2,502
回編集
(→概要) |
(→社員) |
||
| (4人の利用者による、間の39版が非表示) | |||
| 32行目: | 32行目: | ||
また戦艦少女やアズレンでは元の絵師との関係が疎遠になった場合でも人気キャラに対しては絵師を変えてでも着せ替え絵や改造絵を追加することがしばしばあるが、そのことに対する反発はあまり見られない。 | また戦艦少女やアズレンでは元の絵師との関係が疎遠になった場合でも人気キャラに対しては絵師を変えてでも着せ替え絵や改造絵を追加することがしばしばあるが、そのことに対する反発はあまり見られない。 | ||
しかし艦これの場合、絵師を変更したら社員絵師やアーイチソらによるクオリティーの大幅劣化の可能性が極めて高いこと、また特濃艦豚が激ムガることを恐れているためか、全く絵師を変更する気配はない。実際[[レキシントン騒動]] | しかし艦これの場合、絵師を変更したら社員絵師やアーイチソらによるクオリティーの大幅劣化の可能性が極めて高いこと、また特濃艦豚が激ムガることを恐れているためか、全く絵師を変更する気配はない。実際[[レキシントン騒動]]では原画家に対する脅迫にまで事態がエスカレートした余波でWikiコメント欄・Twitter閉鎖にまで追い込まれた。これも一部の艦以外新規絵が追加されない一因となっている。 | ||
==序列と担当キャラクター一覧== | ==序列と担当キャラクター一覧== | ||
| 50行目: | 50行目: | ||
====赤坂ゆづ==== | ====赤坂ゆづ==== | ||
* | *担当:迅鯨、<span style="color:#ff0000;">長鯨</span>、<span style="color:#ff0000;">択捉</span>、<span style="color:#ff0000;">松輪</span>、<span style="color:#0000ff;">佐渡</span>、<span style="color:#0000ff;">対馬</span>、平戸、福江、朝日、<span style="color:#ff0000;">平安丸</span> | ||
*活動期間:2013年~ | *活動期間:2013年~ | ||
| 78行目: | 78行目: | ||
====海原さかな==== | ====海原さかな==== | ||
* | *担当:杉、(樫?)、<span style="color:#ff0000;">榧</span>、山汐丸、熊野丸、モガドール、<span style="color:#ff0000;">しまね丸</span> | ||
*活動期間:2022年〜 | *活動期間:2022年〜 | ||
2022年に家具絵師から登用された新人(いわゆる「家具絵師E」)。女性。後述の沙良が2020年春以降に活動していないため、新たに登用されたのではないかと見られている。他の社員絵師と比べて線が細く、初参加となった[[22冬イベ]] | 2022年に家具絵師から登用された新人(いわゆる「家具絵師E」)。女性。後述の沙良が2020年春以降に活動していないため、新たに登用されたのではないかと見られている。他の社員絵師と比べて線が細く、初参加となった[[22冬イベ]]開始当初は「遂に美樹本パイセン降臨か?」とか「星灯りがタッチを変えたのでは?」など諸説が飛び交っていたが、どれもハズレだった。愚痴スレでは家具絵師上がりの中でも特に評価が低く山汐丸の通称から「こけし」、或いは「記念絵で両腕が右腕になっていた」と言う理由から「J・ガイル」と散々な言われようである。 | ||
「海原」の読みは本人の[[9周年記念]]イラストのサインによれば「うなばら」ではなく「うみはら」。他の社員絵師が<s>検索避けのためか</s>没個性なペンネームを使用しているのに比べると比較的整った名前だが、商業・同人を問わず活動歴は確認されていない点や[[他C2機関作品#SignSystem -E22 Annihilation Sequence-|「鳥飼かなり」]]と同レベルのネーミングセンスから、「入社に当たり艦王から授けられた<s>ホーリーネーム</s>源氏名」とする説が有力。 | 「海原」の読みは本人の[[9周年記念]]イラストのサインによれば「うなばら」ではなく「うみはら」。他の社員絵師が<s>検索避けのためか</s>没個性なペンネームを使用しているのに比べると比較的整った名前だが、商業・同人を問わず活動歴は確認されていない点や[[他C2機関作品#SignSystem -E22 Annihilation Sequence-|「鳥飼かなり」]]と同レベルのネーミングセンスから、「入社に当たり艦王から授けられた<s>ホーリーネーム</s>源氏名」とする説が有力。 | ||
眉が鼻の付属品のようにほぼ位置関係が固定なのに、目は顔面の動きに連動して画面奥側は眉の位置を上限として半分程度・画面手前側は顔面の動きの倍くらいの量移動するような描き方をするので、目の焦点が合ってないとかそれぞれに対応する眉の位置関係とズレてるなどして顔面の歪みが生じているイラストが多い。<br> | |||
動きの(少)ないものや、完全に横向きとか熊野丸のように片メカクレ状態となっている場合は目の焦点がズレようがないのでそこまで違和感はないので、<s>普段から練習した方が</s>適材適所じゃないすかね。<br> | |||
アニメの1コマとかなら勢いのある一瞬とか言って無理矢理誤魔化せるかもしれないけど、描いてるのは一枚のイラストなんだよなぁ。<br> | |||
何故か新キャラを描く度絵柄が大きく変わるが、一度完成したキャラについては実装当時立ち絵のタッチから大きくは変わらないので、恐らく完成品の模写は得意なのかと思われる。 | |||
====コニシ==== | ====コニシ==== | ||
