Kの法則
Kは艦これのKなのか謙介のKなのか角川のKなのか。一種のオカルト話。
偶然偶然、ぜーんぶ偶然。偶然だぞ!
艦これって毎回売れてはいる。それが自社買いなのか何なのかは知らん。
艦これのやばい点って、まったく売れなくて爆死大コケってところじゃなく、寄生した場所が地盤沈下を起こしていくところにある。
どう客観的に見ても呪われてるとしか思えないコンテンツ。
「艦これ」がアーケードに進出!
「艦これアーケード」がセガ・AM2研×「艦これ」運営鎮守府によって企画開発中。さっそくロケテスト情報も公開に http://www.4gamer.net/games/287/G028784/20150114039/
↓
セガサミー会長・里見治氏の自宅で発砲事件か
http://www.huffingtonpost.jp/2015/01/14/sega-sammy-gun_n_6468194.html
セガサミーの15年3月期は純損益130億円の一転赤字へ
http://www.fukeiki.com/2015/02/sega-summy-2015-loss.html
ファミマ.comに「艦これ」コラボグッズが登場、限定商品多数!
http://ascii.jp/elem/000/000/831/831726/
↓
ファミマ、期限切れチキン問題で打撃
http://toyokeizai.net/articles/-/43708
ファミマ社員、加盟店への犯罪行為でずさん管理体制露呈 公表しない本部に加盟店が反発
http://news.livedoor.com/article/detail/9155342/
ユニーHD、赤字転落へ ファミマ経営統合交渉に影響か
http://www.asahi.com/articles/ASH435DWZH43OIPE01G.html
公式アカウントが公私混同して艦これネタではしゃいでたタニタ
意匠権侵害を巡る裁判に負けオムロンに1億2900万を支払うよう賠償命令を受けた
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H5S_W5A220C1CR8000/
宮城地本(自衛隊宮城地方協力本部)異動
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20150320-00041258-r25
2代目は普通に広報活動してて艦これ遊びなんてしてない
宮城地本はMMD杯の選考委員もしてた
東北楽天ゴールデンイーグルス
西田哲朗 選手
・東北地方の球団に所属
・チームの未来の主砲
・艦これBGMが応援歌(2014年7月21日)
↓
キャンプ中(2015年2月4日)に自打球で左第3中足骨基部の骨折→開幕絶望
楽天イーグルスは2013年パ優勝、日本シリーズも優勝
↓
2014年最下位
田中将大2013年日本プロ野球新記録を樹立、ギネス認定も。
↓
2014年ヤンキースに移籍
石川ミリオンスターズ
2015年より艦これBGMをチャンステーマに使用開始
↓
圧倒的最下位
ソニー
艦これ改の発売日・特典発表
↓
・ソニー、スピーカー「SRS-X11」に誤って“MADE IN JAPAN”ラベル。製造は中国
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150316_692924.html
・ソニー、オリンパス株の半数売却
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0WY3CK20150401
・ソニー、管理職比率2割に半減
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO85307740U5A400C1TJC000/
・ウィキリークスがソニー内部情報を投稿
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150417/k10010051741000.html
・「THE世界遺産」の提供から撤退
ピザハット 艦これコラボ
米ヤム・ブランズ(ピザハット)、中国売上14%減 通期利益予想を下方修正
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL3N0S302W20141008
『名探偵コナン』来週号から不定期掲載へ青山剛昌氏が術後入院で | ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/news/2050026/full/
不定期掲載のお知らせで「入院中は艦これやりまくり」と発言
http://i.imgur.com/qY0toT9.jpg
元東方同人作家、元ボカロP達
艦これに移行した元東方同人作家としては「ゆあさん社員」「魚類」「朝凪」「枕狐(cis)」「七六」、元ボカロPには「きむた」「すっしーP」「サルサ」等がいたが、彼らは第14回MMD杯やワンドロ魚類騒動をきっかけにハセカラ民やらん豚から「悪質な同人ゴロ」として執拗な個人攻撃を受けるようになり、個人情報を特定される等の被害を被った。
ゆあさん社員が東芝ITサービス勤務であることが発覚
東芝の粉飾決算が発覚、5000億円の過去最大の赤字を抱える
全盛期の艦これ伝説まとめ
- コラボしたSEGAで会長宅銃撃、300人クビ、赤字転落
