7,803
回編集
Dr.natural (トーク | 投稿記録)  | 
				Dr.natural (トーク | 投稿記録)   | 
				||
| 51行目: | 51行目: | ||
…というのは冗談'''と言いたいところだが、'''実際本当にただそれだけの艦娘であり、何年経っても改二の話すら聞こえず、吹雪型の中でも平均的な能力のためイベントではまず出番が無い。<br />  | …というのは冗談'''と言いたいところだが、'''実際本当にただそれだけの艦娘であり、何年経っても改二の話すら聞こえず、吹雪型の中でも平均的な能力のためイベントではまず出番が無い。<br />  | ||
見た目やキャラについても特筆するべき個性は無く、まさに箸にも棒にもかからない地味さというものを体現した存在である。<br />  | |||
所持艦を入手順ソートで並べるといるべき場所に表示されていない(=解体か合成の餌にした)というのはあるあるネタだった。  | 所持艦を入手順ソートで並べるといるべき場所に表示されていない(=解体か合成の餌にした)というのはあるあるネタだった。  | ||
| 69行目: | 69行目: | ||
*他:R、S  | *他:R、S  | ||
吹雪型駆逐艦3番艦。ひきこもり属性持ちのダウナー系という珍しい個性で、ある意味しばふの絵柄を最も活かしている艦娘。<br />  | |||
その姿はどこからどう見てもクラスに一人はいる陰キャ女子である。<span style="color:#cccccc">これ何のゲームだっけ?</span><br />  | |||
秋雲周りのオタグループが台頭してくるまでは、自身の代理キャラとして使ってる二次創作者も多かった。<s>やっぱ共感できるんすねー</s>  | 秋雲周りのオタグループが台頭してくるまでは、自身の代理キャラとして使ってる二次創作者も多かった。<s>やっぱ共感できるんすねー</s>  | ||
[[ココアクリームサンド戦争|特濃のとくさんらの間で内乱が起きたオレオのコラボで抜擢されている]]が、あまりにスパンが空きすぎたせいか絵が最早完全に別人と化している。<span style="color:#cccccc">  | [[ココアクリームサンド戦争|特濃のとくさんらの間で内乱が起きたオレオのコラボで抜擢されている]]が、あまりにスパンが空きすぎたせいか絵が最早完全に別人と化している。<br />  | ||
<span style="color:#cccccc">これでも当初よりは明るくかわいくなったんですよ微差栗。</span>  | |||
===深雪===  | ===深雪===  | ||
| 88行目: | 90行目: | ||
大戦前に沈没したことから戦歴を持たないため、史実で戦った特定艦限定というこの芸無特有のシジツッ縛りによって、イベントでは'''「存在するだけでルートが逸れる」'''という完全なのけ者扱いを食らっている<ref>シジツッ縛りが全く課されない艦はイベント恒例の【呪いのお札】を気にせず、どこで切り捨てようが問題ないというメリットもあるのだが、戦争前に沈んだ深雪の場合、やはりシジツッの武勲に基づいて設定される強化の類を全く受けられないため、結果的に無意味な個性となっている。</ref>。  | 大戦前に沈没したことから戦歴を持たないため、史実で戦った特定艦限定というこの芸無特有のシジツッ縛りによって、イベントでは'''「存在するだけでルートが逸れる」'''という完全なのけ者扱いを食らっている<ref>シジツッ縛りが全く課されない艦はイベント恒例の【呪いのお札】を気にせず、どこで切り捨てようが問題ないというメリットもあるのだが、戦争前に沈んだ深雪の場合、やはりシジツッの武勲に基づいて設定される強化の類を全く受けられないため、結果的に無意味な個性となっている。</ref>。  | ||
そんな「テコ入れは絶対来ないだろう」という雰囲気の中、2019年12月に突如[https://i.imgur.com/tbcT6Mr.jpg,,x=480 【少しだけ深雪スペシャル季節限定差分グラ】]という<s>名実共にふざけた雑コラ</s>立ち絵差分が追加された。<br />  | |||
明らかに無いほうがマシな代物なのだが、こんな扱いでも文字通り有難がるファン達の姿は、間違いなく'''近年一番の【泣ける艦これ】'''であったことをここに記しておく。  | |||
===叢雲===  | |||
*画:彩樹  | |||
*声:上坂すみれ<span style="color:red">★</span>  | |||
