被せたオスケモ逆襲NTRモノですね。 これはTで、ああ、こっちはJですね。間違いない。なんだこれは…たまげたなぁ。
衣装差分なので大差ない中で、最終的に艦王がじじに敗北した伊503にだけある特徴として、中破絵で下着が見える。ふうん。
立ち絵(2月14日分)
何か急に【バレンタインmode当日実装】とか言って追加してきた。項目を増やすのも面倒なので一緒くたにする。
- ワシントン
改の中破絵だけ差分。
膝だけピッチリパンツと冷静に見るとよく分からん物理を発揮しているように見えるシャツ(?)に身を包んだ男装女子。
中破するとベルトのバックルが消失・ダウンジャケットの縫い目がズレる(もしくは増えてる)・ベストが男性モノから女性モノに変わるほか、レイヤーの優先度ミスや表示し忘れ(もしくはそもそも実線を書き入れていない(ラフ・下書きのような)完成品では無い状態)と思しき部位がそこここに見られる。
※中破絵同士では、ダウンジャケット背面に数字が追加される(通常立ち絵では見えない部位)ほか、何故か縮小率が【僅か僅かにに】違う(改の方が大きい)。(※参考画像)
ブラゲ内の出来事
1月29日:艦これ鯖の大規模な鯖落ちが発生
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF 本日夜、「艦これ」各サーバ群が広い範囲で攻撃を目的とすると思われる異常な接続を受けています。 現在、防御と復旧に務めています。 状況が落ち着きor悪化しましたら、またご連絡致します。まずはご報告まで! 可能な限り、対処を実施しています。 #艦これ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1751961407460118815 (魚拓)
1月29日22:00頃から艦これのサーバー全体で大規模な通信エラーが発生。それを受けてC2垢が「ッ!」という謎の鳴き声を上げた後に艦これ垢にて「各サーバ群が広い範囲で攻撃を目的とすると思われる異常な接続を受けている」との声明を発表した。【海外から~】と言わないだけ一応成長しているのかもしれない。
この1時間後、再度怒りのお漏らしを始める。
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF 最近断続的に攻撃と思われる小規模なイレギュラーな接続を受けていましたが、 本日22時過ぎにそれとは異なる大規模な「艦これ」各サーバ群との通信障害が発生しました。 現在は全ての通信が復旧しています。 ご心配をお掛けして恐縮です。安心して「艦これ」への再接続をお願い致します。 #艦これ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1751976951575970296 (魚拓)
何か急に誰も知らないし聞いてもいない話を持ち出してきて、「いつも攻撃されてたから今回もそうだと思って先走っちゃった!」的な言い訳をし始めた。
この、不都合事象を全て攻撃と思い込んで暴走し、挙句に一応謝ったつもりではいるがどこか棘のある文章構成は一体…
ともかく復旧はしたらしい。その際【何故か】最初の攻撃ガーポストを削除した模様。
なお今回の大本営発表を受けて各界隈に潜む艦豚が一斉に【蠢動】し始めており、過去に発生した【海外からの攻撃】の例もあって、早速名指しで【憎きあじゅれん】を犯人と断定する艦豚が出没。こんな化石みたいなクソゲに攻撃する暇人がいるとでも思ってるのか?上記の投稿削除は【憎きあじゅれん】相手に発狂する艦豚のリプが大量にぶら下がった上に愚痴スレにそれをバカにされたことを受けてのものと思われるが、その程度で艦豚の発狂が治るはずもなく、消された投稿を錦の旗に艦豚が暴れ回るという艦王の痴態が無自覚に拡散される悲壮感あふれる状況となった。
そもそもからして艦これは未だhttpsに対応しておらず、Googleからも【安全でないコンテンツ】のお墨付きを得ているセキュリティがガバスカな芸無である。他所に噛みつくより先に自らを省みるべきではないだろうか?それができたら艦豚じゃないって?そうね…
ブラゲ外の出来事
例年通りなら2月頃から三越で新商品を売り出すはずのところ、今年は何も動きが無かった。
1月3日:パシフィコ横浜で新年おゆうぎ会
2024新春ライブを参照。
1月21日:艦王様がJAXAからのオコエガケッに興奮なされる
C2機関 @C2_STAFF フタフタフタマル!皆さん、おはようございます! 今日は日曜日!今日は初の料理番組が英国BBCで放送された「料理番組の日」! 先日月面着陸に成功したJAXAの小型月着陸実証機「SLIM」情報は読みだすととまらなくなってしまいますね! そんなJAXAの快挙に拍手しつつ、週明けも頑張ってまいりましょう! https://twitter.com/C2_STAFF/status/1749059478698459602 (魚拓)
