トレパク合成グッズ事件

提供:kancolleguti2ch
ナビゲーションに移動 検索に移動

2020年8月16日に神戸市で開催された同人誌即売会「神戸かわさき造船これくしょん7」で同時多発的に勃発した「神戸かわさき事変」のうち、複数の公式絵をトレパク合成したクリアファイルが頒布された著作権侵害及び、サークル主宰者の嘘松が立て続けに発覚した事件のまとめ。

同じイベントで発生したもう一つの事件についてはフェイスマスク事件を参照。

事件の経緯

事件の舞台となった「神戸かわさき造船これくしょん」は、他の艦これオンリーイベントが大小の不祥事で中止に追い込まれたり参加者数の減少で他の合同イベントに吸収されることも珍しくない中で、比較的安定した規模を保っており2020年8月16日に第7回を開催した。

開催時点でも新型コロナによる影響が続き、夏・冬のコミックマーケットも中止に追い込まれた中で主宰者は「感染防止対策を徹底して開催する」としていたが、全く予想だにしない所から突如として火の手が吹き上がったのが今回の騒動である。

外部サイトによるまとめ

各社の報道

YouTube

【ソシャゲ事件簿:CASE192】艦これ同人トレパク事件(艦隊これくしょん) https://www.youtube.com/watch?v=y7a0nbrgAzM


トレパク合成クリアファイル出展

問題のクリアファイルはハンドルネーム「なのとら」が主宰するサークル「川崎組榛名会」で1枚300円の価格で頒布されていたもので、当日は「飛ぶように売れた」とされている。

https://pbs.twimg.com/media/Efoj2HBUwAADjD6.jpg

ところが、イベントの終了時刻直前にこのクリアファイルで描かれた海上自衛隊の制服を着た榛名(護衛艦はるな?)の衣装や表情が「コニシが描いた複数の既存絵からのトレパクではないか?」と疑問視する声が上がり、有志による検証の結果1年前の横須賀フリートウィークで出展されていたグッズの海自きりしま(not霧島)に2018年末の一番くじが初出のクリスマス榛名の表情をキメラ合成したトレパクであることが確定した。

このため、単に「運営VS艦豚」という対立構造には収まらず、海上自衛隊とBANDAI SPIRITSも巻き込んだ非常にややこしい構図になっている。なので後述する運営の素早い表明も一応の納得がいく

https://pbs.twimg.com/media/Efoj2sTUcAoa7ZP.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Efoj3RVVoAA4Xlq.jpg

そこからトレパクの著作権侵害グッズを堂々と製造・頒布する厚顔無恥ぶりで当然の如く炎上し、Twitterの過去ログから複数のトレパク絵を合成する過程を自慢げに披露していたことまで芋蔓式に暴き立てられたため、普段の腰の重さからは考えられないほど権利関係が絡むと全速力でシュバッて来るC2プレパラート、さらに艦これの原著作権者であるEXNOA(DMMゲームズ)がここまであからさまに著作権を侵害しているグッズを看過するのかどうかが注目された。

後に判明した当日の状況として、通常は一律で義務付けられている見本誌の提出が当日は「新型コロナの感染防止対策」名目で簡略化され、グッズ類に対するイベント主宰者のチェックが甘くなっていたとされる。

なのとら救急搬送

翌17日の夕方、Twitterの本人アカウントに「なのとらの同僚」を名乗る以下の書き込みが行われた。

はじめまして、なのとらの同僚です。
先程、なのとら氏を病院へ搬送しました。
今日の朝、職場に出勤しておらず、本人に電話をかけたのですが繋がらず。退勤後家の近い私が本人宅を訪ねた所。
鍵が開いており玄関を確認したら廊下で倒れてるところを見つけ救急車を呼び病院へ搬送した次第です。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295306380065136640 (削除済み、魚拓)

なのとら氏の同僚です。
本人が昨日でしょうか?
此方のTwitterに
「帰宅しました」
と書き込もうとしたまま携帯を開きっぱなしになっていたので。
その文にそのまま書き込ませて頂いてる次第です。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295308642229526529 (削除済み、魚拓)

なのとらの同僚です。
本人呼吸等は浅くですがありました。
今現在は治療室で処置を受けてるので詳しいことはわかりませんが。
何かわかり次第ご連絡、私か本人からします。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295307824231149570 (削除済み、魚拓)

ご家族の方にはコレから連絡いたします。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295306799994662913

