「クリーチャー」の版間の差分

提供:kancolleguti2ch
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(5人の利用者による、間の9版が非表示)
21行目: 21行目:


===深海浮輪(うきわさん)===
===深海浮輪(うきわさん)===
[http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8164544 2018年冬の期間限定イベントの護衛棲水姫の腰にぶら下がっていたアクセサリー]……だったはずが、(´田ω中`)のゴリ押しによって[[18春米騒動]]の前後から、事実上2代目のマスコットとして扱われるようになった。<br />
[http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8164544 2018年冬の期間限定イベントの護衛棲水姫の腰にぶら下がっていたアクセサリー]……だったはずが、田中のゴリ押しによって[[18春米騒動]]の前後から、事実上2代目のマスコットとして扱われるようになった。<br />
正式名称は「深海浮輪」らしいが「深海浮き輪」「浮き輪さん」「うきわさん」「浮輪さん」など表記が一定していない。愚痴スレでは<font size=6>'''「キモ浮き輪」'''</font>と呼ばれる場合が多い。<br />
正式名称は「深海浮輪」らしいが「深海浮き輪」「浮き輪さん」「うきわさん」「浮輪さん」など表記が一定していない。愚痴スレでは<font size=6>'''「キモ浮き輪」'''</font>と呼ばれる場合が多い。<br />
ファンの間で初代のマスコットとして認識されていたのは周知の通りしずまよしのりキャラデザの島風が連れていた「連装砲ちゃん」だが、唐突なリストラとキモ浮き輪推しは「外部絵師に払う金が惜しくなって社員絵師に描かせたキャラを使うためではないか」と推測されていた。<br />
ファンの間で初代のマスコットとして認識されていたのは周知の通りしずまよしのりキャラデザの島風が連れていた「連装砲ちゃん」だが、唐突なリストラとキモ浮き輪推しは「外部絵師に払う金が惜しくなって社員絵師に描かせたキャラを使うためではないか」と推測されていた。<br />
実際はDMM(のち分社しEXNOA)が2014年に「連装砲ちゃん」を[[商標]]登録していたため、グッズを出す度に商標料の支払いが発生し(´田ω中`)の取り分が少なくなるのが悔しいからと目されている。
実際はDMM(のち分社しEXNOA)が2014年に「連装砲ちゃん」を[[商標]]登録していたため、グッズを出す度に商標料の支払いが発生し田中の取り分が少なくなるのが悔しいからと目されている。


見た目があまりにもクリーチャーで、特に赤い浮き輪は赤血球のように見えるので「『はたらく細胞』ブームに便乗したのか?」と言う声もあった。また、ローソン限定グッズではガンビア・ベイのスカートを下から覗き込もうとしているように見えるものがある。
見た目があまりにもクリーチャーで、特に赤い浮き輪は赤血球のように見えるので「『はたらく細胞』ブームに便乗したのか?」と言う声もあった。また、ローソン限定グッズではガンビア・ベイのスカートを下から覗き込もうとしているように見えるものがある。


[https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E6%B5%AE%E3%81%8D%E8%BC%AA ニコニコ大百科]や[https://dic.pixiv.net/a/%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E6%B5%AE%E8%BC%AA ピクシブ百科事典]の項目では<s>艦豚編集者の手で</s>人気があるかのように書かれているが、「可愛い」と言っているのは(´田ω中`)のやること為すこと全肯定する謙兵ぐらいのもので、ファン以外からは「キモイ」と言う評価が支配的である。
[https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E6%B5%AE%E3%81%8D%E8%BC%AA ニコニコ大百科]や[https://dic.pixiv.net/a/%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E6%B5%AE%E8%BC%AA ピクシブ百科事典]の項目では<s>艦豚編集者の手で</s>人気があるかのように書かれているが、「可愛い」と言っているのは田中のやること為すこと全肯定する謙兵ぐらいのもので、ファン以外からは「キモイ」と言う評価が支配的である。


2018年冬のコミックマーケット95では、<s>何をトチ狂ったのか</s>KADOKAWAブースで等身大(?)キモ浮き輪クッションが売り出されることになった。<br />
2018年冬のコミックマーケット95では、<s>何をトチ狂ったのか</s>KADOKAWAブースで等身大(?)キモ浮き輪クッションが売り出されることになった。<br />
(´田ω中`)が何をどうすればYostarのアズレン三笠抱き枕やネルソンお風呂ポスター(いずれもキャラデザご本人新規描き起こし)、またコミケ企業ブース初参加となる幻萌にこのキモ浮き輪で勝てると踏んだのかは知る由も無い。
田中が何をどうすればYostarのアズレン三笠抱き枕やネルソンお風呂ポスター(いずれもキャラデザご本人新規描き起こし)、またコミケ企業ブース初参加となる幻萌にこのキモ浮き輪で勝てると踏んだのかは知る由も無い。


(´艦ω豚`)が必死でこの浮き輪を持ち上げるも[https://i.imgur.com/kxdoVcB.png 現実][https://i.imgur.com/3UMvsgI.png は…]<br />
艦豚が必死でこの浮き輪を持ち上げるも[[Media:KxdoVcB.png|現実]][[Media:3UMvsgI.png|は…]]<br />
また、2019年2月のローソンコラボにおけるクリアファイルも'''浮き輪だけダダ余りしたまま期間終了で撤去される店舗も珍しくなく'''、(´田ω中`)や(´艦ω豚`)のごり押しは功を奏しなかったようだ。<br />
また、2019年2月のローソンコラボにおけるクリアファイルも'''浮き輪だけダダ余りしたまま期間終了で撤去される店舗も珍しくなく'''、田中や艦豚のごり押しは功を奏しなかったようだ。<br />
しまいにはグッズに起用されない艦娘の提督を煽る[https://i.imgur.com/xyYCUKY.jpg 「やーいお前の艦娘キモ浮き輪以下www」]と言うフレーズまで飛び交うようになってしまった。
しまいにはグッズに起用されない艦娘の提督を煽る[[Media:xyYCUKY.jpg|「やーいお前の艦娘キモ浮き輪以下www」]]と言うフレーズまで飛び交うようになってしまった。


