「艦王の対DMM関係」の版間の差分

 
151行目: 151行目:


===【角クチャ】の終焉と【紐野菜】の設立(2025年7月〜)===
===【角クチャ】の終焉と【紐野菜】の設立(2025年7月〜)===
2025年7月に艦王がC2垢にて[7月14日のC2垢での艦王のポスト 「【少しだけ】体制を変化させる」]という謎のポストを投稿。[[ZZ(クソアニメ2期)|ZZ級クソアニメ]]こと【いつ海】の残務処理が一段落し、KADOKAWAが不採算事業の整理に手を出し始めていたことから、いよいよ[[角川アーキテクチャ]]が解散させられるのではないかと噂がたった。その後[[25年5月~#9月1日:ワンフェスの艦これの版権申請ガイドライン追加|9月1日にワンフェスの艦これの版権申請先が角川アーキテクチャからC2機関に修正された]]ことを皮切りに、角川アーキテクチャの業務が次々と停止。丸12年にわたって腐れ縁が続いて来たKADOKAWAとの関係が断絶に追い込まれたことにより、艦王は自ら営業しなければならなくなったのか[[『艦これ』展2025|2025年の艦これ展]]が開催されたあたりから積極的に公に御姿を表し始めている。そうした台所事情を反映してなのか、今まで散々不義理を働き続けて来たDMMおよびEXNOAに依存せざるを得なくなったのか、8月13日にこの2社とC2プレパラートを合わせた3社で'''[[Code831|「株式会社Code831」]]'''(通称「紐野菜」)を設立、9月22日のDMMグループのプレスリリースで詳細が告知された。
2025年7月に艦王がC2垢にて[7月14日のC2垢での艦王のポスト 「【少しだけ】体制を変化させる」]という謎のポストを投稿。[[ZZ(クソアニメ2期)|ZZ級クソアニメ]]こと【いつ海】の残務処理が一段落し、KADOKAWAが不採算事業の整理に手を出し始めていたことから、いよいよ[[角川アーキテクチャ]]が解散させられるのではないかと噂がたった。その後[[25年5月~#9月1日:ワンフェスの艦これの版権申請ガイドライン追加|9月1日にワンフェスの艦これの版権申請先が角川アーキテクチャからC2機関に修正された]]ことを皮切りに、角川アーキテクチャの業務が次々と停止。丸12年にわたって腐れ縁が続いて来たKADOKAWAとの関係が断絶に追い込まれたことにより、艦王は自ら営業しなければならなくなったのか[[『艦これ』展2025|2025年の艦これ展]]が開催されたあたりから積極的に公に御姿を表し始めている。そうした台所事情もあり、今まで散々不義理を働き続けて来たDMMおよびEXNOAに依存せざるを得なくなったのか、8月13日にこの2社とC2プレパラートを合わせた3社で'''[[Code831|「株式会社Code831」]]'''(通称「紐野菜」)を設立、9月22日のDMMグループのプレスリリースで詳細が告知された。


*[https://dmm-corp.com/press/corporate/4862/ DMM.com、EXNOA、C2プレパラートの 共同出資により「株式会社code831」を設立]
*[https://dmm-corp.com/press/corporate/4862/ DMM.com、EXNOA、C2プレパラートの 共同出資により「株式会社code831」を設立]
2,502

回編集