「正規・装甲空母」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
Dr.natural (トーク | 投稿記録) |
|||
| 117行目: | 117行目: | ||
*画:しばふ<br /> | *画:しばふ<br /> | ||
*声:上坂すみれ<span style="color:red">★</span><br /> | *声:上坂すみれ<span style="color:red">★</span><br /> | ||
* | *他:R、B、D、S、F、P<br /> | ||
二航戦の片割れ。後述の通り相方の飛龍は準同型艦と言えなくもないが、通常は同型艦として扱われておらず、ブラゲ中の説明では蒼龍型1番艦となっている。<br /> | 二航戦の片割れ。後述の通り相方の飛龍は準同型艦と言えなくもないが、通常は同型艦として扱われておらず、ブラゲ中の説明では蒼龍型1番艦となっている。<br /> | ||
| 135行目: | 135行目: | ||
*画:しばふ<br /> | *画:しばふ<br /> | ||
*声:上坂すみれ<span style="color:red">★</span><br /> | *声:上坂すみれ<span style="color:red">★</span><br /> | ||
* | *他:R、B、D、F、S<br /> | ||
二航戦の片割れ。蒼龍とは準同型艦と言えなくもないが、条約の関係で設計が大幅に異なるため一般には同型艦とはされていない。ブラゲの説明中でも蒼龍型・飛龍型で分かれている。なお前述のPVでは'''「飛龍型正規空母1番艦」'''と紹介された。 | 二航戦の片割れ。蒼龍とは準同型艦と言えなくもないが、条約の関係で設計が大幅に異なるため一般には同型艦とはされていない。ブラゲの説明中でも蒼龍型・飛龍型で分かれている。なお前述のPVでは'''「飛龍型正規空母1番艦」'''と紹介された。 | ||