「25秋イベ」の版間の差分
Dr.natural (トーク | 投稿記録)  | 
				Dr.natural (トーク | 投稿記録)   | 
				||
| 255行目: | 255行目: | ||
==== 女性配信者に嫌がらせ行為をする艦豚 ====  | ==== 女性配信者に嫌がらせ行為をする艦豚 ====  | ||
https://x.com/princess_ririna/status/1984406247211483647 [https://archive.li/UM90d (魚拓)]<br>  | https://x.com/princess_ririna/status/1984406247211483647 [https://archive.li/UM90d (魚拓)]<br>  | ||
https://x.com/princess_ririna/status/1984408165614829837 [https://archive.li/pN2JL (魚拓)]  | https://x.com/princess_ririna/status/1984408165614829837 [https://archive.li/pN2JL (魚拓)]<br>  | ||
https://x.com/princess_ririna/status/1984568396911165542 [https://archive.li/14PEY (魚拓)]  | |||
女性配信者がゲーム配信をしている中で無関係な艦これの話題を持ち出し、配信の妨害を事例する発生。「艦これメンテなので見に来ました」「今日艦これ配信しますか?」などといった身勝手な自分語りを繰り返し配信者が苦言を呈した。<br>  | |||
その後更に逆ギレした艦豚が対してゲームプレイやフォロワー数を揶揄する発言を行い配信者を激怒させている。  | |||
(作成中)  | (作成中)  | ||
2025年11月1日 (土) 09:11時点における版
HTTPS化作業の完了後、2025年10月29日の予定が【いつもの】日付跨ぎで30日にスタートした25秋イベ【逆転! ナルヴィク攻防戦】についてのまとめ。
下記の外部リンクも参照。
ニコニコ大百科/ ピクシブ百科事典 / アニヲタwiki
- ※ニコニコ大百科では24春イベ以降の記事が作成されていない。
 
概要
面倒臭がって先延ばしを続けて来たHTTPS化について、いつまでもプラットフォーム上に【超画面白い】状態でブラウザのセキュリティを下げないとまともに起動しないタイトルを放置しておけないEXNOA側から最後通牒を突き付けられたのではないかと見られる中、艦王曰く直近のリアイベ終了後に【痛みを伴う】体制変革を経て10月頃に秋イベを開催するようなことを信者との馴れ合いで口にしていた。
そのHTTPS化が一段落し、10月29日から開始予定とされるが直前に艦王自ら引き起こした舌禍事件(あかん人たち事変)の延焼が続く中で波乱の船出が予想される。
- 時系列
 
- 10月22日12:46、10月29日11:00~22:30を予定としたメンテを予告。
 - 10月28日23:04、【データベースの拡張を伴う大規模メンテ】という事でメンテ終了時間を1.5時間延長して23:30終了予定とする旨を告知。開始前から延長もそうだが、その理由も別の作業をぶっ込むからともはや意味不明。
どうしてhttps化と同時に行なわなかったのか?そうでなくとも余裕がある時にやる内容じゃなくて?とか、普段から長時間指定の上に延長して当然のようなツラで行なわれるイベントメンテと同時にやる意味が分からないとかリソース配分がおかしい。
加えて、11月5日14:00からのメンテでハロウィン任務終了とするとも言っている。以後29日11:23のメンテ中告知まで無言。- メンテ終了時刻を22:00とした告知か何かが発表されたような噂もある(そこから1.5hとして23:30になった?)が、現在公式垢の告知としてそのような発言は確認出来ない。
 
 - 10月29日
- 11:00、メンテ開始。開始前・開始時には特に告知なし。11:23にメンテ中告知が行われたが以後は無言。
 - 23:21、3時間延長告知。毎度お馴染みの【行程に手戻り】や【先にお休みになっていただけますと】も繰り出された。
 
 - 10月30日
- 02:11、更に2時間15分延長で終了予定を4:45・【最終シークエンス】に入った事を告知。
 - 04:29、ポエム開始。ポエム中の04:53にトラブルが確認されて【最終シークエンス】の中盤からやり直し・1時間程度掛かる見込みと告知。
どのツラ下げて【見込み】なんて言葉を使っているのだろう - 05:28、【本シークエンスの後半の緊急再々リトライに成功】とか【最終チェックリストを確認中】とか舌が喋っていた。
 - 05:37、鯖開放。
平日朝6時前に開放って誰に向けたメンテなんだ?メンテ中6.1.8.1だった内部versionがメンテ終了後には何故か6.2.0.0と数字が飛んだ。 - 07:43、メンテ終了締めの挨拶告知もなくポエム途中で突然沈黙する。
 