最初の内こそ熱中症で倒れたのかと安否を気遣う声もあったが、この報告には不審な点が多々あり、それを疑問視する声もあった。

  • 何故か上司ではなく自称「同僚」が様子を見に行った
  • 大家や親族などの立ち会いもなく勝手に他人の家に上がりこんだ
  • 新型コロナが流行している状況で倒れている人間の携帯を不用心にも手に取り、あろうことか無断で使用した
  • なのとらの家族への連絡よりもtwitterでの報告を優先した
  • 状況的に充電されずに1日放置されていたはずの携帯の電池が切れていなかった
  • その携帯にロックが掛かっていなかった[1]
  • 報告ツイートにおいて何故か最近Twitterに追加されたばかりのリプライをフォロワーに限定する新機能をONにしていた

さらに、この報告が投下される寸前に前日のイベント参加者から「何も言ってないのになのとら氏からブロックされた」と言う報告があり「当日の朝から自宅内で意識不明で倒れていたのならブロックしたのは同僚なのか?」と新たな疑問点が浮上する。また、「朝方にリアルタイムでブロックされた」(魚拓)という報告もあり、こちらは時系列的に同僚の介入する余地さえない。

余談だが、なのとらは3月に仕事を辞めたことをtwitterで報告したのだが、それから再就職したという話は一切出ていない。

搬送先からFGOにログイン?

そして、この救急搬送が本人の狂言ではないかと言う疑惑への決定打が思わぬ所で発見された。

なのとらは過去にFGOのIDを公開して「フレンド申請歓迎」を呼び掛けていたのだが、このIDでユーザー検索すると17日の19時頃にログインしていたことが判明したのである。

病院へ救急搬送された状態でもログインボーナスを代わりに受け取って周回作業までやってくれるなんて随分と親切な同僚さんですね?

https://pbs.twimg.com/media/Efoj31fU0AUee7A.jpg

事件のほとぼりも冷めない中、FGOをやめる気は無いようで21日にはスクリーンネームを変更してしっかりログインボーナスを受け取ったことが確認されている(IDはアカウント自体を一旦消去してやり直さない限り変更不可能なのでバレバレ)。

復帰報告、新燃料「見知らぬ天井」投下

http://archive.is/Yxo90

(該当ツイートは既に削除されているので魚拓)

17日の深夜頃、唐突に「見知らぬ天井」と共にやたらとズームアップしてトリミングされた病院の天井と思わしき画像を投稿。

本人としては信憑性をあげるための投稿だったのだろう。

しかし「病院 天井」で画像検索すれば比較的上位に出てくるものであったのが1時間もしないうちにバレてしまい、当たり前のように余計に炎上した。

パクリ元

3y4j07R.png

投稿画像とパクリ元の合成検証

ImDuO3S.png

彼は一体なにがしたかったのだろうか?

「公式とコンタクト」報告

皆様ご心配おかけしております。
現在公式様とコンタクトを取ってる状況ですので皆様への反応は、控えさせて頂いております。

http://archive.is/iJ8xW 18日の18時53分に同僚と同じくリプ制限機能を使ってこのような投稿を行った。

機関員とリプライのなれ合いは行うも艦これ提督とはほとんどやり取りを行わないC2の人間(というか田中本人)がどうやって個人を特定しコンタクトを取れるのか等、興味は尽きない。 なお、これまでについてきた嘘の数が数なので、オオカミ少年ならぬ艦豚おじさんとして騒動を見つめる層からは認識されており、このコンタクトもフカシとして取られてしまっているのは皮肉である。身から出た錆とも言うけど。

この投稿に対して、「誰もお前の心配はしていない」「かけたのは迷惑だろ」と引用RTでの非難が相次いだ。また、この報告を行った時点でもTwitterのアイコンが問題の発端となったトレパク合成はるなのままだったため当然の如く全方位からツッコミを浴びせられ、アイコンとヘッダーを黒一色に変更した。

[2]

併せてpixivに上げていたトレス常習犯の物的証拠と成り得るイラストや本名で登録していたFacebookの整理も進めているが、本名バレの原因になったAmazonのほしい物リストは放置されたままになっていた。

騒動の最中にエロ画像いいね

18日に投稿されたエロ画像に対していいねをしている事がなのとらのヒ垢の「いいね」欄から判明している。

全く反省の様子は見られず、悪いことをしたという自覚もないようだ。

タゲ逸らし、さらなる延焼

その後、なのとらは艦王のお気持ち表明における「誹謗中傷」の当該人物と目されているサークル「#艦これはみんな仲良く」主宰者の小岡賢治による謝罪ツイートをRTした。タゲ逸らしのつもりだろうか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff57-Dag0) :2020/08/19(水) 03:19:22.89 ID:Y+p3I2aW0
https://twitter.com/kenjikooka/status/1295768318725431297
https://twitter.com/Lambda39/status/1295756938186113024
https://twitter.com/kenjikooka/status/1295707255623389185
以上3つのツイートをなのとらが2時45分頃に立て続けにRT(記録用)

