| 
				 | 
				
| 279行目: | 
279行目: | 
 | 
  |  | 
  | 
 | ==暁型==  |  | ==暁型==  | 
 | 「特Ⅲ型」に分類される駆逐艦。やどかり氏が担当のため、特型駆逐艦の中では唯一芋orアゴ化を完全に免れている。が、途中から'''やどかり氏の画調の急激な変化により三白眼化が進行した。'''  |  | 「特Ⅲ型」に分類される駆逐艦。やどかり氏が担当のため、特型駆逐艦の中では唯一芋orアゴ化を完全に免れている。が、途中から'''やどかり氏の画調の急激な変化により三白眼化が進行している。'''<br />  | 
 | 最初期から今現在に至るまで薄い本などの二次創作では駆逐艦枠と言えば、この暁型こと第六駆逐隊(もしくは量産型シラツユ級こと夕立&時雨)といった感じであり、出番が異様に多い。
  |  | 艦これ界隈における二次創作での駆逐艦枠と言えば、この暁型こと第六駆逐隊(もしくは量産型シラツユ級こと夕立&時雨)といった感じになっており、サービス開始時の頃から出番が異様に多い。  | 
 | 暁型は4隻で「第六駆逐隊」を編成していたことから、艦これを含め艦船擬人化ゲーの多くで「4人1組」という扱いをされている。戦少Rとアビホラは「4人1組」で登場、戦少Rの響は改造するとヴェールヌイになる点も艦これと共通である。
  |  | 
 | アズレンの場合は唯一この「4人1組」の法則に当てはまらず、響以外の3隻は比較的早期に登場したが響は大分遅れての登場となった。
  |  | 
 | 更に暁、響、雷電でそれぞれデザインが大幅に異なるが全員が全員メタ要素持ちという、他作品と比べると扱いがかなり異色である。
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 |  | 暁型は4隻で「第六駆逐隊」を編成していたため、艦これを含めた艦船擬人化ゲーの多くで「4人1組」という扱いをされている。<br />  | 
 |  | 戦少Rとアビホラについては「4人1組」で登場、戦少Rの響は改造するとヴェールヌイになる点も艦これと共通である。<br />  | 
 |  | アズレンの場合は唯一この「4人1組」の法則に当てはまらず、響以外の3隻は比較的早期に登場したが響は大分遅れての登場となった。<br />  | 
 |  | 更に暁、響、雷電でそれぞれデザインが大幅に異なるが全員が全員メタ要素持ちという、他作品と比べると扱いがかなり異色である。<br />  | 
 | 今のところ4隻揃っていない2タイトルでは蒼藍に電のみ(日本版には未登場)、ブラサジに暁と響が登場している。  |  | 今のところ4隻揃っていない2タイトルでは蒼藍に電のみ(日本版には未登場)、ブラサジに暁と響が登場している。  | 
 | 艦これでも「4人1組」でマスコットのような扱いを受けていたが、CVを担当した洲崎が他艦船擬人化ゲーへ立て続けに出演した影響に加えて原画家のやどかりが2020年以降はカレンダーに不参加で艦王の元を去ったと見られるため、全員の改二が出揃うのは絶望的とみられている。
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | **暁
  |  | 艦これでも「4人1組」でマスコットのような扱いを受けていたが、CVを担当した洲崎が他艦船擬人化ゲーへ立て続けに出演した影響に加えて、原画家のやどかりが2020年以降はカレンダーに不参加で艦王の元を去ったと見られるため、今後全員の改二が出揃うのは絶望的とみられている。  | 
 | -画:やどかり
  |  | 
 | -声:洲崎綾&color(#ff0000){★}
  |  | 
 | -他:R、B、A、F、O
  |  | 
 | 暁型ネームシップ。改二あり。
  |  | 
 | 黒髪ロングのロリなので、その手のキャラが好きな連中からのキャラ人気は相当なもの。&color(#cccccc){特に信者wiki内でのキャラページは魔境そのもの。%%※キモい(直球)ので閲覧注意%%}
  |  | 
 | 「一人前のレディーを目指している」という設定があり、当初は単に「背伸びをしている子供」のようなキャラ付けだったのだが、徐々にdisネタの様相を呈していき、現在では妹3人にすら茶化されたり呆れられたりすることも珍しくなくなっている。
  |  | 