 
この結果、虚無期間は22夏イベ後段〜23春イベ開始と同じ171日ながら、時分単位まで計測した場合は今回の方が44分遅いスタートのため、最後の最後に鼻差で逆転して歴代4位となっている。
海域
前段は例年通りのピクニック。後段はここ数年のパターン通り、日本近海へワープする模様。
前段
ノルウェー付近に展開している枢軸艦をひき潰しながら連合国艦を引っ叩きに行く模様。【逆転! ナルヴィク攻防戦】というタイトルからその内容は大丈夫なんですかね?
- 不具合情報(ほぼバグ確定)
 
何故か隊列2-4番目の駆逐艦の夜戦攻撃がすっ飛ばされるといった現象が報告される。
昼砲撃開始→6番目の矢矧舟艇攻撃→敵の攻撃で5番目の鈴谷轟沈+女神で再生→1番目の綾波の砲撃(→そもそも隊列2-4番目の駆逐艦は昼砲撃すらせず手順がすっ飛ばされている)→(戦艦の小鬼がいるので)砲撃2順目開始。1綾波5鈴谷6矢矧は普通に攻撃→何故か雷撃戦は全員参加→夜戦では1番目の綾波の攻撃の直後、中破以下だった2-4番目がすっ飛ばされて5番目の鈴谷が砲撃、といった流れ。
prayer本人もワケが分からず当時の装備のスクショも上げていた。2-4番目以外は主砲を積んでいたので主砲を積んでいないと攻撃しないマスがある?とも考えられたが、この現象が「PTが出現する事があるマスにてPTがいない編成の時に発生している」事から、恐らく天霧改二以降に備わっているPTを優先狙いする固有スキルによって存在しないPTを攻撃対象にする→攻撃対象(PT)がいないので何も出来なくなっている?ような挙動をしてしまっているものと思われる(この報告者の例で言えば隊列3番目天霧改二丁及びそのスキルが作用する両隣の2-4番目が変な挙動をしている)。
そもそもPTがいない(本来ならスキルが発動しようが無い状態)ならそんな挙動をするはずがないと思われるのだが、恐らくPTがいない編成も含めた全ての編成にPT存在フラグのようなものが設定されており、それによってスキルによる攻撃対象の変更が発生した事で、PTを攻撃対象とするもその対象が存在しないので何もしなくなった(対潜能力の無い艦による潜水艦に対した際の"攻撃できないから生きてても無視する"ものと似た挙動が発生した)ものと思われる。
なお、あくまでも可能性の一つとして述べたが、別の要因によって発生している可能性も十分に考えられる。
ともあれ、「強力なPT系が跋扈するマップ」にもかかわらず「PT特効スキル持ちの天霧改二を出すと全ての砲撃フェイズをサボるマスが存在する」「隊列順で隣接する駆逐・海防もスキルの影響で同じようにサボる」「天霧改二を使う限りはこれを回避・無効化する手段はない」といった事実に変わりはなく、どうしてこんなとんでもない特大バグ挙動が捨て置かれていたのかまるで分からない。
テストプレイしてないよね!たの?
ちなみに、艦王はその日の内に出張?していたらしく、深夜に出先から飛行機旅行の報告をしていた。だから急がせたんですね。
てかバグ放置して遠出とか10年ぶりだなぁ。
以後、問題発覚から丸1日以上経過した後も、苔垢・個人垢のいずれでも一切触れられていない。
E1
作戦名は【ヴェーザー演習作戦】(※独軍作戦名)、地名は【ノルウェー沖/ナルヴィク沖】。ナルヴィク沖に対してノルウェー沖は大雑把過ぎでは…?。
ギミック→ゲェジ→ギミック→ゲェジ。出撃すると【改R4計画】(※恐らく元ネタはR4計画:英軍計画名)とかいう不可思議な札がつく。お前どっち勢力なんだよ。
マップ選択すると【深海棲艦によるノルウェー侵攻ヴェーザー演習作戦が開始された!】とか説明が出てくるけど、シンカイマンによるノルウェー侵攻だったらそれこそ【異聞!】()とか【作戦【改】】とかになるんじゃないですかね?
スタート地点はスコットランドの帽子と頭の間の海上・航空隊基地もスコットランドの領土上にある。ヴェーザー演習作戦???
ボスマスは半径5と9にあるので、2ゲェジ目に基地外を使う場合は特攻作戦するしかない。
ボスは【フィヨルド棲姫】。今回追加の新キャラ、ノルゲとアイツヴォルなのだろうけど、右側の侵攻を【ヴェーザー演習作戦】としておいてボスは連合国の同盟側の艦って何でですか?
E2
