「C2プレパラート・C2機関」の版間の差分

(X魚拓済)
379行目: 379行目:
<i>[[艦王の対DMM関係]]も参照</i>
<i>[[艦王の対DMM関係]]も参照</i>


DMMの社内カンパニーとして存在したパワーコードスタジオの代表で、DMMサイドの艦これ責任者(2013年発売の[[Media:CYdIel7.jpg|艦これ白書インタビュー記載]]によるもので、現在は不明)。
DMMの社内カンパニーとして存在したパワーコードスタジオの代表で、DMMサイドの艦これ責任者だった(2013年発売の[[Media:CYdIel7.jpg|艦これ白書インタビュー記載]]による)。2023年時点では分社されたEXNOA(旧DMM GAMES)開発支援部に所属しているが、2019年以降は艦これに一切関わっていない。


旧スクウェア出身で植松伸夫の弟子筋に当たり、FF4〜6のスタッフロールでSpecialThanksに名前が見える。<br>
旧スクウェア出身で植松伸夫の弟子筋に当たり、FF4〜6のスタッフロールでSpecialThanksに名前が見える。<br>
387行目: 387行目:
このことからも、艦これのソースレベルの権利はDMMから分社されたEXNOAが所有していると考えられるが、2018年にDMMゲームズが分社されたのに前後してパワーコードスタジオは活動を休止。<br>
このことからも、艦これのソースレベルの権利はDMMから分社されたEXNOAが所有していると考えられるが、2018年にDMMゲームズが分社されたのに前後してパワーコードスタジオは活動を休止。<br>
艦これ関係では2019年2月にサントラのブックレットでSpecial Thanksとして名前が載ったのを最後に活動が確認されていないばかりか、半年後には「親友に裏切られた」と意味深な発言をしている。この「親友」が艦王のことだとは断定されていないが、[[ZZ(クソアニメ2期)]]のPVを会場の日本武道館で視聴しているにも関わらず岡宮本人はTwitterで関連する話題を一切コメントもRTもしていないため、その関係で何かアクシデントがあったのではないかとも囁かれる<ref>艦王の側もコンプティークの7周年インタビューでKADOKAWAと物量(副社長の井上伸一郎)に対しては謝辞を述べているのに対し、DMM・EXNOAや艦これが世に出た最大の功労者とも言うべき岡宮に対しては徹底的にスルーを決め込んでいた。</ref>。
艦これ関係では2019年2月にサントラのブックレットでSpecial Thanksとして名前が載ったのを最後に活動が確認されていないばかりか、半年後には「親友に裏切られた」と意味深な発言をしている。この「親友」が艦王のことだとは断定されていないが、[[ZZ(クソアニメ2期)]]のPVを会場の日本武道館で視聴しているにも関わらず岡宮本人はTwitterで関連する話題を一切コメントもRTもしていないため、その関係で何かアクシデントがあったのではないかとも囁かれる<ref>艦王の側もコンプティークの7周年インタビューでKADOKAWAと物量(副社長の井上伸一郎)に対しては謝辞を述べているのに対し、DMM・EXNOAや艦これが世に出た最大の功労者とも言うべき岡宮に対しては徹底的にスルーを決め込んでいた。</ref>。
2019年に艦これ関係でのクレジットから名前が消え、長らく消息不明となっていたが2023年8月に植松プロデュースのイベント「[https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230626053/ アカリガタリ]」で久々に姿を現す。[[舞鶴鎮守府巡り2023|舞鶴リアイベ]]が大失敗に終わった直後の同年10月、岩手県一関市とDMMの協業により同士の「地域活性化起業人」へ就任し、現在もEXNOAに在籍していることが[https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/10/5/151316 岩手日報の記事]で確認された。


===E-CUBE禿(自称「カレー機関アルバイト」)===
===E-CUBE禿(自称「カレー機関アルバイト」)===
2,500

回編集