 | 第三者が設定したキャラを艦王が改悪した疑惑があるものの、その名も「暁の夢」と題したひどく電波なドマラCDの主役に抜擢していたこともあるため、これが艦王なりの歪んだ愛情表現だとする説もある。
  |  | 
 | [[Z級クソアニメ]]においても電の設定を豚バートしてまで「成長の為になんとかして牛乳を飲む暁」という描写がなされていた。まあ、当の電が牛乳ネタで盛り上がったことなどほぼほぼないので有効活用と言えなくもないが。
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 暁型全員をまとめて好む層も多いので、空気化しやすいネームシップの中では抜群の存在感を誇っていたのだが、王に忖度してか二次創作でも徐々に扱いが軽くなってきている。
  |  | ===暁===  | 
 | もっとも、草百では早い段階から「第六で唯一空気化している」とdisネタが載り、pixivでは「一人前のレディー」と「一人前のレディ(笑)」という2つのタグが用意されたものの結果はどちらも同じようなものであるため、元々prayer間でもそうした需要は存在していたようである。イレイチンコン
  |  | *画:やどかり  | 
 |  | *声:洲崎綾<span style="color:red">★</span>  | 
 |  | *他:R、B、A、F、O  | 
 |  | 吹雪型駆逐艦21番艦、あるいは暁型駆逐艦1番艦。改二あり。<br />  | 
 |  | 黒髪ロングのロリなので、その手のキャラが好きな連中からのキャラ人気は相当高い。'''特に信者wiki内でのキャラページは魔境と化している。'''<s>ものすごくキモい(直球)ので閲覧注意。</s>  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 暁型で唯一、期間限定絵が存在しないという憂き目もある。&color(#cccccc){今から描かせたところで別人化は免れないだろうが…}
  |  | 「一人前のレディーを目指している」という設定があり、当初は単に「背伸びをしている子供」のようなキャラ付けだった。<br />  | 
 | (一応2016年12月24日に[[やどかり氏が描いた暁のXmasイラスト>https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/812836884128808961]]が運営に寄贈されてはいる。依頼で描かせたのだろうか)
  |  | しかし徐々にdisネタの様相を呈していき、現在では妹3人にすら茶化されたり呆れられたりすることも珍しくなくなっている。<br />  | 
 |  | 第三者が設定したキャラを艦王が改悪した疑惑があるものの、「暁の夢」と題したひどく電波なドラマCDの主役に抜擢していたこともあるため、これが艦王なりの歪んだ愛情表現であるする説もある。<br />  | 
 |  | [[Z級クソアニメ]]においても電の設定を豚バートしてまで「成長の為になんとかして牛乳を飲む暁」という描写がなされていた。<br />  | 
 |  | まあ、当の電が牛乳ネタで盛り上がったことなどほぼほぼないので有効活用と言えなくもないが。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | [[令和元年冬イベ]]でアトランタというマウンティング相手が現れたため、少しだけ地位が向上した。
  |  | 暁型全員をまとめて好む層も多いので、空気化しやすいネームシップの中では抜群の存在感を誇っていたのだが、艦王に忖度してか二次創作でも徐々に扱いが軽くなってきている。<br />  | 
 | %%弱い者達が夕暮れさらに弱い者をたたく%%
  |  | もっとも、草百科では早い段階から「第六で唯一空気化している」と記述されており、pixivでは「一人前のレディー」と「一人前のレディ(笑)」という違うようで意味するところは同じなタグが作られたため、最初から彼女への扱いは変わっていないと見ることもできる。ちなみに、R-18においては'''「一人前のレディーになるための特訓」と称して暁にとんでもないことをさせるネタ'''が鉄板。イレイチンコン  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 他作品では戦少R、アズレン、アビホラ、ブラサジ、ヴェルコに登場。