作戦名は【ナルヴィク防衛戦】。地名は【ナルヴィク沖】。ちなみに、ボスはついさっきE1でボコしたノルウェー艦の片割れ(立ち絵のデザイン的にはアイツヴォルのつもりかと思われる)となっている。このタイトルでこの内容だとしたらこっちが攻勢側なのおかしくない?てか何で先に沈んだはずの片割れの方が生き残ってるんだ?
ゲェジ→ギミック→タナポ→ゲェジ。
【ナルヴィク先遣隊】【ナルヴィク防衛主隊】なる札が付く。生き残ってるノルウェー艦の片割れがボスって事は攻勢側なのに「防衛」なの?
あと「防衛主隊」ってこれ本当に意味合ってますか?
こっちだと【北欧の戦略要衝、ナルヴィク防衛作戦を実施する!同地に陸戦部隊と救援物資を揚陸!敵侵攻を阻止せよ!】とか出て来るが、後述のマップ状況とか考えるとこの設定色々おかしくないすかね?
E1の焼き増しに黴菌が繁殖した感じ。
開始直後から、スタート地点の海上から見て目標地点(ナルヴィク)とは逆側のノルウェー国土内に航空隊基地が存在する。?????ともあれ、ボスマスは半径1と4にあるので大抵のものは何でも届く。
また、タナポボスマスで天霧改二(丁)が健在だとバグる(本項冒頭:不具合情報参照)。
ボスは【フィヨルド単騎】。誤字なのかどうか分からない。
史実において先に沈んだはずの艦が時系列的に後まで残っている形になっているが、E1前時点でどっちも沈んでシンカイマン化してたけど、先にノルゲ鹵獲したから残ったアイツヴォルだけですって事かもしれない。
E1で壊形態まで展開しておきながら同時撃破できなかったって事か?過去には同様のボスもワンターンツーキルしてたじゃないか。
ちなみに、アイツヴォルは突破報酬ではない。なんでやねん。
E3
作戦名は【異聞ノルウェー沖海戦】。地名は【ノルウェー沖】。なお、異聞とは一般的には奇妙な話だとか別の視点から見た物語的な意味であってイフッの事ではありません。
ギミック→ゲェジ→ゲェジ→ゲェジ。
E2の2枚の札に加えて【ナルヴィク駐留艦隊】【イギリス本国艦隊】【イギリス機動部隊】なる札もつく。ちなみに本マップのボスは英艦グローリアスモチーフである。確かに奇妙な話だ。
【敵決戦兵力がナルヴィク沖に集結中!艦隊決戦によりこれを撃滅せよ!】との事だが、【ヴェーザー演習作戦】から始まってここまで全部ボスが連合国軍艦モチーフなのはどういう意味なんだろう。
スタート地点がナルヴィク付近(1)・E2のスタート地点よりも更に沖の海上(2)・ナルヴィクから出た公海上すぐの辺り(3)といった配置になっているが、ボスマス全て(1)と(2)を結ぶ対角線の丁度中間辺りの海上に密集している。
また、航空隊基地は大体E2と同じ位置なのだが、E2で半径8を要求されるマスとほぼ同じ位置関係にあるマスがE3にもあるがこちらは半径4で派遣可能となっており、つまりは特に理由もなく行動半径(航続距離)が2倍くらい延びる。ちなみに、ボスマスは5か6(E2換算で10~12相当)。
一体何がどうなってる!状況を説明しろ!!
ボスは【巡洋戦艦水姫】。今更こんな事言うのもなんだけど、本当にこれサービス13年目のボスの名前か?
ところで、何が【逆転!】なんですか?
後段
【返す刀で】日本近海で違法操業をする予定である模様。
(作成中)
新規登場艦
信者との馴れ合いで「欧州艦を出す」と言っているのをはじめ、2月の舞台「突入!礼号作戦」に登場させたにも関わらず直後の25春イベでは出番が無かった樫、ボイシ、ルイビルの登場が有力視される。もはや信濃は【もろちん】桐もキング・クリムゾン状態
このうち樫は呉リアイベの一部グッズにおいて本来の担当ではないコニシに既出の杉、榧とセットで描かせる変則的な形で先行公開されていた。
また、上記とは別の日の馴れ合いでキャストにカラオケおばさんも世話になった超ベテランを呼ぶと新たな短パンクイズを繰り出して来たが、誰を呼んだのかの予想よりも「昔んほってたキャラとの関係で二世声優をキャスティングしたところそれどころじゃない騒ぎとなり、逆に【にっくきあぢゅれん】が井上喜久子・ほの花の母娘共演を実現させて話題を席巻したのにヒットマークを点灯させたのでは?」とする推察の方が主流になっている。
前段
3匹。
スーパーさかなブラザーズと垂れコニシ
ノルゲ
E1突破報酬。
God morgen.
我がNorge級海防戦艦、Norge。
貴方がここの提督ね。我らも共に。
【我が】は「われが」ではなく「わが」と発音している一方で、後の【我ら】は「われら」と発音してるけど、大丈夫?これで合ってる?