* | *担当:金剛、比叡、榛名、霧島、ウォースパイト、ネルソン、ロドニー、翔鶴、瑞鶴、アーク・ロイヤル、<span style="color:#ff0000;">ヴィクトリアス</ref>、瑞鳳、<span style="color:#ff0000;">ホーネット</span>、鈴谷、熊野、由良、鬼怒、阿武隈、夕張、阿賀野、能代、矢矧、酒匂、シェフィールド、陽炎、不知火、黒潮、<span style="color:#ff0000;">親潮</span>、<span style="color:#ff0000;">早潮</span>、初風、舞風、<span style="color:#ff0000;">野分</span>、<span style="color:#ff0000;">萩風</span>、<span style="color:#ff0000;">嵐</span>、朝潮、大潮、満潮、荒潮、霰、霞、ジャーヴィス、<span style="color:#ff0000;">ジェーナス</span>、ジャヴェリン、速吸 | ||
*活動期間:2013年~ | *活動期間:2013年~ | ||
| 229行目: | 234行目: | ||
====星灯り==== | ====星灯り==== | ||
*担当:伊36、伊47、伊201、伊203、鵜来、<span style="color:#ff0000;">稲木</span>、<span style="color:#ff0000;">ネヴァダ</span> | *担当:伊36、伊47、伊201、伊203、鵜来、<span style="color:#ff0000;">稲木</span>、<span style="color:#ff0000;">ネヴァダ</span>、レンジャー、ミネアポリス、タスカルーサ、グロワール | ||
*活動期間:2020年~ | *活動期間:2020年~ | ||
| 239行目: | 244行目: | ||
====ほづか==== | ====ほづか==== | ||
* | *担当:<span style="color:#ff0000;">大泊</span>、第4号、第22号、第30号 | ||
*活動期間:2020年~ | *活動期間:2020年~ | ||
2018年に星灯りと同時入社し、[[20夏イベ]]でデビューした。前述の経緯により、ペンネーム等が一切不明のため「家具絵師D」と仮称されていた。その後、2人揃ってコンプティーク2020年8月号で名義が公表されている。 | 2018年に星灯りと同時入社し、[[20夏イベ]]でデビューした。前述の経緯により、ペンネーム等が一切不明のため「家具絵師D」と仮称されていた。その後、2人揃ってコンプティーク2020年8月号で名義が公表されている。 | ||
星灯りの方はそうでもないのに対し、ほづかは師匠のペドリアンから非常に強くインスパイアされたくどくザラザラな画風が特徴。そのため「ペドリアンの愛弟子」と言うと大体ほづかの方を指す。 | 星灯りの方はそうでもないのに対し、ほづかは師匠のペドリアンから非常に強くインスパイアされたくどくザラザラな画風が特徴。そのため「ペドリアンの愛弟子」と言うと大体ほづかの方を指す。<br> | ||
一方で、ラフのような仕上げ前のものや周年記念絵などの個人で仕上げまでしたと思われるちょっとしたイラストでは前述のようなくどさがないあっさりツルツルな画調になっている。<br> | |||
こういった差が生じる原因として考えられるのは、くそげの左側立ち絵(及びそのイラストをそのまま流用したグッズ)は実装されるにあたって(恐らく容量削減の為に)減色加工されているのだが、その際見た目の調整等がろくに行われていないからではないかと思われる。<br> | |||
この辺りのザラザラ画調やくどい影描写については、ほづかだけでなく星灯りが左側立ち絵として参戦した頃にも観測されており、そういう塗りをする者が最終的なイラスト加工担当辺りに紛れ込んでいたもしくはまともなチェック体制が無かった可能性がある。 | |||
====youki==== | ====youki==== | ||
| 336行目: | 342行目: | ||
====皇宇(ZECO)==== | ====皇宇(ZECO)==== | ||
*担当:<span style="color:#ff0000;">サウスダコタ</span>、マサチューセッツ、<span style="color:#ff0000;">ワシントン</span>、ラングレー、<span style="color:#ff0000;">ノーザンプトン</span>、<span style="color:#ff0000;">ヒューストン</span>、フレッチャー、<span style="color:#ff0000;">ジョンストン</span> | *担当:<span style="color:#ff0000;">サウスダコタ</span>、マサチューセッツ、<span style="color:#ff0000;">ワシントン</span>、ラングレー、<span style="color:#ff0000;">ノーザンプトン</span>、<span style="color:#ff0000;">ヒューストン</span>、フレッチャー、<span style="color:#ff0000;">ジョンストン</span>、ヘイウッド・L・エドワーズ、リチャード・P・リアリー、<span style="color:#ff0000;">サミュエル・B・ロバーツ</span>(、瑞雲) | ||
*活動期間:2018年4月~ | *活動期間:2018年4月~ | ||
| 380行目: | 386行目: | ||
==外部委託絵師== | ==外部委託絵師== | ||
C2プレパラート社員またはC2機関員でない外部イラストレーター。 | |||
===【レジェンド】=== | |||
艦王が【趣味の延長上】で起用したプロの漫画家やアニメーター。2人とも艦王が三顧の礼を以て迎えたらしい。だがディレクションの拙劣さもあり、必ずしもその起用が界隈の仇敵視している勢力に対するマウント材料として機能するとは限らない。 | |||
<span style="color:#cccccc;">ところで美樹本パイセンは本当に来るんですか?</span> | <span style="color:#cccccc;">ところで美樹本パイセンは本当に来るんですか?</span> | ||
| 392行目: | 396行目: | ||
*担当:レキシントン | *担当:レキシントン | ||
*活動期間:2024年~ | *活動期間:2024年~ | ||