キャラデザ上の欠点として、単純にキモイと言うだけでなく「中央に穴を開けた場合は人間が中に入って動く着ぐるみが作れない」と言うものがあり、[[瑞雲祭り3回目|ズイパラ]]で爆誕した内田秀キャラクター原案のボクカワウソ着ぐるみは<s>社員デザインではないという相対的にクリーンなイメージと、声優デザである事を利用して直接叩きにくくする声優の盾として用いる為に</s>「キモ浮き輪の代役」として起用されたという見方が有力視されている。<br />
キャラデザ上の欠点として、単純にキモイと言うだけでなく「中央に穴を開けた場合は人間が中に入って動く着ぐるみが作れない」と言うものがあり、[[瑞雲祭り3回目|ズイパラ]]で爆誕した内田秀キャラクター原案のボクカワウソ着ぐるみは<s>社員デザインではないという相対的にクリーンなイメージと、声優デザである事を利用して直接叩きにくくする声優の盾として用いる為に</s>「キモ浮き輪の代役」として起用されたという見方が有力視されている。<br />
41行目: 41行目:
<s>まるでガンビア・ベイの扱いみたいだ。</s><br />
<s>まるでガンビア・ベイの扱いみたいだ。</s><br />
しかし艦王はキモ浮き輪の普及を全く諦めておらず、遂にはアーケードに侵蝕しクリスマス限定の収集イベントでバリエーションを増殖させるまでに至っている。<br />
しかし艦王はキモ浮き輪の普及を全く諦めておらず、遂にはアーケードに侵蝕しクリスマス限定の収集イベントでバリエーションを増殖させるまでに至っている。<br />
また、クリアファイルがダダ余りで姿を消したかに思われたローソンでも隙あらば一番くじなどで強引にキモ浮き輪をねじ込み続けているが、秋葉原の某店では'''[https://pbs.twimg.com/media/EfHr4-9U4AAb9C5.png 買取拒否]されている'''
また、クリアファイルがダダ余りで姿を消したかに思われたローソンでも隙あらば一番くじなどで強引にキモ浮き輪をねじ込み続けているが、秋葉原の某店では'''買取拒否されている。'''


2020年7月30日、艦これアーケードにて現在開催されている交換イベント「うみのいえ うき○亭」の期間限定任務の説明文によると、'''このキモ浮き輪は食材となることが判明した'''
2020年7月30日、艦これアーケードにて現在開催されている交換イベント「うみのいえ うき○亭」の期間限定任務の説明文によると、'''このキモ浮き輪は食材となることが判明した。'''


'''[https://pbs.twimg.com/media/ErMeJ5BVoAEJrga.jpg キモ浮き輪一覧] ※閲覧注意'''
'''[[Media:ErMeJ5BVoAEJrga.jpg|キモ浮き輪一覧]] ※閲覧注意'''


なおC2プレパラートは2019〜20年にかけて大量の[[商標]]を出願したにも関わらず、このキモ浮き輪に関係するもの(「深海浮輪」「うきわさん」など)は1件も出願が確認されていない。<br />
なおC2プレパラートは2019〜20年にかけて大量の[[商標]]を出願したにも関わらず、このキモ浮き輪に関係するもの(「深海浮輪」「うきわさん」など)は1件も出願が確認されていない。<br />
51行目: 51行目:


===ゴトシープ===
===ゴトシープ===
[[18秋イベ]]での登場から艦王がやたらとゴリ推ししている<s>青黴6Pチーズ</s>ゴトランドが季節絵で連れていた[https://i.imgur.com/w4a1srG.png 黒い羊]の形をした枕。ブラゲ内では、この羊がどう言う存在なのかについて特に説明は無い。
[[18秋イベ]]での登場から艦王がやたらとゴリ推ししている<s>青黴6Pチーズ</s>ゴトランドが季節絵で連れていた[[Media:w4a1srG.png|黒い羊]]の形をした枕。ブラゲ内では、この羊がどう言う存在なのかについて特に説明は無い。
初登場は'19年のバレンタインローソンコラボ。入浴剤がそんな感じの形のデザインになっており、この時は「ゴトランドシープ」という名称だった。
初登場は'19年のバレンタインローソンコラボ。入浴剤がそんな感じの形のデザインになっており、この時は「ゴトランドシープ」という名称だった。
これ以降は、[[深海大サーカス]]などで「ゴトシープ」などと呼称を変えて、他のクリーチャーに紛れて商品が作られている。<br />
これ以降は、[[深海大サーカス]]などで「ゴトシープ」などと呼称を変えて、他のクリーチャーに紛れて商品が作られている。<br />
- 艦名の由来になったバルト海のゴットランド島が原産の固有種で、黒い体毛を持つGotland sheepはその毛織物が'''国際商標'''になっているため、クレーム対策のために縮めて「ゴトシープ」にしたものと考えられる。<span style="color:#cccccc">しかしSeaRAMちゃんの国際商標には平然と【フリーライド】した</span>
- 艦名の由来になったバルト海のゴットランド島が原産の固有種で、黒い体毛を持つGotland sheepはその毛織物が'''国際商標'''になっているため、クレーム対策のために縮めて「ゴトシープ」にしたものと考えられる。<span style="color:#cccccc">しかしSeaRAMちゃんの国際商標には平然と【フリーライド】した</span>
[[7周年記念]]のアップデートで追加されたミニゲーム「遊べるEaster Egg」では、プレイヤーが操作する自機に起用されている。
[[7周年記念]]のアップデートで追加されたミニゲーム「遊べるEaster Egg」では、プレイヤーが操作する自機に起用されている。
===最終作戦海域の深海の子たち===
[[24夏イベ]]終盤の9月10日に【初秋作戦】のキャッチコピーを掲げて投下された新たなクリーチャー。正式名称は未公表ないしは特に決まっていないため、キャラデザが社員絵描きの中で1人気を吐く星灯りと言うことから愚痴スレでは【'''キモアカリ'''】の俗称が使われ出している。


==艦これとは無関係なもの==
==艦これとは無関係なもの==
以下のクリーチャーは著作権表記が「©︎C2」のみのため、'''艦これとは無関係'''であり、俗に'''「C2クリーチャーズ」'''とも呼ばれる。<br />
以下のクリーチャーは著作権表記が「©︎C2」のみのため、'''艦これとは無関係'''であり、俗に'''「C2クリーチャーズ」'''とも呼ばれる。<br />
ただし、ボクカワウソは21年秋のホノルルの季節絵でお面扱い、キリン改二は19年梅雨の佐渡と早波の季節絵でアクセサリー扱いながらブラゲに登場したことがある。<s>しーらむちゃんの登場まーだ時間かかりそうですかねぇ?</s>
ただし、ボクカワウソは21年秋のホノルルの季節絵でお面扱い、キリン改二は19年梅雨の佐渡と早波の季節絵でアクセサリー扱いながらブラゲに登場したことがある。<s>しーらむちゃんの登場まーだ時間かかりそうですかねぇ?</s>
 
<br />
ちなみに、[https://archive.md/bw6AI 艦これグッズの買い取りを行っているショップにおいてこれらのクリーチャーのグッズは買い取りを拒否された]という事例が報告されている。
===ボクカワウソ®︎===
===ボクカワウソ®︎===
譜代声優の内田秀がJAZZのリハーサル前に即興で描いたクリーチャーが元ネタ。日本国登録商標第6281204号。<br />
譜代声優の内田秀がJAZZのリハーサル前に即興で描いたクリーチャーが元ネタ。日本国登録商標第6281204号。<br>
何の前振りも無く<s>(´田ω中`)の個人</s>艦これ運営Twitterに投下され、周囲を困惑させた。<br />
何の前振りも無く<s>田中の個人</s>艦これ運営Twitterに投下され、周囲を困惑させた。<br>
それだけにとどまらず、ズイパラでは景品のクリアファイルの絵柄の一つに選ばれ、終いには'''着ぐるみと化して悔シーパラを徘徊する不審者'''となった。ブラゲには一切登場しておらず、キャラクターとしてはキモ浮き輪以上に艦これとの関係が希薄である。
それだけにとどまらず、ズイパラでは景品のクリアファイルの絵柄の一つに選ばれ、終いには'''着ぐるみと化して悔シーパラを徘徊する不審者'''となった。ブラゲには21秋のホノルル季節絵が初出であり、キャラクターとしてはキモ浮き輪以上に艦これとの関係が希薄である。<br>
 