通常時左手持ち・中破右手持ち・シンカイマン時右手持ち。
図鑑名は【海防戦艦】、バナーは【海防戦】表記。内部的な艦種は【海防艦】。
内部的な艦種が海防艦である為、搭載可能な装備も基本は艦種に準拠したものとなっているのだが対潜装備が一切装備できず、艦これの海防艦に求められている役割をこなせない。それ以外の要素も装備制限や基本性能の低さもあって砲撃戦(艦これの海防艦に求められていない要素)くらいしかやれる事が無い。ちなみに、火力は既存の海防艦と同クラスであって別に砲撃性能に優れているわけでもない。
耐久値は海防艦としては頭一つ抜けているが、全形態初期値が偶数(改に至っては36(4n)。改造後の初期耐久が偶数の海防艦はノルゲ級以外では日振型のみ)な上に装甲はやはり他の海防艦と同クラスであるので特別に堅いわけではなく、更には回避値とそれを補う運が(基本・上限共に)極めて低いので高難度マップに連れて行くのはほぼ不可能。耐久を奇数にしつつ、缶などを積む事でどうにか最低レベルから脱却できはするが、その分攻撃能力は損なわれる形になる。無い火力が更に無くなるので本当にどうしようもない。
唯一他の海防艦より大きく優れている点としては、カスみたいな雷装値が設定されている(ついでに魚雷も搭載可能)ので雷撃戦に参加して耐久削りが出来るほか、夜戦火力は海防艦の中ではトップである点。だからなんだよ
じゃあもう戦闘には出さないで遠征に使うよと言いたいところだが、運用コストが未改造時点で既に普通の駆逐艦と同レベルかつ艦種の問題で駆逐艦の下位互換となっているのですごく微妙。何だったらより低コストかつ簡単に頭数を揃えられる睦月型が大量にいるのでその為に使う意味はありません。ちなみに改造してしまうとコストは悪化するので尚更使えない。
分岐を突破する為に艦種を誤魔化す目的や、缶が積めるので高速の海防艦が要求される場面、もしくはノルゲ級の編成が必須の任務や遠征で運用する事になるものと思われる。つまり特別に出番を用意されない限りは使い道はない。
| 性能 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐久 | 装甲 | 火力 | 雷装 | (夜戦火力) | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
| 無 | 22/33 | 27 | 30 | 28 | 58 | 12 | 3/18 | 10 | 低速 | 短 | 2 | |
| 改 | 36/43 | 33 | 39 | 29 | 68 | 14 | 4/28 | 15 | 低速 | 短 | 3 | 改造レベル43 | 
超軽量型劣化重巡洋艦。
アイツヴォル
E2・E3ドロップ。報酬ではない。
God dag. わらわが海防戦艦、Eidsvold。
そう……ここがあの艦隊の港なのね。
よろしく。


通常時右手持ち・中破右手持ち・シンカイマン時左手持ち・単体時左利き持ち。ノルゲと併せて見ると何か気持ち悪いな。
通常時ノルゲ左右反転コピペ。気持ち悪さの正体はこれか。
艦種や性能周りの事情はノルゲに同じ。なお、ノルゲと立ち絵を取り違えた疑惑がある。
| 性能 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐久 | 装甲 | 火力 | 雷装 | (夜戦火力) | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
| 無 | 22/33 | 26 | 31 | 27 | 58 | 12 | 3/19 | 10 | 低速 | 短 | 2 | |
| 改 | 36/43 | 32 | 40 | 28 | 68 | 14 | 6/29 | 15 | 低速 | 短 | 3 | 改造レベル43 | 
超軽量型劣化重巡洋艦亜種。
シンカイマン時の【フィヨルド棲姫】・【フィヨルド単騎】とそれぞれの壊形態。




