7,803
回編集
Dr.natural (トーク | 投稿記録)   (画像をwikiに紐づけ済み)  | 
				|||
| 35行目: | 35行目: | ||
====2020====  | ====2020====  | ||
この辺りから何故か[https://twitter.com/kkk___man/status/1173972056146202629 原作はやってないけどもZ級を全部観た]という人が現れ始めた。<s>手の込んだ自殺はやめよう。</s>視聴者からは'''「中学生の考えた文学集最優秀賞の作文みたいなシーンが多くて複雑な気持ちになりました」'''などといった、視聴した代償が如何なるものだったのかを察するに余りある感想が多く見られた。  | この辺りから何故か[https://web.archive.org/web/20220121015533/https://twitter.com/kkk___man/status/1173972056146202629 原作はやってないけどもZ級を全部観た]という人が現れ始めた。<s>手の込んだ自殺はやめよう。</s>視聴者からは'''「中学生の考えた文学集最優秀賞の作文みたいなシーンが多くて複雑な気持ちになりました」'''などといった、視聴した代償が如何なるものだったのかを察するに余りある感想が多く見られた。  | ||
艦これ側はアズレンサイドを「エロで釣っている」とよく言っているが、実は'''Z級も要所要所にサービスシーンを散りばめていること'''はあまり知られていない。  | 艦これ側はアズレンサイドを「エロで釣っている」とよく言っているが、実は'''Z級も要所要所にサービスシーンを散りばめていること'''はあまり知られていない。  | ||
| 45行目: | 45行目: | ||
*パンチラ  | *パンチラ  | ||
各所に散りばめられている。[  | 各所に散りばめられている。[[Media:B6wqPvRCMAAlJHG.jpg|見たけりゃ]][[Media:B9m6J7tCcAAQPzJ.jpg|見せてやるよ(震え声)]]<br/>  | ||
Z級初パンチラは、1話の吹雪出撃直後の錐揉み回転前後。なお草では「パンツの見えるアニメ」というタグがあるが、当然艦これもこれにエントリーされている(少なくとも本放送時にこれを否定する声は大きくなかった)。  | Z級初パンチラは、1話の吹雪出撃直後の錐揉み回転前後。なお草では「パンツの見えるアニメ」というタグがあるが、当然艦これもこれにエントリーされている(少なくとも本放送時にこれを否定する声は大きくなかった)。  | ||
| 66行目: | 66行目: | ||
DMMと共にホームグラウンドであるニコニコ動画でも配信されていたが、終了後はPVだけを残して綺麗さっぱり削除された。そればかりでなく、代表で重度の艦これシンパとして'''[[微差栗田語録|栗田穣崇]]はアニメの存在を否定している'''。  | DMMと共にホームグラウンドであるニコニコ動画でも配信されていたが、終了後はPVだけを残して綺麗さっぱり削除された。そればかりでなく、代表で重度の艦これシンパとして'''[[微差栗田語録|栗田穣崇]]はアニメの存在を否定している'''。  | ||
[https://  | [https://archive.md/6jLfV 艦これのアニメありましたっけ?]  | ||
※ニコニコアニメチャンネルでは<s>自社作品なのに</s>2022年9月まで長らく配信されていなかったが、dアニメストアで取り扱っているため同ストアのニコニコ支店経由で視聴することは可能だった。  | ※ニコニコアニメチャンネルでは<s>自社作品なのに</s>2022年9月まで長らく配信されていなかったが、dアニメストアで取り扱っているため同ストアのニコニコ支店経由で視聴することは可能だった。  | ||
| 151行目: | 151行目: | ||
===モブキ/タナカー・スー===  | ===モブキ/タナカー・スー===  | ||
一応、本編の主人公はブラゲで初期艦(全5隻)の1隻として選択可能な吹雪と言うことになっているのだが、元のキャラデザが芋、もといしばふと言うこともあり華が無く「'''モブキ'''」、或いは「ふぶなんとかさん」「Whobuki」と揶揄されることが多々あった。  | 一応、本編の主人公はブラゲで初期艦(全5隻)の1隻として選択可能な吹雪と言うことになっているのだが、元のキャラデザが芋、もといしばふと言うこともあり華が無く「'''モブキ'''」、或いは「ふぶなんとかさん」「Whobuki」と揶揄されることが多々あった。  | ||