*艦王との距離:<span style="color:# | *艦王との距離:<span style="color:#9b72b0;">'''■レジェンド枠'''</span> | ||
漫画家として『サイレントメビウス』や『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』<ref>アニメ『機動戦艦ナデシコ』の原作だが、世間的には後藤圭二キャラデザのイメージが強いため漫画の存在はややマイナー気味。</ref>、『コレクター・ユイ』、またアニメーターとして『宇宙戦艦ヤマト2199』等を代表作に持つレジェンド。90年代は角川の看板作家の一人とされる程の活躍をしていたが、物量こと井上伸一郎の手によってコミックコンプから追放されたという噂がある。近年はその絵柄が最近の流行りと合っていないことから賛否両論になりやすい。 | |||
2024年には【にっくきよーすたー】がメインで制作に関わり、【みたいな微差栗】で艦王原作の漫画『スパイスしたいな』の作画を務めた藤真拓哉がキャラクターデザインとして参加した、艦王にとってムガり要素満点のアニメ作品『ハイスピードエトワール』の5話と8話で絵コンテを担当。特に5話はそれまで酷評に晒されていた作品の評価をV字回復させるターニングポイントとなり、最終的に一定の評価を得る事に貢献していた。 | |||
そして[[24夏イベ]]においては鳴り物入りでレキシントンに起用されたが、しずま絵のサラトガとあまりにも親和性の低い絵柄に非難が殺到。「元の絵を原案にAIでしずま風に寄せた絵」まで投下されたり、氏が運用しているX垢に対する誹謗中傷が苛烈化した結果運用を停止する事態にまでなった。その後X垢は再開されたものの誹謗中傷は未だ止まっておらず、氏は弁護士に相談するなどして対策を検討している。別記事の[[レキシントン騒動]]も参照。 | |||
====渡辺明夫==== | |||
*担当:<span style="color:#ff0000;">松</span>、<span style="color:#ff0000;">竹</span>、梅、桃、(桐?) | |||
*活動期間:2020年~ | |||
*艦王との距離:<span style="color:#9b72b0;">'''■レジェンド枠'''</span> | |||
レジェンドと呼んで差し支えないアニメーター・イラストレーター。有名な別名義があるが、関連性を触れてはいけないのはお約束となっている(ちなみにその別名義の方では、艦これ開始初年のコミックマーケット85で他サークルの合同誌にゲスト参加して[https://pbs.twimg.com/media/BceoBOvCUAAN06o.jpg 島風を描いていた])。それに加え、コンプティーク誌上では<s>黒歴史化した</s>タナカコファミリーの内「セガプライズ広報」とされる[https://i.imgur.com/5UtXX6q.jpg 「スゥ」と「みゃー」の2キャラ](実在モデルの有無は不明)を描いていたことがある。 | |||
艦王も仄めかしで「艦これ初参加でひらがな名義もある漢字四文字のお名前の方」とツイートしたが速攻で削除&再投稿した。<s>ほんと空気読めねー豚だな</s> | |||
ちなみに上記の紹介の仕方から、ここではひらがな名義の方ではなく漢字四文字名義とする。<s>というか何でしっかりと「これは誰が描いた」とアナウンスしないんだろう、失礼じゃね?</s> | |||
艦王が三顧の礼を以てかはいざ知らず、何年も前から“黙示録のラッパ吹き”と予告し続けて来た松型のキャラデザを依頼し続けて来たと言う。本人は「潜水艦の改二を描きたい」と希望しているそうだが、艦王は大の潜水艦嫌いなので(ry | |||
実際のところ、起用に至る経緯は<s>艦王にコネがあるとも思えないので</s>KADOKAWAルートからテコ入れで引っ張って来られたものと推測されている。 | |||
実は[[20夏イベ]]の開催中に放送開始予定だったKADOKAWAが幹事社の『ひぐらしのなく頃に業』でキャラデザ・総作画監督を務めているため、主にコンプティーク誌上で(公式なコラボ扱いではないにしても)相乗効果を狙っていたのかも知れない。しかし、ひぐらしの方は[[新型コロナによる影響]]で放送が10月に延期されてしまったため、松自体の不評もあり<s>艦王お得意の</s>盛大な滑り芸と化した感がある。 | |||
そして[[22夏イベ]]開催中、上記の「ひらがな名義」の方でアズレンとタイアップしたカードゲーム『探ぱん -探偵になってぱんつを当てるゲーム-』で原画を描いていることが生放送で発表され、翌年5月にはゲームマーケット2023春で先行発売された。艦これ側から見るとまさかの「二次ゲー全面禁止」が回り回って招いた事態だが、これからブラゲの原画家としては史上初めてとなる【裏切者認定】が発動するのか注目を集めることに。その後、ZZアニメ最終話で登場した桐を現在に至るまでキング・クリムゾンし続け、25春イベで実装された榧のキャラデザを(【ベースデザインをリスペクト】と言い訳しながら)社員の海原さかなに交替させたことから、'''やはり裏切者認定は発動していた'''と言わざるを得ない状況となっている。 | |||
余談ながらアーイチソやパセリ、草田草太、さらにアマガイタローとは『温泉むすめ』のキャラデザで机を並べた関係である。 | |||
===VIP待遇=== | |||
玖条イチソは外部委託ながらハンコ絵量産のスピードが気に入られているのか、社員絵師と同等或いはそれ以上に艦王から贔屓されている。 | |||
事実上の機関員扱いを受けるズッ友を例外とすればイチソ1人のみが該当し、実質専用枠のような扱いである。 | |||
====玖条イチソ==== | ====玖条イチソ==== | ||
*担当:有明、夕暮、白露、時雨、村雨、夕立、<span style="color:#ff0000;">春雨</span>、<span style="color:#ff0000;">海風</span>、<span style="color:#ff0000;">山風</span>、<span style="color:#ff0000;">江風</span>、<span style="color:#ff0000;">大鯨/龍鳳</span> | *担当:有明、夕暮、白露、時雨、村雨、夕立、<span style="color:#ff0000;">春雨</span>、<span style="color:#ff0000;">海風</span>、<span style="color:#ff0000;">山風</span>、<span style="color:#ff0000;">江風</span>、<span style="color:#ff0000;">大鯨/龍鳳</span> | ||
