「提督のずる休み」の版間の差分

編集の要約なし
(ページの作成:「艦これ最初期のスキャンダル案件にして、その後の異様なまでの界隈の閉鎖性を決定付けた「提督のずる休み」こと『提督の…」)
 
1行目: 1行目:
艦これ最初期のスキャンダル案件にして、その後の異様なまでの界隈の閉鎖性を決定付けた「提督のずる休み」こと『提督の夏休み』&『提督の冬休み』に関するまとめ
艦これ最初期のスキャンダル案件にして、その後の異様なまでの界隈の閉鎖性を決定付けた「提督のずる休み」こと『提督の夏休み』&『提督の冬休み』に関するまとめ


*提督のずる休みとは?
==提督のずる休みとは?==
2013年、艦これサービス初年度に[[C2機関>C2(機関・プレパラート)]](%%建前上%%同人サークル)から出た%%建前上%%同人誌。夏休み・冬休みという形でそれぞれ夏(C84)・冬(C85)で2冊発行された。
2013年、艦これサービス初年度に[[C2機関]](<s>建前上</s>同人サークル)から出た、<s>建前上</s>同人誌。夏休み・冬休みという形でそれぞれ夏(C84)・冬(C85)で2冊発行された。
その内容は、ブラゲ版の各種立ち絵を担当した、公式絵師達による描き下ろしイラスト集である。%%ちゃっかりC2機関所属のyoukiによる「信濃」を仄めかす描き下ろしが夏冬2回載っている。%%
%%2冊ともに1枚も描き下ろしがない絵師も何人かいる。%%
夏は半分がしばふとコニシ(覚醒前)、冬は外部絵師によるいわゆるゲスト成分が濃くなっている。
いずれの本も、謝意のページにて責任者格のメンバーの&bold(){各々の所属がC2・CC2表記で書かれている}。
何故か冬休みには一部絵師にも所属が記されていて、アキラァ・藤川・youkiがC2表記、drew・六花はCC2と添えられていた。
また、CC2表記の中にはH.Mなる人物のイニシャルが記されているが、これは恐らく「コンテンツクラッカー株式会社」の取締役である「水梨廣」氏であり、つまりCC2は「コンテンツクラッカー株式会社」を示している可能性が高い。
じゃぁC2はC2機関か?、と思ったら実はこの時点で%%はまだその存在が確認されていなかったのだが、%%もう既に株式会社C2プレパラートは存在しており、そちらの線が濃い。
&bold(){kanataはC2・CC2双方に所属している扱いの表記がなされている上に、[[田中謙介>艦王(人物紹介)]]は双方の会社で取締役に名を連ねている}。((現在はCC2でも代表取締役になっている。))


*問題点
その内容は、ブラゲ版の各種立ち絵を担当した、公式絵師達による描き下ろしイラスト集である。<br />
ぶっちゃければ、&bold(){企業が同人サークルと偽ってサークル参加し、公式イラスト集を配布していた}%%企業参加費用を払ったら悔しいじゃないですかwww%%
<s>ちゃっかりC2機関所属のyoukiによる「信濃」を仄めかす描き下ろしが夏冬2回載っている。2冊ともに1枚も描き下ろしがない絵師も何人かいる。</s>
 
夏は半分がしばふとコニシ(覚醒前)、冬は外部絵師によるいわゆるゲスト成分が濃くなっている。<br />
いずれの本も、謝意のページにて責任者格のメンバーの<b>各々の所属がC2・CC2表記で書かれている</b>。
 
何故か冬休みには一部絵師にも所属が記されていて、アキラァ・藤川・youkiがC2表記、drew・六花はCC2と添えられていた。<br />
また、CC2表記の中にはH.Mなる人物のイニシャルが記されているが、これは恐らく「[[コンテンツクラッカー]]株式会社」の取締役である「水梨廣」氏であり、つまりCC2は「コンテンツクラッカー株式会社」を示している可能性が高い。
 
じゃぁC2はC2機関か? と思ったら実はこの時点で<s>はまだその存在が確認されていなかったのだが</s>、もう既に株式会社C2プレパラートは存在しており、そちらの線が濃い。<br />
<b>kanataはC2・CC2双方に所属している扱いの表記がなされている上に、[[田中謙介]]は双方の会社で取締役に名を連ねている</b>。<br />
(現在はCC2でも代表取締役になっている。)
 