しかし[[田中謙介による裁判の進捗まとめ#罪人ニキに対する損害賠償等請求事件|罪人ニキとの裁判]]において"ボクカワウソは「艦これ」のキャラクターである"として主張している模様<ref>だがサンリオ他のキャラクターグッズにはC2の著作権表記しか無く、艦これの筆頭著作権者であるEXNOA(もしくは親会社のDMM)がクレジットされていないためこの主張には強い疑義が残る。</ref>。<br>
https://pbs.twimg.com/media/D6QQVwQUUAANvvw.jpg<br />
[[Media:D6QQVwQUUAANvvw.jpg|スッゲェキモいデザインだな!(トッコリ並感)]]<br>
↑スッゲェキモいデザインだな!(トッコリ並感)<br />
<s>これを艦これと言い張る勇気</s>
<s>これを艦これと言い張る勇気</s>


<imgur w=600>afkHsPC.jpg</imgur><br />
[[File:afkHsPC.jpg|600px|none|]]<br>
後ろ姿がう○こにしか見えない
後ろ姿がう○こにしか見えない<br>
リアイベでは[[舞鶴オータムフェスタ2024#イッポングソ|溶けたり]][[呉鎮守府開庁130周年記念#ボクカワウソ(陸路戦略機動)|ゾンビに]][[呉グルメフェスタ2024#イッポングソ降臨|なったり]]と、クリーチャーを見事に体現している模様。


着ぐるみが作られた背景には、艦王が直推しするキモ浮き輪がローソンでのクリアファイルダダ余りなど目に見えて不人気&物理的に人間が入れる形状の着ぐるみが作れないため、新しいマスコットキャラをプロデュースする必要性に迫られて白羽の矢が立ったと言う説が有力。また、艦豚が艦これ初期から仇敵視している東方Projectのスピンオフ作品『東方キャノンボール』の今泉影狼役で内田秀がキャスティングされたことに対する当てつけ的な意味合いがあるのではないかとの見方も出ていた。<br />
着ぐるみが作られた背景には、艦王が直推しするキモ浮き輪がローソンでのクリアファイルダダ余りなど目に見えて不人気&物理的に人間が入れる形状の着ぐるみが作れないため、新しいマスコットキャラをプロデュースする必要性に迫られて白羽の矢が立ったと言う説が有力。また、艦豚が艦これ初期から仇敵視している東方Projectのスピンオフ作品『東方キャノンボール』の今泉影狼役で内田秀がキャスティングされたことに対する当てつけ的な意味合いがあるのではないかとの見方も出ていた。<br>
5月19日にはオプションとして'''おろし金'''を持ち歩くようになったが、これは発案者の内田秀本人が以前にリアイベのステージ上で延々と大根を摩りおろす罰ゲーム(?)をさせられたのが基になっている。このようなオプションの追加を何のためらいも無く行うこと自体が(´田ω中`)の声優を自分専用コンパニオンのように考える歪んだ価値観の反映にしか見えないため、愚痴スレでは批判が相次いだ。<br />
5月19日にはオプションとして'''おろし金'''を持ち歩くようになったが、これは発案者の内田秀本人が以前にリアイベのステージ上で延々と大根を摩りおろす罰ゲーム(?)をさせられたのが基になっている。このようなオプションの追加を何のためらいも無く行うこと自体が田中の声優を自分専用コンパニオンのように考える歪んだ価値観の反映にしか見えないため、愚痴スレでは批判が相次いだ。<br>
しかし艦王の邪智暴虐と声優私物化は止まることを知らず、'''「ボクカワウソのぬいぐるみを量産して売り出す」'''と発表。キモ浮き輪ゴリ推しに辟易し、[[18春米騒動]]の簡悔ぶりに心が折れそうになっていた多くのprayerからはこの暴挙に対して当然のように「何考えてるんだ」と非難が殺到し<s>たものの、艦王は【Block-1】を炸裂させ</s>た。<br />
しかし艦王の邪智暴虐と声優私物化は止まることを知らず、'''「ボクカワウソのぬいぐるみを量産して売り出す」'''と発表。キモ浮き輪ゴリ推しに辟易し、[[18春米騒動]]の簡悔ぶりに心が折れそうになっていた多くのprayerからはこの暴挙に対して当然のように「何考えてるんだ」と非難が殺到し<s>たものの、艦王は【Block-1】を炸裂させ</s>た。<br>
浮輪と違い後述のキリン改二、にぎもる共に(一応)声優のデザインなので叩きにくくする俗にいう「声優の盾」ではないかという疑惑もある。
浮輪と違い後述のキリン改二、にぎもる共に(一応)声優のデザインなので叩きにくくする俗にいう「声優の盾」ではないかという疑惑もある。


こうした「Uchidaシュー」に続く(´田ω中`)の声優イジ<s>メ</s>リに対して怒りの声が上がる一方、唐突な拘束ムーブで「やはり内田秀もサルーテの他2人(後述)と同じ事務員に復職せざるを得ない運命なのでは……」と悲観的な意見も見られたが、その懸念に関しては2020年秋の事務所移籍でひとまず棚上げとなっている。
こうした「Uchidaシュー」に続く田中の声優イジ<s>メ</s>リに対して怒りの声が上がる一方、唐突な拘束ムーブで「やはり内田秀もサルーテの他2人(後述)と同じ事務員に復職せざるを得ない運命なのでは……」と悲観的な意見も見られたが、その懸念に関しては2020年秋の事務所移籍でひとまず棚上げとなっている。


2019年6月20日、[https://i.imgur.com/gkvkdkS.png 同年5月13日付で商標出願(2019-073072)している]事が判明。<s>けんすけくんさぁ…</s><br />
2019年6月20日、[[Media:gkvkdkS.png|同年5月13日付で商標出願(2019-073072)している]]事が判明。<s>けんすけくんさぁ…</s><br>
さらに[[深海大サーカス]]ではサンリオが製造したボクカワウソとキリン改二のうちわが売り出されたが、著作権表記は「©︎2019 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN. ©︎C2」とされている。<s>事務員</s>社員の宮川若菜が原案のキリン改二は職務著作扱いで最初からC2プレパラートに権利を帰属させているとしても、'''社員ではない内田秀からどのような根拠で著作権を取り上げたのか艦王からは一切説明されていない'''。<br />
さらに[[深海大サーカス]]ではサンリオが製造したボクカワウソとキリン改二のうちわが売り出されたが、著作権表記は「©︎2019 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN. ©︎C2」とされている。<s>事務員</s>社員の宮川若菜が原案のキリン改二は職務著作扱いで最初からC2プレパラートに権利を帰属させているとしても、'''社員ではない内田秀からどのような根拠で著作権を取り上げたのか艦王からは一切説明されていない'''。<br>
また、サンリオの件以降から内田秀発案のというフレーズが王の口から出ることは一切なくなった。<s>名実共にC2のキャラになったのかな?</s>
また、サンリオの件以降から内田秀発案のというフレーズが王の口から出ることは一切なくなった。<s>名実共にC2のキャラになったのかな?</s>