*活動期間:2013年~ | *活動期間:2013年~ | ||
*艦王との距離:<span style="color:#ffd700;">'''■VIP待遇'''</span> | *艦王との距離:<span style="color:#ffd700;">'''■VIP待遇'''</span> | ||
非C2P社員ながら【四天王】に名を連ねる。度重なるトレパク事件等の問題を起こしているにも関わらず、今日に至るまで一切の弁解や謝罪もなく平然と活動を続ける厚顔無恥っぷりから忌み嫌われている絵師。しかし艦これ運営からは不可解なほどに友好的な推され方をする事から、「C2P(というか艦王)に枕営業をしている」だとかそこから派生して[[艦これオンリースレ#タナイチ|「タナイチ」]]なるホモカップリングネタが発生したりした。 | |||
Twitterで[https://i.imgur.com/CEjFERL.jpg 中国に対するヘイトを連発]するネトウヨ気質にも関わらず、中国の動画配信サイト大手で【憎きあぢゅれん】と同じビリビリのオリジナルタイトル第2弾『ファイナルギア -重装戦姫-』にキャラデザで参加すると発表されたため、日本側からもイチソの起用を問題視して告発する動きが出ていた<ref>[https://www.bilibili.com/video/av40660176 bilibili]</ref><ref>[http://v.youku.com/v_show/id_XNDAxMTA3OTY1Ng==.html?spm=a2h3j.8428770.3416059.1 YOUKU]</ref>。そのためか過去にTwitterへ投稿したヘイトスピーチを全消ししたが、後に原画家一覧から綺麗さっぱり名前が削除され、キービジュアルからもイチ角キャラが消えていた。一応その後も[https://i.imgur.com/hECF5g4.jpg 「人物原案」]としてクレジットは残っていたが、製品版では別の原画家が描いた立ち絵に差し替えられているため正式に追放処分が下されたものと見られる。こうした経緯により、2020年10月スタートの'''日本版においては開発段階でイチソが参加していた痕跡は全く残されていない'''。 | Twitterで[https://i.imgur.com/CEjFERL.jpg 中国に対するヘイトを連発]するネトウヨ気質にも関わらず、中国の動画配信サイト大手で【憎きあぢゅれん】と同じビリビリのオリジナルタイトル第2弾『ファイナルギア -重装戦姫-』にキャラデザで参加すると発表されたため、日本側からもイチソの起用を問題視して告発する動きが出ていた<ref>[https://www.bilibili.com/video/av40660176 bilibili]</ref><ref>[http://v.youku.com/v_show/id_XNDAxMTA3OTY1Ng==.html?spm=a2h3j.8428770.3416059.1 YOUKU]</ref>。そのためか過去にTwitterへ投稿したヘイトスピーチを全消ししたが、後に原画家一覧から綺麗さっぱり名前が削除され、キービジュアルからもイチ角キャラが消えていた。一応その後も[https://i.imgur.com/hECF5g4.jpg 「人物原案」]としてクレジットは残っていたが、製品版では別の原画家が描いた立ち絵に差し替えられているため正式に追放処分が下されたものと見られる。こうした経緯により、2020年10月スタートの'''日本版においては開発段階でイチソが参加していた痕跡は全く残されていない'''。 | ||
| 436行目: | 466行目: | ||
[[深海大サーカス]]ではコニシが西村艦隊の面々を描いていたため「まさか艦王を怒らせたのでは?」とか「改二が絶望視されているキャラを社員絵師に差し替えるためのテストか?」など様々な憶測が飛び交う事態となっていた。前者に関してはその後<s>SESEBO</s>佐世保の時雨など艦王と未だズブズブである事が示されている。 | [[深海大サーカス]]ではコニシが西村艦隊の面々を描いていたため「まさか艦王を怒らせたのでは?」とか「改二が絶望視されているキャラを社員絵師に差し替えるためのテストか?」など様々な憶測が飛び交う事態となっていた。前者に関してはその後<s>SESEBO</s>佐世保の時雨など艦王と未だズブズブである事が示されている。 | ||
===親密~普通=== | ===親密~普通=== | ||
| 488行目: | 497行目: | ||
その一方で東方Projectの二次創作スマホゲーム『東方キャノンボール』に参加しているため、状況によっては敵扱いされる可能性がある。担当キャラがキャプテンであれば爆笑物だったが、残念ながら(?)キャプテンを描いたのはもねてぃだった。 | その一方で東方Projectの二次創作スマホゲーム『東方キャノンボール』に参加しているため、状況によっては敵扱いされる可能性がある。担当キャラがキャプテンであれば爆笑物だったが、残念ながら(?)キャプテンを描いたのはもねてぃだった。 | ||
[https://archive.li/MrypE 2024年6月7日にC104にブルアカジャンルで申し込んでいることが発覚。] | [https://archive.li/MrypE 2024年6月7日にC104にブルアカジャンルで申し込んでいることが発覚。]直後の[[24夏イベ]]でフェニックスを追加したことから、その時は艦王に【裏切者】扱いはされなかった(あるいは絵が塩漬けだった)ものの、その後もコミケにブルアカでサークル申請し続けていることから依然として【裏切者】疑惑は拭われていない。実際、C106と同時期に呉で開催された[[『艦これ』展2025|艦これ展]]では展示物にUGUMEの原画が1点も確認されていないため、愚痴スレでは「艦王のパージ対象に移行したのではないか?」とも囁かれている。 | ||
