「DeviceDock」の版間の差分

提供:kancolleguti2ch
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
[[田中謙介]]が代表社員を務めている企業・合同会社DeviceDockに関するまとめ。
[[田中謙介]]が代表社員を務めている企業・合同会社DeviceDock(通称D2)に関するまとめ。


==基礎情報==
==基礎情報==
10行目: 10行目:
|-
|-
! scope="row"|所在地
! scope="row"|所在地
|〒105-0003<br />東京都港区西新橋1丁目2-9 日比谷セントラルビル14階 ※1
|〒105-0003<br />東京都港区西新橋1丁目2-9 日比谷セントラルビル14階<ref>サーブコープジャパン株式会社提供の[https://www.servcorp.co.jp/ja/locations/tokyo/hibiya-central-building/ レンタルオフィス]。</ref>
|-
|-
! scope="row"|電話番号
! scope="row"|電話番号
19行目: 19行目:
|-
|-
! scope="row"|設立年月日
! scope="row"|設立年月日
|2016年12月7日([https://www.houjin.info/detail/3010403015756/ 法人.info]/[https://xn--zcklx7evic7044c1qeqrozh7c.com/companies/3010403015756 全国法人情報データベース])
|2016年12月13日([https://www.houjin.info/detail/3010403015756/ 法人.info])
|-
|-
! scope="row"|資本金
! scope="row"|資本金
44行目: 44行目:
|-
|-
! scope="row"|従業員数
! scope="row"|従業員数
|11名(2023/07) ※2
|11名(2023/07)→10名(2024/03頃)→9名(2025/08)<ref>[https://www2.nenkin.go.jp/do/search_section/ 厚生年金保険・健康保険 適用事業所検索システム]の検索結果によるもので、厚生年金・健康保険未加入の非常勤は含まれていない。</ref>
|-
|-
! scope="row"|公式サイト
! scope="row"|公式サイト
68行目: 68行目:
|-
|-
! scope="row"|登記簿情報
! scope="row"|登記簿情報
|[https://i.imgur.com/7hVzNxw.jpg 登記簿1] [https://imgur.com/ix8bLH0 登記簿2]
|[[Media:7hVzNxw.jpeg|登記簿1]]/[[Media:Ix8bLH0.png|登記簿2]]
|}
|}
#サーブコープジャパン株式会社提供の[https://www.servcorp.co.jp/ja/locations/tokyo/hibiya-central-building/ レンタルオフィス]。
#[https://www2.nenkin.go.jp/do/search_section/ 厚生年金保険・健康保険 適用事業所検索システム]の検索結果によるもので、こちらは厚生年金・健康保険未加入の非常勤は含まれていない。


==概要==
==概要==
*田中謙介が立ち上げた会社で、他の関連企業の多くと異なりC2プレパラートとは別の場所にレンタルオフィスを利用して開設されている。最寄り駅は都営地下鉄三田線の内幸町駅。
*田中謙介が立ち上げた会社で、他の関連企業の多くと異なりC2プレパラートとは別の場所にレンタルオフィスを利用して開設されている。最寄り駅は都営地下鉄三田線<s>でminatokuタワー最寄りの芝公園駅から直通2駅</s>の内幸町駅。
*業務執行社員として登記簿に記載があるのは代表社員の田中謙介1人だけで他の役員は見当たらず、資本金の100万円を全額出資した典型的な1人会社であることは判明している。
*業務執行社員として登記簿に記載があるのは代表社員の田中謙介1人だけで他の役員は見当たらず、資本金の100万円を全額出資した典型的な1人会社であることは判明している。
**業務執行社員の説明
**業務執行社員の説明
***[https://biz.moneyforward.com/establish/basic/50186/ 合同会社の代表社員とは?業務執行役員や代表取締役との違いを解説!](マネーフォワード クラウド会社設立)
***[https://tokyo-smile-seturitu.jp/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%81%A8%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%80%81%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%A8%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/ 代表役員と業務執行役員、社員と従業員の違い](会社設立東京スマイル)
***[https://tokyo-smile-seturitu.jp/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%81%A8%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%80%81%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%A8%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/ 代表役員と業務執行役員、社員と従業員の違い](会社設立東京スマイル)
***[https://biz.moneyforward.com/establish/basic/50186/ 合同会社の代表社員とは?業務執行役員や代表取締役との違いを解説!](マネーフォワード クラウド会社設立)
*「デジタルコンテンツの開発」などの事業内容は2019年設立の[[C2マニュファクチュア]]とも重複しているが、やはりC2プレパラートの「艦これ」「キ号計画」などを指すのか、どれでもないのかなど、詳細はわかっていない。
*「デジタルコンテンツの開発」などの事業内容は2019年設立の[[C2マニュファクチュア]]とも重複しているが、やはりC2プレパラートの「艦これ」「キ号計画」などを指すのか、どれでもないのかなど、詳細はわかっていない。
*社名は恐らく略称「D2」で、艦王の古巣・電通を指すネットスラングを意識して付けられた可能性がある。
*社名は恐らく略称「D2」で、艦王の古巣・電通を指すネットスラングを意識して付けられた可能性がある。
:2025年8月の[[『艦これ』展2025|呉リアイベ]]で艦王自身がキ艦員にぶっちゃけたとされる話ではC2機関内部チームとして「D2機関」と映像制作部門の「E2機関」([[Episode Escort]])があるとしており、内輪で「D2機関」と呼ばれているのがDeviceDockだと考えられる。


