「22年10~12月」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
130 バイト追加 、 2022年11月1日 (火) 08:58
432行目: 432行目:
**そもそもプライバシーポリシーを整備していないのが悪い
**そもそもプライバシーポリシーを整備していないのが悪い


=== 10月30日:艦王、wikipediaの記述にお気持ちを表明する ===
=== 10月30日:艦王、(おそらく)wikipediaの記述にお気持ちを表明する ===
  C2機関
  C2機関
  @C2_STAFF
  @C2_STAFF
441行目: 441行目:
  https://twitter.com/C2_STAFF/status/1586680541297852416[https://archive.ph/5qscJ (魚拓)]
  https://twitter.com/C2_STAFF/status/1586680541297852416[https://archive.ph/5qscJ (魚拓)]


wikipediaの「C2プレパラート」と「角川アーキテクチャ」の記事に関して、記述が間違っているとして艦王がお気持ちを表明。<br/>
(おそらく)wikipediaの「C2プレパラート」と「角川アーキテクチャ」の記事に関して、記述が間違っているとして艦王がお気持ちを表明。<s>どこの何が間違ってるのかを言わないとわけわかんねーぞ微差栗</s><br/>
両記事においては'''【「艦これ」運営鎮守府】'''という名義について、「田中謙介個人を指す場合と、角川アーキテクチャやC2プレパラートを含む関連会社を指す場合があり、使い分けの明確な定義はない」と記述されていたのだが、それに対し艦王が明確に使い分けていると宣言した形となる。しかしながら【C2プレパラート】の名義は殆ど使われること無く、代わりに【C2機関】の名義が頻出するため運営自身が誤解を与える原因になってること、そもそも公式ですら無い個人垢での宣言であるために'''「個人が勝手に【ゆ】ってるだけ」'''にしかなっていないことから、wikipediaの「使い分けの明確な定義はない」という記述をより強固にする方向にしか働かなかった。
両記事においては'''【「艦これ」運営鎮守府】'''という名義について、「田中謙介個人を指す場合と、角川アーキテクチャやC2プレパラートを含む関連会社を指す場合があり、使い分けの明確な定義はない」と記述されていたのだが、それに対し艦王が明確に使い分けていると宣言した形となる。しかしながら【C2プレパラート】の名義は殆ど使われること無く、代わりに【C2機関】の名義が頻出するため運営自身が誤解を与える原因になってること、そもそも公式ですら無い個人垢での宣言であるために'''「個人が勝手に【ゆ】ってるだけ」'''にしかなっていないことから、wikipediaの「使い分けの明確な定義はない」という記述をより強固にする方向にしか働かなかった。


7,804

回編集

案内メニュー