====じじ==== | ====じじ==== | ||
*担当:<span style="color:#ff0000;">リットリオ</span>、<span style="color:#ff0000;">ローマ</span>、<span style="color:#ff0000;">コンテ・ディ・カブール</span>、<span style="color:#ff0000;">ザラ</span>、<span style="color:#ff0000;">ポーラ</span>、<span style="color:#ff0000;">アクィラ</span>、ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、<span style="color:#ff0000;">ジュゼッペ・ガリバルディ</span>、<span style="color:#ff0000;">マエストラーレ</span>、グレカーレ、<span style="color:#ff0000;">リベッチオ</span>、<span style="color:#ff0000;">シロッコ</span>、<span style="color:#ff0000;">コマンダンテ・カッペリーニ/伊503</span>、<span style="color:#ff0000;">ルイージ・トレッリ/伊504</span> | *担当:<span style="color:#ff0000;">リットリオ</span>、<span style="color:#ff0000;">ローマ</span>、<span style="color:#ff0000;">コンテ・ディ・カブール</span>、<span style="color:#ff0000;">ザラ</span>、<span style="color:#ff0000;">ポーラ</span>、<span style="color:#ff0000;">アクィラ</span>、ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、<span style="color:#ff0000;">ジュゼッペ・ガリバルディ</span>、<span style="color:#ff0000;">マエストラーレ</span>、グレカーレ、<span style="color:#ff0000;">リベッチオ</span>、<span style="color:#ff0000;">シロッコ</span>、<span style="color:#ff0000;">コマンダンテ・カッペリーニ/伊503</span>、<span style="color:#ff0000;">ルイージ・トレッリ/伊504</span>、<span style="color:#ff0000;">キーロフ</span> | ||
*活動期間:2015年4月~ | *活動期間:2015年4月~ | ||
*艦王との距離:<span style="color:#00a7ea;">'''■親密'''</span> | *艦王との距離:<span style="color:#00a7ea;">'''■親密'''</span> | ||
兵器擬人化関連では島田フミカネと並ぶベテランで『MC☆あくしず』主力絵師の1人。『あくしず戦姫』ではウォースパイト、ビスマルク、プリンツ・オイゲンなどを担当していた。また、萌え2次シリーズでも最初期に零戦やカーティスP-40などの軍用機担当で参加していたことがある。 | 兵器擬人化関連では島田フミカネと並ぶベテランで『MC☆あくしず』主力絵師の1人。『あくしず戦姫』ではウォースパイト、ビスマルク、プリンツ・オイゲンなどを担当していた。また、萌え2次シリーズでも最初期に零戦やカーティスP-40などの軍用機担当で参加していたことがある。 | ||
ロリ&腋大好きでちみっこに強いはずだが、艦これでの担当キャラは頭身高めで出てる所は出てるキャラが大半を占めている。<br> | ロリ&腋大好きでちみっこに強いはずだが、艦これでの担当キャラは頭身高めで出てる所は出てるキャラが大半を占めている。<br> | ||
担当キャラの入手法はかなり絞られる傾向にあるのだが、それでもフミカネ艦ほど悔しくはない模様。<br> | 担当キャラの入手法はかなり絞られる傾向にあるのだが、それでもフミカネ艦ほど悔しくはない模様。<br> | ||
最近追加の中破絵は、ほぼアウトなエロ絵ばかりとなっている。 | 最近追加の中破絵は、ほぼアウトなエロ絵ばかりとなっている。 | ||
2019年初頭、前述の『ファイナルギア』にキャラデザで参加することが発表された。また、フミカネとは艦これ以前からのMC☆あくしず人脈と言うこともあり『アリス・ギア・アイギス』にキャラデザで参加している。<br> | 2019年初頭、前述の『ファイナルギア』にキャラデザで参加することが発表された。また、フミカネとは艦これ以前からのMC☆あくしず人脈と言うこともあり『アリス・ギア・アイギス』にキャラデザで参加している。<br> | ||
19年以降も精力的に新キャラを追加し続けている数少ない外部絵師で、[[25春イベ]]で登場したソ連艦のキーロフまではイタリア艦のみを担当していた。艦これ開始前から(恐らく自衛隊同人誌の繋がりで)同人サークル時代のC2と深い関係を持っていたとされ、あくしず勢ではA士と並んで艦王との繋がりを維持し続ける1人である。 | |||
2022年9月27日、[https://twitter.com/jiji_aardvark | 2022年9月27日、[https://twitter.com/jiji_aardvark Twitterアカウントを凍結]させられた。<br> | ||
====しずまよしのり==== | ====しずまよしのり==== | ||