ボクカワウソのデビューと同時期には、かつて艦これに出演していた小倉唯も「[https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1554384777 カワウソくん。]」と題するオリジナルキャラクターをデザインしており、[http://www.ogurayui.jp/info/2684/ LINEスタンプ]の製作も予定されている。<span style="color:#dddddd">2匹のカワウソを比べるのは悲壮感しか無い</span>
ボクカワウソのデビューと同時期には、かつて艦これに出演していた小倉唯も「[https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1554384777 カワウソくん。]」と題するオリジナルキャラクターをデザインしており、[http://www.ogurayui.jp/info/2684/ LINEスタンプ]の製作も予定されている。<span style="color:#dddddd">2匹のカワウソを比べるのは悲壮感しか無い</span>


着ぐるみは2体存在する事が確認されており、それぞれ【回りくどい名称】が付けられている。<br />
着ぐるみは2体存在する事が確認されており、それぞれ【回りくどい名称】が付けられている。<br>
ちなみにけんちょん曰く略称は「ボクカワ」だそうな。<s>まさか自分自身に対して言ってるわけじゃないでしょうね?</s>
ちなみにけんちょん曰く略称は「ボクカワ」だそうな。<s>まさか自分自身に対して言ってるわけじゃないでしょうね?</s>


こいつが一般的な提督からどう見られているのかは不明だが、艦豚の中には真っ当な感性の持ち主なら忌避するこいつをあえて持ち上げることで「俺異端」アピールをしたり、グッズをひたすら集めて聖地やリアイベに持ち込んだりSNSに写真を上げて自己顕示欲を満たすといった行動に出る個体が確認されている。
こいつが一般的な提督からどう見られているのかは不明だが、艦豚の中には真っ当な感性の持ち主なら忌避するこいつをあえて持ち上げることで「俺異端」アピールをしたり、グッズをひたすら集めて聖地やリアイベに持ち込んだりSNSに写真を上げて自己顕示欲を満たすといった行動に出る個体が確認されている。<br>
https://twitter.com/jgdj8tgo(現在は鍵垢)<br />
https://twitter.com/jgdj8tgo(現在は鍵垢)<br>
https://twitter.com/dondtoaraki/status/1389193228331589636<br />
https://twitter.com/dondtoaraki/status/1389193228331589636 [https://archive.md/U10OF (魚拓)]
また、それと関連のありそうな話として、大量のボクカワウソグッズの不法投棄の目撃情報も挙がっている。<br />
 
https://twitter.com/CA_Suzuya_woc/status/1335551042352603136[https://megalodon.jp/2021-0425-0347-14/https://twitter.com:443/CA_Suzuya_woc/status/1335551042352603136 (魚拓)]<br />
 
このツリーの呟きから察するに、カワウソの群れを見せつけることで店員の気を引こうとしたが失敗し、用済みになったゴミを置いて帰ったといったところだろうか?<br />
また、それと関連のありそうな話として、大量のボクカワウソグッズの不法投棄の目撃情報も挙がっている。<br>
https://twitter.com/ry_hige/status/1385800256516804608[https://megalodon.jp/2021-0425-0352-05/https://twitter.com:443/ry_hige/status/1385800256516804608 (魚拓)]<br />
https://twitter.com/ry_hige/status/1385800256516804608[https://megalodon.jp/2021-0425-0352-05/https://twitter.com:443/ry_hige/status/1385800256516804608 (削除済み、魚拓)]<br>
https://twitter.com/yukimurakodama/status/1502842117806510081[https://web.archive.org/web/20220313034445/https://twitter.com/yukimurakodama/status/1502842117806510081 (魚拓)]
 
https://twitter.com/CA_Suzuya_woc/status/1335551042352603136[https://megalodon.jp/2021-0425-0347-14/https://twitter.com:443/CA_Suzuya_woc/status/1335551042352603136 (魚拓)]<br>
このツリーの呟きから察するに、カワウソの群れを見せつけることで店員の気を引こうとしたが失敗し、用済みになったゴミを置いて帰ったといったところだろうか?
 
上記のものとは別に、バナナの房のようにぬいぐるみをまとめた通称「カワウソツリー」の不法投棄もスレでたびたび話題になるのだがソースは不明。
上記のものとは別に、バナナの房のようにぬいぐるみをまとめた通称「カワウソツリー」の不法投棄もスレでたびたび話題になるのだがソースは不明。


余談だが、カレー屋では一部の店員から心無い仕打ちを受けている模様。そういう【設定】のネタなのか本気で嫌っているのかは不明。<br />
余談だが、カレー屋では一部の店員から心無い仕打ちを受けている模様。そういう【設定】のネタなのか本気で嫌っているのかは不明。<br>
https://twitter.com/yukimurakodama/status/1389798980930785281[https://megalodon.jp/2021-0505-1443-35/https://twitter.com:443/yukimurakodama/status/1389798980930785281 (魚拓)]
https://twitter.com/yukimurakodama/status/1389798980930785281[https://megalodon.jp/2021-0505-1443-35/https://twitter.com:443/yukimurakodama/status/1389798980930785281 (魚拓)]


今後のカワウソ君の活躍に乞うご期待<br />
今後のカワウソ君の活躍に乞うご期待<br>
<imgur>9wPdpZD.gif</imgur><br />
[[File:9wPdpZD.gif|600px|]]
<imgur>AyIeqUU.jpg</imgur><br />
[[File:AyIeqUU.jpg|600px|]]
https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/e/7/e7dddc48.gif<br />
[[File:E7dddc48.gif|600px|]]
https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/b/0/b002086c.gif
[[File:B002086c.gif|600px|]]


===キリン改二®︎===
===キリン改二®︎===
115行目: 124行目:
[[19夏~秋]]には早波の季節絵【梅雨入りmode】で傘の柄に取り付けられた形で描かれており、<s>事務員トリオ</s>サルーテ三人娘が生み出したクリーチャーの中では一足早くブラゲ本編への登場を果たしている。
[[19夏~秋]]には早波の季節絵【梅雨入りmode】で傘の柄に取り付けられた形で描かれており、<s>事務員トリオ</s>サルーテ三人娘が生み出したクリーチャーの中では一足早くブラゲ本編への登場を果たしている。


ゴリ推しは止まらずに[https://twitter.com/warumaho/status/1262758185019904000 ビールジョッキ]まで登場してしまった。<br />
ゴリ推しは止まらずに[https://archive.md/H1T7j ビールジョッキ]まで登場してしまった。<br />
明らかにキリンビールを思い起こさせる商品であり、麒麟麦酒株式会社に話を通しているのか気になる所。<br />
明らかにキリンビールを思い起こさせる商品であり、麒麟麦酒株式会社に話を通しているのか気になる所。<br />
このコスパ版の原画家は「ちと」氏とクレジットされている。サンリオ版と混同されることもあるが、細部のタッチが異なっているためよく見れば別物とわかる。
このコスパ版の原画家は「ちと」氏とクレジットされている。サンリオ版と混同されることもあるが、細部のタッチが異なっているためよく見れば別物とわかる。
122行目: 131行目:


===にぎもる®︎===
===にぎもる®︎===
元祖「事務員」ことタニベユミが[[佐鎮開庁130周年記念]]のリアイベ開催に合わせて公開した動画で登場したクリーチャー。「おにぎり+モルモット」が名前の由来らしい。日本国登録商標6289414号。<br />
元祖「事務員」ことタニベユミが[[佐鎮開庁130周年記念]]のリアイベ開催に合わせて公開した動画<ref>https://twitter.com/C2_STAFF/status/1172303801446854656 [https://archive.md/UCM64 (魚拓)]</ref>で登場したクリーチャー。「おにぎり+モルモット」が名前の由来らしい。日本国登録商標6289414号。<br />
複数用意したから複数形の「にぎもるす」として展開するつもり……だと思われたが、何故か登場から1年以上経ってもグッズは販売されていない。<br />
複数用意したから複数形の「にぎもるす」として展開するつもり……だと思われたが、何故か登場から1年以上経ってもグッズは販売されていない。<br />
[https://i.imgur.com/ZzRPgcT.jpg ※画像。不快な表現が多分に含まれているため閲覧注意]<br />
[[Media:ZzRPgcT.jpg|※画像。不快な表現が多分に含まれているため閲覧注意]]<br />
まともに読ませる気のないフォントを用いていくスタイル。<br />
まともに読ませる気のないフォントを用いていくスタイル。<br />
以下、解読困難部分の文章(「?」は判別不能だった文字)
以下、解読困難部分の文章(「?」は判別不能だった文字)
144行目: 153行目:
*ラフ<br />タニベが描いたラフ画。<s>ここまで描いたらラフとは言わん気がするんですが</s> <br />顔のパーツが限界まで上に寄っているせいで、横から見た図(ラフ画の角度)ではまるで【うきわさん】。<br />後述のゴマモルとは別種のボツボツが全身に描かれている。<br /><s>何で君らそういうクリーチャーしか思いつかないの?</s>
*ラフ<br />タニベが描いたラフ画。<s>ここまで描いたらラフとは言わん気がするんですが</s> <br />顔のパーツが限界まで上に寄っているせいで、横から見た図(ラフ画の角度)ではまるで【うきわさん】。<br />後述のゴマモルとは別種のボツボツが全身に描かれている。<br /><s>何で君らそういうクリーチャーしか思いつかないの?</s>


*シオモル<br />塩とは言うが、ぶっちゃけただの白い何か。基本形としてならまだまぁ、うん。<br />なんかやたらと<s>デブ</s>ガタイのいい肩が見えているのだが、解説動画中の「常に上向き」を再現する気だとしたら、一体どういう形になるのだろうか。<br>[https://i.imgur.com/T8npjjI.jpg こうなりました]。タニベラフとも整形後とも何かが違う、色々【トリッキー】をキメたようなデザイン。
*シオモル<br />塩とは言うが、ぶっちゃけただの白い何か。基本形としてならまだまぁ、うん。<br />なんかやたらと<s>デブ</s>ガタイのいい肩が見えているのだが、解説動画中の「常に上向き」を再現する気だとしたら、一体どういう形になるのだろうか。<br>
[[Media:T8npjjI.jpg|こうなりました。]]タニベラフとも整形後とも何かが違う、色々【トリッキー】をキメたようなデザイン。


*<s>クチャ</s>けちゃモル<br />赤くなっただけと思いきや、何故かたこさんウィンナーのような「何か」が付け加えられた。<br /><s>火星人かなんか?</s>
*<s>クチャ</s>けちゃモル<br />赤くなっただけと思いきや、何故かたこさんウィンナーのような「何か」が付け加えられた。<br /><s>火星人かなんか?</s>
153行目: 163行目:


このにぎもるが登場したことにより、<s>事務員トリオ</s>サルーテ三人娘謹製のクリーチャーが一通り出揃ったことになるため、いずれボクカワウソやキリン改二のようにグッズが発売される……かも知れない。<br />
このにぎもるが登場したことにより、<s>事務員トリオ</s>サルーテ三人娘謹製のクリーチャーが一通り出揃ったことになるため、いずれボクカワウソやキリン改二のようにグッズが発売される……かも知れない。<br />
2020年7月には、<s>キャバクラ</s>カレー機関®︎が営業再開した時にショーケースでシオモルとらいモルのぬいぐるみが試作品扱いで展示されていたと言う情報があるものの、市販には至っていない。<br />
2020年7月には、<s>キャバクラ</s>カレー機関®︎が営業再開した時にショーケースでシオモルとらいモルのぬいぐるみが試作品扱いで展示されていたと言う情報があった後、2021年の10月頃からカレー機関の物販として追加された[[Media:T8npjjI.jpg|(現物の参考画像)。]]<br>
そうこうしている内に2021年となり『PUI PUIモルカー』が大ブームを巻き起こしているので、今更グッズを発売してもモルカーに【フリーライド】しているようにしか見えない悲壮感溢れる商機の逸脱ぶりである。
丁度『PUI PUIモルカー』が大ブームを巻き起こしていた最中の登場であった為、モルカーに【フリーライド】しているようにしか見えない。


===ECMくん・SeaRAMちゃん===
===ECMくん・SeaRAMちゃん===
160行目: 170行目:


第2次横須賀奪還作戦(?)に伴い<s>連装砲ちゃんの代わりとして</s>投入されたと思われる、兵器設備をモチーフにしたキャラクター。<br />
第2次横須賀奪還作戦(?)に伴い<s>連装砲ちゃんの代わりとして</s>投入されたと思われる、兵器設備をモチーフにしたキャラクター。<br />
<imgur>dZ8buaA.png</imgur><br />
[[File:dZ8buaA.png|none|]]
ECMくんはのっぺりフェイスで奇声を発しているようにしか見えないため、明らかに異質さが際立つ存在になった。<br />
ECMくんはのっぺりフェイスで奇声を発しているようにしか見えないため、明らかに異質さが際立つ存在になった。<br />
SeaRAMちゃんはどう見ても前にあるちんPOIもといチン〇にしか見えないのに加えて、謎の発射穴等「これなんだ? 艦これ要素って何だよ(真顔)」と現地の参加者からも困惑の声が上がっていた。<s>ぶっちゃけモルゲッソヨ</s><br />
SeaRAMちゃんはどう見ても前にあるちんPOIもといチン〇にしか見えないのに加えて、謎の発射穴等「これなんだ? 艦これ要素って何だよ(真顔)」と現地の参加者からも困惑の声が上がっていた。<s>ぶっちゃけモルゲッソヨ</s><br />

2024年10月13日 (日) 06:13時点における最新版

2018年頃から登場し、2019年の武道館JAZZから急激に種類を増やしている艦これとどう関係あるのかよくわからないクリーチャーたち。

概要

「キモ浮き輪」ことうきわさんとキリン改二はブラゲ内でモブ同然の扱いにより登場しているため多少ながらも艦これと関係が無いとは言えないのに対し、それ以外のクリーチャーは艦これと一切無関係にも関わらず艦王の異様なゴリ押しを受けてリアイベで大量のグッズが発売されているが、ぶっちゃけ売れていない