- 角川赤字、300人クビ
- 同人オンリーイベントガラガラ爆死が多発
- イベントに警察呼ばれること2回
- 12・13回MMD杯工作総舐めで大荒れし、なんJ介入の切欠になる
- ワンドロ主催交通事故、グロ画像荒らしでワンドロ崩壊
- 応援歌に艦これBGMを使った楽天西田骨折
- 東方警察というデマを拡散
- 公式漫画打ち切り
- 絵師のトレパクRMT発覚
- 弓道警察を捏造しシャドーボクシング
- ゲーム内バグ発見者を不正ツーラーということにしてコピペブログを利用して炎上させる
- 艦これが出現してから日本経済が急激な勢いで崩壊
- ニコ百科記事捏造提督(オメガ)、住所・名前・クレカ・ヤフーID全部漏れてネットに晒される
- イベント日に電車脱線事故2回、2週に渡り週末イベは大雪に見舞われる、急遽台風がイベ当日に直撃
「人を呪わば穴2つ」
呪いってのは跳ね返されると、まるでブーメランのように相手に起こるはずだった破滅が自分自身に及ぶゆえにリスクが高い。
しかも、ブーメランが発動すると、本来呪われていた対象の敵対者にも「攻撃していた」という悪意の事実が伝わってしまう。
普通呪いってのは堂々と使うもんじゃない。
特に大企業のような特定されやすい存在が競合者相手に使うもんじゃない。
同人誌イベントで日本の軍服コスプレ!組織委員会メンバーが拘留される―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a105774.html
2015年4月8日、南方企業新聞網によると、中国四川省成都市で開かれた同人誌ファンの交流イベントで、コスプレファンが旧日本軍の出で立ちで参加したことが騒ぎを引き起こしている。
旧日本軍の姿で参加したグループは日本のゲーム「艦隊これくしょん」をイメージし、徽章など細かい部分にまでこだわった軍服を用意していた。
しかし、会場を訪れた地元政府の上層部がこれを目撃し、激怒。主催者側に1週間以内に誰の仕業か突きとめるよう指示を出した。
この騒ぎにより、イベントの組織委員会のメンバーが拘留処分を受けており、今後のイベントの開催に影響を及ぼすとの見方も出ている。
「女性提督をウリにした意味が感じられない」とレビューに書かれちゃう女性提督アンソロジー
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4047302872
はてブの「上海アリス素材不正使用疑惑」怪文書問題
東方アンチ謙兵大ハッスル。新作頒布中止だと騒ぐ ↓
実はロイヤリティフリーの素材であったことが判明
http://i.imgur.com/IhozDza.jpg
http://i.imgur.com/74cHI7S.png
↓
逆にKADOKAWAブースでの艦これ公式グッズの一部が販売中止になる
http://kancolle-anime.jp/news/c88_2
↓
ありらいおんが週刊アスキーの記者をクビになる
↓
更に「艦これ改」で実装された新艦娘(アイオワ)の立ち絵にトレス疑惑が浮上
http://i.imgur.com/7zgXGHG.jpg
http://i.imgur.com/oexZYXs.jpg
(※元絵はコロプラ配信のクイズRPG「魔法使いと黒猫のウィズ」の「リュコス・ヴォーダン」)
※この怪文書では「某ゲームの販売中止で思い立ち、筆者が自分で調べて素材を特定した」と主張されていたが、東方ファンがゲームに使われている素材を調査特定して紹介しているサイトがあり、東方アンチ(「「ポスト東方」の時代~艦これが東方に取って代わった理由~」や「東方最新作爆死の衝撃」を書いた東方アンチ謙兵と同一人物であると思われる)の一人がそれを見て、東方新作頒布の直前を見図らったネガキャン目的で怪文書を書いたと思われる(現在削除済)。なお、ありらいおんも「検証サイトを見た」とゲロっていたが、この東方ファンのサイトを見ていた可能性がある。ファンサイトがアンチによってマークされている現状が浮き彫りになった。
言うまでもなく上記の東方ファンのサイトはパクリ糾弾ではなく元ネタ探訪を目的としています。
ディオメディア
アニメ艦これの制作を受け負ったディオメディアは「内容はともかく割と作画は安定してる」との評判なアニメ制作会社であったが、同時期に「聖剣使いの禁呪詠唱」、「空戦魔導士候補生の教官」と低予算丸出しの作品を連発し、当然の如くこれらの作品はファンから大不評を買った。
これらの作品のファンからは「同時期の同じ制作のアニメの予算を削って艦これにまわしたのではないか」と噂されたりするくらい結構な制作費の割に出来が合ってないと評され、事実としてアニメ艦これの制作が遅れたせいで当時の同社が1シーズン4作という過密スケジュールに追い込まれており、やはり艦これの圧迫が原因ではないかと推測される。
