2,070
回編集
細 (→御城プロジェクト:RE) |
|||
| 77行目: | 77行目: | ||
2018年に突然『魔法少女まどか★マギカ』『この素晴らしい世界に祝福を!』『コードギアス』『Steins;Gate』、2021年には『ダンガンロンパ』、2023年には『とある魔術の禁書目録』『進撃の巨人』という、「どう見ても城と関係ないだろう」的な作品とのコラボを立て続けに行っており、『グラブル』とはまた違った意味でのコラボ面での節操のなさが話題となった。ただし2018年のコラボ連発は現運営のテクノフロンクス(前身開発がDMM)と角川との力関係で半ば角川から'''言うがままに押し付けられた'''形となるの部分もあるので仕方ないともいえる。<span style="color:#cccccc;">その割には同年11月のスニーカー文庫とのコラボ祭りに参加していないのが不思議だが</span> | 2018年に突然『魔法少女まどか★マギカ』『この素晴らしい世界に祝福を!』『コードギアス』『Steins;Gate』、2021年には『ダンガンロンパ』、2023年には『とある魔術の禁書目録』『進撃の巨人』という、「どう見ても城と関係ないだろう」的な作品とのコラボを立て続けに行っており、『グラブル』とはまた違った意味でのコラボ面での節操のなさが話題となった。ただし2018年のコラボ連発は現運営のテクノフロンクス(前身開発がDMM)と角川との力関係で半ば角川から'''言うがままに押し付けられた'''形となるの部分もあるので仕方ないともいえる。<span style="color:#cccccc;">その割には同年11月のスニーカー文庫とのコラボ祭りに参加していないのが不思議だが</span> | ||
また同年12月にアズレンとの同盟関係で艦豚から敵視されているWoWsがDMMブラゲー版をリリースすることが発表された際には、'''同じ艦船を扱っている艦これを完全スルーして何故か当時船と関係ない城プロとコラボする'''という珍事もあった。<s>ある意味ガードがすごく強くて…</s> 2022年には、艦これとも腐れ縁が多々ある島田フミカネの代表作『ストライクウィッチーズ』(かつてDMMでブラゲをリリースしていたことがある)とのコラボ開催を発表している。さらに同年6月21日には先述のWowsコラボに何か感化されたのか「安宅船 日本丸」の実装を皮切りに鉄甲船や黒船を実装するなど'''艦船擬人化にも手を出し始め、思わぬ所から艦これと競合''' | また同年12月にアズレンとの同盟関係で艦豚から敵視されているWoWsがDMMブラゲー版をリリースすることが発表された際には、'''同じ艦船を扱っている艦これを完全スルーして何故か当時船と関係ない城プロとコラボする'''という珍事もあった。<s>ある意味ガードがすごく強くて…</s> 2022年には、艦これとも腐れ縁が多々ある島田フミカネの代表作『ストライクウィッチーズ』(かつてDMMでブラゲをリリースしていたことがある)とのコラボ開催を発表している。さらに同年6月21日には先述のWowsコラボに何か感化されたのか「安宅船 日本丸」の実装を皮切りに鉄甲船や黒船を実装するなど'''艦船擬人化にも手を出し始め、思わぬ所から艦これと競合'''する可能性も指摘されるようになり2024年には現存する戦列艦ヴィクトリー(戦少RでNPC、パズガルでプレイアブルキャラクターとして実装済み)がプレイアブルで登場した。 | ||
大型アップデート前には生放送を行うことがあり、およそ半年に1度くらいのペースである。普段は静かだが生放送の際には「#城プロ」がX(旧Twitter)のトレンドに入るくらいのポテンシャルは持っている。 | 大型アップデート前には生放送を行うことがあり、およそ半年に1度くらいのペースである。普段は静かだが生放送の際には「#城プロ」がX(旧Twitter)のトレンドに入るくらいのポテンシャルは持っている。 | ||