==問題点==
ぶっちゃければ、<b>企業が同人サークルと偽ってサークル参加し、公式イラスト集を配布していた</b><br />
<s>企業参加費用を払ったら悔しいじゃないですかwww</s>
 
とは言え、当時はまだC2プレパラートの存在どころか田中謙介の周囲の事情も不透明な部分が多かった為、「角川所属の田中謙介が、自分の同人サークルで艦これの趣味本を出した」くらいの認識でしかなかった事、艦これ界隈の熱狂ぶりと批判は出次第即封殺の流れにより、何かあっても大きな問題として取り上げらる事はなかった。<b>冬休みが出るまでは</b>。


とは言え、当時はまだC2プレパラートの存在どころか(´田ω中`)周りの事情も不透明な部分が多かった為、「角川所属の田中謙介が自分の同人サークルで艦これの趣味本を出した」くらいの認識でしかなかった事、艦これ界隈の熱狂ぶりと批判は出次第即封殺の流れにより、何かあっても大きな問題として取り上げらる事はなかった。&bold(){冬休みが出るまでは}。
2冊共にしずまくんが参加しているのだが、夏は島風・冬は大和のデザインラフなども掲載していたのだが、これが大きな問題の引き金となる。
2冊共にしずまくんが参加しているのだが、夏は島風・冬は大和のデザインラフなども掲載していたのだが、これが大きな問題の引き金となる。
実はこの直前にAGP大和の制作が進められていたのだが、その担当者が&bold(){資料を渡されなかった(無いと言われた?)らしく、背面を想像で作った}。
そしてその想像で作った試作品が公開された後に、冬休みは発行されたのだが、そこにはなんと&bold(){大和のデザインラフが載っていたのである}。
しかもフィギュア制作の上で一番困っていた&bold(){背面からの視点が中心になっているラフであった}。嫌がらせか何か?
あったんじゃねえかクソがと言わんばかりの勢いで作り直す事になった為か、それで担当者のテンションガタ落ちしたのか…は知らない(実際バンダイのハイターゲットフィギュアは艦これに限らず出来不出来が激しいことが多い)が、AGP大和の出来はアイプリがズレていたり、塗装がめちゃくちゃ粗かったりとズタボロでクッソ評価が悪かった。


この後、企業として制作した艦これの公式資料級の内容を秘匿した上で、一同人サークルとして売り出すという行為に角川ブチギレた((ブチギレた理由については「角川経由の人脈と思しき絵師に、どのような口実で一個人誌にイラスト寄稿をさせたのか」や、「イラストは本当に個人誌用に描かれたものなのか?」といったあたりが絡む可能性もある。))のか、以降はC2機関名義の同人誌として発行される事は無くなり、これ以降の公式イラスト集は角川名義で出る事になった。
実はこの直前にAGP大和の制作が進められていたのだが、その担当者が<b>資料を渡されなかった(無いと言われた?)らしく、背面を想像で作った</b>。<br />
そしてその想像で作った試作品が公開された後に、冬休みは発行されたのだが、そこにはなんと<b>大和のデザインラフが載っていたのである</b>。
 
しかもフィギュア制作の上で一番困っていた<b>背面からの視点が中心になっているラフであった</b>。<br />
嫌がらせか何か?
 
あったんじゃねえかクソがと言わんばかりの勢いで作り直す事になった為か、それで担当者のテンションガタ落ちしたのか…は知らないが(実際バンダイのハイターゲットフィギュアは艦これに限らず出来不出来が激しいことが多い)、AGP大和の出来はアイプリがズレていたり、塗装がめちゃくちゃ粗かったりとズタボロでクッソ評価が悪かった。
 
この後、企業として制作した艦これの公式資料級の内容を秘匿した上で、一同人サークルとして売り出すという行為に角川ブチギレた(ブチギレた理由については「角川経由の人脈と思しき絵師に、どのような口実で一個人誌にイラスト寄稿をさせたのか」や、「イラストは本当に個人誌用に描かれたものなのか?」といったあたりが絡む可能性もある)のか、以降はC2機関名義の同人誌として発行される事は無くなり、これ以降の公式イラスト集は角川名義で出る事になった。<br />
(これもこれでまた問題を抱えた商品になるのだが、その話はここでは割愛する)
(これもこれでまた問題を抱えた商品になるのだが、その話はここでは割愛する)