  |  | '''暁型では唯一、期間限定絵が存在しない。'''<span style="color:#cccccc">今から描かせたところで別人化は免れないだろうが…</span><br />  | 
 | 戦少Rとアビホラは艦これ同様セーラー服スタイルだがこちらの方が露出が多く、特に戦少Rの場合パンツが完全に丸出しという強烈なデザインである(イラスト担当のSTMaster氏によるとこれは暁型のトップヘビーな船体を再現するためとのこと、なお大陸版では全員スカートを履いている)。
  |  | 一応2016年12月24日に[https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/812836884128808961 やどかり氏が描いた暁のXmasイラスト]が運営に寄贈されてはいる。依頼で描かせたのだろうか?  | 
 | アビホラでは公式4コマの実質主人公として登場し、その後ゲーム中の司令官アイコンとしても採用されるなど、作品の顔の一人となっている。
  |  | 
 | 一方のアズレンは既存タイトルとは全く異なる忍者スタイルで登場、語尾に「ござる」を多用し忍殺語録も嗜むなどキャラは濃い。
  |  | 
 | 響を探して各地を彷徨うキャラとして描写されていたが、響実装に先駆けボイスの一部が変更された。
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | **響
  |  | [[令和元年冬イベ]]でアトランタというマウンティング相手が現れたため、少しだけ地位が向上した。<br />  | 
 | -画:やどかり
  |  | <s>弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく</s>  | 
 | -声:洲崎綾&color(#ff0000){★}
  |  | 
 | -他:R、B、A、F、O
  |  | 
 | 史実では戦後賠償でソ連に渡り「&bold(){ヴェールヌイ}」と改名された(詳細は後述)。
  |  | 
 | 艦これでは、この「ヴェールヌイ」という名称を自身の最後の名前であると語っているが、実際には&bold(){末期に「デカブリスト」と再改名されている}。無知なのか、その状態で廃艦されたのが悔しくて無かったことにしたのかは不明。
  |  | 
 | 何故か当初から日本離れした顔立ちをしており(別にソ連っぽいというわけでもないが)、他の姉妹とは雰囲気が大きく異なる。
  |  | 
 | その割に声優はソ連通として有名な上坂すみれを%%純和風芋集団に散々使っておきながら%%外しているため、ソ連ネタなど適当に「ハラショー」言うぐらいしか出てこない。艦王の思考回路はよくわからない。
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 暁型で唯一生き残って他国に渡った経歴からよくシリアス物や悲惨な凌辱系統の二次創作に使われる。
  |  | ===響===  | 
 | 一方でMMD(CGモデルを自由に動かせるツール)のある動画を発端にどんな意味不明な行動をやらせても響なら許されるという「フリーダム響」という謎のルールがあった。(現在は動画制作者やその周辺がことごとく問題行動を起こし、MMDというジャンルそのものが衰退したため沈静化している)
  |  | *画:やどかり  | 
 | ちなみにこのフリーダム響は[[Z級クソアニメ]]でも鍋を被るという形で採用されてしまった。
  |  | *声:洲崎綾<span style="color:red">★</span>  | 
 |  | *他:R、B、A、F、O  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 他作品では戦少Rとアズレン、アビホラ、ブラサジ、ヴェルコに登場。
  |  | 吹雪型駆逐艦22番艦、あるいは暁型駆逐艦2番艦。史実では戦後賠償でソ連に渡り'''「ヴェールヌイ」'''と改名された(詳細は後述)。<br />  | 
 | 戦少Rの響は艦これと同じく白髪姿をしており、自身の「不死鳥」という二つ名については否定的な態度を示すことが多い。前述の通り改装するとヴェールヌイになる。