アニメでは、キャラデザの絵柄により芋性が失われた…が、他のキャラとほぼ同じ絵柄になった上で、<br />'''元々地味だった原作デザインをそのまま引き継いだ為、地味さがより際立つ事になった。結果、見た目が無個性美少女、というかモブの女子生徒Aと言わんばかりになった'''。アニメの放送後に登場した[[他艦船擬人化ゲー]]  | アニメでは、キャラデザの絵柄により芋性が失われた…が、他のキャラとほぼ同じ絵柄になった上で、<br />'''元々地味だった原作デザインをそのまま引き継いだ為、地味さがより際立つ事になった。結果、見た目が無個性美少女、というかモブの女子生徒Aと言わんばかりになった'''。アニメの放送後に登場した[[他艦船擬人化ゲー]]の雪女系や主人公力が高そうな吹雪と比較すると、余計に艦これ吹雪のモブ臭さが際立つ。しかし、そんなモブデザインでありながら、作中の問題行動の数とその規模及びそれに対する反省のなさと、後半で判明する設定なども相まって作中トップクラスにヘイトを溜め込んでいる。  | ||
そんなモブ顔ヘイトマンではあるが、そのスペック自体は高性能どころか超性能の領域に入っている。  | そんなモブ顔ヘイトマンではあるが、そのスペック自体は高性能どころか超性能の領域に入っている。  | ||
| 160行目: | 159行目: | ||
*飛行中の爆撃機を主砲一発で撃墜する  | *飛行中の爆撃機を主砲一発で撃墜する  | ||
*'''「そんな気がする」ので、敵の弱点を的確に看破する'''  | *'''「そんな気がする」ので、敵の弱点を的確に看破する'''  | ||
初期艦5隻の中で吹雪が主人公に選ばれた理由は諸説あるが、本放送時は「田中自身は秋月を主人公にしたかったのではないか」「吹雪の立ち位置を秋月に置き換えると説明が付く場面が多い」とも評されていた。<s>それも今となっては叶わぬ夢</s>  | |||
吹雪役を演じた上坂すみれも「吹雪にはこれ以上成長の余地が無いから他の艦を演じてみたい」と言う趣旨の発言をしており、図らずも放送から2年後にはこの時点で日本に上陸していた[[他艦船擬人化ゲー]]全タイトル出演を果たし<ref>2021年時点では蒼藍のみ出演していない。</ref>、見事に前言を実践する結果となった。  | 吹雪役を演じた上坂すみれも「吹雪にはこれ以上成長の余地が無いから他の艦を演じてみたい」と言う趣旨の発言をしており、図らずも放送から2年後にはこの時点で日本に上陸していた[[他艦船擬人化ゲー]]全タイトル出演を果たし<ref>2021年時点では蒼藍のみ出演していない。</ref>、見事に前言を実践する結果となった。  | ||
| 215行目: | 214行目: | ||
===如月ショック===  | ===如月ショック===  | ||
[[File:YBdWV4P.jpg]]  | |||
[[File:YIZOvrz.jpg|800px]]   | |||
第3話で視聴者を混乱に陥れ、艦豚の間でも作品自体の肯定と否定の両極端に評価が二分される原因となった描写。  | 第3話で視聴者を混乱に陥れ、艦豚の間でも作品自体の肯定と否定の両極端に評価が二分される原因となった描写。  | ||
*[http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%A6%82%E6%9C%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF ニコニコ大百科] / [https://dic.pixiv.net/a/%E5%A6%82%E6%9C%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF ピクシブ百科事典]  | *[http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%A6%82%E6%9C%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF ニコニコ大百科] / [https://dic.pixiv.net/a/%E5%A6%82%E6%9C%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF ピクシブ百科事典]  | ||