また、大部分はC2プレパラート社員が原案の「職務著作」だが、ボクカワウソは事務員トリオながら非社員の内田秀が原案のため、権利関係が不透明になっている。

艦これと関係あるもの

ブラゲに登場していたり、特定のキャラと紐付けられているもの。

失敗ペンギン(仮称)

クリーチャーの中では最古参だが、グッズ等は作られていない。

夕立っぽい生物(仮称)

余り知られていないが「元祖クリーチャー」とも言える存在。正式名称は特に設定されておらず、これ単体でのグッズ等も作られていない。

初出は2014年に登録者80万の感謝掛け軸(嘘つけ)の下部にいる謎の生物だが、夕立をモチーフにしたチ〇コみたいな絵であることからコラスレでは「ちんぽい」の俗称でも知られている。
詳細はこちらを参照

近年では鳴りを潜めているが、登場時にはコラスレなどで多大な影響を及ぼしたことを考えると後年にクリーチャーコラ・許容文化の土台を築き上げた要因の一つと考えられる。まさかこの後に大量のクリーチャーが生産されるとは、だれが想像できただろうか……。

深海浮輪(うきわさん)

2018年冬の期間限定イベントの護衛棲水姫の腰にぶら下がっていたアクセサリー……だったはずが、田中のゴリ押しによって18春米騒動の前後から、事実上2代目のマスコットとして扱われるようになった。
正式名称は「深海浮輪」らしいが「深海浮き輪」「浮き輪さん」「うきわさん」「浮輪さん」など表記が一定していない。愚痴スレでは「キモ浮き輪」と呼ばれる場合が多い。
ファンの間で初代のマスコットとして認識されていたのは周知の通りしずまよしのりキャラデザの島風が連れていた「連装砲ちゃん」だが、唐突なリストラとキモ浮き輪推しは「外部絵師に払う金が惜しくなって社員絵師に描かせたキャラを使うためではないか」と推測されていた。
実際はDMM(のち分社しEXNOA)が2014年に「連装砲ちゃん」を商標登録していたため、グッズを出す度に商標料の支払いが発生し田中の取り分が少なくなるのが悔しいからと目されている。

見た目があまりにもクリーチャーで、特に赤い浮き輪は赤血球のように見えるので「『はたらく細胞』ブームに便乗したのか?」と言う声もあった。また、ローソン限定グッズではガンビア・ベイのスカートを下から覗き込もうとしているように見えるものがある。

ニコニコ大百科ピクシブ百科事典の項目では艦豚編集者の手で人気があるかのように書かれているが、「可愛い」と言っているのは田中のやること為すこと全肯定する謙兵ぐらいのもので、ファン以外からは「キモイ」と言う評価が支配的である。

2018年冬のコミックマーケット95では、何をトチ狂ったのかKADOKAWAブースで等身大(?)キモ浮き輪クッションが売り出されることになった。
田中が何をどうすればYostarのアズレン三笠抱き枕やネルソンお風呂ポスター(いずれもキャラデザご本人新規描き起こし)、またコミケ企業ブース初参加となる幻萌にこのキモ浮き輪で勝てると踏んだのかは知る由も無い。

艦豚が必死でこの浮き輪を持ち上げるも現実は…
また、2019年2月のローソンコラボにおけるクリアファイルも浮き輪だけダダ余りしたまま期間終了で撤去される店舗も珍しくなく、田中や艦豚のごり押しは功を奏しなかったようだ。
しまいにはグッズに起用されない艦娘の提督を煽る「やーいお前の艦娘キモ浮き輪以下www」と言うフレーズまで飛び交うようになってしまった。

キャラデザ上の欠点として、単純にキモイと言うだけでなく「中央に穴を開けた場合は人間が中に入って動く着ぐるみが作れない」と言うものがあり、ズイパラで爆誕した内田秀キャラクター原案のボクカワウソ着ぐるみは社員デザインではないという相対的にクリーンなイメージと、声優デザである事を利用して直接叩きにくくする声優の盾として用いる為に「キモ浮き輪の代役」として起用されたという見方が有力視されている。
実際、これ以降ボクカワウソに限らず声優のラクガキデザインが印刷されたグッズなどが急増し、それと反比例するかのように浮き輪さんの自己主張が激減した。
まるでガンビア・ベイの扱いみたいだ。
しかし艦王はキモ浮き輪の普及を全く諦めておらず、遂にはアーケードに侵蝕しクリスマス限定の収集イベントでバリエーションを増殖させるまでに至っている。
また、クリアファイルがダダ余りで姿を消したかに思われたローソンでも隙あらば一番くじなどで強引にキモ浮き輪をねじ込み続けているが、秋葉原の某店では買取拒否されている。

2020年7月30日、艦これアーケードにて現在開催されている交換イベント「うみのいえ うき○亭」の期間限定任務の説明文によると、このキモ浮き輪は食材となることが判明した。

キモ浮き輪一覧 ※閲覧注意

なおC2プレパラートは2019〜20年にかけて大量の商標を出願したにも関わらず、このキモ浮き輪に関係するもの(「深海浮輪」「うきわさん」など)は1件も出願が確認されていない。
一応ブラゲ初出のため、EXNOAに原著作権が帰属する扱いなのがネックになったのだろうか?

ゴトシープ

18秋イベでの登場から艦王がやたらとゴリ推ししている青黴6Pチーズゴトランドが季節絵で連れていた黒い羊の形をした枕。ブラゲ内では、この羊がどう言う存在なのかについて特に説明は無い。 初登場は'19年のバレンタインローソンコラボ。入浴剤がそんな感じの形のデザインになっており、この時は「ゴトランドシープ」という名称だった。 これ以降は、深海大サーカスなどで「ゴトシープ」などと呼称を変えて、他のクリーチャーに紛れて商品が作られている。
- 艦名の由来になったバルト海のゴットランド島が原産の固有種で、黒い体毛を持つGotland sheepはその毛織物が国際商標になっているため、クレーム対策のために縮めて「ゴトシープ」にしたものと考えられる。しかしSeaRAMちゃんの国際商標には平然と【フリーライド】した 7周年記念のアップデートで追加されたミニゲーム「遊べるEaster Egg」では、プレイヤーが操作する自機に起用されている。

最終作戦海域の深海の子たち

24夏イベ終盤の9月10日に【初秋作戦】のキャッチコピーを掲げて投下された新たなクリーチャー。正式名称は未公表ないしは特に決まっていないため、キャラデザが社員絵描きの中で1人気を吐く星灯りと言うことから愚痴スレでは【キモアカリ】の俗称が使われ出している。

艦これとは無関係なもの

以下のクリーチャーは著作権表記が「©︎C2」のみのため、艦これとは無関係であり、俗に「C2クリーチャーズ」とも呼ばれる。
ただし、ボクカワウソは21年秋のホノルルの季節絵でお面扱い、キリン改二は19年梅雨の佐渡と早波の季節絵でアクセサリー扱いながらブラゲに登場したことがある。しーらむちゃんの登場まーだ時間かかりそうですかねぇ?
ちなみに、艦これグッズの買い取りを行っているショップにおいてこれらのクリーチャーのグッズは買い取りを拒否されたという事例が報告されている。