  |  | 艦これではこの「ヴェールヌイ」という名称が最後の名前であるとしているが、実際には'''末期に「デカブリスト」と再改名されている。''''無知なのか、悔しくて無かったことにしたのかは不明。  | 
 | こちらのCVは順当に上坂すみれが担当。豚にとって「裏切り」の最たるものであった事は言うまでもない。
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | アズレン響は当初から存在することは仄めかされていたが、2019年末に満を持して登場。
  |  | 何故か当初から日本離れした顔立ちをしており(別にソ連っぽいというわけでもないが)、他の姉妹とは雰囲気が大きく異なる。<br />  | 
 | CVはとくさんが(JAZZの直近に武道館コンサートを開催したとか言うこじ付け同然の理由で)「もうすぐ艦これに出るに違いない」と妄想を膨らませていた内田真礼と言うおまけ付きである。
  |  | その割にソ連通として有名な上坂すみれを<s>純和風芋集団に散々使っておきながら</s>担当CVから外しているため、ソ連ネタを振られても適当に「ハラショー」言うくらいしかできない。  | 
 | 天真爛漫なキャラで、顔文字を使いこなすなどこちらもメタ要素持ち。
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | アビホラの響は既存2タイトルと異なり黒髪姿。
  |  | 暁型で唯一生き残って他国に渡った経歴から、よく'''シリアス物や凌辱系統'''の二次創作に使われる。特にロシア兵の慰み物にされる展開は鉄板。その結果生まれたのがヴェールヌイというネタすらある。<br />  | 
 | こちらのCV担当は、あの悪名高い[[16春イベ]]で登場した悔潮もとい親潮役の本渡楓である。
  |  | 一方でMMDのとある動画を発端に、どんな意味不明な行動をやらせても響なら許されるという「フリーダム響」という謎のルールがあった<ref>現在は動画制作者やその周辺がことごとく問題行動を起こし、MMDというジャンルそのものが衰退したため沈静化している。</ref>。<br />  | 
 | そのため、3作の響はどちらも豚さん(と、もしかしたら田中謙介)にとって共にかなりのムガ要素である。
  |  | ちなみにこのフリーダム響は[[Z級クソアニメ]]でも鍋を被るという形で採用されてしまった。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | ***→ヴェールヌイ(Верный)
  |  | ====ヴェールヌイ(Верный)====  | 
 | 艦これでは駆逐艦初の改二として響改からの改造で再現されている。
  |  | 史実においては、響が賠償艦としてロシアに渡った際に改名された時の名称。艦これにおいては、駆逐艦初の改二として響改からの改造で再現されている。<br />  | 
 | 綾波や時雨といった日本の武勲艦を差し置いて改二が実装されたのは、田中謙介の趣味が前面に押し出されていると言えよう。
  |  | 綾波や時雨といった日本の武勲艦を差し置いて改二が実装されたのは、艦王の趣味が前面に押し出されていると言えよう。<br />  | 
 | 改造があまりに早すぎたこともあり、能力的には不足するものが多かったが(2013年当時は駆逐艦の扱いも悪く、ろくに育てない提督も多く3-2で泣きを見る事も多かった)、後に駆逐艦では初めて増設バルジ(中型)を装備できるなど強化がなされている。
  |  | 初期の改造であったこともあり、能力的には不足するものが多かったが、後に駆逐艦では初めて増設バルジ(中型)を装備できるなどの強化がなされた。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | …などといった寵愛を受けていたのも今は昔。声優の裏切りにより期間限定絵などにも恵まれなくなり、手のひらを返したような扱いの酷さに同情の声も多い。
  |  | …そんな艦王からの寵愛を受けていたのも今は昔。声優の【裏切り】によって期間限定絵などにも恵まれなくなり、手のひらを返したような扱いの酷さには同情の声も多い。<br />  | 
 | 一応17年に「F作業mode寒冷地仕様」なる限定絵が実装されたが、新規追加ボイスは裏切り?の関係で当然無し。ちなみに同[[17夏イベ]]では海外艦扱いされてなかった。