*担当:<span style="color:#ff0000;">大和</span>、武蔵、<span style="color:#ff0000;">長門</span>、<span style="color:#ff0000;">陸奥</span>、<span style="color:#ff0000;">アイオワ</span>、<span style="color:#ff0000;">サラトガ</span>、アトランタ、雪風/丹陽、<span style="color:#ff0000;">島風</span>、<span style="color:#ff0000;">天津風</span>、時津風、<span style="color:#ff0000;">秋月</span>、涼月、<span style="color:#ff0000;">照月</span>、初月、<span style="color:#ff0000;">冬月</span>、<span style="color:#ff0000;">秋津洲</span>、<span style="color:#0000ff;">伊13</span>、<span style="color:#0000ff;">伊14</span> | *担当:<span style="color:#ff0000;">大和</span>、武蔵、<span style="color:#ff0000;">長門</span>、<span style="color:#ff0000;">陸奥</span>、<span style="color:#ff0000;">アイオワ</span>、<span style="color:#ff0000;">サラトガ</span>、アトランタ、雪風/丹陽、<span style="color:#ff0000;">島風</span>、<span style="color:#ff0000;">天津風</span>、時津風、<span style="color:#ff0000;">秋月</span>、涼月、<span style="color:#ff0000;">照月</span>、初月、<span style="color:#ff0000;">冬月</span>、<span style="color:#ff0000;">秋津洲</span>、<span style="color:#0000ff;">伊13</span>、<span style="color:#0000ff;">伊14</span>、<span style="color:#ff0000;">ドラム</span>、<span style="color:#ff0000;">ワフー</span>、スキャンプ | ||
*活動期間:2013年~ | *活動期間:2013年~ | ||
*艦王との距離:<span style="color:#00a7ea;">'''■親密'''</span> | *艦王との距離:<span style="color:#00a7ea;">'''■親密'''</span> | ||
| 511行目: | 522行目: | ||
彼が描くキャラは原画時点でかなり鼻がうっすら描かれる事が多く、解像度の低い艦これにおいては運営による<s>雑な</s>圧縮の際に鼻が潰れる事案が多発する事となった。<br> | 彼が描くキャラは原画時点でかなり鼻がうっすら描かれる事が多く、解像度の低い艦これにおいては運営による<s>雑な</s>圧縮の際に鼻が潰れる事案が多発する事となった。<br> | ||
なお、艦これ以前の絵柄は現在と全然違った(何となくyoukiやiquなどのC2機関の面々に近い感じ)。2011年(艦これの開発が開始したとされる)頃から<b>何か急に</b>絵柄が変化(特に目の描写が全然違う)している為、艦これ(要は美少女ゲー)向けに絵柄改造を試みた結果ではないかと思われる。初期の雪風や大和は変化前と後の雰囲気が入り混じったような絵柄にも感じられる為、艦これが絵柄の転換点になった可能性はある。<br> | |||
艦これサ開以降の数年間はこの絵柄をベースに描き下ろされていたが、様々な作品に携わるようになってからは絵柄の改造を試行錯誤した痕跡(というか単に描き込みが増えただけ?)がまま見られる。<br> | |||
2017年頃になると「妙な目離れ」や「一部身体の立体感が喪失している」など、更なる絵柄改造でも試みたかのような事案が度々観測されている。<br> | |||
「艦これとそれ以外の仕事とでクオリティが段違い」といった事が言われることもあるが、この症状に関しては艦これ外でも観測されている為、仕事が増えたせいでつぎ込めるリソース量に余裕がなくなっていたのかもしれない。 | |||
なお、この絵柄の変化(特に大和に対して)については、艦これ運営会社側としてもこれに適応出来なかった(前に比べて人気が無いとか評判が悪いとでも判断した?)のか<s>単に【依頼者】側が原稿料出し渋って依頼していないせいか</s>、2016年以前(絵柄・雰囲気が明らかに変わる前頃)に描き下ろされたイラストが、一度グッズになったものも含めて新しいグッズの絵柄として再利用されるといった事が幾度となく起こっている。新リアイベ向けに描き下ろされたイラストのグッズと一緒に、10年以上前にグッズ用に描き下ろされたイラストが再び新しいグッズとして並んでいたりするので、絵柄が違いすぎて大分違和感が凄い事になっている。 | |||
ブラゲのスタート時からずっと人気の島風だが、言うほどリアイベやコラボには登場せず、[[Z級クソアニメ]]での扱いも悪かった。 | ブラゲのスタート時からずっと人気の島風だが、言うほどリアイベやコラボには登場せず、[[Z級クソアニメ]]での扱いも悪かった。 | ||
| 548行目: | 562行目: | ||
その直後、2020年春には以前にホロライブ所属の新しいVTuberのキャラデザを担当しており「今後の展開次第では艦王との間で超級の爆弾を抱えるのではないか?」と期待もしくは危惧されている。 | その直後、2020年春には以前にホロライブ所属の新しいVTuberのキャラデザを担当しており「今後の展開次第では艦王との間で超級の爆弾を抱えるのではないか?」と期待もしくは危惧されている。 | ||
(実際に仕事を失ったイチソほどではないが)やや思想強めな傾向の言動が見られるものの、国外クライアント絡みの仕事でそれが支障になるようなことも無く2025年2月には「ブルアカ一番くじ」ラストワン賞の景品で原画を描いている。艦豚から【裏切り者】認定を受ける日も近いかもしれない。 | |||