766 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 09:19:23.70 ID:ZuKCdEMIa 地味ながら堅実な仕事するスタジオって評価だったディオメディアあれ以来評判ストップ安だしあそこ潰れるんじゃねーか 田中の会社潰し伝説にまた新たなページが刻まれてしまう あいつスクウェア時代から数えて20社ぐらい潰してんだろ? 767 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/14(木) 09:30:15.83 ID:4I17lsAkd ディオメディアは艦こけ以降は糞アニメ連発で円盤全然売れてないよね 最近の極めつけは監督水島努・シリーズ構成岡田磨里という有名スタッフで作った某オリアニが爆死したw 初巻初日200枚以下の可能性も…(´・ω・`) 769 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/14(木) 13:09:28.81 ID:YrEkUd3/K >>767 そういえば迷家が始まってから 水島が艦これの監督なら良かったって言ってた人が一斉に消えたな
小池一夫
今年80歳になる漫画家ながら艦これをプレイしはじめただけでニュースになる。
そのせいで恒心教徒のサジェスト汚染の対象にされるなど嫌がらせを受けるが、本人もだんだん調子に乗った発言が目立つようになりついには女子中学生誘拐事件に関して被害者を侮辱するツイートをして炎上した。
ローソンコラボ
2016年2月3日の上海株急落の影響による世界同時株安からの反動と「からあげクン」一個増量キャンペーン発表で持ち直しつつあったローソン株が、鹿島コラボを発表(2月8日の18時)したのとほぼ同時に上昇が止まってしまう。
http://i.imgur.com/jDVqK16.jpg
↓
何故か憲兵が「からあげクン一個増量でも上がらなかったローソン株が鹿島コラボ発表と同時に上昇した」と正反対に捏造して艦これ系まとめブログやTogetterなどで拡散される。
ニコニコ動画
運営元であるドワンゴが艦これの運営元である株式会社KADOKAWAに経営統合の名の下で買収されたことを背景に、「運営主導のもと艦これの露骨な宣伝工作やステマが行われたのではないか」とユーザーの大きな反発を受ける。
KADOKAWAドワンゴ運営による度重なる経営・運営上の失策が重なり、経営統合後の2013年11月から2014年11月にかけてのニコニコ動画・生放送・静画の月間総アクセス数が軒並み4割近くも激減してしまう事態に陥ると、一部のユーザーはこれを「ニコニコ動画における艦これのステマ行為に反発したユーザーの離反」ないし、「ニコニコ動画全体よりも艦これの宣伝を第一に優先させたい意向を持つ運営の焼き畑農法的な経営方針」が一因と考えるようになり、ニコニコ動画全体を牛耳る「KADOKAWA」と「艦これ」への批判と不満がますます募っていた。
また、このニコニコ動画の凋落がニコニコ動画を最大のポータルサイトとしていたボーカロイドコンテンツそのものの衰退要因のひとつとなってしまったとする説もある。
11月 | 12月 | 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | ||
動画 | 148.0 | 130.5 | 127.0 | 103.5 | 113.5 | 101.0 | *91.3 | *82.5 | *84.1 | *81.4 | *78.0 | *82.4 | *83.4 | 43.7%減 |
生放 | *45.4 | *44.5 | *40.5 | *33.7 | *39.5 | *33.1 | *31.1 | *27.5 | *29.3 | *29.3 | *25.8 | *27.4 | *27.5 | 39.5%減 |
静画 | *10.2 | *10.1 | *9.65 | *7.85 | *8.90 | *7.85 | *7.80 | *6.70 | *6.35 | *6.25 | *6.00 | *5.80 | *6.35 | 37.8%減 |
http://www.similarweb.com/website/nicovideo.jp
http://www.similarweb.com/website/live.nicovideo.jp
http://www.similarweb.com/website/seiga.nicovideo.jp
MMD杯
第13~15回まで全投稿動画数が800本台、総再生数は第8回以降必ず1000万再生は超えていたのにも関わらず、艦これが主因となったMMD杯問題(角川DMMが企業ぐるみで杯を私物化した問題でカラコロ民介入の切欠を作った)を経た第16回では、杯運営へのユーザーの反感を買ってしまった為か総投稿動画数約600本、再生数に至っては770万再生と大きく落ち込む結末となってしまう。
続く第17回MMD杯予選ではまたもや再生回数の勢いが前回と比較して大きく勢いを落とした他、投稿数についても363本と第16回予選の386本をさらに下回る数となった。これはピークであった尊師MMD参戦前の600本前後(第11回の648本が最多)からは目も当てられない数字であり、第7回大会の352本の水準までになった(早い話が、8年の歴史を持つ右肩上がりの勢いだった大会が、ここ1年で4年半前の規模まで逆戻りした)。本選も同様に大きく勢いが落ち、MMD杯の「ニコニコ動画の一大イベント」としての地位はほぼ完全に失墜することとなった。
コミックマーケット
2005~2012年頃にかけて一貫して20万人(3日間累計60万人)前後で推移していたコミックマーケット(通称:コミケ)来場者数が、艦これサークルの増加した2014年以降に連続して漸減してゆき、C89では十数年ぶりの最低値となる15万人前後(三日間累計45~50万人)にまで減少していたことが判明する。
