「25春イベ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11,321 バイト追加 、 2025年10月21日 (火)
 
(3人の利用者による、間の48版が非表示)
2行目: 2行目:


下記の外部リンクも参照。
下記の外部リンクも参照。
* <s>ニコニコ大百科</s> / [https://dic.pixiv.net/a/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%98%B2%E8%A1%9B%E4%BD%9C%E6%88%A6 ピクシブ百科事典] / アニヲタwiki
* <s>ニコニコ大百科</s> / [https://dic.pixiv.net/a/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%98%B2%E8%A1%9B%E4%BD%9C%E6%88%A6 ピクシブ百科事典] / [https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/58817.html アニヲタwiki]
: ※ニコニコ大百科では[[24春イベ]]以降の記事が作成されていない。
: ※ニコニコ大百科では[[24春イベ]]以降の記事が作成されていない。


20行目: 20行目:
:4月18日:友軍【先遣】追加
:4月18日:友軍【先遣】追加
:4月26日:友軍【本隊】追加
:4月26日:友軍【本隊】追加
:日時不明:友軍【本隊の増派】追加予定
:<s>日時不明:友軍【本隊の増派】追加予定</s>
:5月12日:イベント終了


  開始を1週間延期
  開始を1週間延期
50行目: 51行目:
==== 前段メンテ2日目の出来事 ====
==== 前段メンテ2日目の出来事 ====
連投ポエムに躍起になっている事もあって、追加の告知もなく<u>二時間強</u>経過後の1:15を過ぎた後もログイン不可。<s>1:30時点でも画像データ等の追加は確認されていない</s><br>
連投ポエムに躍起になっている事もあって、追加の告知もなく<u>二時間強</u>経過後の1:15を過ぎた後もログイン不可。<s>1:30時点でも画像データ等の追加は確認されていない</s><br>
1:33には【再開放できないサーバ群の問題が完全には解決されず、最終シークエンスを途中から再度実行する状況となりました。】として【03:00前に再開放を実施すべく、再度問題を解決して最終シークエンスにトライします。】のたまい始める。最終シークエンス3回目。ついでに明日予定がある奴は寝ろとまで言ってきたが、そんな人はそもそもこんな時間まで艦これのメンテ明けを待たないと思います。
1:33には[https://x.com/KanColle_STAFF/status/1898049441808122003 【再開放できないサーバ群の問題が完全には解決されず、最終シークエンスを途中から再度実行する状況となりました。】]として【03:00前に再開放を実施すべく、再度問題を解決して最終シークエンスにトライします。】のたまい始める。最終シークエンス3回目。ついでに<b>明日</b>予定がある奴は寝ろとまで言ってきたが、日付跨いでから何言ってんだお前。そもそもそんな人はこんな時間まで艦これのメンテ明けを待たないと思います。


*頭から実行するする必要が発生→告知時点から見て2時間強を確保
*頭から実行するする必要が発生→告知時点から見て2時間強を確保
184行目: 185行目:
丁で偵察してカラーも結局は同じくらいの出撃回数・相応の時間を要する事になるので実質的に利用不可。<br>
丁で偵察してカラーも結局は同じくらいの出撃回数・相応の時間を要する事になるので実質的に利用不可。<br>
途中撤退で無駄になった時間や、補給や装備・編成の変更などの母港での時間といった、都合よく進行した出撃中以外の時間を3時間半ほど(1出撃あたり4分強)に納めなくてはいけない事になる。<br>
途中撤退で無駄になった時間や、補給や装備・編成の変更などの母港での時間といった、都合よく進行した出撃中以外の時間を3時間半ほど(1出撃あたり4分強)に納めなくてはいけない事になる。<br>
その為、初動でE4・E5田中を12時間以内に突破するのは攻略情報を完全に網羅していてロスなくつぎ込める物資を保有している<b>とても運がいい人</b>でもない限りはほぼ無理である。
その為、初動でE4・E5田中を12時間以内に突破するのは攻略情報を完全に網羅していてロスなくつぎ込める物資を保有している<b>とても運がいい人</b>でもない限りはほぼ無理である。もしかしたら条件に合致するprayerのうち幸運な一人二人くらいなら突破する可能性があったかもしれないが、十分な数のprayerがこの時間内に突破するのはほぼ不可能と見ていい。
 
<b>高速で攻略出来ないつくりにした張本人から【高速で攻略できなかった奴らのせい!】とかクリアが現実的ではない時間に言われた形</b>なので、全く意味が分からないのである。


