「ソ連・他艦」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
ソ連艦のキャラデザは主に響→ヴェールヌイ([[駆逐艦/吹雪・綾波・暁型|吹雪・綾波・暁型]]を参照)の関係でやどかり氏が担当していた。しかし2019年カレンダーの絵柄がひどく荒れていたこと、その翌年の春以降は音沙汰がなくカレンダーへも不参加だったこともあり「今後ソ連艦を追加する場合でもやどかりの続投は絶望的ではないか」と心配する声が多く、遂に[[25春イベ]]でアメリカ、フランスに次いで【1国1原画家縛り】が解除された。
ソ連艦のキャラデザは主に響→ヴェールヌイ([[駆逐艦/吹雪・綾波・暁型|吹雪・綾波・暁型]]を参照)の関係でやどかり氏が担当していた。しかし2019年カレンダーの絵柄がひどく荒れていたこと、その翌年の春以降は音沙汰がなくカレンダーへも不参加だったこともあり「今後ソ連艦を追加する場合でもやどかりの続投は絶望的ではないか」と心配する声が多く、遂に[[25春イベ]]でアメリカ、フランスに次いで【1国1原画家縛り】が解除された。


艦これにおいてソ連艦はヴェールヌイの他にガングート、キーロフ、タシュケントの4隻が実装されているが<ref>25春イベでキーロフと同時に登場した榧も響と同じ経緯で賠償艦として引き渡され「ヴァレヴォーイ」となったため、改二でこの名称に変わるのではないかと予想されているが今のところ改二仕様は追加されていない。</ref>、キーロフ以外の3隻はいずれもソ連生まれではない(日本、ロシア帝国、イタリア)。その上同じソ連海軍でもそれぞれが遠く離れた艦隊に配属されていたため、一度も顔を合わせた事が無かったりする。'''有名艦を適当につまみ食いした結果、史実的な関連性が全く無いラインナップになってしまう'''という艦これ海外艦のお決まりのパターンと言えよう。
艦これにおいてソ連艦はヴェールヌイの他にガングート、キーロフ、タシュケントの4隻が実装されているが<ref>25春イベでキーロフと同時に登場した榧も響と同じ経緯で賠償艦として引き渡され「ヴォレヴォーイ」となったため、改二でこの名称に変わるのではないかと予想されているが今のところ改二仕様は追加されていない。</ref>、キーロフ以外の3隻はいずれもソ連生まれではない(日本、ロシア帝国、イタリア)。その上同じソ連海軍でもそれぞれが遠く離れた艦隊に配属されていたため、一度も顔を合わせた事が無かったりする。'''有名艦を適当につまみ食いした結果、史実的な関連性が全く無いラインナップになってしまう'''という艦これ海外艦のお決まりのパターンと言えよう。


*ソ連については冷戦期以降は「ソ」と片仮名1文字で略されるのが一般化したが、他の国が漢字1文字の表記なのと合わせる場合は'''「蘇」'''(「蘇維埃聯邦」の1文字目)が使われる。
*ソ連については冷戦期以降は「ソ」と片仮名1文字で略されるのが一般化したが、他の国が漢字1文字の表記なのと合わせる場合は'''「蘇」'''(「蘇維埃聯邦」の1文字目)が使われる。
2,503

回編集

案内メニュー