やべえな本当にこいつ自分がどういう状況に置かれてんのか微塵も理解してないわ

この件についてなのとらはこうコメントしている。

別にそちらの件に関して私は何も言うつもりはございません。
私は私で公式様とコンタクトを取るのに忙しいので。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295779795381268480

なのとら「法的機関」に相談

19日の12時過ぎになのとらは「どうすればいいのかわからないから法的機関に相談した。後日弁護士も雇うかも知れない。リンチは個別に対処する」という趣旨の投稿を行った。

ご報告します。
本日、法的機関へ今後の流れ等に着いての相談、現在の状況に着いての相談を実施してまいりました。また後日弁護士等をへの依頼の有無等踏まえて相談する予定です。
関係各所へのご報告が遅れた事をお詫び申し上げます。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295928540546732034 (削除済み、魚拓)

また私個人に対する多数の方からの私的制裁、私刑(個人情報、住所等の特定)行為については別件で警察、法的機関へ相談次第であります。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295929408461496320 (削除済み、魚拓)

本来ならC2機関(@C2_STAFF)様へ直接伺い、お詫びを申し上げ説明をするべきなのですが。
こう言った場合どうすればよろしいのかわからないことが多く法的機関へ相談に伺った次第であります。

あらためて、お詫び申し上げます。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295932110109151232

神戸かわさき造船これくしょん7の開催からは既に3日が経過しているが、クリアファイルの頒布に対する謝罪は一切されていない事がまた火種となり、リプライの一斉射を浴びる。

そしていくつか個別にレスバに走るという行為に出てしまう。公式とのコンタクトもまだ取れていないようだが、「皆様への反応は、控えさせて頂いております」「公式様とコンタクトを取るのに忙しい」という先程の発言は何だったのだろうか。

全力で心象を悪化させていくなのとら。この案件を引き受けるであろう弁護士が不憫だ。

このレスバの中でなのとら自身から症状についての説明があった。

症状としては過労とめまいによる転倒と冷房の無い場所に数時間倒れていた事による脱水症状(熱中症)でした。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295937497751367680 (削除済み、魚拓)

熱中症明けの割には随分元気ですね

ちなみに、医療関係者曰く「この話マジならこいつとっくに死んでる」とのこと。

ちなみに、先述のAmazonのほしい物リストはこの時点でようやくプロフィールから消された模様。おっそーい! そこから掘られた名前を晒した相手にDMで噛み付き、「偽名だが消せ」と必死に迫るという、なんとも残念な答え合わせをやらかした。

なのとら沈黙

19日から20日にかけての下記ツイート後、なのとらは沈黙を続けている。

帰宅しました。
本日は今後どうするか?明日以降はまたその流れを決める為に。行動していきます。
明日以降しばらくログイン出来ない日があると思いますので改めてこの場を借りて。
この度は私の行動により関係各所様と、皆様へ多大なご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1295999820084084737 (削除済み、魚拓)

ご迷惑おかけしております。
此方の件に関し何か関係者様からご連絡やお問い合わせがあり公表可能な場合はその都度報告させて頂きたいと思います。
https://twitter.com/NANOTORA2/status/1296438645738614785 (削除済み、魚拓)

気になるFGOについては、ユーザー名を変更した上で続けているようだ。

8月25日、再度ユーザーネームの変更が確認された。名前変えてもIDはそのままだから意味ないよ

その後は沈黙の甲斐もあってかtwitter上でのなのとらの話題は日々減少傾向にあるが、8月29日に投稿されたエロ画像にまたもいいねした事はバッチリ捕捉されている。

なのとら逃亡

けんちょんが誹謗中傷の対応に夢中になる一方で本件は何の進展も見せず風化しつつある中、9月2日になのとらがアカウントに鍵をかけて逃亡した事が判明した。おっそーい!