*他:D  | |||
吹雪型駆逐艦5番艦。吹雪と同じように初期艦として選択可能。テンプレツンデレのせいか女性作家にかなりの人気がある。  | |||
概説の通り、'''この叢雲のみイラスト担当が彩樹氏である。'''周りが全員芋なので「本当に同じ吹雪型なのか?」と言われることもしばしば。<br />  | |||
しかしその彩樹氏は艦王の暴虐に激怒した結果か、完全に艦これとは絶縁状態になってしまっているため、新規絵の実装はもはや絶望的な状態である。<br />  | |||
万が一新規描き下ろしが来ようものなら、'''その叢雲は100%芋化しているだろう。'''  | |||
余談だが、艦王はTwitterで'''「叢雲まぶしい」'''という意味不明な文章を投稿したことがある。また、TVアニメ版の主題歌"吹雪"の歌詞の中にも「叢雲の空 眩しい」という形で存在している。<br />  | |||
ちなみに「叢雲」とは「急にわき立つ雲」のことであり、気象学的には「高積雲」のことを指す。小さな雲が空全体を覆い尽くすため、眩しいどころか'''悪天候の前兆'''とされることが多い。<br />  | |||
ろくに調べもせずにガバ知識を晒し、しかも指摘されるとムガって修正しないという艦王のお決まり行動パターンの一例である。  | |||
===薄雲===  | |||
翌々月に始まった[[20夏イベ]]  | *画:しばふ  | ||
*声:森山由梨佳  | |||
*他:無し  | |||
吹雪型駆逐艦7番艦。2020年4月1日に行われた毎年恒例の<ruby><rb>基本方針演説</rb><rt>エイプリルフール</rt></ruby>で、何故かローソンの制服を着た状態で公開された。<br />  | |||
恐らく毎年開催しているタイアップでお披露目するつもりだったものが[[新型コロナによる影響]]で8月に延期されたため、先出し情報という形で公開したのだろう。  | |||
翌々月に始まった[[20夏イベ]]で登場したが、その直前にしばふがTwitterアカウントを自主削除して表舞台から姿を消したため「まさか置き土産か?」とも言われる。<br />  | |||
それと同時に、残りの僚艦である東雲や白雲を姿を消す前にしばふに描かせた疑惑が一層深まった。<span style="color:#cccccc">叢雲だけ浮くとか紅一点か何か何ですかね?</span><br />  | |||
なお、登場予告後に公開された[[7周年記念]]イラストは、何故か7番艦の薄雲ではなく初雪(3番艦)+深雪(4番艦)だった。  | |||
またCVには同型全キャラを担当してきた上坂すみれでなく、前年からのアイム接待moooooodeで艦王が推してきた森山由梨佳がキャスティングされたため、これまでキ艦員たちが必死に否定し続けて来た<font size=5>'''「艦王の裏切者認定はやはり存在する」'''</font>という疑惑を強く印象付ける結果となっている。  | |||
===磯波===  | |||
*画:しばふ  | |||
*声:上坂すみれ<span style="color:red">★</span>  | |||
*他:無し  | |||
吹雪型駆逐艦9番艦。'''説明を書くのが困難なくらいに地味。'''<br />  | |||
他がまかりなりにも(前述の白雪ですら)主人公とその関係者として動く中、この子にはそうした出番すらほとんど用意されず、吹雪型の中で最も地味な存在となっている。<s>もしかして:数合わせ</s>  | |||
何故か二次創作では'''「吹雪型のエロ担当」'''と適当な個性を付けられているが、別にエロ同人では人気とかいったことは全く無い。特型全体を見渡しても、全年齢向けを含めても、彼女より出番が少ない姉妹を数えた方が圧倒的に早いだろう。  | |||
芋とエロの両立は無理があるだろうと思われるかもしれないが、そもそも彼女を本気で好きなprayerなど一握りもおらず、'''手持ち無沙汰な時に適当にセクハラして遊ぶのに丁度いい'''という嫌な感じにリアリティある理由で目を付けられたに過ぎないようである。  | |||
2017年に観艦式modeとして立派なカメラを持った姿(通称:クソデカカメラ)が公開されたが、絵の劣化が目立つこととあまりに酷すぎるファッションセンスが理由で評判はよろしくない。  | |||
盗撮ネタを手に入れたことで、二次創作では加害者側に回る機会が多少増えた気はする。<br />  | |||