JAXAの月面探査機「SLIM」が日本として初めて月面着陸を成功させたことを受けて、C2垢で艦王がフリーライドする形でフル■■を開始。
料理番組の話をした直後にこれまで欠片も口にしたことがない話題をぶち込んでくるという相変わらずの支離滅裂さだったが、馴れ合いの過程で新春ライブで【JAXAの第一線の方】に会ったことを暴露、得意気な精スプを披露するのだった。ちなみに【JAXAの第一線の方】とは言っているが、上記の月面探査プロジェクトの関係者とは一言も言ってないし、どんな役職についているのかも明らかではない。そもそもからしてそんな話が本当にあったことすらも疑わしいのだが。
ちなみに【憎ヨ】コンテンツの一つであるアークナイツは中国版NASAであるCNSAと正式にコラボしており、フリーライドやオコエガケッごときでイキリ散らかす艦これの惨めさに更なる拍車をかけることになっている。
1月25日:C2垢が五島軒コラボを告知
C2機関 @C2_STAFF さぁ、いよいよです!C2機関&提督の好きなものを贅沢に詰め込み、五島軒自慢のレシピで新編成した、五島軒&C2機関コラボ第2陣、抜錨します。 「艦これ」公式 五島軒函館本店【提督セット】mode2024! 予定通り、明日2024/1/28(日)より出撃開始! オードブルバリエは、知床鶏を丁寧に冷温でスネークした冷燻スモークステーキ。 特製のボストン風クラムチャウダーは、北海道のベーコン・じゃがいも・にんじんを現地函館牛乳で煮込んでいます。 今回はメインは、函館本店料理長が提督のために焼き上げる五島軒特製アメリカンステーキ 特製グレービーソース。 さらに、提督にぜひ食してほしい、五島軒特製 明治時代のポークカレーも贅沢に標準装備。国産豚肉と濃縮乳、五島軒初代料理長の五島英吉が残した明治時代のレシピでお届けします。 仕上げのスイーツは、「艦これ」10周年記念醸造 大好評だった「艦首風上」の純米吟醸酒粕を使用した、五島軒特製コラボ限定横須賀チーズケース。 艦娘アクスタ&ポスカのお土産付き。 現地には米国出身艦娘のご紹介する同メニューご案内もご用意しました。 既に現地に展開済みの戦略機動&現地提督もおられるようです。三か月以上の長期コラボ展開予定。これから函館入りを計画される提督方も、慌てず急がず確実に!北海道、函館へ! 五島軒とC2機関がお贈りする、提督のためのコラボ第陣。ぜひ、召し上がれ! #北海道 #函館 #五島軒 #C2機関 #艦これ公式コラボ https://twitter.com/C2_STAFF/status/1751235533844660489 (魚拓)
昨年のエスコンツアーで味をしめたのか、北海道の老舗である五島軒との個別コラボの告知が行われた。
五島軒の社長が芸無の古参prayerであることが既に判明しているため、引き続きその縁を辿ったのだと思われる。
今回も相変わらずの眼の滑る怪文書である上、【スネークした冷燻スモークステーキ】という艦王の噛み芸語録が遺憾なく発揮されている。
更に店舗に張り出された広告にも【五島券】という誤字が早々に見つかるなど、いつもの失礼極まりないムーブが炸裂した。
メニューの名前は【五島軒提督セット】(6000円)。特典はHornetのアクスタと英国艦のポストカードで固定。艦税は2000~3000円程度と思われる。
それでも特典ガチャが無いだけカレー機関よりも良心的。
2月1日:アニマックスで聖遺物『FF:U』のHDリマスター版が放送開始
- その他の謙介聖遺物も参照
この日から25日まで、BS・CSおよびケーブルテレビのアニメ専門チャンネル・アニマックスで2001年本放送の『FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』がHDリマスター版として放送を開始した(月〜金に毎日2話、全25話)。
スクウェアに在籍していた若き日の艦王(とカラオケおばさん)が関わっていた幻の聖遺物であり、サークル【C2機関】の名前の由来でもある本作だが、これまでネット配信は一切為されておらずDVDをレンタルか中古で買うしか視聴方法が無かったため、聖遺物コレクターにとってはE22ほどではないが地味にハードルの高い一品だった。ちなみに艦これとの共通出演者はZZ(クソアニメ2期)の提督役だった成田剣1名のみである。
2月2日
東京地裁でもみあげの声優脅迫事件公判が開廷
- 声優脅迫事件も参照
11月上旬に10名以上の声優(今回は一部艦これ出演者を含む)を脅迫し、警視庁に再逮捕・起訴されたもみあげの初公判が東京地裁で開廷する。世間的に注目が集まっているらしく、希望者多数(33席に対して39人)のため傍聴券の抽選が行われた。