====bob==== | ====bob==== | ||
| 700行目: | 714行目: | ||
そして『アリス・ギア・アイギス』のスタッフ対談記事では、硬派厨を拗らせた(´艦ω豚`)を論破するかのような[https://news.denfaminicogamer.jp/interview/181113 発言を行っていた]。 | そして『アリス・ギア・アイギス』のスタッフ対談記事では、硬派厨を拗らせた(´艦ω豚`)を論破するかのような[https://news.denfaminicogamer.jp/interview/181113 発言を行っていた]。 | ||
だから、いい歳こいてアニメにハマっているくせに「俺、硬派でございます」って言っているほうが厄介なんですよ! 「硬派ですから」みたいな言い訳はしないで! | |||
ワールドウィッチーズシリーズがそもそもそういう嗜好を強く押し出しているが、基本的には「萌えキャラ(メカ少女)コンテンツに史実・硬派を持ち込む」艦豚とは根本的に相容れない考え方がこの発言からもうかがえる。 | ワールドウィッチーズシリーズがそもそもそういう嗜好を強く押し出しているが、基本的には「萌えキャラ(メカ少女)コンテンツに史実・硬派を持ち込む」艦豚とは根本的に相容れない考え方がこの発言からもうかがえる。 | ||
| 723行目: | 737行目: | ||
とはいえ下記のやどかり氏の対応然り、自身が手掛けた'''小さくないコンテンツ'''に関するユーザーからの質問等々は、際限なく来る可能性も否定できず、'''ある程度の制限(艦これ界隈以外でも)を設けているイラストレーターのケースも散見される。''' | とはいえ下記のやどかり氏の対応然り、自身が手掛けた'''小さくないコンテンツ'''に関するユーザーからの質問等々は、際限なく来る可能性も否定できず、'''ある程度の制限(艦これ界隈以外でも)を設けているイラストレーターのケースも散見される。''' | ||
====hatsuko==== | ====hatsuko==== | ||
| 757行目: | 770行目: | ||
漫画家としても活動しており、艦これのプロパガンダ拠点であるコンプティークから派生した漫画雑誌のコンプエースでオリジナルの連載を持っている。そのため、会社単位で疎遠になった訳ではないと思われるが……。 | 漫画家としても活動しており、艦これのプロパガンダ拠点であるコンプティークから派生した漫画雑誌のコンプエースでオリジナルの連載を持っている。そのため、会社単位で疎遠になった訳ではないと思われるが……。 | ||
===絶縁=== | ===絶縁=== | ||
| 817行目: | 806行目: | ||
そして<s>艦王から一方的に遠ざけられている</s>くーろくろとは対照的に[[7周年記念]]も当然の如くスルーを決め込み、3週間後に[https://i.imgur.com/50Gog29.png 心中を][https://i.imgur.com/1ZfSnBH.png 吐露][https://i.imgur.com/0bkxcae.png した]ことで、絶縁説をより印象付けるものとなった。もはや彩樹画の子日改二が来ることは永遠にないのだろう。 | そして<s>艦王から一方的に遠ざけられている</s>くーろくろとは対照的に[[7周年記念]]も当然の如くスルーを決め込み、3週間後に[https://i.imgur.com/50Gog29.png 心中を][https://i.imgur.com/1ZfSnBH.png 吐露][https://i.imgur.com/0bkxcae.png した]ことで、絶縁説をより印象付けるものとなった。もはや彩樹画の子日改二が来ることは永遠にないのだろう。 | ||
====やどかり==== | |||
*担当:<span style="color:#ff0000;">皐月</span>、<span style="color:#ff0000;">文月</span>、<span style="color:#ff0000;">長月</span>、<span style="color:#ff0000;">菊月</span>、<span style="color:#ff0000;">三日月</span>、<span style="color:#ff0000;">望月</span>、<span style="color:#ff0000;">暁</span>、<span style="color:#ff0000;">響/ヴェールヌイ</span>、<span style="color:#ff0000;">雷</span>、<span style="color:#ff0000;">電</span>、若葉、初霜、タシュケント、<span style="color:#ff0000;">ガングート</span> | |||
*活動期間:2013年~2018年以降(更新途絶) | |||
*艦王との距離:'''×絶縁''' | |||
第六駆逐隊や睦月型の一部を担当。響のつながりでソ連艦も描いている。 | |||
海防艦の押し売りが始まる前までは、艦これでロリ系と言えばやどかり六駆のイメージが強かった。 | |||
苔全盛期の時期に度々生放送をしていたが'''「[https://live.nicovideo.jp/watch/lv182605433?ref=community 某ゲームに関する質問、コメント等は積極的にスルーします]」'''とこの時点で注意書きが存在する。お察し下さい。 | |||
挿絵でも時を経るごとにスランプ込みで不安要素が若干持ち上がっている。[https://i.imgur.com/HdLclJk.png 艦これのネームバリューで一度だけラノベのイラストを描いていたが、これもお世辞にも上手とは言えまい。] | |||
しばふほどではないが、人によっては劣化していると思われるような絵柄の変化が見られる一人・・・と言うか、'''十中八九スランプの原因は艦これ'''。元々同人絵師で自分の好きなロリキャラを描ければ満足だった人間に、突然年長でグラマラスな女性を描けと言われたら精神的に来るのは当然である。それでもガングートとタシュケントを描ききったところはむしろ称賛したい。 | |||