が、この事件が起きてから監視目的でなのとらをフォローするユーザーは増えているため、鍵をかけたことによる影響はさほどないものと思われる。同僚召喚してる暇があったらさっさと垢爆破しておけばよかったんじゃないですかね

9月4日、ブロブロ解で監視者を減らす姑息な工作をしていることが確認された。事実、一時は6500に迫ったフォロワー数が現在では5000を切っている。まさか手動で1500近くものアカウントをブロックしたのだろうか?そんなめんどいことするくらいなら垢爆破したほうが楽だと思うんですけど

ちなみに、興味深いことにフォロー数はほとんど変動していない。承認欲求の怪物だけあって、さすがに相互を切るのは惜しいのだろう。 9月5日、先日のブロブロ解祭で安心したのか日常的なつぶやきを再開。呑気に飯ツイまでしており、喉元過ぎて熱さを忘れてしまったようだ。反省の様子はまるで見られない。けんちょん、舐められてるよ

FGOは当然のように遊んでいる模様。

9月3日、再度ユーザー名を変更した。今回はなぜかハングル文字だが、都合が悪いから韓国人のふりをして誤魔化しているつもりなのだろうか?なのとらの人間性が伺い知れる。

9月5日、またもユーザー名を(ry。完全に文字化けしている。恐らく絵文字を入力したのが正常に表示されなかったのだろう。

同日、さらにユーザー名をアラビア文字に(ry。監視者をおちょくっているのだろうか。

なのとら脱艦

それから時は流れ皆が事件のことをすっかり忘れかけた10月11日にイベント主催者が声明を発表(詳細は後述)。 その翌日の10月12日、なのとらが謝罪文と艦これ運営にアカウント削除依頼を出した旨を発表した。

…鍵垢のままで謝罪とか君本当に反省してるの?というかこれ体よく脱艦しただけじゃない?

なのとら復活

長いことアカウントに鍵をかけていたなのとらだが、2021年3月18日の時点で鍵を開けていたことが確認された。フォロー整理中との言葉通り、フォロワー数は更に減少して4300人となっている。

なのとら救急搬送時を始めとする色々アレなツイートも一部は残っているが、段階的に削除されているようだ。

渦中の人物について

今回の騒動を起こしたなのとらは予備自衛官の在職歴があり、特に愛知県の守山駐屯地(平松タクヤの自宅近く)に在勤していた時期にも大小の騒動を起こしていたことで悪評の的になっていた。そのため、現役自衛官やOBからは今回の騒動について「あいつならいつかやりかねないと思っていた」と言うリアクションも複数出ている。

twitter上でも所構わず様々な人物に噛み付いて恨みを買っていたようだ。

過去には他人のパクツイに対して「馬鹿なガキは一度痛い目見るのが良いと思います」と発言したこともあり、今回の件はその言葉がまさに自分に刺さる形となった。

他のトレパク

今回の騒動を受けてpixivアカウントを発掘され、艦これ以外にガルパンでもトレパクを行っていたことが発覚した。

キャラクターのみならずロゴにまで手を出す悪質さから、ガルパン公式で同人グッズ作成が禁止された原因がなのとら製のトレパクグッズだったと言う説もあり、被害範囲が多岐にわたるだけでなく根深いものがあることをうかがわせる。

また、D.C.の原画家として有名な七尾奈留氏の絵をトレスしてオリキャラとして発表していた疑いもある。

Jアラート騒動

2017年に秒刊SUNDAY(ニコニコニュース他でも二次掲載あり)で取り上げられた以下のエピソードについて、当初からなのとらの虚言ではないのかと指摘されている。

LBwH5Cm.jpg

97BSvqH.jpeg

こちらも当時Togetterでまとめられており、今回の騒動で名前を思い出した人もいたようである。

事件に対する反応

一連の騒動に対する外部の反応

愚痴スレの反応

前述の通り、現役prayer界隈や現・元自衛官からは鼻摘み者扱いを受けていた人物だが愚痴スレでは余り話題になったことがなく艦豚烈士録その他の謙兵行動記録にも記載されていなかったため「艦これ界隈はどれだけ問題児を輩出すれば気が済むんだ」と一様に呆れられた。

それでも海賊版グッズ出展のみならば愚痴スレにおいてはさほど重要な案件ではないため20夏イベのページに簡潔に書かれるのみで済んだ可能性もあったが、同僚出現以降の奇行が面白すぎたためかこうして個別ページが作られるに至ってしまった。

艦これ界隈の反応

もみあげの伸びた皆様はお仲間の不祥事に対していつも通り嘘松バレの発端となったFGOや一切無関係なアズレンに責任転嫁する動きを見せているが、無理筋過ぎてまるで相手にされていない。

