「浦賀船渠巡り2025」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Dr.natural (トーク | 投稿記録) |
Dr.natural (トーク | 投稿記録) |
||
| 25行目: | 25行目: | ||
#浦賀ドック | #浦賀ドック | ||
12月13日~25日にかけて浦賀レンガドック内で開催されるライブイベント。後援に横須賀市、協力にC2機関が名を連ねている。ただし横須賀市の総務部総務課の[https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/1210/youkou/documents/kyousaikouen.pdf 「共催及び後援に関する事務取扱要綱」]によると、 | |||
第2条 この要綱において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 | |||
(2)後援団体等が主催する事業等に対して、単に市が事業等の趣旨に賛同し、奨励の意を表して名義の使用等を承諾することによって支援することをいう。 | |||
と定められており、'''事業の趣旨に賛同して名義貸しを行っているだけ'''である。また後援を受けているのはあくまでもライブの主催者であって、'''C2機関が横須賀市の後援を受けているわけではない。''' | |||
(作成中) | (作成中) | ||
2025年10月17日 (金) 19:57時点における版
2017年に酒保伊良湖が閉店してから8年半ぶり、2019年にフリートウィークで【しーらむちゃん問題】を引き起こしてからは6年ぶりに横須賀市内でのリアイベ開催となる2025年末の浦賀リアイベについてのまとめ。
イベント概要
2025年4月のエイプリル方針演説で年内の浦賀リアイベ開催を宣言したのが第一報。2018年の横須賀鎮守府陥落を経て中央商店街は【にっくきあぢゅれん】の企業城下町も同然の状態になっているためキ艦員が事あるごとに罵声を浴びせ続け、中には「他の旧軍港3市と違って大勢の提督を受け入れるキャパシティが無い」などと悔しさ全開の負け惜しみを吐く者までいる始末だった。加えて、市側は【ある意味ガードがすごく強くて】と、他3市と異なり言外に艦王一味との協業オコトワリッな姿勢を貫いているので郊外だが横須賀市内であり、かつ中央とは別に独立した観光協会がある浦賀でリアイベを開くことにしたものと考えられる。
そのため、まる7年にわたり横須賀に対して罵詈雑言を吐き散らかし続けて来たキ艦員総出で盛大に覇謙イベントを成功させることが否応なく求められているが「角川アーキテクチャ解散によって来年は遂にアニメ聖地認定取り消しもあるのではないか?」と囁かれる中、ハードルはとんでもなく高いと言わざるを得ない。
BRICK DOCK X'MAS LIVE 2025
https://x.com/C2_STAFF/status/1979158907823231021 (魚拓) C2機関 @C2_STAFF BRICK DOCK X'MAS LIVE 2025 C2機関協力&C2機関"1MYB"参加いたします! 今年のXmasの季節!多くの名駆逐艦を建造した【#浦賀船渠(浦賀ドック)】にて BRICK DOCK X'MAS LIVE 2025 が開催されます! 【主催】BRICK DOCK X'MAS LIVE 2025実行委員会 【後援】横須賀市 【協力】C2機関 よろしくどうぞ! 同ライブのC2機関"1MYB"出演は、12/13(土)・12/14(日)両日の予定!さらに同日以外も今年のXmasシーズンは、#横須賀市 の広いエリアで各コラボ展開や【重】スタンプラリー(予定)も!詳細は続報をお待ちください! 少しだけ……お楽しみに! #C2機関 #艦これ #横須賀鎮守府 #BRICKDOCKXMASLIVE2025 #浦賀ドック
12月13日~25日にかけて浦賀レンガドック内で開催されるライブイベント。後援に横須賀市、協力にC2機関が名を連ねている。ただし横須賀市の総務部総務課の「共催及び後援に関する事務取扱要綱」によると、
第2条 この要綱において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 (2)後援団体等が主催する事業等に対して、単に市が事業等の趣旨に賛同し、奨励の意を表して名義の使用等を承諾することによって支援することをいう。
と定められており、事業の趣旨に賛同して名義貸しを行っているだけである。また後援を受けているのはあくまでもライブの主催者であって、C2機関が横須賀市の後援を受けているわけではない。
(作成中)