ボクカワウソ®︎

譜代声優の内田秀がJAZZのリハーサル前に即興で描いたクリーチャーが元ネタ。日本国登録商標第6281204号。
何の前振りも無く田中の個人艦これ運営Twitterに投下され、周囲を困惑させた。
それだけにとどまらず、ズイパラでは景品のクリアファイルの絵柄の一つに選ばれ、終いには着ぐるみと化して悔シーパラを徘徊する不審者となった。ブラゲには21秋のホノルル季節絵が初出であり、キャラクターとしてはキモ浮き輪以上に艦これとの関係が希薄である。
しかし罪人ニキとの裁判において"ボクカワウソは「艦これ」のキャラクターである"として主張している模様[1]
スッゲェキモいデザインだな!(トッコリ並感)
これを艦これと言い張る勇気

AfkHsPC.jpg


後ろ姿がう○こにしか見えない
リアイベでは溶けたりゾンビになったりと、クリーチャーを見事に体現している模様。

着ぐるみが作られた背景には、艦王が直推しするキモ浮き輪がローソンでのクリアファイルダダ余りなど目に見えて不人気&物理的に人間が入れる形状の着ぐるみが作れないため、新しいマスコットキャラをプロデュースする必要性に迫られて白羽の矢が立ったと言う説が有力。また、艦豚が艦これ初期から仇敵視している東方Projectのスピンオフ作品『東方キャノンボール』の今泉影狼役で内田秀がキャスティングされたことに対する当てつけ的な意味合いがあるのではないかとの見方も出ていた。
5月19日にはオプションとしておろし金を持ち歩くようになったが、これは発案者の内田秀本人が以前にリアイベのステージ上で延々と大根を摩りおろす罰ゲーム(?)をさせられたのが基になっている。このようなオプションの追加を何のためらいも無く行うこと自体が田中の声優を自分専用コンパニオンのように考える歪んだ価値観の反映にしか見えないため、愚痴スレでは批判が相次いだ。
しかし艦王の邪智暴虐と声優私物化は止まることを知らず、「ボクカワウソのぬいぐるみを量産して売り出す」と発表。キモ浮き輪ゴリ推しに辟易し、18春米騒動の簡悔ぶりに心が折れそうになっていた多くのprayerからはこの暴挙に対して当然のように「何考えてるんだ」と非難が殺到したものの、艦王は【Block-1】を炸裂させた。
浮輪と違い後述のキリン改二、にぎもる共に(一応)声優のデザインなので叩きにくくする俗にいう「声優の盾」ではないかという疑惑もある。

こうした「Uchidaシュー」に続く田中の声優イジリに対して怒りの声が上がる一方、唐突な拘束ムーブで「やはり内田秀もサルーテの他2人(後述)と同じ事務員に復職せざるを得ない運命なのでは……」と悲観的な意見も見られたが、その懸念に関しては2020年秋の事務所移籍でひとまず棚上げとなっている。

2019年6月20日、同年5月13日付で商標出願(2019-073072)している事が判明。けんすけくんさぁ…
さらに深海大サーカスではサンリオが製造したボクカワウソとキリン改二のうちわが売り出されたが、著作権表記は「©︎2019 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN. ©︎C2」とされている。事務員社員の宮川若菜が原案のキリン改二は職務著作扱いで最初からC2プレパラートに権利を帰属させているとしても、社員ではない内田秀からどのような根拠で著作権を取り上げたのか艦王からは一切説明されていない
また、サンリオの件以降から内田秀発案のというフレーズが王の口から出ることは一切なくなった。名実共にC2のキャラになったのかな?

ボクカワウソのデビューと同時期には、かつて艦これに出演していた小倉唯も「カワウソくん。」と題するオリジナルキャラクターをデザインしており、LINEスタンプの製作も予定されている。2匹のカワウソを比べるのは悲壮感しか無い

着ぐるみは2体存在する事が確認されており、それぞれ【回りくどい名称】が付けられている。
ちなみにけんちょん曰く略称は「ボクカワ」だそうな。まさか自分自身に対して言ってるわけじゃないでしょうね?

こいつが一般的な提督からどう見られているのかは不明だが、艦豚の中には真っ当な感性の持ち主なら忌避するこいつをあえて持ち上げることで「俺異端」アピールをしたり、グッズをひたすら集めて聖地やリアイベに持ち込んだりSNSに写真を上げて自己顕示欲を満たすといった行動に出る個体が確認されている。
https://twitter.com/jgdj8tgo(現在は鍵垢)
https://twitter.com/dondtoaraki/status/1389193228331589636 (魚拓)


また、それと関連のありそうな話として、大量のボクカワウソグッズの不法投棄の目撃情報も挙がっている。
https://twitter.com/ry_hige/status/1385800256516804608(削除済み、魚拓)
https://twitter.com/yukimurakodama/status/1502842117806510081(魚拓)

https://twitter.com/CA_Suzuya_woc/status/1335551042352603136(魚拓)
このツリーの呟きから察するに、カワウソの群れを見せつけることで店員の気を引こうとしたが失敗し、用済みになったゴミを置いて帰ったといったところだろうか?

上記のものとは別に、バナナの房のようにぬいぐるみをまとめた通称「カワウソツリー」の不法投棄もスレでたびたび話題になるのだがソースは不明。

余談だが、カレー屋では一部の店員から心無い仕打ちを受けている模様。そういう【設定】のネタなのか本気で嫌っているのかは不明。
https://twitter.com/yukimurakodama/status/1389798980930785281(魚拓)

今後のカワウソ君の活躍に乞うご期待
9wPdpZD.gif AyIeqUU.jpg E7dddc48.gif B002086c.gif

キリン改二®︎

事務員2号「若菜隊員」こと宮川若菜が武道館JAZZの楽屋で描いた落書きから爆誕したクリーチャーで頭に探照灯、足に機銃と魚雷を取り付けたキリン。日本国登録商標第6281210, 6289413号。

ボクカワウソとセットのような形で艦王がゴリ推ししており、悔シーパラでパネルが設置されたりサンリオにうちわを製造させたりコスパにTシャツを作らせたりとやりたい放題である。
ただサンリオに生産させたグッズの初披露&販売となった深海大サーカスでの売り上げはお世辞にも良くはなく(品薄商法と揶揄されるC2の物販で売り切れることがなかった)、サンリオの言う「商業的に良い商品」ではなかったと判断されてしまった。

19夏~秋には早波の季節絵【梅雨入りmode】で傘の柄に取り付けられた形で描かれており、事務員トリオサルーテ三人娘が生み出したクリーチャーの中では一足早くブラゲ本編への登場を果たしている。

ゴリ推しは止まらずにビールジョッキまで登場してしまった。
明らかにキリンビールを思い起こさせる商品であり、麒麟麦酒株式会社に話を通しているのか気になる所。
このコスパ版の原画家は「ちと」氏とクレジットされている。サンリオ版と混同されることもあるが、細部のタッチが異なっているためよく見れば別物とわかる。