裁判ウォッチャーで知られる阿曽山大噴火氏によると、検察の求刑は懲役1年6ヶ月。裁判は即日結審し、懲役1年の実刑判決が1週間後の2月9日(金)16時20分に言い渡された。なお各種アフィブログが今回の判決の記事を一斉に取り上げており、艦豚が突撃して「もみあげはアズガイジ!」の工作に勤しむ様子が確認されている。
- 参考記事
艦豚による愚痴スレに対する荒らし行為が激化
上記の裁判に反応したのか、この日以降に艦豚による愚痴スレに対してクソレスを連投する荒らし行為が激化。
自身を「東大卒の社長で神」だと自称したり、かと思えば【アイアムアズガイジ】ムーブを決めて「愚痴スレはアズガイジ!」というバレバレの工作を行ったりと【頭!】がおかしい言動を繰り返している。
単独犯による荒らしであり、その支離滅裂な文体から正体は赤肩なのではないかという見方がされている。
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240202/akY0c3ZaNC8w.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240203/WUp0VUM5bmQw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240204/cVJXZzl2ZTAw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240205/NUdjL20zZUMw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240206/dGhrYmFXeC8w.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240207/cUtkeUlmQjMw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240209/OHU1djNXeUcw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240209/bzNDWi9LYWIw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240210/OUd2QXV6SUkw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240211/OWlickJoV0Uw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240212/SzIrbWVtMlAw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240213/RE9TZDI1R3cw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240214/TXlXNnltSngw.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240219/eVBUVGRGV2Ew.html
- http://hissi.org/read.php/gameswf/20240219/Y00yY1NxY0ww.html
2月9日
舞鶴市長が艦これイベの誤情報を発信
https://twitter.com/AkitsuKamoda/status/1755793944213180469 (魚拓)
https://twitter.com/AkitsuKamoda/status/1755813688366207487 (魚拓)
舞鶴市長が自身のX垢にて艦これイベントに関する情報を突如発信。しかし1時間後に誤情報だったとして訂正し陳謝した。
件の艦これイベントは京都舞鶴「映え写真と実体験動画で促進するインバウンド誘客!舞鶴観光ハイライトの赤れんがパーク&港めぐりの映える体験強化」と題して遊覧船で艦これコラボの特別便を運行するというものであり、プレスリリースでは2023年12月12日~2024年5月14日にかけて実施していると説明されている。しかし実際はそのようなコラボは行われておらず、舞鶴観光協会は企画すらもまだ決まっていないと回答している。
何故このようなことが起こったのかについて、愚痴スレでは「舞鶴側でインバウンド向けに勝手に用意した企画を角川あるいはC2側が潰し、それを知らずに舞鶴市長が宣伝したのではないか?」という憶測がされている。
なお、24日になり田中が、【海の京都 DMO 舞鶴観光協会さんから来年度の再々拡張の打診を頂いた】と発言したが、この「海の京都 DMO」が前述のプレスリリースに書かれていた一般社団法人と一致していることが確認されている。 例のプレスリリースは誤りであることが舞鶴市長から明かされており、フライングおもらしだったのかそれとも全くの誤りだったのかはわかっていない。