(作成中)
(作成中)
204行目: 207行目:
E1の選択報酬にも含まれているが、★+7以上の品は丙以上限定なので丁督のような志の低い連中に分け与えられる事もない。<br>
E1の選択報酬にも含まれているが、★+7以上の品は丙以上限定なので丁督のような志の低い連中に分け与えられる事もない。<br>
<s>迷彩で攻撃力が上がる事から、体当たり(衝角攻撃)でもしているのか?と疑われており、そこから考えるともしかしたら今回のイベントはWW2ではなくWW1期かそれよりも過去の時代モチーフかもしれない</s>。
<s>迷彩で攻撃力が上がる事から、体当たり(衝角攻撃)でもしているのか?と疑われており、そこから考えるともしかしたら今回のイベントはWW2ではなくWW1期かそれよりも過去の時代モチーフかもしれない</s>。
イベ開始の1ヶ月前と開始直前にもランカー報酬として配布されていた【九七式艦攻改(北東海軍航空隊)】に【特効】がついている。<br>
なお、後段では一切補正がなく、フィットがあるとは言え数多存在する既存の装備の下位互換性能であり、また入手法もランカーor本イベE2丙以上の追加報酬限定である事とこれらを突破して入手出来るだけの戦力(より高性能な既存の装備)が揃っているprayerには今更必要ないくらいの普段使いするにも微妙な性能である事などから、<b>現状では本イベ前段以外には使い道がありません</b>。<br>
なお、先述のとおり基本性能は低いので<b>イベント高難度では殆ど役に立たない</b>模様。何の為に作ったんだこの装備。


==== E1 ====
==== E1 ====
296行目: 303行目:
後段以降は、大和型を入れると寄り道しまくる分岐が多々用意されている。優先度が高いので頑張って編成を考えてもほぼ無意味になる事が多い。<br>
後段以降は、大和型を入れると寄り道しまくる分岐が多々用意されている。優先度が高いので頑張って編成を考えてもほぼ無意味になる事が多い。<br>
本マップについては先行勢の中に<ruby><rb>田中勲章を砕いて</rb><rt>記念品の転売</rt></ruby>戦闘継続している人もいるとの情報もあり、どうやら<b>最前線prayerの限界が近いようである</b>。
本マップについては先行勢の中に<ruby><rb>田中勲章を砕いて</rb><rt>記念品の転売</rt></ruby>戦闘継続している人もいるとの情報もあり、どうやら<b>最前線prayerの限界が近いようである</b>。
装備特効は各種艦上機に色々ついているが、前段における迷彩★7のような艦種に限定せず大抵のキャラに搭載できてかつ単体でも大きな倍率がかかるといったものはない。
友軍追加以降は左側のザコ連中を盾にしてパパ活相手のKTの友軍様にボスを粛清してもらうのが最適戦術となっている箇所がまま存在している。


==== E4 ====
==== E4 ====
322行目: 333行目:
ギミック(5)→タナポ→ゲェジ(5)→ゲェジ(6)
ギミック(5)→タナポ→ゲェジ(5)→ゲェジ(6)


このマップでは基地外航空隊に【特定の機体】以外には強烈なデバフがかかるようになっている。一応マップ進行に伴って特定の条件を達成することで無効化される?模様。<br>
このマップでは基地外航空隊に【特定の機体】以外への強烈なデバフが設定されている。一応マップ進行に伴って特定の条件を達成することで無効化される?模様。<br>
これまで地獄の防空網や無限に製鉄所が爆撃され放題になるような戦況などどんな状況下でもかけられる事が無かったデバフが今回、有利世界線上でしか起こりえないイフッ作戦進行で唐突に付与された理由についてはよく分からない。今回特に前提をひっくり返すゲームルールの追加ばかりである。<br>
これまで地獄の防空網や無限に製鉄所が爆撃され放題になるような戦況などどんな状況下でもかけられる事が無かったデバフが今回、有利世界線上でしか起こりえないイフッ作戦進行で唐突に付与された理由についてはよく分からない。今回特に前提をひっくり返すゲームルールの追加ばかりである。<br>
【特定の機体】には悉く特効も設定されており、ほぼほぼ特定の機体や構成を要求するような状態になっている。対象の機体が1つもない場合は他の手段を用いて祈る・難度を下げる・嫌辞の三択。<br>
【特定の機体】には悉く特効も設定されており、ほぼほぼ特定の機体や構成を要求するような状態になっている。対象の機体が1つもない場合は他の手段を用いて祈る・難度を下げる・嫌辞の三択。<br>
一部デバフ解除はなく特効だけ設定されている機体もあったりする中、<b>何故かB-25が【特定の機体】となっている</b>。<br>
一部デバフは解除されないが特効だけ設定されている機体もあったりするがデバフによるマイナス補正が大きいので特効補正が乗っても1倍を下回る。そんな中、<b>何故かB-25がデバフ無効・特効つきの【特定の機体】になっている</b>。<br>
艦これ垢の告知の中では具体名には触れていない事・【特定の機体】の中では1つだけ関連性が無さ過ぎることから、隠し要素的なノリでブッ込んだつもりだった可能性があるのだが、ご丁寧にもこれが一番有効に働くと思われるマスが用意されており(後述)<b>【抜け道】が最適解</b>という、異次元の吟遊詩人の見えざる手が垣間見える状態となっている。<br>
艦これ垢の告知の中では具体名には触れていない事・【特定の機体】の中では1つだけ関連性が無さ過ぎることから、隠し要素的なノリでブッ込んだつもりだった可能性があるのだが、ご丁寧にもこれが一番有効に働くと思われるマスが用意されており(後述)<b>【抜け道】が最適解</b>という、異次元の吟遊詩人の見えざる手が垣間見える状態となっている。<br>
告知ではそれ以外にも【※同基地航空隊作戦には、高性能汎用水上機「瑞雲」、水戦、水偵などの水上機が適しています。】とされているが<b>これらの装備については基地外航空隊として用いてもデバフ解除や更なる特効などはない(【特定の機体】扱いではない)模様</b>。何で嘘ついたんすか<s>後からしれっと追加しそう</s>
告知ではそれ以外にも【※同基地航空隊作戦には、高性能汎用水上機「瑞雲」、水戦、水偵などの水上機が適しています。】とされているが<b>本マップで基地外航空隊に水上機を混ぜてもデバフ解除や特効などはつかない</b>。何で嘘ついたんすか。