自浄作用を謳う割には「外野に延焼するから騒ぐな」とそれが期待出来ないようなコメントもある。

そして残念ながら「トレスだろうがなんだろうが産み出す能力あるんだから別バージョン見れてラッキーと思えばいい」という常識も通用しない風潮までまかり通っている始末である。

権利者・イベント主宰者の反応

著作権者のC2プレパラート、と言うか田中謙介ある意味いつも通り権利関係が絡むと動きが早く、18日にSeaRAMちゃんを棚に上げてお気持ち表明を行い一部に存在したなのとら擁護派のもみあげ君たちは梯子を外される形となった。

20日には艦王から第二声が発せられたが、もはやトレパク合成グッズの話題はどっかに飛んで行き「艦これ及びC2機関に対する誹謗中傷」が主体となってしまっている。自身への誹謗中傷行為の粛清を優先させる辺りは流石だと言わざるを得ない。

EXNOAの動向

艦これの原著作権者であるEXNOAからは、今のところこの騒動に対するリアクションは起こされていない。

実際問題、騒動がこじれてEXNOAが介入する事態となった場合はこれまで艦王が角川アーキテクチャを隠れ蓑にクリーチャー軍団など艦これの派生かC2プレパラートのオリジナルかよくわからない代物を繁殖させて利益の独占を目論んでいた部分にもメスが入って権利関係の明確化を要求されることも考えられるため、

艦王としては何が何でもそれだけは回避したいのではないかと思われる。

イベント主宰者の対応

騒動の発端となった「神戸かわさき造船これくしょん」主宰者は、J-CASTなどで問題が報じられたことを受けてか18日夜に第一声を発した。

【頒布物について】皆様にご心配と御迷惑をおかけしております。
公式運営・関係者様より連絡があり次第、協力を行い厳粛に対応いたします。
また、今後の開催については判断保留とし対応を検討させていただきます。
https://twitter.com/kobekancolle/status/1295695547471339520

その後、10月11日に「確認された頒布物について」として「川崎組榛名会」と「#艦これはみんな仲良く」の2サークルにつき「サークルの活動に問題がないことを確認できるまで」参加を禁止とすることを発表した。

併せて、主催者として以下の再発防止策を取りサークル参加者に対しても遵守を要請するとしている。

・全サークル参加者に対してサークル参加規約必読の要請。
・全サークル参加者への開催当日の頒布物等の見本誌提出及び規約を遵守する旨の誓約書の提出の義務付け。
・全参加者の規約等の遵守の要請。
・法律の専門家を招き、参加者に対する法律勉強会の開催。

次回(第8回)は12月27日開催を予定していたが、10月23日になり「無期延期」が告知された(その後、12月になり開催日が2021年8月15日に決定している)。


戦友会

なのとらの態度も問題だがそれを誹謗する内容のツイートも目立ち、18日には戦艦大和会が声明を発表している。 しかし艦これ提督共の放火っぷりは収まることを知らず、遂に駆逐艦菊月会も声明を発表するまでに至った

「自浄作用が働かない限りすりよって来るんじゃねえぞ」と言わんばかりの拒絶の意思を示しており、相当な怒りっぷりが伺える。

その他

事件の周縁に関する話題いろいろ。

誰も呼んでないのにしゃしゃり出る金剛石

この一件で何故か金剛石が自称関係者で現れイベントアカウントに下記の返信ツイートをしている。

金剛石@Golden_ratio_S
今現在神戸かわさきの運営は法的機関と協議中のため、回答を差し控える状態になっています。
私なら、経緯を詳細に話すことができますが、それでよろしけば、DMを開いていただけますでしょうか?
午後4:22 · 2020年8月22日·Twitter Web App

類似ハンドルネームによる風評被害

ガチの艦王アンチを表明しているためにもみあげ界隈から目の敵にされている「なんとれ」と言うハンドルネームのアズレン指揮官が「NNTR」と書いたら区別が付かなくなるため「なのとら」と混同される風評被害が愚痴スレを含めて頻繁に発生している。そもそもTDN表記にする必要はないのだが…

脚注・出典

  1. 「スマホ」ではなく「携帯」という表記からロック機能のないガラケーの可能性も指摘されたが、該当ツイートの投稿は「Twitter for Android」、つまりスマホである。
  2. 引用RTでのツッコミに対応できるということはわざわざ文面を確認しているということである。自分から見に行くのなら一体何のためにリプ制限をかけたのだろうか?下手にリプ制限をかけたせいで引用RTでの拡散を助長することになったために完全に裏目に出てしまっている。