横須賀が前年までに引き続きZ級クソアニメの聖地に認定される
2024年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」にて、横須賀が初年から認定され続けているZ級クソアニメ(1期)の聖地に舞鶴・呉・佐世保、そして前年までの番外記載(スタンプ非設置)扱いから昇格した大湊(むつ市)と共に認定された。
「アニメ聖地」はKADOKAWA主導で設立されたアニメツーリズム協会が毎年開催しているもので、一般投票を参考にした理事会の協議(※ここ重要)によりアニメ作品の舞台となった聖地を各自治体から選出する方式。年によって多少の入れ替わりはあるが「1タイトル1箇所」が原則であるにも関わらずZ級クソアニメ関連の4市については初年から副理事長の物量がゴリ押ししたので【特例】扱いで複数認定が続けられている。その中で横須賀市は前年に引き続き『スローループ』『ハイスクール・フリート(はいふり)』、そして「Z級クソアニメ」こと『艦隊これくしょん -艦これ-』の3タイトルで聖地に認定された[4]。
この結果を受けて横須賀市観光協会がX垢にて報告を行ったのだが、それに対して一部の艦豚が「艦これに砂かけてアズレンに媚び売っておいて聖地面か?」というクソリプを飛ばしている。なお「アニメ聖地」はアニメツーリズム協会が勝手に選定しているものであり、横須賀市は全くのノータッチである。上記の報告も社交辞令で行っているものであり、それに対して難癖をつけるのは見当違いも甚だしいと言える。
ちなみに横須賀はZ級・ZZ級共に作中で舞台となったことは一度もない。更に横須賀市と強い繋がりのある戦艦「三笠」は艦これには擬人化実装されておらず、それどころか実装されている三笠の姉妹艦である朝日は三笠について一切言及しないなど、艦これにおいて三笠は事実上存在しない扱いとなっている。
2月11日:2024年[冬]ワンフェスにて神州丸と扶桑&山城のフィギュア原型が公開
2024年[冬]ワンフェスにて、年単位で全く音沙汰がなかった神州丸及び扶桑&山城のフィギュア原型が公開された。
メーカーについては神州丸がAMAKUNI、扶桑&山城がSHIBUYA SCRAMBLE FIGREとなっている。今更お出しすることに明らかに旬が過ぎている感が否めないが、ここまで遅れた原因として「【いつもの】艦王の仕事の遅さ」「ZZ級のほとぼりが冷めるまで待っていた」などの考えられるが定かではない。
ちなみにこれまでキャラグッズのみを販売していたDMM Factoryが今回からフィギュア界隈に進出しているが、ラインナップの中に艦これの存在は無い。
またかつての謙属だったグッスマはアズレンとブルアカのフィギュアを続々と発表しており、艦豚の願い虚しく完全に陥落したと見られている。
2月14日:カレー機関に【神田十二将】現る
バレンタインデーのこの日、カレー機関で艦娘遊撃隊の「春雨」を担当している嬢がX(旧Twitter)にて愚痴を零している報告が上がった。
どうやら接客中に「軽いいじめ」と形容できるほどの失礼な言動をされたようで、「いることが当たり前だと思わないでほしい」という言葉から、
- 前回来店した際に出勤していなかったことにキレた客が当人に当たり散らした。
- 目的の嬢ではなかったのでチェンジだの欲しいシールが取れないだのと文句を言った。
といった辺りのやり取りが行われたのではないかと推定される。
後の他の客の証言から、迷惑行為を働いた人物は自らを【神田十二将】と名乗る痛い集団の一員だったことが判明。
どうやら界隈の間では有名な迷惑集団のようであり、構成員としてクラムチャウダーやShimBといったカレー機関常連の他、浮き輪を筆頭とした特濃艦豚も名を連ねているようである。また舞鶴・呉・佐世保などでも同様の概念が形成されているらしく、舞鶴に関しては実際に【舞鶴十二将】と呼ばれる集団が存在し、チワワがその構成員であることが判明している。
構成員として認定されるための条件は、現地民or店への迷惑認知度やシールコンプ率などが考慮されるようだ。
2月23日:【悲報】DMMアルシュ認定待ったなし(アズ旅in沖縄)
この日の【憎ア】生放送で読売旅行が企画した沖縄ツアー「アズ旅in沖縄」の開催が発表された。注目すべきはコースに豊見城市のDMMかりゆし水族館が含まれていることである。
前年夏放送でDMM picturesが幹事社だった『うちの会社の小さい先輩の話』第4話での登場人物のコスプレ協力や現在放送中の『ぽんのみち』での製作委員会共同参加に続き、特濃信者界隈が「艦娘」商標問題がどうのと錆びた叩き棒を振り回している間に【DMMさん】と【にっくきよーすたー】の距離がさらに縮まったことを印象付ける今回の発表に愚痴スレでは「秋の呉陥落を警戒していたら沖縄で【DMMさん】を陥とされた」と評されている。艦王のムガール大爆発からの紐野菜第2弾白紙撤回はあるのか? 少しだけお楽しみに!