ラ級をトップに出したいせいか、E4を焼き直して強化したような編成だらけ。<br>
ラ級をトップに出したいせいか、E4を焼き直して強化したような編成だらけ。<br>
336行目: 347行目:
また、左側キャラに特別大きな特効は設定されておらず、普通に戦っても中型艦以下ではほぼ撃破不可能・大型艦を加えても怪しいレベルだったので、輸送効率を全捨てしてとにかく撃破だけを目的として、<b>キャラ個別特効もない大和によるタッチまで見越した</b>対ラスボス級の構成を繰り出す提督まで現れる事態に。<b>輸送なんですよね?</b><br>
また、左側キャラに特別大きな特効は設定されておらず、普通に戦っても中型艦以下ではほぼ撃破不可能・大型艦を加えても怪しいレベルだったので、輸送効率を全捨てしてとにかく撃破だけを目的として、<b>キャラ個別特効もない大和によるタッチまで見越した</b>対ラスボス級の構成を繰り出す提督まで現れる事態に。<b>輸送なんですよね?</b><br>
一応は<b>後段ほぼ唯一の大和型を編成した状態で異常な千鳥足もせず真っ直ぐ目的地に向かってくれる場面</b>なので、大和の使用について一番適正のある所ではある。<br>
一応は<b>後段ほぼ唯一の大和型を編成した状態で異常な千鳥足もせず真っ直ぐ目的地に向かってくれる場面</b>なので、大和の使用について一番適正のある所ではある。<br>
ちなみに、違う形態のラ級4体を並べた理由は[[舞台「突入!礼号作戦」|【豚居】]]の【再現】かと思われるのだが、B-25に素で備わっている艦種特効がタナポマスの敵編成と綺麗に噛み合っていた為、【甲及び乙提督の先頭集団】のような人達の間ではB-25を3中隊に二式陸偵の特効倍率も掛けた編成による、米艦隊に対して米軍機を無限カミカゼさせる地獄のような行為が流行した。<br>
ここで違う形態のラ級4体を並べた理由は[[舞台「突入!礼号作戦」|【豚居】]]の【再現】かと思われるのだが、B-25に素で備わっている艦種特効がタナポマスの敵編成と綺麗に噛み合っていた為、【甲及び乙提督の先頭集団】のような人達の間ではB-25を3中隊に二式陸偵の特効倍率も掛けた編成による、米艦隊に対して米軍機を無限カミカゼさせる地獄のような行為が最適解となっていた。<br>
ちなみに、<s>超強化型ナ級II</s>耐久カチカチ版が出てくるのは田中だけでありそれ以外は装甲2桁の<s>強化型ナ級II</s>耐久クソザコ版しか出てこないので安心して下さい。
<s>超強化型ナ級II</s>耐久カチカチ版が出てくるのは田中だけでありそれ以外は装甲2桁の<s>強化型ナ級II</s>耐久クソザコ版しか出てこないので安心して下さい。<br>
ちなみに、先に述べた2種の機体はいずれもこのイベント期間中に追加入手する手段はないので予め入手しておく必要がある。B-25は[[22春イベ]]の報酬で2個と本イベの約1年半前に追加された限定任務で1個の最大3個・二式陸偵の方は(熟練)も含めれば最大7個入手可能にはなっていたが<b>[[20夏イベ]]の報酬を最後に新たな入手法は追加されていない</b>。<br>


次のゲェジマスは連合艦隊ボスだが、軽巡・駆逐・輸送・PTボートしかいない<s>艦種だけ見たら</s>とても与しやすい編成である。ただ、旗艦にはラ級最強個体のζがいる。
次のゲェジマスは連合艦隊ボスだが、軽巡・駆逐・輸送・PTボートしかいない<s>艦種だけ見たら</s>とても与しやすい編成である。ただ、旗艦にはラ級最強個体のζがいる。


ボスは【集積地棲姫改】で耐久9800もあり、軽巡新棲姫が大売出しされていたりさりげなく2年前の大ボスの深海重巡水姫が混じってたり最終段階ではやっぱりラ級が混じってきたりするが、結局カンストダメージ出せるから大丈夫。<br>
ボスは【集積地棲姫改】で耐久9800もあり、軽巡新棲姫が大売出しされていたりさりげなく2年前の大ボスの深海重巡水姫が混じってたり最終段階ではやっぱりラ級が混じってきたりするが、結局カンストダメージ出せるから大丈夫。<br>
いずれにせよ、戦車部隊を満載した百一号を輸送できればほぼ勝ちである。<s>カンストダメージにムキになって耐久上げる前にまずカンストダメージが出てしまう計算式の方をどうにかした方がいいのでは</s>
いずれにせよ、戦車部隊を満載した百一号を輸送できればほぼ勝ちである。<s>カンストダメージにムキになって耐久上げる前にまずカンストダメージが出てしまう計算式の方をどうにかした方がいいのでは</s><br>
なお、丁であればボス以外に地上物がいないので全艦中破以内でボスマスに到達出来た時点で勝ち確。


