「ドロップ置換」の版間の差分

サイズ変更なし 、 2022年3月24日 (木) 05:23
編集の要約なし
30行目: 30行目:
今の所[https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/539324629135806464 これ]が最初とするのが有力であるが根拠としては薄い。<br>
今の所[https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/539324629135806464 これ]が最初とするのが有力であるが根拠としては薄い。<br>
ただ少なくとも現在の[https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/737929167417802753 1-5での1限明石ドロップ]<ref>奇しくもU-511のドロップで荒れた[[16春イベ]]の前である</ref>もドロップ置換で成立している以上この時点でやり方は確立していたと考えられる。<br>
ただ少なくとも現在の[https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/737929167417802753 1-5での1限明石ドロップ]<ref>奇しくもU-511のドロップで荒れた[[16春イベ]]の前である</ref>もドロップ置換で成立している以上この時点でやり方は確立していたと考えられる。<br>
また、プリンツ・オイゲンの解体掘りは[[16夏イベ]]ではできていたので除籍・解体によるドロップ置換を実装したのはそれ以後だと考えられる。少なくとも[[20夏イベ]]では実装されていた<br>
また、プリンツ・オイゲンの解体掘りは[[16夏イベ]]ではできていたので除籍・解体によるドロップ置換を実装したのはそれ以後だと考えられる。少なくとも[[19夏イベ]]では実装されていた<br>


先述の通り2017年には海外勢にバレていたが日本で広く知られるようになったのは[[20冬イベ]]E3のプリンツ・オイゲンドロップが確認されていた際の[https://twitter.com/yukicacoon/status/1346312027342426112 このツイート]である。<br>
先述の通り2017年には海外勢にバレていたが日本で広く知られるようになったのは[[20冬イベ]]E3のプリンツ・オイゲンドロップが確認されていた際の[https://twitter.com/yukicacoon/status/1346312027342426112 このツイート]である。<br>
363

回編集