(作成中)
他コンテンツの動向
2023年は前年まで7年続いた中国製の他艦船擬人化ゲー日本上陸が遂に停止した反面、開発に7年を費やした『Victory Belles』(英語版のみ)がリリースされたが、現時点で予告されている(日本でプレイ可能な)艦船擬人化の新作は無い。陸海空複合型タイトルでは『トリニティ・ギアーズ』が開発中だが、最近になりNetEaseが運営を退いており本年中にリリースされるのかは不透明な状態である。
また昨年末に中国でガチャ周りのゲーム規制案が取り沙汰されていたが、関連企業の大幅な株価暴落を受けてわずか1時間後に撤回、最終的に党中央宣伝部局長の解任により沈静化している。
アズールレーン
1月22日に横須賀とのバレンタインコラボが告知された。
昨年の舞鶴イベに引き続き艦豚による誹謗中傷を受け続けている横須賀であるが、それを全く意に介さずアズレンとの蜜月の関係を保っているようであり、艦豚たちの悲願である【横須賀奪還】は依然として遠い道のりであることを強く印象づけることになった。
2月6日の更新では新コンテンツ「TB育成」が追加。ゲーム内キャラの一人であるTBを育成するという、かの育成シミュレーションゲーム「プリンセスメーカー」をオマージュしたものとなっている。
アズレンのゲーム内としては初となる3Dモデルを使用したコンテンツであり、キャラの可愛らしい仕草や無料とは思えない作り込みから瞬間的なバズりが発生、Xにてトレンド入り&Yahooニュースなどで記事が掲載された。当然大手アフィブログなどでも記事が挙げられたが、案の定艦豚達が押し寄せ「アズレンオワコンサ終」の鳴き声を上げる様相を呈している。
2月23日には次回イベントの告知も兼ねた生放送が行われ、露艦ソビエツキー・ソユーズを始めとした5キャラが公表された。イベントの開始は2月29日の予定であり、メンテ延期がなければ同日にイベが始まるであろう艦これとのX(旧Twitter)を舞台としたトレンド争いが勃発すると見られている。また国内累計ダウンロード数が1000万を超えたことが同生放送で発表され、数字だけで見るとさぶれインパクトで艦豚が主張した「艦これには1000万人のアクティブプレイヤーがいる」を超えたことになる。DL数とアクティブ数なので艦これのほうがまだまだ上だな、よし微差栗
艦隊少女(終了)
同一内容の『パズルガールズ』が前年末に終了した後もG123で運営を続けていたブラゲ版の『艦隊少女』だが、ゲーム内のお知らせにおいて2月29日に終了することが発表され、同日12時をもってサービスを終了した。
誓約少女(終了)
当初発表より1日前倒しの2月28日16時をもってサービスを終了した。翌日には繁体字版「茶の戀姬」もサービスを終了している。
その他ゲームの動向
ブルーアーカイブ
1月20日~21日にかけて3周年アニバーサリーフェスが開催された。
開催中は数多くの物販が用意され、客足を捌くための60ものレジを用意。参加者の感想では特に問題は起きること無く、目当てのものを購入することができたようである。中には艦これのリアイベ物販と比較し、「ブルアカの物販を体感すると艦これの物販で二度と並びたくなくなる」と述べる参加者も現れた。T様?真似してもいいんですよ?
またアニメ版ブルアカの放送開始が2024年4月であることを告知。アズレン・アクナイ・雀魂に続く【憎ヨ】コンテンツのアニメ化第4弾ということで、同時に放送を開始する謙属を叩き出した後のグッスマさんと組んだアニメオリジナルの『ハイスピードエトワール』と共に艦豚の【蠢動】が警戒される。
なおこのフェス中、一部の艦豚が発狂し草百科のアズレン記事を荒らし回る様子が観測された。なんで?
出典・脚注
- ↑ https://twitter.com/C2_STAFF/status/1584763800577724417
- ↑ 但しスロット配分が大きく変更された2023年5月(前回)の前とそれ以降とで使用感が違う
- ↑ https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1757335203318751285
- ↑ スローループの原作連載は芳文社(まんがタイムきららフォワード)だがKADOKAWAが円盤発売元であり、はいふりはアニプレックス作品だがKADOKAWA(メディアファクトリー)がコミカライズ他の関連書籍を発売している。これに対し、横須賀が舞台で上坂すみれが主演した『イジらないで、長瀞さん』は原作が講談社、主題歌と円盤発売元がキングレコードと音羽グループで固めており、KADOKAWAは一切関与していないため認定されていない。