「駆逐艦菊月会への脅迫問題」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:


== 駆逐艦菊月会の概要 ==
== 駆逐艦菊月会の概要 ==
法人番号:[https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5700150090575 5700150090575]。沿革によると、駆逐艦菊月会は1982年に結成された睦月型駆逐艦・菊月の戦友会(旧会)が会員の高齢化により休眠状態となっていたところ、2016年に結成・活動開始した菊月保存会に影響を受ける形で遺族会(新会)結成に至り、形式上は活動を休止していた旧会が新会を合併する形で2017年に現在の駆逐艦菊月会が結成された。
法人番号:[https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5700150090575 5700150090575]<ref>団体種別は任意団体であり、金融機関の口座開設等のためいわゆる「[https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/tetsuzuki/sitei/ 人格なき社団]」として法人番号を取得したと見られる。</ref>。沿革によると、駆逐艦菊月会は1982年に結成された睦月型駆逐艦・菊月の戦友会(旧会)が会員の高齢化により休眠状態となっていたところ、2016年に結成・活動開始した菊月保存会に影響を受ける形で遺族会(新会)結成に至り、形式上は活動を休止していた旧会が新会を合併する形で2017年に現在の駆逐艦菊月会が結成された。


本部は東京都荒川区に所在し、これまでに菊月が所在するソロモン諸島共和国(1978年にイギリスから独立)で財団を設立し同国政府から解撤権(現存する遺構の解体・撤去を許認可する権限)を取得、同国環境省が計画していた遺構の解体差し止めを行っている。2021年には東京都台東区の寿仙院に慰霊碑を建立する計画を発表し、クラウドファンディングを実施。合わせて「VR菊月」の公開や搭乗員・遺族の証言を収録した資料集の刊行などの事業を行っている。
本部は東京都荒川区に所在し、これまでに菊月が所在するソロモン諸島共和国(1978年にイギリスから独立)で財団を設立し同国政府から解撤権(現存する遺構の解体・撤去を許認可する権限)を取得、同国環境省が計画していた遺構の解体差し止めを行っている。2021年には東京都台東区の寿仙院に慰霊碑を建立する計画を発表し、クラウドファンディングを実施。合わせて「VR菊月」の公開や搭乗員・遺族の証言を収録した資料集の刊行などの事業を行っている。
2,502

回編集

案内メニュー