[[瑞雲祭り3回目|2019年のリアイベ]]では、何故か[https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1118703230030999552 道中の横浜シーサイドライン出向になる](しかしその告知文には磯波そっちのけで自衛隊愛()が綴られている)という、良いんだか悪いんだか分からない待遇が与えられる。同社の制服姿での書下ろしがあり、調子が良かったのか、<s>金払いが良かったのか</s>悪くない出来である。ただし例によって大幅に絵柄が変わっており、これが磯波かと言うと微妙なところ。「元の絵柄だと児童労働になっちゃうから仕方ない」といった擁護もあったが、その方が艦豚が大好物な学徒動員の悲壮感が出てより良かったのではなかろうか?  | |||
他の艦娘と同じくパネル展示もなされたが、エロ担当らしく'''艦豚に胸を揉まれたり股間を触られたりしている'''イレイレチンコな写真が多くUPされており、無個性だったところに無事(?)痴漢属性が加えられた。  | |||
===浦波===  | |||
*画:しばふ  | |||
*声:上坂すみれ<span style="color:red">★</span>  | |||
*他:B  | |||
吹雪型駆逐艦10番艦。綾波型への過渡期のような艦船であることから「特改I型」と位置付けられているが、その特徴は艦これにおいては本人の自己紹介と間違い探しレベルの見た目の変化に留まっている。<br />  | |||
差別化のつもりかは不明だが、一応一部ステータスも他の吹雪型より微妙に高くなっている。また、男子中学生が女装した姿と揶揄される位無駄に濃い顔立ちをしている。'''だが芋だ。'''  | |||
2016年秋に実装されたキャラで、他の吹雪型とは違いドロップ限定で銀背景のため「レアポテト」などと呼ばれていた。他の吹雪型の例にもれず地味で、節分・観艦式・決戦modeと差分の種類が多い割りに人気は特に無い。<br />  | |||
昨今では珍しいイベント以外での追加実装艦なのだが、話題になったのは実装された直後の数日間といったところで、要は「おりゅマウンティング」のためだけに追い求められていたというのが実情である。  | |||
==綾波型==  | |||
「特Ⅱ型」に分類される駆逐艦。艦これでは分類が分かれたこともあり、浦波以前との繋がりは弱い。<s>drewの担当割合が増加しており、顎波型と化しつつある</s><br />  | |||
ネームシップの綾波が他艦船擬人化ゲーの同名艦にフルボッコにされているためあまり目立たないが、最近では2番艦の敷波以降についても徐々に他との競合が増加している。  | |||
===綾波===  | |||
*画:しばふ  | |||
*声:東山奈央  | |||
*他:R、B、S、O  | |||
吹雪型駆逐艦11番艦、あるいは綾波型駆逐艦1番艦。'''通称「芋波」。'''CV東山奈央による声が甘ったるく可愛い&デコちゃん系。<br />  | |||
「ソロモンの鬼神」と恐れられた船だが、艦王が王道嫌いのためかキャラにろくに反映されていない。これは初期実装の「武勲艦」と呼ばれた船に概ね共通する。<br />  | |||
改二のイラストが'''「しばふの中では」'''非常に出来が良いのだが、逆に言えばそれだけしか特徴がない。  | |||
元々駆逐艦全般が「速力だけが取り柄のクソザコ」という凄まじい逆風を受けているため、綾波の二つ名である「ソロモンの鬼神」が完全に名前負けしてしまっており、'''「ソロモンの鬼神(笑)」'''などと揶揄されている。一応性能自体は'''同時期の駆逐艦の中では'''トップクラスなのだが、同じ駆逐艦である夕立が早めに改二(=即戦力)になれるため影が薄い<ref>改二での運の初期値が40と高い為、すぐカットイン要員として使える。この点だけは夜戦火力だけで初期運は平凡な夕立の上位互換である。</ref>。  | |||
他作品では3タイトルに登場し、同型では1隻だけ複数の[[他艦船擬人化ゲー]]に拾われている。蒼藍以外の3作では全員セーラー服姿だが、それ以外の部分でデザイン面の共通点はない。<br />  | |||
中でも愚痴スレで頻繁話題に上がるのはアズレンの綾波である。同作の「主人公」の一人であると同時にトップクラスの人気を誇るキャラクターであり、サービス開始初期に行われた微差栗田の草王国ことニコニコ動画とのコラボでは専用スキンも実装された。もっとも、そのスキンは'''微差栗田くんのせいで未来永劫復刻が見込めない状況となったわけだが。'''詳しくは「[[微差栗田vsアズレン]]」を参照。  | |||
