「用語集/た行」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ついか
(ついか)
437行目: 437行目:
艦これもといC2も2016年のZ級映画以降リアイベ業界に参入するも、再来ともいえる常軌を逸した低クオリティ&ボッタ客ナメ姿勢を貫いており、回や内容によって匹敵する・モノや観方によっては余裕で酷さ面で超えているため、頻繁に比較対象にされている。<br>
艦これもといC2も2016年のZ級映画以降リアイベ業界に参入するも、再来ともいえる常軌を逸した低クオリティ&ボッタ客ナメ姿勢を貫いており、回や内容によって匹敵する・モノや観方によっては余裕で酷さ面で超えているため、頻繁に比較対象にされている。<br>
また、当時は信者がいたため明かされなかった被害者の証言もスレには届くようになっているため、倒産した現状でも尚ヲタクや信者相手にアコギ商売をしていたという深淵っぷりを垣間見る事が出来る、どっかの誰かの末路の一つかもしれない
また、当時は信者がいたため明かされなかった被害者の証言もスレには届くようになっているため、倒産した現状でも尚ヲタクや信者相手にアコギ商売をしていたという深淵っぷりを垣間見る事が出来る、どっかの誰かの末路の一つかもしれない
=== 転売ヤーー ===
限定・品薄品を即バイト・身内を使い大量に買いあさり、即メルカリ・ヤフオクに買った売価の倍で流す悪質集団の事
令和になりTCG・ガンプラ・特撮・おまけプロモの玩具系統が対象として狙われ
増税・コロナ渦などで問屋・小商店の大規模倒産により欲しい人が買えない・売ってすらないという被害になり近年社会問題にもなっている。
艦これ的には当初そこまで繋がりは無い物の、当時2010年代に転売業者が目を付けていたCD・フィギュア・Z級アニメ円盤・付随していたグッズが高額で流されたりしたが
令和になると配信主体化によりロストメディア化されてた他アニメ同様いつでも見れるようになり転売・高騰してた市場大崩壊
その影響で売人は上記の一般玩具界隈になだれ込んだりしたり、アクスタや記念カードといった限定ファン向け施策狙いとかに変わっていった。
艦これはこの時2016年のZ級映画以降大コケし、リアイベ業界に参入したことではからずとも大量のグッズを販売
しかもそれらは新規絵・少数生産だったためシール一枚(送料で見たら激安)が10万レベルに跳ね上がるなど
異常ともいえる需要=供給を破壊し、価格インフレを引き起こしている
すると公式も味を占めたのか粗悪シール大量生産・徹夜組優遇に外人業者と、どう考えてもそういうやつらがいるのに締め出されない緩さが
転売屋のコミュでも話題になり毎回先頭で現ナマ数十万もって買い占める輩が爆増している。
これだけ落ち目のはずのコンテンツにも本来ほしい人がいるのに買えないのはおかしいだろと被害者の証言もスレには届くようになっているが
当の運営側は一切対策しない・する気がないためその無法っぷりを利相部実況では毎回垣間見る事が出来る
また余談だが運営サイドもカレー機関での限定グッズを発売日当日に、秋葉原の小規模店に横流しした疑惑が多々ある


----
----
154

回編集

案内メニュー