艤装位置調整コピペ。
通常時の艦種はいずれも【低速戦艦】・壊形態は【航空戦艦】。なんで?
グローリアス
E3突破報酬。
Courageous級巡洋戦艦、Gloriousです。
少し海軍軍縮条約の様子が気になるけれど……貴方が私達の
Admiralなのですね。よろしくお願いいたしますね!
改造により高速戦艦→正規空母→正規空母⇔高速戦艦と面倒くさい変遷をする。名称もGlorious→Glorious→Glorious改⇔Glorious改と徹底的に面倒くさい。
艦級もカレイジャス級2番艦→グロリアス級1番艦→グロリアス級1番艦⇔カレイジャス級2番艦となっており、コンバートする度に艦級が戻る。








中破時素体コピペ
何故か改造後形態である無印空母にも入手セリフの文字列データが設定されているが、そちらは本項冒頭と同じ内容(単にコピペしただけのもの)。一応ボイス自体は全く別物。
| 性能 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐久 | 装甲 | 火力 | 雷装 | (夜戦火力) | 対空 | 運 | ○ゆ | 速力 | 射程 | スロ | 備考 | |
| 無 | 55/78 | 59 | 86 | 32 | 118 | 70 | 6/39 | 21 | 高速 | 長 | 4(1,1,1,1)-4 | 高速戦艦・基本雷装値16 | 
| 無 | 55/78 | 49 | 23 | 0 | - | 70 | 6/39 | 21 | 高速 | 短 | 4(12,12,12,12)-48 | 正規空母・改造レベル10・基本火力値0 | 
| 改 | 67/87 | 63 | 30 | 0 | - | 78 | 10/48 | 23 | 高速 | 短 | 4(18,18,12,12)-60 | 正規空母・改造レベル50・コンバート[1]・基本火力値0 | 
| 改 | 67/87 | 77 | 88 | 32 | 120 | 78 | 10/48 | 23 | 高速 | 長 | 4(1,1,1,1)-4 | 高速戦艦・改造レベル65・コンバート・基本雷装値0 | 
改造しても攻撃能力は殆ど上がらない。現状実装済みの正規空母の中で火力ワースト・搭載数も少ない上に尖った特徴もないと、総じて極めて劣悪な性能となっている。状況次第ではレベル10で即改造するのを見送ってそのまま運用し、レベル50最悪65の改造までそのまま運用した方が有効な場面は多いかも。
高速戦艦としてもほぼほぼワースト性能となっているが、最初から雷装持ちである事により下手な改造後の艦よりも夜戦火力だけは上回る事もままあるかといった程度。空母とは用途が違うので最終的にどちらの方が良いとは一概には言えないが、下手に改造してしまうとレベル65まで巡洋戦艦には戻せないので、メインで運用するつもりならよく考えよう。
それ以外の部分も各形態ごとに同艦種同士で比較した場合ほぼ最低クラスの数値となっており、どうしようもない。その代わりとしてか何故か運用コストがメチャクチャ安くなっている上に何故か改造しても運用コストが変わらない。
軽空母や弱い重巡洋艦に迫るレベルなので正規空母としても安い方であるのは言わずもがな、高速戦艦としては他の同艦種キャラのほぼ半分以下という破格の運用コストになっている。
シンカイマン時の【巡洋戦艦水姫】と。


通常時は艦種【高速戦艦】・壊形態は【航空戦艦】。いやそれもおかしくない?
今回の前段追加組は全員マジで弱い。
敵キャラ
- 軽巡ム級
 
壊名称持ち。立ち絵2種6形態。名称どおり内部的な艦種も【軽巡洋艦】。


ラ級に味をしめた模様。
装甲以外のステータスはほぼほぼラ級より低く、装備構成も米駆逐棲姫の主砲x2・水偵・ソナーといった具合なので弾着こそ使えるが全体としてラ級の劣化版になっている。
ただ結局ボス級の性能と装備構成である事には変わりないので、今回も切羽詰まり次第誰かが潜水デコイ戦法をし始めるだろう。
何故か通常形態のみ中破すると立ち絵が変わる。見た目的には壊形態の赤光りナシ版で、性能は多分変化していない。