アズレンの看板娘の一人であることから艦豚からのヘイトも高いのだが、「衣装が多く不公平」「艦これ島風のパクリ」というしょうもない批判に終始している(というか他に噛みつかないといけないキャラが多すぎるせいなのか、そこまで執拗に叩かれている訳ではない)。なお「艦これ島風のパクリ」という言い分については、艦豚制作のアズレンパクリ検証wiki(通称:難癖wiki)にその根拠が載っているのだが、'''アズレン側の画像のアス比を弄って、無理矢理艦これ島風に合わせる'''という信じがたいような所業を行っている。<br />  | |||
<div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed">'''参照画像'''<div class="mw-collapsible-content">  | |||
<imgur w="250">TjXLIxq.jpg</imgur><br />  | |||
<imgur w="500">FZkfaYF.jpg</imgur><imgur w="500">pLEAjNG.jpg</imgur><br />  | |||
'''上が本来の画像で下が難癖wikiに掲載されているもの。アス比を弄った影響で明らかに絵が歪んでいる。'''  | |||
</div></div>  | |||
*  | ===敷波===  | ||
*画:しばふ  | |||
*声:東山奈央  | |||
*他:R  | |||
吹雪型駆逐艦12番艦、あるいは綾波型駆逐艦2番艦。通称「芋波2号」。<br />  | |||
2019年末からファミ通で連載されている<s>[[6周年記念]]特集での予告から半年以上も放置を食らっていた</s>ジャズ漫画『海色のアルトサックス』では、主人公に抜擢されている。<br />  | |||
しかし例によってキャラ絵が地味で、特徴もないコモン艦だったため話題になることは殆ど無かった。漫画の主人公に起用されたのは、その地味さが幸いしてマイナスイメージが少なかったのが理由と思われる。<br />  | |||
一応艦王の嫁である矢矧と同じポニテなのだが、この漫画連載が予告されるまで艦王が敷波を推した事はなかった。どうやら社員絵師でポニテ艦娘なら誰でもいいというわけではないようだ。  | |||
2020年2月7日、連載中の漫画とのタイアップを意識したのか改二(レベル80以上+開発資材20)が実装された。<br />  | |||
しかしキャラ絵は<s>芋のくせに手抜きで</s>大きく劣化、性能も他の特型駆逐改二艦と大して変わらない、持参品もクソゴミの三重苦でどうしようもない出来映えになっている。  | |||
一応叢雲とは異なる捻くれたタイプのツンデレであるため、特定層の間では根強い人気がある。「バトルアックス敷波」などという、どこから来たのかよくわからない謎ネタの流行もあった。<br />  | |||
今後は「アルトサックス敷波」とでも呼ばれるのだろうか?<span style="color:#cccccc">もしかして「バトルアックス」を捩って「アルトサックス」を持たせたのでは?</span>  | |||
===天霧===  | |||
*画:drew  | |||
*声:鈴木みのり<span style="color:red">★</span>  | |||
*他:R  | |||
吹雪型駆逐艦15番艦、あるいは綾波型駆逐艦5番艦。初実装は[[17夏イベ]]。当時はドロップ艦で、E3かE4のボスドロップで入手可能だった。<br />  | |||
'''drew艦の中でも特にアゴが目立つ(※感じ方には個人差があります)。'''あまりにもアゴだったからなのかは不明だが、夏イベ終了後の9月12日に改のグラフィックが変更された。'''でもやっぱりアゴってる模様。'''  | |||
駆逐勢では珍しいメガネ属性、かつ艦娘勢としては唯一であろう【腹筋】という色物属性で某伝説のゲーム:ザ・ガッツとか揶揄されている。<br />  | |||
性能面で特筆すべき点もないのに入手マップが絞られている。ぶっちゃけ空気キャラ。  | 性能面で特筆すべき点もないのに入手マップが絞られている。ぶっちゃけ空気キャラ。  | ||
一応drewの恩恵でグラ追加は割とあるのだが、それでも何かたりない。というか、初見では上記の芋二人の姉妹艦だとはわからないだろうと(ry  | |||
===狭霧===  | |||
*画:drew  | |||
*声:鈴木みのり<span style="color:red">★</span>  | |||