コミケ86:初日来場者は17万人 前年夏から4万人減も企業ブース盛況
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)86」が15日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まった。
初日の来場者数は約17万人で、昨年夏の「84」の約21万人を4万人下回った。
http://mantan-web.jp/2014/08/15/20140815dog00m200044000c.html
コミケ89:初日来場者数は15万人 昨年冬コミ下回る
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)89」が29日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まった。
初日の来場者数は約15万人で、昨年冬の「87」初日の約18万人を3万人下回った。
http://mantan-web.jp/2015/12/29/20151229dog00m200032000c.html
コミケ90:初日来場者数は15万人 昨夏から3万人減る
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)90」が12日から東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まり、初日の来場者数は約15万人だった。
昨夏のコミケ88の18万人には及ばなかったものの、昨冬のコミケ89とほぼ同程度の来場者数となった。
http://mantan-web.jp/2016/08/12/20160812dog00m200027000c.html
藤島康介
艦これをプレイしていた漫画家(2013年中に引退)。2016年6月、31歳年下のコスプレイヤー「御伽ねこむ」をオフパコの末妊娠させてしまい責任を取るように迫られていた事実が発覚する。
御伽ねこむと藤島康介の結婚発表は暴走だった?「責任取る」を結婚と解釈され女性側が一方的に発表
http://gogotsu.com/archives/19384
人気コスプレイヤー御伽ねこむさんが6月29日に漫画家の藤島康介さんとの結婚を発表しネット上を震撼させた。年齢差31歳で、更に既に妊娠しているという。
御伽ねこむさんとホリプロ側は発表しているが、藤島康介さん側は発表がされておらず、最後のツイートも6月21日の「ネームに打ち込むぞ!」という投稿で最後。
通常であれば藤島康介さんは1日40ツイートをするほどTwitter好き。
本当に締め切り間近で忙しい可能性もあるが、今回の件に一切触れないのも不自然である。
そんな時にこんな話が舞い込んできた。御伽ねこむさんが妊娠したことを告げた際に藤島康介さんは「責任を取る」としたがこれを御伽ねこむさんが「結婚」と解釈。
御伽ねこむさんは自身が所属する事務所ホリプロに「結婚する」と報告し更に自身のツイッターでも発表してしまったのだ。
これにより結婚なんて聞かされていない藤島康介側は窮地に立たされている。なぜ窮地に立たされているのか?
別の女性がいたのか、そもそも結婚する気が無かったのか、原因は不明である。
本来、藤島康介さんの言う「責任を取る」の意味は結婚という意味では無く、認知や金銭的な意味での「責任を取る」という意味だった。
しかし御伽ねこむさんはわざとなのか、勘違いなのか暴走して結婚を発表。
今ではFacebookの名前を藤島美都輝に変えていた。まるで“藤島康介の嫁”とアピールしたいがための行動ともとれる一方な結婚発表。
洋菓子のヒロタ
2022年6月に【カレー機関 4th Sequence】でタニベェ&洋菓子のヒロタの特製シューアイス公開。
↓
- 創業100周年の老舗「洋菓子のヒロタ」に2度目の経営危機…債務超過転落と手持ちの現金が1億円を下回る非常事態に(2024/7/10)
- https://news.yahoo.co.jp/articles/523097d8539364e5d747e4a138dee5eab2b1aae5?page=1 (魚拓)
- https://news.yahoo.co.jp/articles/523097d8539364e5d747e4a138dee5eab2b1aae5?page=2 (魚拓)
- https://news.yahoo.co.jp/articles/523097d8539364e5d747e4a138dee5eab2b1aae5?page=3 (魚拓)
J:COM
2022年12月にJ:COMが運営する「LOVE埼玉パーク」が「C2機関Xmas Live!2022」に参加。
↓
2024年12月の艦これのサーバー移行でJCOM回線が艦これを安全でないアプリとしてブロック。
弾かれて遊べなくなった艦豚からの罵倒一色に。詳しくはこちら。
ENGI
2019年に艦これ二期をディオメディアの代わりに委託製作開始。
↓
2022年11月4日から「艦これ~いつかあの海で~」を全8話で放送開始するも、作画崩壊と放送延期を連発。
延期に延期を重ねて2023年3月25日に放送終了。
↓
2023年6月23日の決算報告で最終損失1億9600万円の債務超過。
同日の人事で【いつ海】の惨状をENGIやコロナ禍に擦り付けていた菊池剛がENGI取締役から降ろされた。