| 226行目: | 228行目: | ||
修正版では'''髪飾りに禍々しい気が追加された'''。<s>劇場版の伏線か</s>  | 修正版では'''髪飾りに禍々しい気が追加された'''。<s>劇場版の伏線か</s>  | ||
この件に関して劇場版で取り上げられた(というか劇場版の話の主軸にされた)が、救済・死体蹴りと評価が両極化している。  | |||
<div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed">  | <div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed">  | ||
ちなみに、実は如月一人でZ級映画の要件を全て満たしている。  | |||
<div class="mw-collapsible-content">  | <div class="mw-collapsible-content">  | ||
*開幕お色気シーン(体操着)  | *開幕お色気シーン(体操着)  | ||
| 243行目: | 243行目: | ||
***散々引っ張っておいて何でもない普通の攻撃であっけなく死ぬ。  | ***散々引っ張っておいて何でもない普通の攻撃であっけなく死ぬ。  | ||
*終息したかに見せかけて続編を臭わせる「まだ終わってない演出」(12話終わり際の髪飾り)  | *終息したかに見せかけて続編を臭わせる「まだ終わってない演出」(12話終わり際の髪飾り)  | ||
*続編で辻褄合わせの蘇生  | *続編で辻褄合わせの蘇生  | ||
**ここでようやく怪物化の解説(解説とは言ってない)  | **ここでようやく怪物化の解説(解説とは言ってない)  | ||
| 253行目: | 252行目: | ||
細かい所はいろいろあるが結論を言えば、けんちょんの大好きな「プレイアブルキャラを物語開始直後にSATSUGAIする為のシナリオ」の為に断片的な情報を都合よくつまみ食いされただけである。<span style="color:#cccccc">エトランジェ1995のボリスとかナチュ毒のヴァシリーとか。逆に、最後の戦いまで残るメンツ(Z級で言えば赤城とか)は何かしら生存方法がある(<b>ついでにキャラ死亡によるバッドエンド時の演出もバッチリ完備している</b>)辺りも一緒。</span>  | 細かい所はいろいろあるが結論を言えば、けんちょんの大好きな「プレイアブルキャラを物語開始直後にSATSUGAIする為のシナリオ」の為に断片的な情報を都合よくつまみ食いされただけである。<span style="color:#cccccc">エトランジェ1995のボリスとかナチュ毒のヴァシリーとか。逆に、最後の戦いまで残るメンツ(Z級で言えば赤城とか)は何かしら生存方法がある(<b>ついでにキャラ死亡によるバッドエンド時の演出もバッチリ完備している</b>)辺りも一緒。</span>  | ||
C2機関公式サイトのタニベログ内「かなりちゃんの上目遣いと六良咲ちゃんの笑顔にノックアウト…」(2011年2月13日投稿)の<C2機関キャットウォーク>において、当時話題をさらっていた「魔法少女まどか☆マギカ」にはまっている様子の【】がC2機関1号名義で確認されており、C2機関2号ことkyouに[  | C2機関公式サイトのタニベログ内「かなりちゃんの上目遣いと六良咲ちゃんの笑顔にノックアウト…」(2011年2月13日投稿)の<C2機関キャットウォーク>において、当時話題をさらっていた「魔法少女まどか☆マギカ」にはまっている様子の【】がC2機関1号名義で確認されており、C2機関2号ことkyouに[[Media:HfhQha5.png|「かなりQB汚染が進んでいるねえ」]]と評される始末であった。  | ||
===落ち着きのない島風===  | ===落ち着きのない島風===  | ||
| 290行目: | 289行目: | ||
===赤城ブリブリアンドパクパーク===  | ===赤城ブリブリアンドパクパーク===  | ||
大食いネタを拾われた結果、[  | 大食いネタを拾われた結果、[[Media:QraQTgY.gif|どう見てもう○こにしか見えない山盛りのカレーを嬉々として食う赤城]]と、某ブリリアントパークとをかけた呼称。これ以外にも[[Media:Q8Q6z54.jpg|生じゃが芋を口いっぱいに詰め込んで頬張る姿]]や、[[Media:GNmQJrG.jpg|大和と並んで生ゴミに挑む姿]]など、赤城の食事は全体的に汚い描写が多い。大食いキャラが山盛りの料理を食べるネタはままある話ではあるのだが、全体的に不味そうな見た目と汚い盛り方をした料理を、平然と食べる絵面という普通に不快な表現が不評を買った。  | ||