*他:無し  | |||
吹雪型駆逐艦16番艦、あるいは綾波型駆逐艦6番艦。初実装は[[17夏イベ]]。<br />  | |||
当時は天霧同様ドロップ艦で、艦王の嫌がらせなのかボスマスではなくE1かE2の特定の道中マスでドロップしていた。その後は天霧と共に理由無く入手マップが絞られたため空気化している。  | |||
手首、太もも、そしてボディラインがどう見ても【男児】である。そしてdrewお手製のアゴも酷い…が、天霧は描き直したのに、こちらは改のグラフィックが変更されたりはしていない。<br />  | |||
一応限定グラでは女性らしいが、差分が少ない事【だけ】が取り柄のdrew艦の中では、差分による使い回しがぶっちぎりで多すぎる艦娘。<span style="color:#cccccc">drew…狭霧のために新しく描く気はないのか?</span><br />  | |||
差分衣装がやたらと派手&くっ殺風味という事で、'''異世界ラノベ系の犯されヒロインなんかとのコラ画像がやたら出回っている。'''  | |||
何故か海上自衛隊の護衛艦「さわぎり」と結び付けられていた。狭霧の読みは「さぎり」であり全く無関係なのだが…<br />  | |||
意味としてみても、さわぎりの由来は「沢に立つ霧」。一方「狭霧」は単に「霧」を指す言葉(「狭」は本来接頭語で意味を持たない)であり別物である。  | |||
===朧===  | |||
*画:drew  | |||
*声:早坂梢  | |||
*他:無し  | |||
吹雪型駆逐艦17番艦、あるいは綾波型駆逐艦7番艦。これ以降の4キャラは、史実では「特ⅡA型」とも呼ばれる小改良を受けたグループとなる。<br />  | |||
史実では同型艦同士で「第七駆逐隊」を編成しており、艦これにおいてもそれを意識した結果か人物関係が固まっていることが多い。<br />  | |||
綾波や敷波とは大幅に異なる外見はそのあたりを反映したものと思われてきたが、天霧・狭霧が「特ⅡA型」に準じた仕様で登場したことにより、'''タナカピーはそこまで考えてなかった'''ことが確定している。<span style="color:#cccccc">知ってた。</span><br />  | |||
ほんのり体育会系で、ほんのり頑固者。第七駆逐隊の中では相対的に最も常識人であり、他3体のような熱烈なファンは少ないものの、緩衝材的な役割でそれなりに重宝されている。<br />  | |||
史実では陽炎型の秋雲、秋月型の秋月、翔鶴型の瑞鶴といった艦これが推しがちな中堅所との縁が深く、そこを題材とした二次創作も一定数出回っている。<br />  | |||
ただし肝心の公式で取り上げられたことはほとんど無く、専ら第七駆逐隊と提督との閉じた付き合いに終始している。  | |||
デフォ状態でも絆創膏を貼っていたり、艤装にカニが貼りついていたりと、初期艦これ特有の謎キャラデザを持つ1体でもある。いずれもその後のイラストでも続投しており、比較的珍しい事例である。  | デフォ状態でも絆創膏を貼っていたり、艤装にカニが貼りついていたりと、初期艦これ特有の謎キャラデザを持つ1体でもある。いずれもその後のイラストでも続投しており、比較的珍しい事例である。<br />  | ||
drew絵定番の迫真中破絵も初期から光っていたが、以上のような立ち位置と嚙み合わせが悪いためか、あまりリョナ方面で話題になったという話は聞かない。  | drew絵定番の迫真中破絵も初期から光っていたが、以上のような立ち位置と嚙み合わせが悪いためか、あまりリョナ方面で話題になったという話は聞かない。  | ||
===曙===  | |||
-画:drew  | -画:drew  | ||
-声:早坂梢  | -声:早坂梢  | ||
-他:無し  | -他:無し  | ||
吹雪型駆逐艦18番艦、あるいは綾波型駆逐艦8番艦。'''暴言クソガキ1号。'''邂逅早々「クソ提督」と言ってくる…というか、'''クソを付けずに提督と呼ぶ台詞がほぼ無い。'''<br />  | |||
コモン艦故に頻繁にドロップし、その度に「クソ提督」となじってくる。「クズ」と連呼する霞と並んでトップクラスのヘイトを稼いだ結果、二次創作が軒並みdisネタばかりとなった。<br />  | |||
史実で不遇だったので人間そのものを憎んでいるとする擁護もあったが、ここの運営がそんな海軍の暗部を描写するわけもなく、仮にあったとしてもprayerに伝わることは永劫無いであろう。  | |||
