3,436
回編集
細 (→ブラゲ外の出来事) |
Tanakakiero (トーク | 投稿記録) |
||
| 268行目: | 268行目: | ||
Androidの方はひとまず完了したかたちだが、ブラウザのHTTPS対応はまだ行われていない。 | Androidの方はひとまず完了したかたちだが、ブラウザのHTTPS対応はまだ行われていない。 | ||
つけ足しておくが、この「64bit化対応+Android6以前の環境切り捨て」の告知を行ったのは<strong>メンテの当日</strong>である。 | |||
==== 12月21日 Android版アプリ不具合祭り ==== | |||
メンテ当日に突然64bit化を告知するぐらいだから、「テスト環境では問題ないもん!」と言うがテスト不足(対応自体が思いつき?)なのは大方のお察しの通り。<br /> | |||
Androidはメーカー毎に調整や設定が異なるので、多くの機種でテストするのが当然である。<br /> | |||
(動作確認・推奨機種はなんで公開されないのか) | |||
*[https://twitter.com/C2_STAFF/status/1737807840524501291 2023年12月21日21:10のポスト(C2アカウント)] | |||
*[https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1737810622975557904 2023年12月21日21:21のポスト(苔アカウント)] | |||
アプリ利用者が公開したエラー画面から「WebView埋め込み型」なのも見えてきた。 | |||
また、起動時に落ちるということは、プロセス処理という基礎設計に欠陥があるのではないかという可能性が高くなっている。<br /> | |||
ブラウザで普通にプレイする方が圧倒的に安定する。 | |||
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1702979348/723 | |||
0723 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb96-hmxp) | |||
2023/12/22(金) 08:13:49.89 ID:hU2JoE4j0 | |||
連投取急詫 | |||
普通の開発者なら誰でも知ってるAndroidの特徴的なプロセス管理 | |||
Android の基本的な特徴のうち、一般的ではないものとして、 | |||
アプリケーション プロセスの存続期間がアプリケーションによって直接制御されないということがあります。 | |||
存続期間は、システムによって、実行中であることが認識されているアプリケーション、 | |||
ユーザーにとっての重要度、システム全体での空きメモリ量の組み合わせから決定されます。 | |||
ttps://developer.android.com/guide/components/activities/process-lifecycle?hl=ja | |||
実際に公式で配信している野良アプリを使うことなく、[https://twitter.com/101Yukki/status/1737109123668611534 Androidのブラウザで普通にプレイする方が動きが早い]という報告が出てきている。<br /> | |||
ただし、Google chromeに限らず主要ブラウザは<strong>HTTPSを前提にしており、HTTPにするにはセキュリティ設定を下げる必要がある</strong>という罠がある。 | |||
== ブラゲ内の出来事 == | == ブラゲ内の出来事 == | ||