===従業員数に関する情報===
===従業員数に関する情報===

2025年9月1日 (月) 11:41時点における最新版

田中謙介が代表社員を務めている企業・合同会社DeviceDock(通称D2)に関するまとめ。

基礎情報

企業名 合同会社DeviceDock
代表者 代表社員 田中謙介
所在地 〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目2-9 日比谷セントラルビル14階[1]
電話番号 非公開
法人番号 3010403015756(国税庁法人番号公表サイト
設立年月日 2016年12月13日(法人.info
資本金 100万円
決算公告 官報にて掲載(官報決算データベース官報決算データサービスにはデータ無)
売上高 不明
主要株主 (合同会社につき無し。代表社員1名の全額出資と見られる)
事業内容
  1. ゲームコンテンツの開発
  2. デジタルコンテンツまたはキャラクターコンテンツの企画、制作
  3. 映像、音声、または音楽コンテンツの企画、制作
  4. マーケティング、情報媒体の企画、開発、販売
  5. 印刷物の企画、デザイン、制作
  6. 飲食店の企画、経営、運営、管理業務
  7. 前各号に附帯または関連する一切の事業
従業員数 11名(2023/07)→10名(2024/03頃)→9名(2025/08)[2]
公式サイト 不明
wikipedia 未登録
wikidata 合同会社DeviceDock(wikidata)
Google map 合同会社DeviceDock(Google map)
Bing maps 未登録
ニコニコ大百科 未登録
豚小屋wiki 未登録
登記簿情報 登記簿1登記簿2

概要

  • 田中謙介が立ち上げた会社で、他の関連企業の多くと異なりC2プレパラートとは別の場所にレンタルオフィスを利用して開設されている。最寄り駅は都営地下鉄三田線でminatokuタワー最寄りの芝公園駅から直通2駅の内幸町駅。
  • 業務執行社員として登記簿に記載があるのは代表社員の田中謙介1人だけで他の役員は見当たらず、資本金の100万円を全額出資した典型的な1人会社であることは判明している。
  • 「デジタルコンテンツの開発」などの事業内容は2019年設立のC2マニュファクチュアとも重複しているが、やはりC2プレパラートの「艦これ」「キ号計画」などを指すのか、どれでもないのかなど、詳細はわかっていない。
  • 社名は恐らく略称「D2」で、艦王の古巣・電通を指すネットスラングを意識して付けられた可能性がある。
2025年8月の呉リアイベで艦王自身がキ艦員にぶっちゃけたとされる話ではC2機関内部チームとして「D2機関」と映像制作部門の「E2機関」(Episode Escort)があるとしており、内輪で「D2機関」と呼ばれているのがDeviceDockだと考えられる。

従業員数に関する情報

(作成中)

備考

2023年7月6日の夜、愚痴スレで「ユダ」を自称する元社員とされる人物がこの企業名を書き込み、翌日の内に登記簿が確認されたため初めてその存在が明るみに出た。

会社を立ち上げた2016年12月はZ級クソアニメの劇場版が公開されていた時期であり、角川アーキテクチャ立ち上げより2年半ほど早いが過去にこの企業の存在が話題になったことは全く無いため、どのような業務を行っていた/いるのかは不明。

脚注・出典

  1. サーブコープジャパン株式会社提供のレンタルオフィス
  2. 厚生年金保険・健康保険 適用事業所検索システムの検索結果によるもので、厚生年金・健康保険未加入の非常勤は含まれていない。