最初につよい曲芸師赤城('''1機の戦闘機の機銃を「戦闘機の横幅よりも広く横並びにぶらさがっていた的」に同時命中させる曲芸を披露した'''。現実にこんな調整されてたら'''整備班吊るされるわ'''。)とか【伝説の一航戦】とか持ち上げられて以降は、終始ヘラヘラ笑いながらクッチャ寝ばかりで、吹雪を受け止める役も金剛に持っていかれ、出撃シーンも無いまま終盤に突入。11話('''※全12話''')でようやく出番が来たかと思えばガラスメンタル発動したりとまともな描写が少ない。赤城と言うキャラに対する評価を著しく下げる結果となった。  | 最初につよい曲芸師赤城('''1機の戦闘機の機銃を「戦闘機の横幅よりも広く横並びにぶらさがっていた的」に同時命中させる曲芸を披露した'''。現実にこんな調整されてたら'''整備班吊るされるわ'''。)とか【伝説の一航戦】とか持ち上げられて以降は、終始ヘラヘラ笑いながらクッチャ寝ばかりで、吹雪を受け止める役も金剛に持っていかれ、出撃シーンも無いまま終盤に突入。11話('''※全12話''')でようやく出番が来たかと思えばガラスメンタル発動したりとまともな描写が少ない。赤城と言うキャラに対する評価を著しく下げる結果となった。  | ||
| 364行目: | 363行目: | ||
サイズが大きいので格納<br>  | サイズが大きいので格納<br>  | ||
<div class="mw-collapsible-content">  | <div class="mw-collapsible-content">  | ||
[[File:SW1L9Fg.jpg|320px]]  | |||
[[File:PMqRVpx.jpg|320px]]  | |||
</div></div>  | </div></div>  | ||
| 395行目: | 395行目: | ||
この吹雪の語りは、吹雪が提督から聞いた話(タイミング的には恐らく1話終了直前の影人間登場シーンあたり)をほぼそのまま睦月に話した形であり、'''あくまで提督が過去に吹雪に対して語った話'''である。ただ、この設定が暴露された事により、ここまでの吹雪の問題行動の数々とそれに対する処罰の軽さなどが、'''提督という後ろ盾がいたから調子に乗っていた結果'''と見る流れが形成された。<br>  | この吹雪の語りは、吹雪が提督から聞いた話(タイミング的には恐らく1話終了直前の影人間登場シーンあたり)をほぼそのまま睦月に話した形であり、'''あくまで提督が過去に吹雪に対して語った話'''である。ただ、この設定が暴露された事により、ここまでの吹雪の問題行動の数々とそれに対する処罰の軽さなどが、'''提督という後ろ盾がいたから調子に乗っていた結果'''と見る流れが形成された。<br>  | ||
'''それまでマイペースにやってた'''というのに、9話終了間際に'''提督が行方不明になった事が判明した直後の10話で、今までと打って変わって協調性ガン無視で異常なまでに手柄取りに執着するような素振りを見せ始めた'''事も相まって、その認識をより強くする結果となった。<br>  | '''それまでマイペースにやってた'''というのに、9話終了間際に'''提督が行方不明になった事が判明した直後の10話で、今までと打って変わって協調性ガン無視で異常なまでに手柄取りに執着するような素振りを見せ始めた'''事も相まって、その認識をより強くする結果となった。<br>  | ||
(一応、提督がいないからこそ頑張らなくちゃとか、直前に改二化した夕立を見て焦ったと見れなくもないのだが、クレストプライムタワー芝とウェディングドレスにより全てが無に帰した。[  | (一応、提督がいないからこそ頑張らなくちゃとか、直前に改二化した夕立を見て焦ったと見れなくもないのだが、クレストプライムタワー芝とウェディングドレスにより全てが無に帰した。[[Media:QN4TZAG.png|放映直前のFebri Vol.26で指輪してたのってそういう…]])<br>  | ||