  |  | 一応2017年に「F作業mode寒冷地仕様」なる限定絵が実装されたが、新規追加ボイスは【裏切り】の関係で当然無かった。ちなみに同[[17夏イベ]]では海外艦扱いされてなかった。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 元々キャラ人気が高かった上に、駆逐艦の中では割と強くて、レベルさえ上げれば誰でも手に入れられる海外艦(しかも連合側では何故か圧倒的にヘイトの少ないソ連)ということで様々な場面に引っ張りだこである。
  |  | 元々キャラ人気が高かった上に、駆逐艦の中では割と強く、レベルさえ上げれば誰でも手に入れられる海外艦(しかも連合側では何故か圧倒的にヘイトの少ないソ連)ということで、様々な場面に引っ張りだことなっている。その一方で、'''響時代にも増してヤバい人達から目を付けられやすくもなってしまっている。'''SNSにおいては、ヴェールヌイアイコンは時雨や榛名ほどではないにせよ地雷率が高い。艦娘の扱いは普通でも、現実のソ連・ロシアとの距離感がおかしいといったパターンもある。  | 
 | 一方で響時代にも増してヤバい人達から目を付けられやすくもなってしまっている。
  |  | 
 | SNSにおいてヴェールヌイアイコンは時雨や榛名ほどではないにせよ地雷率が高い。艦娘の扱いは普通でも、現実のソ連・ロシアとの距離感がおかしいといったパターンもある。
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | [[20秋~冬]]のアップデートで近い境遇の雪風→丹陽が壮大な%%茶番%%演出によって日本に戻れた&雪風に戻れた(ということになった)が、ヴェールヌイに対する同様の措置は現在に至るまで無いままである。%%ソ連から帰れない響かわいそう%%  |  | [[20秋~冬]]のアップデートにおいて、史実で近い境遇にある雪風が壮大な<s>茶番</s>演出によって日本に帰還した(ことになった)が、ヴェールヌイに対する同様の措置は現在に至るまで無いままである。<br />  | 
 | もっとも響の場合、近年はソ連艦の出現によって彼女達と一緒にいて「同志ちっこいの」として振舞う方が板に付いていたため、今更戻られても扱いに困るというprayerも多そうであるが。&color(#cccccc){響君はオルグされてしまったんやなって}
  |  | もっとも響の場合、近年はソ連艦の出現によって「同志ちっこいの」としてソ連艦の立場で振舞う方が板に付いていたため、今更戻られても扱いに困るというprayerが多そうである。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 他作品で「ヴェールヌイ」として登場するのは戦少Rが唯一である。
  |  | ===雷===  | 
 | 艦これと同様、響からの改造として扱われている。メイド服とチャイナドレスのスキンがある。
  |  | *画:やどかり  | 
 |  | *声:洲崎綾<span style="color:red">★</span>  | 
 |  | *他:R、B、A  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | **雷
  |  | 吹雪型駆逐艦23番艦、あるいは暁型駆逐艦3番艦。その献身的な性格から高い人気を持つ。二次創作では電とのセット採用が多い。<br />  | 
 | -画:やどかり
  |  | 
 | -声:洲崎綾&color(#ff0000){★}
  |  | 
 | -他:R、B、A
  |  | 
 | その献身的な性格から、こちらもまた高い人気を持つ。二次創作では電とのセット採用多し。
  |  | 
 | 中の人こと洲崎氏いわく「ツンデレキャラのつもりだった」との事だが、キツめの台詞が無いので全くそうは見えない。
  |  | 
 | だからなのか艦豚の手によりその方向性が次第に狂っていき、特にサブカル界隈で「バブみ」ネタが広まると、艦これには生粋のママキャラが誰一人として居ない(=謙介が作れない)こともあり、その筆頭として祀り上げられるようになる。
  |  | 
 | それを目にした第三者から「ダメ提督製造機」という異名で呼ばれた事もあるが、豚にとってはそれもご褒美だったようで、進んでダメ提督呼ばわりを受け入れる者が続出している。%%曙の「クソ提督」で散々揉めていたのは何だったのか%%
