呉グルメフェスタ2025
【ちっょち】前のリアイベで赤っ恥を晒しまくったにも関わらず、続けて飛び入り参加した2025年10月13日開催の「呉海自カレー・呉グルメフェスタ2025」まとめ。
イベント概要
https://x.com/musashi1219/status/1968190384766587255 (魚拓)
9月17日に呉市公式アカウントが10月13日開催の「呉海自カレー・呉グルメフェスタ2025」に関する情報をポストしたが、掲載されたイベント参加者名簿の中にC2機関の名前があったことが発覚。この時点でC2垢は本イベントについて告知を行っておらず、呉市の【情報漏洩】によって参加予定が公にされる事態となった。
昨年の参加と同様、C2機関はいずれの分類にも該当しない【その他】枠に割り当てられており、またカレー機関が閉店中で名前を使うことができないからか料理の詳細も【カレー】としか書かれていない。呉市に対して情報をマスクmoooodeしているのか、【言っておけば、なんとかなるだろ】でとりあえずエントリーしただけなのかは定かではないが、全く詳細不明の浮きっぷりに早くも不安が立ち込め始めている。
コラボ店舗
https://x.com/C2_STAFF/status/1976612669844246681 [(魚拓)]
https://x.com/C2_STAFF/status/1976609152958144835 [(魚拓)]
クレイトンベイホテルの他、江田島に店を構える数店舗とコラボ。コラボ店にはタテカンが配備され、その搬入にECハゲが目撃されている。
【先方の事情があって】「オイスターカフェ」【さん】のコラボ展開は明日からしばらくお休みです微差栗
開催前
10月3日:カレー機関が呉海自カレーに公式認定
https://x.com/C2_STAFF/status/1973789537316057231 (魚拓)
カレー機関が潜水艦救難艦「ちはや」の公式呉海自カレーに認定。これによりカレー機関は呉市内で「潜水艦救難艦ちはやカレー」を名乗ってカレーを提供できることになった。
ただし上記の通り今年度のグルメフェスタのパンフレットは刷った後であるため、カレーバイキングの対象にはならず【その他】扱いは変更されないものと見られている。
当日の主な出来事
C2機関ブースの様子
他所のイベントにフリーライドしていることからかスタッフ以外の撮影はOKとなっている。うっかり映り込んだ場合はどうするんですか葉手間
待機時間が最大5時間に及ぶいつもの通りの牛歩戦術だが、これは物販列とカレー列をごったにした挙げ句、物販→カレーの経由で列が進むのが原因と見られている。また10時の時点で既に上記の完売のプラカードが配られており、一般客を度外視した品数しか用意していないのではないかと見られている。
物販一覧
https://x.com/yuma_extra/status/1977523887270396129 (魚拓)
物販のお品書きに【「しらね」缶バッジセット】とあるが、護衛艦「しらね」は舞鶴の管轄であるため今回のイベントにはまるで関係がない。
なお昼過ぎには完売しており、前述の牛歩戦術と同様いつもの品薄商法と見られている。
関係者の動向
- シチューを回す艦王
- https://x.com/hoshiyomilch/status/1977533506764124226 (魚拓)
- 物販の搬入指示などにも顔を出しており、角クチャ解散の影響が随所に見られる。
- 看板持ちするタニベェ
- https://x.com/KAGA_Kure184/status/1977536067319611608 (魚拓)
- いい年して【おてて】って…
- 受け渡しするタニベェ
- https://x.com/53wf87Rrc4Z56BM/status/1977555690303770639 (魚拓)
- https://x.com/53wf87Rrc4Z56BM/status/1977555277210914823 (魚拓)
- レジ打ちするサイトー隊員
- https://x.com/loaw_m/status/1977539528333357233 (魚拓)
- 【慣れてないから】という理由で列待ちの客に計算させる謎。バイトを雇う金もないんですか?
この他にもC2社員が総出でブースに従事しており、KADOKAWAの後ろ盾が無くなったことによる人手不足が垣間見える。
シールに群がる艦豚達
https://x.com/sakebarnanase/status/1977499486898553043 (魚拓)
https://x.com/sakebarnanase/status/1977532487132962937 (魚拓)
【蠢動】する転売ヤー艦豚
https://x.com/Postino7753/status/1977531705859928542 [(魚拓)]
https://x.com/Postino7753/status/1977544297261252708 [(魚拓)]
総評
角川アーキテクチャの解散後初めてのリアイベということでC2機関の動向に注目が集まったが、いつもの品薄商法と牛歩戦術に加え、艦王を含めてC2スタッフ総出でブース内で活動するというこれまでにない光景が見られることとなった。特に艦王については撮影禁止の勅命を下してはいるものの、万人の目に付く場所に頻繁に出没しており、裏側でウデクミッしながら指示を出す立場ではいられなくなったことが暗に示されている。
また外部を雇わずにC2スタッフだけでブースを回していたことについても、KADOKAWAの後ろ盾が無くなったことによりそのツテを使えなくなったことが原因と見られ、コスト削減も合わせて今後もこの状態が続くものと見られている。
ちなみに今回のグルメフェスタにおいて、[カレーバイキング対象の全22店舗が完売できなかったという異例の事態が発生した。]一説には8500人が来場(去年は15000人)したとされており、来場者減の中でカレーを売り切ったのは対象外のC2機関のみとなっている。しかし前述の品薄商法と牛歩戦術による来場者の束縛が大きな影響を及ぼしていると考えられており、C2機関による他店舗への事実上の妨害工作によってこの惨状が生み出されたという見方もある(無論これはC2機関に並んだ参加者が他の店舗に行く気があったことが前提の話だが)。
なおイベント後のC2プレパラートの法人サイトにおいて、早速潜水艦救難艦「ちはや」の芋絵を大きく掲載。念入りなマーキングと公権力を背後にした示威行為に愚痴スレでは呆れの声が上がった。