一応MVP台詞やケッコンカッコカリ、季節ボイスなどでは多少親しみを感じさせる口調になっており、そこにデレを感じる向きもある。<br />  | |||
後付けのボイスは上記の批判を受けてのものと思われるが、最初からあるMVP台詞に関してはCV担当の早坂氏がいい仕事(文面以上の感情のこもった演技表現)をした結果と言えるかもしれない。  | |||
<s>もしかしたら収録当時は、演技指導にも別の担当者がいた可能性が高い。</s>  | |||
また、後述の雷などの間で「バブみ」ネタが流行すると、何故か対照的な性格であるにもかかわらず無理矢理そういうキャラとして愛でようとする勢力も現れた。お前ら精神状態おかしいよ…  | |||
秋刀魚イベントでは「秋刀魚リーダー」なるものに設定されたようで、2年連続で専用着せ替えが与えられた。同時期に収録された他艦娘の台詞でもしきりに言及されており、新たな属性()が定着している。<br />  | |||
特に[[第2次秋刀魚祭り]]  | 特に[[第2次秋刀魚祭り]]ではリアイベが凄惨な様相を呈する中、涙目で必死になって秋刀魚を焼くイラストや漫画が投稿され、まさかの癒し要素にまでなっていた。お前ら精神状態おかしいよ…(2回目)  | ||
===漣===  | |||
*画:drew  | |||
*声:早坂梢  | |||
*他:無し  | |||
吹雪型駆逐艦19番艦、あるいは綾波型駆逐艦9番艦。初期艦として選択可能。描き下ろしが出る度に別人化する。<br />  | |||
身内絵師にも関わらず未だに改二が実装されていない。早坂氏すら呼べないのか、漣の改二を実装すると残った2人の改二要望が激化してしまうのを恐れての事なのかは不明。  | |||
当初は往年の芸人から有名スポーツ選手まで幅広いネタを扱う(それでいて根は真面目な)キャラであったが、何故か追加台詞でネットスラングばかりを連発するという変に薄っぺらい個性付けがされてしまう。<br />  | |||
追加台詞を用意した人間のキャラクター理解の無さと、キャラ造りの力量の無さを象徴するキャラである。<s>つまり初期キャラ担当者と追加キャラや追加台詞の担当者が別人という証拠。</s>  | |||
おかげで今では秋雲と並んで艦豚の外見代理キャラにされることが多く、しかも淫夢語録など下品なワードを頻繁に使わされる憂き目にあう。<br />  | |||
[[第2次秋刀魚祭り]]の来店者用ノベルティで'''「蓮」'''と名前を間違えられた。この「蓮」と言う名前は、戦間期に就役していた樅型二等駆逐艦の17番艦として実在する。  | |||
===潮===  | |||
*画:drew  | |||
*声:早坂梢  | |||
*他:R、A  | |||
吹雪型駆逐艦20番艦、あるいは綾波型駆逐艦10番艦。中破絵を見るとわかるが、隠れ巨乳の持ち主である。<br />  | |||
サービス開始後しばらくして、<s>榛名に潮が蹴り殺される通称「潮サッカー」といったアレな二次創作を経由して</s>性的な方面で持ち上げられるようになった。<br />  | |||
一時は'''違法性のある手段や不条理な展開により、性的な毒牙に掛けられることがテンプレと化していた。'''<br />  | |||
公式においても、期間限定立ち絵の中破絵が暴行を受けた後の様なデザインばかりになるという謎の扱いを受けている。  | |||
==暁型==  | |||
「特Ⅲ型」に分類される駆逐艦。やどかり氏が担当のため、特型駆逐艦の中では唯一芋orアゴ化を完全に免れている。が、途中から'''やどかり氏の画調の急激な変化により三白眼化が進行した。'''  | |||
最初期から今現在に至るまで薄い本などの二次創作では駆逐艦枠と言えば、この暁型こと第六駆逐隊(もしくは量産型シラツユ級こと夕立&時雨)といった感じであり、出番が異様に多い。  | 最初期から今現在に至るまで薄い本などの二次創作では駆逐艦枠と言えば、この暁型こと第六駆逐隊(もしくは量産型シラツユ級こと夕立&時雨)といった感じであり、出番が異様に多い。  | ||
暁型は4隻で「第六駆逐隊」を編成していたことから、艦これを含め艦船擬人化ゲーの多くで「4人1組」という扱いをされている。戦少Rとアビホラは「4人1組」で登場、戦少Rの響は改造するとヴェールヌイになる点も艦これと共通である。  | 暁型は4隻で「第六駆逐隊」を編成していたことから、艦これを含め艦船擬人化ゲーの多くで「4人1組」という扱いをされている。戦少Rとアビホラは「4人1組」で登場、戦少Rの響は改造するとヴェールヌイになる点も艦これと共通である。  | ||
回編集