突破報酬は丁だと消耗品だけ。丙以上は難度が上がるほど装備が増えるほか、海外艦最新技術と豚パルト<b>の選択</b>。田中だと技術2だが結局選択。<br>
突破報酬は丁だと消耗品だけ。丙以上は難度が上がるほど装備が増えるほか、海外艦最新技術と豚パルト<b>の選択</b>。田中だと技術2だが結局選択。<br>
348行目: 361行目:


==== E6 ====
==== E6 ====
[[File:GmyC39tbcAARF0c.png|500px]]
[[File:GmyC39tbcAARF0c.png|500px]]<br>
空襲戦Qマスのアイコンのレイヤー優先度がR→Sの矢印よりも低くなっている。


【第二遊撃部隊の帰投】。撤退戦か何かのような作戦名(?)だが、やる事はいつもと同じく終点ボス叩き。ちなみに'''「南沙諸島」は中国における呼称'''であり、日本側の正式名称は「新南群島」である。<br>
【第二遊撃部隊の帰投】。撤退戦か何かのような作戦名(?)だが、やる事はいつもと同じく終点ボス叩き。ちなみに'''「南沙諸島」は中国における呼称'''であり、日本側の正式名称は「新南群島」である。<br>
[[用語集/数字#566|【No566】]]がドロップするらしい。これいる?<br>
[[用語集/数字#566|【No566】]]がドロップする模様。丁でも出るらしいので、ジャンプスケアの苦手な人は注意。<br>
ギミック(3)→ギミック(6)→ゲェジ(5)→ゲェジ(6)→ゲェジ(6)。
ギミック(3)→ギミック(6)→ゲェジ(5)→ゲェジ(6)→ゲェジ(6)。


敵編成はE5以前の焼き増し強化版な上に、開封レバーまでの道のりをちょっとでも楽しようとすると逸れまくるけど終点目指して頑張ってね。<br>
敵編成はE5以前の焼き増し強化版な上に、開封レバーまでの道のりをちょっとでも楽しようとすると逸れまくるけど終点目指して頑張ってね。<br>
405行目: 420行目:
|改||22/33||36||17||22||50/96||29||低速||短||2||改造レベル55
|改||22/33||36||17||22||50/96||29||低速||短||2||改造レベル55
|}
|}
内部的には全形態艦種IDが"stype":22(補給艦。速吸などと同じ)。
艦種名は【砕氷艦】(バナーでは【<font size=1>砕</font>氷】表記)だが、内部的には全形態艦種IDが"stype":22(補給艦。速吸などと同じ)。


==== 榧 ====
==== 榧 ====
484行目: 499行目:


==== しまね丸 ====
==== しまね丸 ====
E5ドロップ。
E5以降ドロップ。
  <i>私、1TL型戦時標準船、しまね丸! じゃなかった……<br>特1TL型特設航空母艦、しまね丸です! 船団護衛用の<br>特別な艦なの! 提督、あたし、働きたい、ですっ!</i>
  <i>私、1TL型戦時標準船、しまね丸! じゃなかった……<br>特1TL型特設航空母艦、しまね丸です! 船団護衛用の<br>特別な艦なの! 提督、あたし、働きたい、ですっ!</i>
<imgur w=107>agMrJxi.png</imgur><imgur w=111>FRLfpnd.png</imgur><br>
<imgur w=107>agMrJxi.png</imgur><imgur w=111>FRLfpnd.png</imgur><br>
565行目: 580行目:
性能的には、[[24春イベ#チラシの裏|1年前のE2ボス]]の性能+装備強化版、要は名前で量産型のフリこそしているが<b>事実上のボス級キャラ(強化個体)</b>なのだが、E1からいきなりそこら中に配置されている(<b>非ボス扱いで初登場している</b>)ので、ザコ敵のつもりなのかもしれない。<br>
性能的には、[[24春イベ#チラシの裏|1年前のE2ボス]]の性能+装備強化版、要は名前で量産型のフリこそしているが<b>事実上のボス級キャラ(強化個体)</b>なのだが、E1からいきなりそこら中に配置されている(<b>非ボス扱いで初登場している</b>)ので、ザコ敵のつもりなのかもしれない。<br>
その性質は簡潔に言えば【重雷装防空護衛駆逐艦(量産型)】である。普通に汎用性のある高性能キャラなんだけど、開発さんはそういうキャラ好きなのかもしれない。<br>
その性質は簡潔に言えば【重雷装防空護衛駆逐艦(量産型)】である。普通に汎用性のある高性能キャラなんだけど、開発さんはそういうキャラ好きなのかもしれない。<br>
全形態ともに攻撃系の能力は全て100越えしている上に装備構成は全く同じなので、クソ高い防空力・先制雷撃・先制対潜<ref>αβγの初期型だけ行わない。その他の形態も対潜装備は爆雷投射機しか持っておらず内部艦種が海防艦でもない為、<b>本来なら先制対潜出来ない</b>。その為、この3形態以外は全員無条件発動する能力を付与されている・秋月型の高射装置フラグ持ちのようにソナーフラグ持ちにされている・<b>全形態ソナーフラグ持ちにはなっているが前述の3形態のみ対潜値100の能力条件を満たしていない</b>などしているものと思われる。</ref>・超命中率の砲撃の全てを行える。小型艦を相当数運用する事を強制される構成上、高確率で大きな被害を被るようになっている。うーん、この。<br>
全形態ともに攻撃系の能力は全て100越えしている上に装備構成は全く同じなので、クソ高い防空力・先制雷撃・先制対潜<ref>全形態共通で対潜装備は爆雷投射機しか持っていない(=装備条件を満たしていないだけでなく、仮に能力条件を満たしていても発動しないという事)・内部的な艦種が海防艦ではない(装備条件など諸々を無視して先制対潜可能にはなっていないという事)・αβγの初期型だけは行わない(ラ級というキャラ自体に特殊能力が付与されているわけではない?)などしており、<b>見た目の上では本来なら先制対潜は出来るようにはなっていない</b>。恐らく秋月型の高射装置持ちフラグのように<b>全形態ソナー持ちフラグがついている(但し前述の3形態のみ対潜値100の能力条件を満たしていない?この場合、αβγ初期型の基本対潜値は恐らく48~52)か、もしくはこの3形態以外には無条件で先制対潜出来る能力が付与されている</b>かしている。</ref>・超命中率の砲撃の全てを行える。小型艦を相当数運用する事を強制される構成上、高確率で大きな被害を被るようになっている。うーん、この。<br>
ただし装甲値は低め(低いとは言ってない)に設定されており、<s>「ζ最強個体」と「各種最強個体の壊形態」を除けば</s>装甲200を超えるものはおらず、<b>最弱個体に至ってはナII最強個体と同程度</b><s>耐久は5倍近く</s>まで落ちる。<br>
ただし装甲値は低め(低いとは言ってない)に設定されており、<s>「ζ最強個体」と「各種最強個体の壊形態」を除けば</s>装甲200を超えるものはおらず、<b>最弱個体に至ってはナII最強個体と同程度</b><s>耐久は5倍近く</s>まで落ちる。<br>
空母・基地系のように搭載している艦載機が違うから大量の形態がいるようなキャラのような事も無く<b>難度別で変化するステータス強弱以外中身が全く同じ</b>といういつものシンカイマンボス設定と同じである為、あっても難度別3形態x壊の計6形態立ち絵2種(装甲破砕含めて3種)がいい所であり、<b>本来ならこんなに形態数が追加されるタイプのキャラではない</b>。<br>
空母・基地系のように搭載している艦載機が違うから大量の形態がいるようなキャラのような事も無く<b>難度別で変化するステータス強弱以外中身が全く同じ</b>といういつものシンカイマンボス設定と同じである為、あっても難度別3形態x壊の計6形態立ち絵2種(装甲破砕含めて3種)がいい所であり、<b>本来ならこんなに形態数が追加されるタイプのキャラではない</b>。<br>
722行目: 737行目:
なお、E5の耐久9800の場所には追加されていないので、現時点で特効装備・キャラがそろっていないprayerはどっちにしろ【難度適切 自己責任】である。
なお、E5の耐久9800の場所には追加されていないので、現時点で特効装備・キャラがそろっていないprayerはどっちにしろ【難度適切 自己責任】である。


ちなみに、告知の中で【※GW前来援予定の友軍艦隊主力部隊では、さらに広い範囲で来援予定です。】<ref>https://x.com/KanColle_STAFF/status/1913145183463719287</ref>、その次の告知では【※春イベ作戦終了前は、友軍艦隊本隊も増派出撃します!直前突破及び艦娘邂逅にご活用ください!】<ref>https://x.com/KanColle_STAFF/status/1913148259436249118</ref>とも言っている。<br>
ちなみに、告知の中で【※GW前来援予定の友軍艦隊主力部隊では、さらに広い範囲で来援予定です。】<ref>https://x.com/KanColle_STAFF/status/1913145183463719287 [https://archive.li/Ulsxi (魚拓)]</ref>、その次の告知では【※春イベ作戦終了前は、友軍艦隊本隊も増派出撃します!直前突破及び艦娘邂逅にご活用ください!】<ref>https://x.com/KanColle_STAFF/status/1913148259436249118 [https://archive.li/NMLoM (魚拓)]</ref>とも言っている。<br>
GW前に追加する事・その更に後にも追加する予定であると読める事から、<b>4月中に(周年合わせで)終わる気はなく、5月入ってからも少なく見積もって1週間以上は続ける</b>模様。<br>
GW前に追加する事・その更に後にも追加する予定であると読める事から、<b>4月中に(周年合わせで)終わる気はなく、5月入ってからも少なく見積もって1週間以上は続ける</b>模様。<br>
周年ぶち抜いて開催されるイベントは2023年に続いて2回目になる(予定)。
周年ぶち抜いて開催されるイベントは2023年に続いて2回目になる。


