3,604
回編集
Mgurcharlie (トーク | 投稿記録) (→自作投稿プログラム: (一生子供)) |
Mgurcharlie (トーク | 投稿記録) 細 (→MINX 17) |
||
| 22行目: | 22行目: | ||
タイトルの読みは「ミンクスセブンティーン」。コメントによると「予算削減に反対して反乱を起こしたアメリカ空軍を鎮圧するシューティングゲーム」とか、タイトルにもなっているミンクス-17についても「ホワイトハウス直属の員数外機動部隊」といった説明をしている。<br> | タイトルの読みは「ミンクスセブンティーン」。コメントによると「予算削減に反対して反乱を起こしたアメリカ空軍を鎮圧するシューティングゲーム」とか、タイトルにもなっているミンクス-17についても「ホワイトハウス直属の員数外機動部隊」といった説明をしている。<br> | ||
恐らく【リストにも載っていない・誰も知らない"影の部隊" | 恐らく【リストにも載っていない・誰も知らない"影の部隊"】といった事を気取りつつ言いたかったが故の【直属の員数外機動部隊】という設定であると思われるが、言葉の意味から考えるなら<b>政府が故意に帳簿外の物資を発生させている(≒横領している)事になる</b>ため、<b>「税金を横領して作った私兵部隊」</b>くらいの意味にしかならない。<br> | ||
こんな国家の下で真っ先に軍事費を削られようとしているのだからクーデターも已む無し。一応、バカが気取った設定を必死にひりだした結果として見るなら十分ではあるかもしれないが。<s>20・30年後の未来に【昭和初期に少女が蠢動して瑞雲が飛ぶ構想】が生まれるのもさもありなん</s><br> | こんな国家の下で真っ先に軍事費を削られようとしているのだからクーデターも已む無し。一応、バカが気取った設定を必死にひりだした結果として見るなら十分ではあるかもしれないが。<s>20・30年後の未来に【昭和初期に少女が蠢動して瑞雲が飛ぶ構想】が生まれるのもさもありなん</s><br> | ||
ゲーム的にはアフターバーナー(セガ)風のSTGで、敵を撃ち逃すと母艦にダメージが入る為とりあえず撃墜していかなければならないのだが、弾数制限があるのであまり撃ち過ぎると母艦へのダメージの大きい敵が出てきた時に対応できないといった事が発生する、といった具合に実に艦王ナイズドされた仕様になっている。<br> | ゲーム的にはアフターバーナー(セガ)風のSTGで、敵を撃ち逃すと母艦にダメージが入る為とりあえず撃墜していかなければならないのだが、弾数制限があるのであまり撃ち過ぎると母艦へのダメージの大きい敵が出てきた時に対応できないといった事が発生する、といった具合に実に艦王ナイズドされた仕様になっている。<br> | ||