2020年夏に宮川が病気療養を理由に「卒業」したと発表[2]されて以降はゴリ推しが停滞し、同年末あたりからはグッズ製造がボクカワウソ一本に絞られるようになった。

にぎもる®︎

元祖「事務員」ことタニベユミが佐鎮開庁130周年記念のリアイベ開催に合わせて公開した動画[3]で登場したクリーチャー。「おにぎり+モルモット」が名前の由来らしい。日本国登録商標6289414号。
複数用意したから複数形の「にぎもるす」として展開するつもり……だと思われたが、何故か登場から1年以上経ってもグッズは販売されていない。
※画像。不快な表現が多分に含まれているため閲覧注意
まともに読ませる気のないフォントを用いていくスタイル。
以下、解読困難部分の文章(「?」は判別不能だった文字)

ラフ(基本姿勢)
後ろ足で立った姿勢
.・キャッチコピーは「常に上向き」
(基本姿勢では?は確認できない)
.・下顎がチャームポイント
(ピンクでぷりっとしている)
.・おにぎりで再現したい
(?はキクラゲ口や?はハムでどうかしら)

赤字部分
シンプルisベスト シオモル
真っ赤なチキンハート けちゃモル
ドライな???? らいモル
??おしゃれ?? ゴマモル
  • ラフ
    タニベが描いたラフ画。ここまで描いたらラフとは言わん気がするんですが
    顔のパーツが限界まで上に寄っているせいで、横から見た図(ラフ画の角度)ではまるで【うきわさん】。
    後述のゴマモルとは別種のボツボツが全身に描かれている。
    何で君らそういうクリーチャーしか思いつかないの?
  • シオモル
    塩とは言うが、ぶっちゃけただの白い何か。基本形としてならまだまぁ、うん。
    なんかやたらとデブガタイのいい肩が見えているのだが、解説動画中の「常に上向き」を再現する気だとしたら、一体どういう形になるのだろうか。

こうなりました。タニベラフとも整形後とも何かが違う、色々【トリッキー】をキメたようなデザイン。

  • クチャけちゃモル
    赤くなっただけと思いきや、何故かたこさんウィンナーのような「何か」が付け加えられた。
    火星人かなんか?
  • らいモル
    ドライカレーらしい。
    カレーっぽい色づけと、頭部にほどよいウェーブをかけたバージョン。まきぐそやん
    艦王ソング「カレーを作ろう。」のPVで大量繁殖している。
    こちらのPVでは整形後ではなくタニベラフの方が用いられている。整形後デザインに何か恨みでもあるのだろうか。
  • ゴマモル
    ごましおらしい。キャラ顔面の外にまでごまがはみ出ている(通称:疫病モルモット)。
    ボクカワウソの頭と同様にトライポフォビア(斑点恐怖症)を発症させかねないデザインでキモさが際立っている。
    頭頂部の赤いものは動画中にて「梅干し一?帽子(?部分が解読不能)」との説明が付け加えられている為、梅干しのつもりらしい。

このにぎもるが登場したことにより、事務員トリオサルーテ三人娘謹製のクリーチャーが一通り出揃ったことになるため、いずれボクカワウソやキリン改二のようにグッズが発売される……かも知れない。
2020年7月には、キャバクラカレー機関®︎が営業再開した時にショーケースでシオモルとらいモルのぬいぐるみが試作品扱いで展示されていたと言う情報があった後、2021年の10月頃からカレー機関の物販として追加された(現物の参考画像)。
丁度『PUI PUIモルカー』が大ブームを巻き起こしていた最中の登場であった為、モルカーに【フリーライド】しているようにしか見えない。

ECMくん・SeaRAMちゃん

しーらむちゃん問題も参照

第2次横須賀奪還作戦(?)に伴い連装砲ちゃんの代わりとして投入されたと思われる、兵器設備をモチーフにしたキャラクター。

DZ8buaA.png

ECMくんはのっぺりフェイスで奇声を発しているようにしか見えないため、明らかに異質さが際立つ存在になった。
SeaRAMちゃんはどう見ても前にあるちんPOIもといチン〇にしか見えないのに加えて、謎の発射穴等「これなんだ? 艦これ要素って何だよ(真顔)」と現地の参加者からも困惑の声が上がっていた。ぶっちゃけモルゲッソヨ
もうこんな見た目ならコンドー〇とコラボでもしろよ
ちなみに兵器設備をモチーフにしていると言っても連装砲ちゃんと違いどっちも護衛艦など戦後の装備であるため艦これには使えないはずである。
つまり観艦式専用の一発ネタと思われるが、けんちょんの事なのでいずれ艦これ本編に出しそう。史実とは。

なお「SeaRAM」は開発元のレイセオン社がアメリカ特許商標庁に商標登録している。この商標権はC2プレパラートの出願当時、日本に対しては直接及ばなかった(ただし、大元の規格名「RAM Weapon System」は日本でも商標登録されている)ものの、2019年12月にレイセオンから日本を指定国に追加するよう申請が行われ、2021年2月に登録が公示されたどう考えても艦王の藪蛇 いずれにせよ、C2プレパラートが同社の日本法人(輸入総代理店に指定されている伊藤忠アビエーションは意匠・商標などの知的財産権については管理していないとのこと)からキャラクター化の許諾を受けたとは考えにくく、特に不正競争防止法の観点から新たな火種となるのではないかと言う意見が愚痴スレで上がっていた。
どちらも特許庁から拒絶査定、つまり「商標登録を認めない」とする審査結果が通知されている。

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2019-133888/A135E192A74E3829DCF4F40C0030382649227D9E137EEE8554BB45ECB13B4034/40/ja

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2019-133889/7E01FA194629264211164FB8E865C7F96C4A79DFCE8B41F5E5CE81973D8D8CDD/40/ja

サンリオとの関係

艦王がキャバクラカレー機関開催中に口を滑らせた怪情報によると「ボクカワウソ&キリン改二と多摩センターで握手!」と、2020年の早い時期に同駅最寄りのサンリオピューロランドを急襲するとほのめかしていた。

その後の顛末はキリンボクカワランドを参照。

同年以降は『刀剣乱舞』や『東方project』など艦これ界隈が喧嘩を売って来たタイトルが相次いでサンリオコラボを実施してもみあげ君たちをムガらせているが、彼等にとっての救いは同社の方針的に【憎きあぢゅれん】コラボが艦これ単体と同じ理由で有り得ないことだろうか。アークナイツとかYostarの他のタイトルは知らん

キャラクター大賞2020

新型コロナによる影響でキリンボクカワランドが最終日を残して打ち切り中止になった1ヶ月半後、毎年恒例のサンリオキャラクター大賞2020が開幕した(オンライン投票のため予定通り開催)。

クリーチャー共がピューロランドを急襲するバイオハザード以来、このキャラクター大賞でコラボ部門にボクカワウソ&キリン改二がエントリーするかどうかが注目されていたが、結果は大方の予想通りエントリー回避「ほんとごめんwww」に終わった。

脚注・出典

  1. だがサンリオ他のキャラクターグッズにはC2の著作権表記しか無く、艦これの筆頭著作権者であるEXNOA(もしくは親会社のDMM)がクレジットされていないためこの主張には強い疑義が残る。
  2. 一時はC2プレパラートからの退社を疑われていたが、翌年春から段階的に復帰する予定とアナウンスされている。
  3. https://twitter.com/C2_STAFF/status/1172303801446854656 (魚拓)