追加直前の告知で夏イベと噛んでいたが10分後に訂正。噛んだ原因については【連日のように夏日が続いている】とか語りたすぎて気がいってしまったのだろうと予想される。
追加直前の告知で夏イベと噛んでいたが10分後に訂正。噛んだ原因については【連日のように夏日が続いている】とか語りたすぎて気がいってしまったのだろうと予想される。
731行目: 746行目:
【提督の皆さん、艦娘たちに少しの時間だけ半舷上陸を。】とかひり出してもいたが、これだと語意が「人員の半分の休息」にも【半ドン】にもならないのでは。挙句【お前ら少し休ませろや】と言っていることになるので視点が相当ハイレベルである。<br>
【提督の皆さん、艦娘たちに少しの時間だけ半舷上陸を。】とかひり出してもいたが、これだと語意が「人員の半分の休息」にも【半ドン】にもならないのでは。挙句【お前ら少し休ませろや】と言っていることになるので視点が相当ハイレベルである。<br>
この日の告知では他にもGW明けにイベント終了する予定を「さらに表示」の先で舌が喋っていました。C2機関広報、直球で投げたら怒られるような重要事項を隠しがち。<br>
この日の告知では他にもGW明けにイベント終了する予定を「さらに表示」の先で舌が喋っていました。C2機関広報、直球で投げたら怒られるような重要事項を隠しがち。<br>
【GW前来援予定】の【友軍艦隊主力部隊】と、【春イベ作戦終了前】に来るとされている【友軍艦隊本隊も増派出撃します!】の2段階あるのだが、1弾目はGW前予定としているのでいいとしても、<b>GW明けにイベント終了だとしたら2弾目はGW中にでも追加するつもりなんですか?</b>
18日の告知で触れていた【GW前来援予定】の【友軍艦隊主力部隊】と、【春イベ作戦終了前】に来るとされている【友軍艦隊本隊も増派出撃します!】の2段階あるのだが、1弾目はGW前予定としているのでいいとしても、<b>GW明けにイベント終了だとしたら2弾目はGW中にでも追加するつもりなんですか?</b>


肝心のメンテ内容については[[12周年記念#アップデート編]]を参照。
肝心のメンテ内容については[[12周年記念#アップデート編]]を参照。
=== 4月25日:報告 ===
この日の22時過ぎに、イベ参加prayerの【ボリュームゾーン】が、前段作戦から後段作戦攻略に移行<b>しつつある</b>とか何とか盛り上がっていた。1ヵ月半以上経過した現時点でもなお相当数は前段を終えていないと言ってるに等しいのだが。<br>
ついでに、友軍の【その主力たる「#本隊」】を26日夜から追加するような文字列も追加。


=== 4月26日:友軍追加 ===
=== 4月26日:友軍追加 ===
この日の夜に本隊追加する旨を当日告知。【※GW前】の予告はしていたが、わざわざ「GW前」とも「GW開始日」とも判定出来るグレーゾーンな日付に追加するバカいないでしょ。<br>
この日の夜に【その主力「#本隊」】を追加する(というかした後から?)改めて告知。前半部は前日の文字列から"たる"を消しただけ。<br>
【※GW前】の予告はしていたが、わざわざ「GW前」とも「GW開始日」とも判定出来るグレーゾーンな日付に追加するバカいないでしょ。
 
友軍追加後には5月12日11時のメンテでイベ終了する旨を告知。そうだとすれば、<b>開催期間66日で歴代最長となる</b>。<br>
友軍追加後には5月12日11時のメンテでイベ終了する旨を告知。そうだとすれば、<b>開催期間66日で歴代最長となる</b>。<br>
また、今回は「【先遣】→【本隊】→【本隊の増派】」のうちの【本隊】が追加されたので、最後の【本隊の増派】は5月2日辺りになると予想されるが、<b>最悪7日以降に追加もありうる</b>
また、今回は「【先遣】→【主力部隊】→【本隊】」と告知してきたうちの【本隊】が追加されたので、もしかしたら18日の告知については主力部隊と本隊は同一のものという前提で2つの文字列に分けて書いていたのかもしれない。脳内論法<br>
<s>春イベ作戦終了前(残り17日)ってコトォ?</s>


=== 4月30日:ランカー報酬配布 ===
=== 4月30日:ランカー報酬配布 ===
749行目: 771行目:


全サーバーの戦果を計測しているprayerによる戦果比較が公表された。各サーバーにおける戦果ランキング500位(報酬圏内)の戦果値であり、赤字が上位2位、青字が下位2位である。<br>
全サーバーの戦果を計測しているprayerによる戦果比較が公表された。各サーバーにおける戦果ランキング500位(報酬圏内)の戦果値であり、赤字が上位2位、青字が下位2位である。<br>
柱間を除く全てサーバーにおいて戦果値がほぼ半減しており、今回のイベントがどれだけprayerの心を圧し折ったのかがここから垣間見れる。
柱島サーバーを除く全てサーバーにおいて戦果値がほぼ半減しており、今回のイベントがどれだけprayerの心を圧し折ったのかがここから垣間見れる。