これで「自分で選んだ俺の嫁」的な話題や反応で盛り上がる事を期待していたのだろうが、ここまでに溜め込んだキャラ・作品自体へのヘイトや疑問・疑惑の積み重ねにより、<b>そもそもここまでで吹雪に感情移入出来るような下地はなく</b>、そんな認識に至る人は殆どいなかった。<br>  | これで「自分で選んだ俺の嫁」的な話題や反応で盛り上がる事を期待していたのだろうが、ここまでに溜め込んだキャラ・作品自体へのヘイトや疑問・疑惑の積み重ねにより、<b>そもそもここまでで吹雪に感情移入出来るような下地はなく</b>、そんな認識に至る人は殆どいなかった。<br>  | ||
つーかフツーに考えれば初対面の女性(部下)に対し「お前は僕と結婚するんだ、そういう夢をみたんだ」なんて言えばドン引きされるのは確実である。つーか言われたのが男性側であっても無理である。<br>  | つーかフツーに考えれば初対面の女性(部下)に対し「お前は僕と結婚するんだ、そういう夢をみたんだ」なんて言えばドン引きされるのは確実である。つーか言われたのが男性側であっても無理である。<br>  | ||
ファミ通コミッククリアで配信されていた公式情報漫画『発令!鎮守府通信』の作者に至っては「[https://  | ファミ通コミッククリアで配信されていた公式情報漫画『発令!鎮守府通信』の作者に至っては「[https://archive.is/B8zje 気持ち悪い異常な展開]」と痛烈に批判した。<br>  | ||
ちなみにこの話、'''あくまで提督が語ったのは吹雪に何か可能性がある旨と頑張れという励ましだけであり、あの映像は吹雪の妄想による補足'''とする説を挙げられる事もあるが、それだと吹雪が更にイタい子になってしまうという八方塞りな状態。むしろこっちの説の方が睦月の「それだけ?」という返答が自然に聞こえるのが救えない。<br>  | ちなみにこの話、'''あくまで提督が語ったのは吹雪に何か可能性がある旨と頑張れという励ましだけであり、あの映像は吹雪の妄想による補足'''とする説を挙げられる事もあるが、それだと吹雪が更にイタい子になってしまうという八方塞りな状態。むしろこっちの説の方が睦月の「それだけ?」という返答が自然に聞こえるのが救えない。<br>  | ||
今でも艦これ運営(というかぶっちゃけけんちょん個人)の理解不能なオリ設定付与や奇行など「どうして?」と思うような疑問に対して「夢に見たから」といった返答をするネタとして使われている。<br>  | 今でも艦これ運営(というかぶっちゃけけんちょん個人)の理解不能なオリ設定付与や奇行など「どうして?」と思うような疑問に対して「夢に見たから」といった返答をするネタとして使われている。<br>  | ||
| 405行目: | 405行目: | ||
後の修正版では屋上ウェディングの'''背景が判別不能なレベルでぼかされた上に、東京タワーが削除された'''。なんか後ろめたい事でもあったんですかね?(すっとぼけ)<br>  | 後の修正版では屋上ウェディングの'''背景が判別不能なレベルでぼかされた上に、東京タワーが削除された'''。なんか後ろめたい事でもあったんですかね?(すっとぼけ)<br>  | ||
[[File:A7IiZ6V.jpg|640px|none]]   | |||
*ちなみになぜぼかしたかというと、正確には東京タワーを消すために【左右反転コピー】していることを隠蔽するためだ。<br>画像の背景を手前のビル群とそれ以外にわけ、奥側左半分を右側に反転コピーしているわけである。<br>その証拠が【空】に現れている。<br>左右で雲が同じ形をしているのがわかるだろうか。<br>陸は街の照明を強くすることで誤魔化せたが星もない夜空はそうは行かなかった。  | *ちなみになぜぼかしたかというと、正確には東京タワーを消すために【左右反転コピー】していることを隠蔽するためだ。<br>画像の背景を手前のビル群とそれ以外にわけ、奥側左半分を右側に反転コピーしているわけである。<br>その証拠が【空】に現れている。<br>左右で雲が同じ形をしているのがわかるだろうか。<br>陸は街の照明を強くすることで誤魔化せたが星もない夜空はそうは行かなかった。  | ||
| 470行目: | 472行目: | ||
また、キャラによってはアクセサリーにも史実的要素やネタを含ませたものもある為、それを残す残さないでそれ自体に意味のあるものか否かという話にも繋がってくるのだが、<br />この件により、霧島のメガネは'''意味が無い方のアクセサリ'''である事が'''原作者様がガッツリ関与なさったアニメ版'''で証明された瞬間となった。<br>  | また、キャラによってはアクセサリーにも史実的要素やネタを含ませたものもある為、それを残す残さないでそれ自体に意味のあるものか否かという話にも繋がってくるのだが、<br />この件により、霧島のメガネは'''意味が無い方のアクセサリ'''である事が'''原作者様がガッツリ関与なさったアニメ版'''で証明された瞬間となった。<br>  | ||