*その後
==その後==
2014年の夏コミに参加%%し、激写される%%、冬コミにはサークル当選したが当日ブッチした模様。
2014年の夏コミに参加し、<s>激写されたので</s>冬コミにC2機関はサークル当選したが当日ブッチした模様。<br />
%%なお、この時の冬コミではC2機関・イチソ・岸田メル氏というサークル配置になっていたらしいが、なんと岸田メル氏も不参加であったため、イチソ一人がぽつんといる形になったらしい。%%
<s>なお、この時の冬コミではC2機関・イチソ・岸田メル氏というサークル配置になっていたらしいが、なんと岸田メル氏も不参加であったため、イチソ一人がぽつんといる形になったらしい。</s>
この後(´田ω中`)がコミケ参加した(だけでなく、会場にやってきたのを確認した)という話を全く聞かない。
 
余談だが、この後C2機関はずる休みの件もあって「企業枠で参加しろ」との通告を受けたらしいがこれをガン無視。会場近くのコンビニ前で「酒保伊良湖 サンクス有明フロンティア店出張所」と称して出展するなど、別件で問題を起こした影響によりサークル出展禁止になっているとの噂がある。
この後、田中謙介がコミケ参加した(だけでなく、会場にやってきたのを確認した)という話を全く聞かない。
 
余談だが、この後C2機関はずる休みの件もあって「企業枠で参加しろ」との通告を受けたらしいがこれをガン無視。<br />
会場近くのコンビニ前で「酒保伊良湖 サンクス有明フロンティア店出張所」と称して出展するなど、別件で問題を起こした影響によりサークル出展禁止になっているとの噂がある。


(コンビニ前出展参考画像)
(コンビニ前出展参考画像)<br />
https://twitter.com/tohme76/status/763665883424100352
https://twitter.com/tohme76/status/763665883424100352


その後も一応企業枠としてなら出てもいい状態ではあるはずなのだが、何故そこまで企業参加を拒むのか。%%予算が…%%
その後も一応企業枠としてなら出てもいい状態ではあるはずなのだが、何故そこまで企業参加を拒むのか。<br />
<s>予算が…</s>
 
コミケ自体にはKADOKAWAのスペースを間借りしてグッズの配布のみを行っている形で参加してはいるのだが、<b>サークルC2機関の人間やC2P社員、その他の関連スタッフの(運営の手伝いや視察に来ただけといった内容を問わず)目撃情報を全く聞かない</b>。<br />
<s>まぁ、よくあるグッズ委託だけって形やろうね。</s>
 
なおyouki画の信濃(?)が掲載されてからまる7年が経過した2020年になってもブラゲには全く登場する気配が無い。<br />
その間に[[他艦船擬人化ゲー]]からは続々と出し抜かれ、特に【憎きあぢゅれん】の日本版3周年で能登麻美子CVを引っ提げて登場した時には大量の本田圭佑コピペで<b>「7年間何やってたんですか」</b>と煽られる事態となった。


コミケ自体にはKADOKAWAのスペースを間借りしてグッズの配布のみを行っている形で参加してはいるのだが、&bold(){サークルC2機関の人間やC2P社員、その他の関連スタッフの(運営の手伝いや視察に来ただけといった内容を問わず)目撃情報を全く聞かない}。%%まぁ、よくあるグッズ委託だけって形やろうね。%%
その信濃はこちら<br />
https://i.imgur.com/Zlpd7tl.jpg


なおyouki画の信濃(?)が掲載されてからまる7年が経過した2020年になってもブラゲには全く登場する気配が無い。その間に[[他艦船擬人化ゲー]]からは続々と出し抜かれ、特に【憎きあぢゅれん】の日本版3周年で能登麻美子CVを引っ提げて登場した時には大量の本田圭佑コピペで&sizex(6){&bold(){「7年間何やってたんですか」}}と煽られる事態となった。
※1枚目:英文雑翻訳<br />
*'''''将来の資産''''' と落書き
*'''''悲劇的空母''''' 彼女は戦艦の妹として生まれ、空母になりました。<b>そして戦わずに沈んだ</b>。


その信濃はこちら
#ref(https://i.imgur.com/Zlpd7tl.jpg,,y=300)#ref(https://i.imgur.com/rBaagA8.jpg,,y=300)
-※1枚目:英文雑翻訳&br()
>&font(16){将来の資産}&font(10){と落書き}&br()&font(16){悲劇的空母}&br()彼女は戦艦の妹として生まれ、空母になりました&br()&b(){そして戦わずに沈んだ}。
な、何の紹介をしてるんだ…?
な、何の紹介をしてるんだ…?
3,436

回編集