  |  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 艦これ二次設定における過剰な愛情を注ぐ小児キャラにありがちな「ヤンデレ化」もトップクラスで激しい。中でも共依存ネタが目立つことが特徴で、お互いにヒステリーをぶつけ合うドロドロした展開がよく見られる。この状態を内輪では「ブラックサンダー」と呼ぶそうだが、同名の菓子に迷惑なのでマジでやめていただきたいものである。
  |  | 中の人こと洲崎氏曰く「ツンデレキャラのつもりだった」との事だが、キツめの台詞が無いので全くそうは見えない。<br />  | 
 |  | そのため、時間が経つに従ってキャラが従来の方向からズレていくこととなり、サブカル界隈で「バブみ」ネタが広まり始めたことを契機に、ママキャラの筆頭として祀り上げられるようになった。<br />  | 
 |  | それを目にした第三者から「ダメ提督製造機」という異名で呼ばれた事もあるが、豚にとってはそれもご褒美だったようで、進んでダメ提督呼ばわりを受け入れる者が続出している。<br />  | 
 |  | <s>曙から「クソ提督」呼ばわりされてた時に散々揉めていたのは何だったのか。</s>  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 他作品では戦少R、アズレン、アビホラに登場。
  |  | 艦これ二次設定における過剰な愛情を注ぐ小児キャラにありがちな「ヤンデレ化」もトップクラスで激しい。<br />  | 
 | 艦名に由来するでんきタイプ的なデザインが多い…と思いきや実はそのケースは非常に少ない。
  |  | 中でも共依存ネタが目立つことが特徴で、お互いにヒステリーをぶつけ合うドロドロした展開がよく見られる。<br />  | 
 |  | この状態を内輪では「ブラックサンダー」と呼ぶそうだが、同名の菓子に迷惑なのでマジでやめていただきたい。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 戦少Rではツン寄りなツンデレキャラとして登場、そのため「艦これの雷がツンデレ」という点が余計に潰れてしまっている。
  |  | ===電===  | 
 | 接しづらいキャラと見せかけて、電の世話をするなどの側面も併せ持つ。
  |  | *画:やどかり  | 
 |  | *声:洲崎綾<span style="color:red">★</span>  | 
 |  | *他:R、B、A、S  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | アズレンでは三つ巴紋が描かれた赤い着物やギザギザに波打ったピンクのポニーテール、そして額から生える2本の角など「天候の雷」やそこから転じて「雷神や鬼」と、4タイトル中で最も艦名を強く意識したデザインになっている。
  |  | 吹雪型駆逐艦24番艦、あるいは暁型駆逐艦4番艦。初期艦として選択可能ということもあり、人気は非常に高い。二次創作では雷とのセット採用が多い。<br />  | 
 | アズレンにおけるメタ台詞担当の筆頭であり、時々第四の壁を突破しようとする。着せ替えは電とセットで実装されている。
  |  | 艦娘中でも上位に位置する人気キャラなのだが一向に改二が実装されないため、艦王の外部絵師への扱いの悪さ、キャラゲーへの無理解さを象徴するキャラとなっている。<br />  | 
 |  | 資料も満足に手配していないのか、後ろ髪のデザイン(結い方)が立体化するたびにコロコロ変わる。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 艦船に限定されない陸海空複合型の擬人化ゲームでは『トライアングル・レゾナンス』に登場している。
  |  | 二次創作では'''「ぷらずまちゃん」'''なる腹黒属性化した電のようなナニカが横行した。深雪の史実不謹慎ネタが流行った元凶である。<br />  | 
 |    |  | キャラ人気が高いという事は、ファン層の基地外率も高いという事である。電好きも頭のおかしい奴が多いため注意。<br />  | 
 | **電
  |  | 
 | -画:やどかり
  |  | 
 | -声:洲崎綾&color(#ff0000){★}
  |  | 
 | -他:R、B、A、S
  |  | 