トドメに、本気moooodeのつもりに入った後の霧島の出番は'''1シーン砲撃1発分のみで終わった'''。<br>  | トドメに、本気moooodeのつもりに入った後の霧島の出番は'''1シーン砲撃1発分のみで終わった'''。<br>  | ||
メガネを外した理由は明示されていないが、後に、[  | メガネを外した理由は明示されていないが、後に、[[Media:QN9PJ7e.png|株式会社C2プレパラートの社長が個人的に好きな設定をねじ込んだ疑惑が浮上した。]]  | ||
'''このシーンを見た[https://togetter.com/li/799935 メガネ好きで有名な人がマジギレした]'''。  | '''このシーンを見た[https://togetter.com/li/799935 メガネ好きで有名な人がマジギレした]'''。  | ||
| 531行目: | 533行目: | ||
例  | 例  | ||
*  | *自ら総責任者の立場に就いておきながら、出来上がったアニメが超低クオリティな物と判明した途端、掌を返して作画監督や制作班に責任を丸投げするデデデ陛下とエスカルゴン閣下。→田中のアニメ関与への態度そのもの。(詳細は後述)  | ||
*作中において戦闘中であるにも関わらず突然'''デデデ陛下とエスカルゴンがお互いを褒めちぎるという無駄な絡み'''が始まる上、この場面だけ逆作画崩壊まで起こす始末。<ref>ちなみに該当の絡みのシーンが流れた後、フームとブンからそれぞれ「何よ、こんなくだらない台詞に書きかえて!!」、「戦いの最中にこんな話ダラダラするなんて、ひでえシナリオだぜ!」とこき下ろされた。</ref>→鬱陶しい程ねじ込まれた大井北上劇場。  | *作中において戦闘中であるにも関わらず突然'''デデデ陛下とエスカルゴンがお互いを褒めちぎるという無駄な絡み'''が始まる上、この場面だけ逆作画崩壊まで起こす始末。<ref>ちなみに該当の絡みのシーンが流れた後、フームとブンからそれぞれ「何よ、こんなくだらない台詞に書きかえて!!」、「戦いの最中にこんな話ダラダラするなんて、ひでえシナリオだぜ!」とこき下ろされた。</ref>→鬱陶しい程ねじ込まれた大井北上劇場。  | ||
*星のデデデでのカービィがノーマル状態であるにも関わらず口から火炎放射攻撃をするなどキャラ設定の無視→当クソアニメに登場する殆どの艦娘に負わされた被害。  | *星のデデデでのカービィがノーマル状態であるにも関わらず口から火炎放射攻撃をするなどキャラ設定の無視→当クソアニメに登場する殆どの艦娘に負わされた被害。  | ||
| 539行目: | 541行目: | ||
===艦これジャーナル掲載記事===  | ===艦これジャーナル掲載記事===  | ||
<div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed">  | <div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed">  | ||
…  | |||
<div class="mw-collapsible-content">  | <div class="mw-collapsible-content">  | ||
*画像  | |||
[[File:C1gseEy.jpeg|320px]]  | |||
田中インタブー  | [[File:4N2cGik.jpeg|320px]]  | ||
*田中インタブー  | |||
[[File:GaOHViT.jpeg|320px|none]]  | |||
</div></div>  | </div></div>  | ||
| 557行目: | 561行目: | ||
<s>なお、アニメがこのようになった(悪化した)というこの点については、そういった「ネタを濫造した提督」ではなく、<b>「分別なくそんなもん採用した制作側(ないしはさせようとした【誰か】)による悪ふざけ」が主因なのでそこは勘違いしてはいけません。</b></s>  | <s>なお、アニメがこのようになった(悪化した)というこの点については、そういった「ネタを濫造した提督」ではなく、<b>「分別なくそんなもん採用した制作側(ないしはさせようとした【誰か】)による悪ふざけ」が主因なのでそこは勘違いしてはいけません。</b></s>  | ||