左側の中破演出とは別枠で中破演出が挟まれる(雷撃戦などでム級の中破と同時に左側にも中破艦が発生すると中破演出が2回連続で表示される)。ワンパンしたらどうなるんやろ
- 深海上陸小鬼
 
砲台小鬼系の新種。無印・elite・flagshipの3種。内部的な艦種は【低速戦艦】(砲台小鬼と同じ)。



砲台小鬼系の中で唯一、強化個体になるにつれて耐久が爆増する。
火力は素で高めだが装備は対空砲4積みで命中補正もろくにかかっていないのでそこまでではない。ただし対空+8の機銃を3つ積んでいるので素の対空の低さとは裏腹に対空能力は高く、個別の対空能力に至っては【あの】ラ級を上回る。
ところで、「上陸」小鬼って事は枢軸側モンスター?でもボスは連合国側だよなぁ…?
(作成中)
ブラゲ内の出来事
(作成中)
ブラゲ外の出来事
- 浦賀船渠巡り2025も参照
 
11月1日
キタニ水産でゲリラコラボ
https://x.com/C2_STAFF/status/1984269192930169130 (魚拓)
前日10月31日の23:40に突如コラボが告知。整理券を配布がどうのこうの言っているが、その時間帯が【早朝(七時前後)】である時点で朝早くから艦豚が列形成をし始めるのは既定路線であると言える。
【シール】の条件は4900円の丼か太巻の購入。キタニ水産側もしたたか。ユーザーの冷静に考える時間を奪い高額商品を衝動買いさせるいつもの悪徳商法まがいに愚痴スレでは呆れの声が上がった。なお今回はゲリラ開催ということでやらかした場合の盾となるスケープゴートがいないためか、ECハゲが自らイベントの監視にあたっているとの報告が上がった。
- 商品と【シール】
 
- https://x.com/tikiharu/status/1984444023554392434 (魚拓)
 - https://x.com/Graf_XSR900/status/1984444785512628621 (魚拓)
 


- 一部のシールについては、昨年のキタニ水産コラボの際の絵柄を加工したものであることが判明している。
 
595 原液艦豚No.114514 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 1316-Igzt) ▼ New! 2025/11/01(土) 04:12:46.28 ID:0DZ02Att0 [1回目] テスト
617 原液艦豚No.114514 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 9b7d-Igzt) ▼ New! 2025/11/01(土) 09:12:56.98 ID:xs5nNYby0 [1回目] imgur.com/a/XtcGeEEお疲れ様です クッソ高い艦税込みの整理券ゲットしてきたので ちょっとスネークしてきます
620 原液艦豚No.114514 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 9b7d-Igzt) ▼ New! 2025/11/01(土) 09:18:21.48 ID:xs5nNYby0 [3回目] 二度打ち失礼しました メモ書きのIDは>>595を使用しています
714 原液艦豚No.114514 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 6b1c-Igzt) ▼ New! 2025/11/01(土) 14:51:41.94 ID:WczuVNrR0 [1回目] imgur.com/a/HeajhQ8お疲れ様です 築地の様子を見てきましたので報告します 7:00時点で並びは50人くらい 整理券貰ったら各自散っていく感じで特に他所様への迷惑行為などは見かけませんでした テラス席も確認しましたが至って普通 太巻き、マグロ丼共に4900円は確かに高い ただ他の店も3000円くらいなのでどれだけ艦税かけてるんだと 会計は前払いで店員さんが整理番号入りのリスト用紙にある太巻きとマグロ丼の欄にレ点チェックを記入する方法で、とくさんほぼ両方購入しとる マグロ丼は普通に美味しく頂きました 飯の量が若干少なめかなとは感じましたが ただやはり一般のお客さんからは何の列なんだという不思議そうな目で見られてはいた気がします 長文失礼しました
女性配信者に嫌がらせ行為をする艦豚
https://x.com/princess_ririna/status/1984406247211483647 (魚拓)
https://x.com/princess_ririna/status/1984408165614829837 (魚拓)
https://x.com/princess_ririna/status/1984568396911165542 (魚拓)
女性配信者がゲーム配信をしている中で無関係な艦これの話題を持ち出し、配信の妨害を事例する発生。「艦これメンテなので見に来ました」「今日艦これ配信しますか?」などといった身勝手な自分語りを繰り返し配信者が苦言を呈した。
その後更に逆ギレした艦豚が対してゲームプレイやフォロワー数を揶揄する発言を行い配信者を激怒させている。
(作成中)
出典・脚注
- ↑ 戦艦形態からのコンバートは要レベル65(実質的に無意味な設定)