 | 初期艦として選択可能。そういう事情もあり人気は非常に高い。二次創作では雷とのセット採用多し。
  |  | 
 | この電(と白露型五月雨)に一向に改二が実装されないことが、田中謙介の外部絵師への扱いの悪さ、キャラゲーへの無理解さを象徴しているとも言われる。
  |  | 
 | 資料も満足に手配していないのか、後ろ髪のデザイン(結い方)が立体化するたびにコロコロ変わる。
  |  | 
 |    |  | 
 | また二次創作では「ぷらずまちゃん」なる腹黒属性化した電のようなナニカが横行していた。深雪の不謹慎ネタが流行った元凶である。
  |  | 
 | (キャラ人気が高いという事は、ファン層の基地外率も高いという事でもある。電好きも頭のおかしい奴が多いため関わる際は注意。)
  |  | 
 | もっとも駆逐艦では頭一つ抜けて、性的な被害担当艦になる事も多いのだが。  |  | もっとも駆逐艦では頭一つ抜けて、性的な被害担当艦になる事も多いのだが。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | 他作品では戦少Rとアズレン、アビホラ、蒼藍に登場。このうち蒼藍は他の六駆3隻が未出であり、同型では唯一の登場となっている。
  |  | ==艦これには登場していないが話題になる艦船==  | 
 | 実物も船員が誤乗したり、手紙が誤配されたりするほど雷と外見が酷似していたため、各作品でも雷と似せたデザインになることが多い。
  |  | 
 |    |  | 
 | アズレンは雷と同様に鬼娘スタイルだが、あちらは赤系で統一されているのに対してこちらは青系で統一されているという違いがある。
  |  | 
 | 物静かだがこちらも時折メタ台詞が飛び出す。
  |  | 
 | アビホラの電は、CVがあの田中謙介の枕艦として挙げられる秋月役を担当した小澤亜李である。
  |  | 
 |    |  | 
 | ----
  |  | 
 | *艦これには登場していないが話題になる艦船
  |  | 
 | 2020年4月時点では吹雪型6・8番艦の東雲と白雲、綾波型3・4番艦の朝霧、夕霧の4隻が艦これに登場していない。  |  | 2020年4月時点では吹雪型6・8番艦の東雲と白雲、綾波型3・4番艦の朝霧、夕霧の4隻が艦これに登場していない。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | **夕霧
  |  | ===夕霧===  | 
 | 綾波型4番艦。艦これのみならず[[他艦船擬人化ゲー]]でも一切登場していないが、2019年6月に横浜の大桟橋で海上自衛隊の護衛艦&bold(){ゆうぎり}(DD-153)に掲げられた[[注意書>https://twitter.com/lala_zet/status/1134674590133772288]]が物議を醸している。
  |  | 吹雪型駆逐艦14番艦、あるいは綾波型駆逐艦4番艦。<br />  | 
 |  | 艦これのみならず[[他艦船擬人化ゲー]]でも一切登場していないが、2019年6月に横浜の大桟橋で海上自衛隊の'''護衛艦ゆうぎり(DD-153)'''に掲げられた[https://twitter.com/lala_zet/status/1134674590133772288 注意書]が物議を醸している。  | 
 |   提督の皆様へ  |  |   提督の皆様へ  | 
 |   本艦は、未だに実装されておりませんので、そのような掲示物はありません。  |  |   本艦は、未だに実装されておりませんので、そのような掲示物はありません。  | 
| 409行目: | 
381行目: | 
 |   早期の実装を願うばかりです。  |  |   早期の実装を願うばかりです。  | 
 | 
  |  | 
  | 
 | だから&bold(){帝国海軍の艦船と海上自衛隊の護衛艦は別物}だと何度言ったらわかるんだ
  |  | '''帝国海軍の艦船と海上自衛隊の護衛艦は別物'''だと何度言ったらわかるのか。海自に謙属(ないしは艦これシンパ)が存在することを示す貴重な資料と言える。  | 
 | 海自に謙属(ないしは艦これシンパ)が存在することを示す貴重な資料と言える。
  |  |    | 
 |  | ----  | 
 |  | [[Category:登場艦]]  |