「舞台「突入!礼号作戦」」の版間の差分

366行目: 366行目:
:https://x.com/mikenek32887402/status/1893182800112521444[https://archive.li/oujh7 (魚拓)]
:https://x.com/mikenek32887402/status/1893182800112521444[https://archive.li/oujh7 (魚拓)]
:https://x.com/kojiroyamane/status/1893234941330178120 [https://archive.li/xTnzp (魚拓)]
:https://x.com/kojiroyamane/status/1893234941330178120 [https://archive.li/xTnzp (魚拓)]
以下は愚痴スレ有志が実際に会場にスネークした際の感想。
<pre>
173:3023-902 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0924-pmxH):[sage]:2025/02/24(月) 19:22:24.47 ID:AEQMBbfJ0
長文失礼します
とりあえず前段も終ったので、どこかの回のレポートをお届けします
入口の案内スタッフはキョードーファクトリー
ジンミャク禿は全体仕切りとシール配ってた
開場前では物販はアクスタとブロマイド以外完売、どちらも現金のみ、レシート無し
入場時はclubEXの入口が品川プリンスアネックスの入口と干渉するのでパケット方式で入れるので時間が掛かる
座席はとにかく間隔狭い、レイアウトは画像参照
i.imgur.com/f0TzxV5.jpeg
男性だと肩が触れ合うくらい詰められてる
最前列左右端は舞台が見切れるけどスケート時の通り道は近い
2階席は一般には開放せず、1階周囲に配置されているBOX席は使用
スケートの周回通路が目の前で一段高くて会場全体も見渡し易く今回の当たり席
設備としては舞台後方全面に背景等を投影可能なパネル
2階席の手摺壁にLEDパネルを円形の会場を囲む様に配置して航空機等を映し、灯火管制情報もここに表示
カメラは会場後方BOX席に4KCAMと全周記録出来そうなやつが1台づつ
大道具としては食事やカウンターテーブルを模した長机とスツール等、これらは黒子に扮した深海スケート部隊が出し入れや設置をする
あと舞台凸部の先端に岩が1つ
小道具としては食事やバーで使う食品サンプルとトロピカルドリンクやウイスキー等の飲み物
艤装は弓と伊勢日向の前掛け、深海の艦載機と集積のドラム缶くらい
砲撃は基本手を突き出す事で表現、雷撃は手を下に打ち込む事で表現
なお近づいたら掴み掛かったりグーパン、膝蹴り等格闘戦も出来る模様
これらを使用した演出は目新しいものは特にないがそこまで悪くは無かった
ただし脚本は自分には合わなかった… これについては気が向いたら書きますw
深海勢は基本話さないのでインカムは付けていないが歌姫は付けている
台詞を喋る時も少しだけあるけどアテレコと思われる
セリフが無い分氷祭やサーカスを思わせる集団演舞で不気味な美しさは十分
衣装も装飾が多くて見栄えがする
軽巡新棲姫のデザインがゴシックメイドっぽくて好みだがアクスタもプロマイドも無いので残念
特別友情出演の方は自分の回には来なかった
劇場内アナウンスの人は最後のキャスト挨拶にも顔見せせず
出演者一同最後の礼をしてはけた後もかなり拍手が続いていたがカーテンコール無しは残念
退場時は一斉に席を立たせたので出口前でかなり渋滞
実写アクスタとブロマイドは残っていたけどそれ程購入列は自分が見た時は10人程度
簡単な感想としては、グッズに興味が無く脚本の不出来を気にしなければ演出やキャストの演技は悪くない舞台だったと思います
千穐楽でカーテンコールがあるならそこでキャストが何を言うかくらいの興味ありますが、追加公演とかはもういいですね
</pre>


==脚注・出典==
==脚注・出典==
7,804

回編集