=== 5月2日:メンテ ===
=== 5月2日:メンテ ===
755行目: 777行目:
家具追加・立ち絵変更・ドロ地点追加。立ち絵については実装とか舌が喋っていたが、単なる差し替えである。<br>
家具追加・立ち絵変更・ドロ地点追加。立ち絵については実装とか舌が喋っていたが、単なる差し替えである。<br>
山シタ丸と両津は直前の限定立ち絵が同じアドレスに存在しているので、実は大ポリスの件以降にまともな対処を何もしていない事が判明。バグるからやめろって。
山シタ丸と両津は直前の限定立ち絵が同じアドレスに存在しているので、実は大ポリスの件以降にまともな対処を何もしていない事が判明。バグるからやめろって。
=== 5月8日:タニベの近況報告 ===
この日のカッカレエにTNBが襲来。E6-1のゲェジ1を800くらい削った所という話をした模様。<s>ゲェジの割合じゃなくて数値で言ったの?</s><br>
削れたゲェジ量はイコール減らしたボス耐久の総量なので都度減らした量をメモるなりしておけば具体的数値に触れる事は可能ではあるが。
終了日当日滑り込みだと露骨すぎるので、11日にC2垢で【ニューデン】芸するんじゃないすかね。<br>
=== 5月12日:露骨にもほどがある【大本営発表】 ===
[https://x.com/C2_STAFF/status/1921722276774605006 徹夜とか執念とか言っている]が、<b>このペースでクリア出来るのでしたらもっと早くに突破出来てたんじゃないですかね?</b><br>
あとさりげなく【今日の昼間業務は大丈夫か!】とか無慈悲すぎて草。
宿題をやる時間は2ヶ月もあったんですし、当日滑り込みなど何の評価点にもなりませんよ。そう言えば(睦月)、[[20夏イベ]]ではF提督が忙しいからクリアを諦めると発言した途端に謎の【艦王大権】発動で終了メンテが1日延期されたことがありましたけど、どうして今回は大権発動しなかったんですか?


== ブラゲ外の出来事 ==
== ブラゲ外の出来事 ==
942行目: 976行目:
==== 呉観光案内所の障害物を再設置 ====
==== 呉観光案内所の障害物を再設置 ====
この日より、[[25年1~3月#3月12日:呉観光案内所の磯波パネル撤去|先日撤去された磯波パネル]]の代わりに?大和のパネルが設置されるようになった模様。<br>
この日より、[[25年1~3月#3月12日:呉観光案内所の磯波パネル撤去|先日撤去された磯波パネル]]の代わりに?大和のパネルが設置されるようになった模様。<br>
形状などから、[[呉グルメフェスタ2024|半年前の呉グルメフェスタ2024]]に便乗した際にも用いられたパネルであると思われる。<br>
その形状や設置直後にも関わらずもう既に軽いめくれや折れ曲がりがある点などから、過去のリアイベにて(恐らく[[呉グルメフェスタ2024|半年前の呉グルメフェスタ2024]]に便乗した際に)用いられたものであると思われる。<br>
パネルの絵柄はくそげで2017年末(7年以上前)に実装された晴れ着moooodeのものだが、そこは季節に合わせて春の私服mooodeとかそういう考えはなかった模様。<s>だって既製品のパネルが無いし、そもそもこのパネルが初登場した時点から既に季節感ブッちぎってたわけだから期待するだけ無駄</s><br>
パネルの絵柄はくそげで2017年末(7年以上前)に実装された晴れ着moooodeのものだが、そこは季節に合わせて春の私服mooodeとかそういう考えはなかった模様。<s>だって既製品のパネルが無いし、そもそもこのパネルが初登場した時点から既に季節感ブッちぎってたわけだから期待するだけ無駄</s><br>
磯波パネルよりもバランスよく大型であるため、以前よりもパンフレット置き場をより厳重に封鎖するようになった。
磯波パネルよりもバランスよく大型であるため、以前よりもパンフレット置き場をより厳重に封鎖するようになった。
961行目: 995行目:


余談として、呉市内では[https://archive.li/3qscV 艦豚達の狼藉の情報]が一般人にも着実に広まり始めており、[https://archive.li/8lkgf コラボに拒否反応を示す人々の声]が聞こえ始めている。
余談として、呉市内では[https://archive.li/3qscV 艦豚達の狼藉の情報]が一般人にも着実に広まり始めており、[https://archive.li/8lkgf コラボに拒否反応を示す人々の声]が聞こえ始めている。
=== 5月1日:艦これ加賀ワッペン(ボツ案)が判明 ===
https://x.com/alice_herb/status/1917771353790480491 [https://archive.li/Lym5o (魚拓)]
[[File:Gp1K4VdaYAEzKRS.jpg|400px]]
[[25年1~3月#1月18日:アズレン加賀のワッペンに艦豚が総発狂|2025年1月に起きたアズレン加賀ワッペン事件]]の続報で、ボツ案として艦これ加賀ワッペンが制作されていたことが判明した。<br>
縁があってそれを譲り受けたポスト主曰く、艦これ加賀ワッペンは試作されたもののアズレンが正式採用となったために5枚ほどしか作られなかったようである。なお[[Media:Gp3MWIZaMAAk6nA.jpg|絵のモデルはあみあみの加賀フィギュア]]と見られている。<s>この際にトレス絵師艦豚が[https://archive.li/5VeML 「自分の絵がパクられた」][https://archive.li/2TgZv 「二重で謎のダメージ食らってる」]などと叫んだのは全くの余談。</s>
この知らせを受けて一部の艦豚がアズレンへの怨嗟とともに[https://archive.li/MA155 「艦これが採用されなかったのは版権の問題なんだああああ」]とムガ発狂したが、[https://archive.li/AO1T6 「米国側での知名度の問題だと思います」]とポスト主に両断されている。また米国オタクからは[https://archive.li/NWkhG 「自分から右翼に媚び売って国際展開せずに引きこもったくせに今更知名度がアズレンに負けてることに対して文句言うんじゃねーよ」]と火の玉ストレートを投げられることになった。
=== 5月8日:ニコニコ動画のプレミアム会員が遂に100万割れ ===
この日、KADOKAWAの2024年度決算が発表された。前年6月の[[角川サイバー攻撃事件|サイバー攻撃事件]]による影響が深刻で、赤字転落は免れたものの経常利益は前年比-35%の大幅減で73億円となった。
それ以上に注目されるのが[[微差栗田の草王国]]ことニコニコ動画のプレミアム会員数で、とうとう'''100万人の大台を割り込む'''悲壮感に満ちた結果に。しかも退会者はサイバー攻撃事件による復旧直後よりも年末年始の方が多かったとされ、微差栗田がどうして責任を問われないのか不思議なぐらいである。
=== 5月10日:きょうのおばさん ===
kyouおばさんが<s>趣味で</s>富士86BRZチャレンジカップ第2戦に参加。今回も同じ車両での参戦。<br>
今回のレースから、車両によってJP-2SとJP-3Sが更に細かくクラス分けされる事となった。ZN8がS・ZN6がESクラスとなっており、大まかに2.4Lクラスと2.0Lクラスとで細分化された形かと思われる。<br>
以前の基準であれば3Sクラス7台であったところが、今回は3Sクラス3台・3ESクラス4台に分かれている。古田氏・kyouおばさん共にZN8なので3Sクラスでの参加である。<br>
全体的なタイムとしては普段どおりといった具合だが、予選中は雨・決勝も曇りであったが路面がウェットだった事も影響したのか、大分調子の悪そうな車両もあった模様。<br>
各クラストップ層とそれ以外とで著しいタイム差が生じている。
古田氏は同クラスの中では予選タイムトップ・決勝でもぶっちぎりの1着フィニッシュとなった。タイム的にも1クラス上の車両らに迫る勢い。<s>じゃあ1クラス上の車両だったら追いつき追い越せてるんじゃなくて?(短絡的思考)</s><br>
kyouおばさんも予選タイムは同クラス中3位・決勝レースでもこれを維持して3着フィニッシュを決めた。<s>タイム的にはクラス細分化が無かったとしたら4着相当</s>
=== 5月10日?:艦これ運営垢、フォロワー114万台に到達 ===
突入が確認されたのは5月11日だが、実際に114万台へ突入したのはこの日の前後であると思われる。[[24年4~7月#5月30日:艦これ運営垢、フォロワー115万台に到達|前回]]から約1年かかっての到達である。<br>
前回の大台突入以降は変動速度が非常に下がっている事もあり、数日前にはあと一ヶ月以上はかかると見込まれていたのだが【何か急に】加速していつの間にか大台に突入していた。
何か知らないけど本項の追加時点から丸1日経過した12日時点でフォロワー数が更に600ほど変動(凄まじい加速)をしていたが、何かありましたっけ?


== 他勢力の動向 ==
== 他勢力の動向 ==
980行目: 1,045行目:
他には「びそくぜんしんっ!」2期の続報や新しいコラボ企画も発表されたが、よりによって農産物なので【紐野菜】勢がうるさくなりそうである。あと昨今の高騰や業者の買占めと無理やり絡めて焚きつけを行なう【陰謀論勢】も活発になる事が予想される。大変だね!
他には「びそくぜんしんっ!」2期の続報や新しいコラボ企画も発表されたが、よりによって農産物なので【紐野菜】勢がうるさくなりそうである。あと昨今の高騰や業者の買占めと無理やり絡めて焚きつけを行なう【陰謀論勢】も活発になる事が予想される。大変だね!


24日にはイベント開始。新キャラ4のうち2隻が蘭艦。てかこのページの期間だけで純正の新キャラが7体になったんですけど。<br>
24日にはイベント開始。新キャラ4のうち2隻が蘭艦。<s>てかこのページの期間だけで純正の新キャラが7体になったんですけど。</s>その後更に派生キャラ1追加。<br>
更に派生キャラ1追加。
この際[https://x.com/azurlane_staff/status/1915338060759523600 公式X垢のメンテ告知絵]を描いたのがパセリであるとする噂が流れたが真偽は不明。というのもアズレン公式X垢は通常メンテ終了後に告知と共に一枚絵を乗せると同時に描いた絵師のX垢も掲載するのが恒例なのだが、今回はそれが無かったことから何らかの理由(=掲載すると【良くないこと】が起こる)で断念したという連想の下、[[公式絵師ヒエラルキー#パセリ|今年2月に「ブルアカ一番くじ」の原画を描いたパセリ]]がYostarの縁で絵を担当したのではないかという噂が発生した。ちなみにパセリが脱艦した可能性への言及は[https://archive.md/DkPf3 信者wikiの愚痴掲示板]でも行われている。


=== アークナイツ ===
=== アークナイツ ===
3,595

回編集

案内メニュー