一応メイン格の扱いで艦王がむがるような事も特にやっていないはずだが、最近の起用率・差分追加率はかなり低い。 | |||
そして19年以降は書き下ろし0の状態が続いており、それどころかPixiv、Twitter共に春以降の投稿が途絶え、2020カレンダーにも不参加。そのため「リアルで何かあったんじゃないのか」と心配されていたが、クリスマスイブにTwitterで[https://twitter.com/yadkari/status/1209488815234011136 挨拶を投稿]していたのでひとまず生存が確認されている。 | |||
しかし、[[20夏イベ]]では初春型5隻目の有明がアーイチソだったことから2020カレンダーへの不参加で浮上していた「同じく初春型を担当していた彩樹と同様に絶縁状態となったのではないか?」と言う説が強まったため、それまでの「疎遠」から「絶縁疑惑」判定に移行した。これにより、やどかり画による電改二は雨宮画による五月雨改二と同様に絶望視されている。その後2022年に睦月型のもう一人の原画家であった草田草太の逝去により(仮にあったとして)遺稿が艦王の手許で塩漬けされているようなことがなければやどかりが夕月を描く可能性も取り沙汰されていた。だが、艦王のことなので絶縁状態から再度頭を下げるくらいなら社員絵師に頼むかサービス終了まで登場させない選択肢を取る可能性も否定できない<ref>ボイスに関しては2023年に「望月のCVを新録した」と公表されているので、その時に夕月の分も録り貯めた可能性が高いと見られている。</ref>。 | |||
以降長らく音沙汰がなかったが、[[24年9月~#10月27日:やどかりの新絵が公開される|2024年10月には別ゲー関係で生存が確認された]]。しかしながら[[25春イベ]]に登場したキーロフは3陣営目の【1国1原画家】縛りを解いてがやどかりでなくじじが描いたため、完全に苔とは絶縁したことが確定的となった。 | |||
===故人=== | ===故人=== | ||
| 842行目: | 854行目: | ||
この結果、改二未実装の弥生・水無月・パースの改二は絵師を変更しない限り実装不可能となったが、これまでに述べた疎遠絵師担当艦の新規絵を全く実装しない艦王の態度を考えると、サービス終了まで実装しない選択を取る可能性が極めて高い。 | この結果、改二未実装の弥生・水無月・パースの改二は絵師を変更しない限り実装不可能となったが、これまでに述べた疎遠絵師担当艦の新規絵を全く実装しない艦王の態度を考えると、サービス終了まで実装しない選択を取る可能性が極めて高い。 | ||
ちなみに某wikiにて50音順に並べられているはずのCV/イラストレーターの項にて、何故か'''「シ」'''ョボン氏とZECO('''「ゼ」'''コ)氏の間に名前が載っているが、彼女の名の読みは'''「く」''' | ちなみに某wikiにて50音順に並べられているはずのCV/イラストレーターの項にて、何故か'''「シ」'''ョボン氏とZECO('''「ゼ」'''コ)氏の間に名前が載っているが、彼女の名の読みは'''「く」'''さだそうたである<ref>本人のサイトでトップページに"Kusa<u>da</u> Souta"と記述あり。</ref>。<s>「そ」うだそうた読みだとしてもおかしいんだが。</s> | ||
==その他== | ==その他== | ||
| 952行目: | 964行目: | ||
==== 藤真拓哉 ==== | ==== 藤真拓哉 ==== | ||
一般書店では買えない「キ関誌」こと『[[みたいな!]] | 一般書店では買えない「キ関誌」こと『[[みたいな!]]』に艦王の原作で創刊号から掲載され、3話で打ち切られた漫画『[[コミック・ノベル#スパイスしたいな|スパイスしたいな]]』の作画を担当している漫画家・イラストレーター。 | ||
KADOKAWAとは2011年のラノベ原作アニメ『R-15』以来の長い<s>腐れ縁</s>取引関係だが、漫画家デビューは講談社で今とは全く画風が異なっていた。筆が早い・美少女だけでなくイケメンのお兄さんもしっかり描ける・SNSで仕事の愚痴を言わないと三拍子揃ったクライアント受けの良さで定評があり、コミケでは壁サークルの一角を為している。 | KADOKAWAとは2011年のラノベ原作アニメ『R-15』以来の長い<s>腐れ縁</s>取引関係だが、漫画家デビューは講談社で今とは全く画風が異なっていた。筆が早い・美少女だけでなくイケメンのお兄さんもしっかり描ける・SNSで仕事の愚痴を言わないと三拍子揃ったクライアント受けの良さで定評があり、コミケでは壁サークルの一角を為している。 | ||
| 958行目: | 970行目: | ||
艦これとの関わりは全盛期に同人で描いていたのを始め、アンソロジーへのイラスト寄稿は何度か行っていた模様(情報求む)。アズレンは日本上陸直後から同人で描いており、特にユニコーンが気に入っている。 | 艦これとの関わりは全盛期に同人で描いていたのを始め、アンソロジーへのイラスト寄稿は何度か行っていた模様(情報求む)。アズレンは日本上陸直後から同人で描いており、特にユニコーンが気に入っている。 | ||
そうした状況下で、艦王曰く【本当に素敵な漫画家さん】とヨイショされながら『スパイス』の作画に起用されたのだが2023年のvol. | そうした状況下で、艦王曰く【本当に素敵な漫画家さん】とヨイショされながら『スパイス』の作画に起用されたのだが2023年のvol.4以降は何の音沙汰も無く休載が続いており、打ち切り説が囁かれていた。ところが、愚痴スレで「公式サイトのプロフィールで連載中の作品からスパイスが消えている」と話題になった途端、その日の内に記述が復活した不可解な出来事も発生したにも関わらず翌年のvol.5でもやはり休載のままだった。愚痴スレでは「Yostar製作のアニメ<s>で【絶対国防謙】の一角を為す声優が出演する</s>『ハイスピードエトワール』のキャラデザに起用されたのに艦王がムガッたのでは?」と言う見方も出ているが、真相は不明。いずれにせよ『みたいな!』はVol.10で廃刊となったため、連載が再開されることの無いまま打ち切りが確定した。 | ||
====POP==== | ====POP==== | ||
回編集