==  | ==田中のアニメに対する関与について==  | ||
前述の通り、アニメ自体が阿鼻叫喚の地獄絵図となり、批判側も擁護側も艦豚という滅茶苦茶な状態を経たのだが、コンセプト決定者である田中型工作艦謙介はZ級アニメに対し、2015年4月10日(最終話の放送後)発売の[  | 前述の通り、アニメ自体が阿鼻叫喚の地獄絵図となり、批判側も擁護側も艦豚という滅茶苦茶な状態を経たのだが、コンセプト決定者である田中型工作艦謙介はZ級アニメに対し、2015年4月10日(最終話の放送後)発売の[[Media:艦王語録10.png|Newtype2015年5月号のインタビュー]]にて、大まかに【プロットは渡したけど拘らなくてもいいと言った。アニメの内容は制作側に任せている】といった具合の「自身はあまり深くアニメには関与していない」ような事を語っている。<br>  | ||
ただしインタビュー記事などから(少なくとも放送当時の姿勢としては)ガッツリ関与していた事が概ね明確になっている。  | ただしインタビュー記事などから(少なくとも放送当時の姿勢としては)ガッツリ関与していた事が概ね明確になっている。  | ||
*  | *[[Media:7tSPfK7.png|Z級アニメの大北劇場は田中が主犯である証拠]]   | ||
*[[Media:FXvNxoV.png|シナリオからがっつり田中が関わってた]]   | |||
*[[Media:T2mh4yT.png|キャラ表、絵コンテチェック、アフレコにも田中が関わってた]]   | |||
*  | *[[Media:0OgJZt2.png|シナリオ会議にも田中は出席。主導していたのは田中]]   | ||
*[[Media:M4kkUlV.jpg|自分でガッツリ関わってたって告白する田中]]   | |||
*  | |||
*  | |||
*  | |||
またスタッフ対談にて、シナリオ打ち合わせ前の人が集まるまでの待ち時間中に'''テーブルに置いてあった[https://www.befco.jp/bakauke/ ばかうけ]'''を1人で何袋も空けていたと<b>自白</b>している。<ref>  | またスタッフ対談にて、シナリオ打ち合わせ前の人が集まるまでの待ち時間中に'''テーブルに置いてあった[https://www.befco.jp/bakauke/ ばかうけ]'''を1人で何袋も空けていたと<b>自白</b>している。<ref>[[Media:艦王の異名・ばかうけイーター1.png|※コンプティーク2014年10月号のスタッフ対談のほぼ冒頭]]</ref>  | ||
更に、アニメに関する商品展開についてはこのような話もある。<br>  | 更に、アニメに関する商品展開についてはこのような話もある。<br>  | ||
https://twitter.com/unamuhiduki/status/1640904515657543680  |  https://twitter.com/unamuhiduki/status/1640904515657543680 [https://archive.is/7LfFK (魚拓)]  | ||
  ウナム日月@unamuhiduki  |   ウナム日月@unamuhiduki  | ||
  最初の艦これアニメは「田中Pが全ての商品(グッズや漫画版も)・作品をチェックする」体制で大渋滞を引き起こしてて、そのチェックの遅れのせいでグダグダになってたんです。  |   最初の艦これアニメは「田中Pが全ての商品(グッズや漫画版も)・作品をチェックする」体制で大渋滞を引き起こしてて、そのチェックの遅れのせいでグダグダになってたんです。  | ||
| 608行目: | 603行目: | ||
前述の通り、この時点で既に2期の制作はディオメディアからENGIに移っていたとみられる。<br>  | 前述の通り、この時点で既に2期の制作はディオメディアからENGIに移っていたとみられる。<br>  | ||
余談だが、後に[  | 余談だが、後に[[Media:TD8RjUk.png|ディオメディアはアズレンアニメに原画担当の1社として参加している]ことが判明した。  | ||
==その他==  | ==その他==  | ||
回編集